X



【サッカー】3バック中央に長谷部!西野監督「日本化」新システム構想

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0001豆次郎 ★
垢版 |
2018/05/04(金) 06:25:44.15ID:CAP_USER9
5/4(金) 6:02配信
 日本代表の西野朗新監督(63)が、6月のロシアW杯に向けて3バックのシステムを導入する構想があることが3日、分かった。3バックの中央にはフランクフルトで同位置でプレーするMF長谷部誠(34)を起用するプランが浮上。4バックの4―3―3が基本だったバヒド・ハリルホジッチ前監督(65)の下では一度も試されなかった3―5―2システムがベースのイメージとなる。

 西野ジャパンの“ロシアW杯構想”の一端が見えた。関係者の話を総合すると、現在欧州視察中の西野監督は3バックの導入を考えているという。3―5―2、3―6―1といったアイデアを練っており、ハリル監督時代には一度も試されなかった3バックで「日本化」し、日本初の8強を狙う可能性が出てきた。

 構想の中心にあるのはMF長谷部の“コンバート”だ。西野監督は欧州視察中の1日に、日本協会の田嶋幸三会長を交え、長谷部と会談した。長谷部はこれまで日本代表ではボランチとしてプレー。一方、所属するフランクフルトでは3バックの中央で、新境地を開拓してきた。元クロアチア代表選手のコバチ監督の信頼は厚く、的確な指示とカバーリングを評価され、今季はここまでドイツ1部で24試合に出場したが、そのほとんどが最終ラインの中央での出場だった。チームは2試合を残し、現在7位で、欧州リーグ出場圏の6位と勝ち点1差につける。ドイツ杯では決勝(20日・対バイエルン)に進出の要因にもなった。それを日本代表でも採用するつもりだ。

 守備時には左右のウィングバックを下げて、最終ラインを5人で構成し、敵の猛攻をしのぎきるプランでもある。1974年の西ドイツW杯では「皇帝」と称された西ドイツ代表のベッケンバウアーが中盤ではなく最後尾「リベロ」でプレー。日本人最多のブンデスリーガ1部260試合の経験を持つ長谷部が、戦術眼を生かせる位置でもある。

 基本は2トップの3―5―2。中盤は、ハリル前体制ではトップ下の位置が“消滅”することもあった。だが、今回のプランではトップ下が“復活”する場合もあり、司令塔の役割を担う香川や本田を生かしやすくなる。2トップになると、最近は招集されていなかった岡崎や、久保らFWのコンビネーションでチャンスを演出する選手が特長を発揮しやすくもなる。場合によっては1トップの下に2枚を置く1トップ2シャドーや3ボランチの形も考えられるという。

 システムや人の配置を換えただけで劇的にチームが強くなる保証はない。西野監督は就任会見で「日本化したフットボールがある。技術、組織的な部分で結束して戦う」と語った。少しでも日本の良さを出してロシアで勝つ可能性を高めるため、指揮官の頭には新プランが浮かんでいる。

https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20180503-00000318-sph-socc
0900名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/05/04(金) 08:33:20.94ID:Ss9/W69S0
長谷部後ろに下げるのはいいと思うんだよね
長谷部ロングフィード上手いし
川島キック下手だから長谷部に渡して長谷部がロングフィードする係りにすればいいよ
どうせ最終ラインまでボール下げる場面一杯あるだろうし
0902名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/05/04(金) 08:33:44.51ID:vXWOnzep0
>>880
ないわ
久保大迫とか絶対点取れない
0903名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/05/04(金) 08:33:56.08ID:8N1wzGux0
もう5月なのに今からチーム作ってんの出場全チームで日本だけだろ
マジでここまで無能な協会前代未聞だろw
0904名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/05/04(金) 08:33:58.69ID:fBFLjOrD0
>>895
攻撃なんて猿でもできる
守備構築できないA代表監督がどこにいる
0906名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/05/04(金) 08:34:19.91ID:tth+MKVQ0
俺も3バックの方がいいと最近思ってた

・長谷部のサブが探しやすい cbでいい
・パサータイプのボランチが使いやすい 後ろ3枚がcbなんで
・日本はシャドータイプの選手が多い
・守備の構築は森保に任せられる
・343で中盤厚くしやすい

これ西野はやるかもしれんなあ
0907名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/05/04(金) 08:34:23.14ID:fev6TL1s0
>>897
どうやってはめ込もうか?
酒井か内田を削るか井手口削るか

本田は大迫のバックアップとして必要だと思うし
0908名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/05/04(金) 08:34:34.54ID:fJ/ON+BZ0
早速ニワカですら「アカン」と判るフォーメーション組むかなぁ…
西野、そんな20年前ですらダメ出し食らったフォメ組もうとすんなよ。
0909名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/05/04(金) 08:34:40.29ID:3cHQI2dI0
大事なのは本番。
今の時期はハッタリ、偽情報出しまくれ。
選手の骨折説とかじゃんじゃん流したれw
0910名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/05/04(金) 08:34:50.59ID:H2XCQZVn0
>>893
ほんまやね
3バックが全くわからないやつばっかでマジで引いてしまったわ
0911名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/05/04(金) 08:35:15.59ID:MIdXmhsr0
>>895
ネタでなく悪くないと思うよ
監督なんて古い人間だし、ブンデスでやってる長谷部が11、23をそのまま決めてもいいわもう
試合中にハリルの用意したプランを長谷部が変えるくらいなら、最初から長谷部のプランのがいいわけだし
35や大枠を用意するのは流石に長谷部では無理なので協会がやるとして
0913名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/05/04(金) 08:35:24.19ID:vXWOnzep0
てか長谷部はGL3試合フルはもたないとおもうけどな
結構劣化してるし老いも感じるよ、多分疲れてきたら手か肘でるよ
0914名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/05/04(金) 08:35:31.99ID:HiE0fgts0
>>877
本田香川のようにキャリア後を考えてる選手は、もう走らんよw
歳で走れないし。

いかにイメージ良くWC終えれるかだよ
0915名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/05/04(金) 08:35:42.75ID:jBsJfaA80
フルにプレッシングする気なら
3バックでも問題ないだろし、ガンバで全盛期の西野のイメージだけど、
リトリートなオリンピック西野じゃ惨敗する
間違いなく
0916名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/05/04(金) 08:35:45.00ID:ZpVnxMsG0
長谷部のブランドイメージ回復が急務なんだろうな
それが今の日本サッカーになぜ必要なのかさっぱり理解できんけど
0918名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/05/04(金) 08:35:49.66ID:BcM9Rawf0
>>910
まじだわ。ドン引きすぎて5バックになってまう
0919名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/05/04(金) 08:35:58.59ID:QHq0hbmA0
残りの親善試合はガーナ・スイス・パラグアイ
パラグアイからエクアドルぐらいに変更して相手の攻撃の負荷の高い試合を組みたかったな
0920名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/05/04(金) 08:36:00.56ID:NOx2u2fm0
ミシャは守備には興味無かったからな
ミシャをより守備的にしたのが森保
そしてガチガチに守備を固めて青山がキラーパスロングパスでひたすら前線の佐藤寿人や浅野を走らせる
だけどこれハリルが批判してたよな
もっと攻めないとって
でもあれだけ優勝出来たんだから間違いではなかった
浅野が抜けて青山森崎和の故障でボロボロになったけどw
0921名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/05/04(金) 08:36:01.45ID:WlxcJGjA0
戸田が考えたさいきょうのふじんw
https://i.imgur.com/eiY0jQo.jpg
攻撃時は長谷部が上がって4バックになるって言ってたな
0922名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/05/04(金) 08:36:05.19ID:xWk2N9mM0
>>904
守備構築はタレント任せに出来ないから難しいよ
0923名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/05/04(金) 08:36:06.79ID:b+2Tit0D0
 
  原口  浅野
    井手口
  山口  長谷部
    今野
長友 槙野 吉田 酒井
0924名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/05/04(金) 08:36:15.87ID:5DezxrG/0
30すぎてから体力とスピードの衰えは出てくる
ベテラン選手の交代のタイミングの見極めが重要
0925名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/05/04(金) 08:36:17.20ID:blepR9aK0
でも、短期間でやるなら所属クラブのやり方パクるのは仕方ない。
あと、選手も比較的ストレスなくできるから、ハリル騒動のようなことも起きない筈だし。
『和を以て尊しとなす』ジャパン。
0926名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/05/04(金) 08:36:22.13ID:15w09D8a0
俺たちのサッカー、来たね。
サカヲタのワクワク感が半端じゃないw
0927名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/05/04(金) 08:36:35.21ID:35z1dhK70
未だに鹿島の昌子とか植田とか言ってんのか
サンフレッチェの野上と水本の方がはるかにいいよ
0929名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/05/04(金) 08:36:52.02ID:R6AdWaBF0
つーか皆日本のサッカーのn年後はどうやったら強くなるか真剣に考えてどう思う?
建設的におしえてちょ。
0930名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/05/04(金) 08:36:54.91ID:2JTwsXGz0
今のままよりだいぶマシ
0932名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/05/04(金) 08:36:59.48ID:Wg+EvVOx0
長谷部のボランチとしての機動力の衰え、クラブでの好調さ
押し込まれる局面考えたら4より5のほうが効率的
連携に不安はあるが、正しいと思う
0933名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/05/04(金) 08:36:59.72ID:vA+m0d1I0
何が日本化だよニココバチの猿真似じゃねえか
自分のシステム構築できないなら監督引き受けるなカス
0935名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/05/04(金) 08:37:02.65ID:HhEQZEXI0
フランクフルト戦術でええよw
弱いチームなりのやり方にしよう
0936名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/05/04(金) 08:37:23.76ID:1n3fIdrn0
長谷部抜きでやるなら何とか可能性あるかも
中央吉田にして右ゴリ左槙野なら
吉田長谷部槙野のならびは失敗すると思う
長谷部槙野は空中戦弱いし吉田長谷部は役割がかぶる
吉田はカバータイプだから前に出ずこぼれを拾うポジショニングを最初に取るから
長谷部と同じ動きになり逆にペナ内やバイタル使われる
ボランチはもう今から世界基準にはならない
0937名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/05/04(金) 08:37:27.48ID:W+BzlqJh0
原口、乾、中島、宇佐美、こいつら全員3バックだとポジションないんだがどうするんだ?
まあ原口だけはWBでもインサイドハーフでも使えない事はないだろうが
0938名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/05/04(金) 08:37:38.75ID:fev6TL1s0
>>928
SBにマシな奴いなさすぎて実績で選ばれそうな気がする
ただSB枠が3人なら両方できる酒井だけかもしれん
0940名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/05/04(金) 08:38:23.31ID:fev6TL1s0
>>937
中島ってトップ下じゃ微妙だなあ
サイドから切り込むのがいいのに
0941名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/05/04(金) 08:38:33.09ID:8s7V1GvR0
>>937
そいつらは使われない。本田の召使いじゃないし
0942名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/05/04(金) 08:38:46.51ID:HhEQZEXI0
>>937
原口以外はセカンドトップ要員でw
0944名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/05/04(金) 08:39:15.32ID:HiE0fgts0
>>918
攻められすぎて7バックになるよw

アジア相手や親善試合でもなければ、日本のパス回しなんか通用しない。
センター付近で相手が疲れるとパス回されてるだけw
0945名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/05/04(金) 08:39:21.72ID:GWpBJMV30
>>937
原口ウイングバック、宇佐美トップ下はあるけど中島と乾はマジでできるポジションないね
0946名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/05/04(金) 08:39:35.87ID:vXWOnzep0
2トップなら大迫岡崎かなぁ
もしくは大迫本田かな
0947名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/05/04(金) 08:39:37.35ID:+iHl6Fsw0
吉田 長谷部 昌子
酒井 長友
香川 山口 井手口
岡崎
本田
0948名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/05/04(金) 08:40:10.76ID:JLKsH9nZ0
今野みたいな使いかただな
0949名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/05/04(金) 08:40:13.95ID:MVrS0e0n0
長谷部はブラジルの時もケガ明けで90分やれず
3月の親善も散々な出来だったけど大丈夫なの?
0950名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/05/04(金) 08:40:16.30ID:fev6TL1s0
>>921
割とマジでこれに近い感じになるんじゃねえの
交代枠の本田と中島も使うならそこだろうしな
0951名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/05/04(金) 08:40:17.23ID:Ss9/W69S0
>>938
たしかに守備センスはよかったからな
昔はサイドバックだけは最強とか言われてたのにどうしてこうなった
0952名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/05/04(金) 08:40:17.37ID:lkyGKxU10
一連のゴタゴタでにわかファンは完全に
しらけてるからボコボコに負けてどうぞ
0953名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/05/04(金) 08:40:22.54ID:2yDcamRo0
>>944
現実はそれな
御託通りにはいかない
0955名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/05/04(金) 08:40:33.83ID:Mq45gFav0
今時3バックって
3-5-2なんてあんまり見ないと思うけど
0957名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/05/04(金) 08:40:50.51ID:A4Kq6kA40
>>73

俺たち韓国猿は劣等だ

欧州4大リーグ攻撃ポイント 日本 37-22 韓国

( ´∀`) 日本 「37ポイント」 28Goal 9Assist (武藤7G 2A、香川5G 3A、岡崎6G 1A、乾4G 1A、大迫2G 1A、吉田2G、柴崎1G、浅野1G、原口1A)

<;`Д´> 韓国 「22ポイント」 16Goal 6Assist (ソン12G 4A、キ2G 2A、ク2G)


欧州10大リーグ攻撃ポイント 日本 92-35 韓国

( ´∀`) 日本 「92ポイント」 57Goal 35Assist (森岡10G 13A、中島9G 7A、武藤7G 2A、久保7G 2A、香川5G 3A、岡崎6G 1A、乾4G 1A、豊川3G 1A、酒井宏樹3A、大迫2G 1A、吉田2G、柴崎1G、浅野1G、原口1A)

<;`Д´> 韓国 「35ポイント」 27Goal 8Assist (ソン12G 4A、クォン6G 2A、ソク5G、キ2G 2A、ク2G)
0958名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/05/04(金) 08:40:50.63ID:F5ddDSF20
http://imgur.com/D7NhtT1.jpg 

  大迫 岡崎
   香川
  本田 山口
長友     ゴリ
槙野 長谷部 吉田
   川島
0959名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/05/04(金) 08:40:59.34ID:0AvY9Wds0
>>786
つパトリック
0960名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/05/04(金) 08:41:03.10ID:HhEQZEXI0
>>943
それでも一応二部落ちはいし、まだ今の代表のやり方よりは勝てる可能性はあるかな
とこの前のドルとの試合を見て思った

まあベハセ居なかったけど
0961名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/05/04(金) 08:41:12.36ID:bIrPLVAk0
>>939
日本にかぎって言えば進化しないサッカーゲームのせいでサッカーの戦術理解が遅れるってのはガチであると思う
0962名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/05/04(金) 08:41:12.53ID:wGC3d/H80
ポイチに可変3バックやらせろ
あれ地味に初見殺しだろ
0963名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/05/04(金) 08:41:14.93ID:MIdXmhsr0
>>928
50%くらいだろね
前節でようやくフル出場でアシストしたとこだし
ハリルじゃないがWBなら攻撃面で評価されやすいが、スタミナでは低評価されやすいかもしれないし
名古屋戦でこれ
視察した日本代表の早川直樹コンディショニングコーチは
「攻撃面は非常に良かった。ブランクを感じさせなかった。守備、スタミナはこれから試合に出続けることで改善されていくと思う」と高評価を与えた。
http://www.hochi.co.jp/soccer/national/20180414-OHT1T50335.html
0964名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/05/04(金) 08:41:32.12ID:snph30Li0
実質5バックってことだろ
それだと2トップも出来るしな
0966名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/05/04(金) 08:41:36.14ID:QHq0hbmA0
2010年の時も松井大輔があそこまで柔軟に対応できると思ってた人はいなかったでしょ
今回もそういう特性を早く見抜いて欲しいな
0967名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/05/04(金) 08:41:43.10ID:blepR9aK0
ケガさえ無ければ、酒井は両方とも選ばれるでしょ。
世界で戦えるほどガタイいいし、使い勝手あるし。
0972名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/05/04(金) 08:42:28.43ID:Hy9Mj3970
造反して3-5-2とかワロタ
造反して岡田トルシエシステムw
ハリルこんな日本で不快な思いさせてごめんな
0973名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/05/04(金) 08:42:32.30ID:1n3fIdrn0
ゴリを最終ラインから1列上げるメリットを感じない
唯一日本代表でフィジカル負けせずに対人止められるのにサイドに置いてどうするんだ
0974名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/05/04(金) 08:42:53.09ID:HiE0fgts0
>>946
戦術はワントップ確定だよ
こんな感じになるはずだ。

     〇
   〇  〇
〇  〇  〇  〇
   〇 〇 〇
     GK
0976名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/05/04(金) 08:43:04.41ID:aSRm37h/0
3バックは日本化か
0978名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/05/04(金) 08:43:05.28ID:fev6TL1s0
SBに4人使うの勿体無くね?
長友かゴリが逝ったら槙野使うぐらいじゃないと勝てんやろ
長友は右もできるし

ゴートクに枠与えるの嫌やねん
0979名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/05/04(金) 08:43:30.03ID:bAvSiC6i0
到底勝てる気はしないし、点が取れる気さえしないが
ボロ負けは回避する感じ?
コロンビアに5−0くらいで負けたら日本サッカー界
終了のお知らせだからなあ。
0980名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/05/04(金) 08:43:34.46ID:o6UXjxGKO
西野は戸田とも緊急会談したんだな
0981名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/05/04(金) 08:43:36.15ID:HhEQZEXI0
>>971
今までのやり方じゃレベルの低いブンデスでも二部落ちするだろうからな
0982名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/05/04(金) 08:44:11.00ID:IiCuGOEE0
ズルい奴らだな。
ハリルが 気の毒。
0983名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/05/04(金) 08:44:20.22ID:E1hKUNKa0
>>7
むしろピッタリだろ。
0984名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/05/04(金) 08:44:23.80ID:grplXM2T0
>>921
つうか、この後の優勝する国はどこか?って奴に日本はトーナメント表に乗ってなかったよな
0985名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/05/04(金) 08:44:42.99ID:8pTeQOsO0
しかし此れで万が一成功したら
協会のやり方が肯定されそうでそれはそれで最悪な禍根を残すし…
あーもうやだ
0986名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/05/04(金) 08:44:43.29ID:tth+MKVQ0
>原口、乾、中島、宇佐美
原口は左wb候補の一番手
あとの3人はシャドーだな
乾のクラブでの守備が本物ならwbでもいいけど

因みにwbって観点からすると永井はいい
ロンドンのようなこともできるしな
選出されても叩かないようにw
0987名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/05/04(金) 08:44:56.60ID:fev6TL1s0
>>982
別にハリルに期待もしてなかったけどな
見届けたいだけであって勝てるとは誰も思ってなかったろ
0988名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/05/04(金) 08:45:05.88ID:HiE0fgts0
>>978
点取るにはサイドから放り込むしかない
運よければゴールやFKももらえる

日本選手は中央はボールもって前すら向けないよ
0990名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/05/04(金) 08:46:30.12ID:HiE0fgts0
>>979
ぼろ負け回避しないと、消化試合の第3戦を放送するTV局は
超高額な放映権払ってんのに、視聴率低すぎて潰れるじゃんw
0992名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/05/04(金) 08:46:58.19ID:HJqZZuKI0
南アの時みたいに7人で守って前3人(先発はとりあえず大迫原口本田?)で何とかしてこいってやつかな
0993名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/05/04(金) 08:47:00.96ID:WlxcJGjA0
ほうらね
ハリル解任して話題造りできたでしょ
どうせ負けるんなら盛り上げって負けた方がお金も入ってきて良いでしょ
0995名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/05/04(金) 08:47:10.08ID:+DPN4+xa0
長谷部のリベロがそんなにいいのか
フランクフルトの順位は?総失点は?
0996名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/05/04(金) 08:47:12.96ID:NTdwTgrS0
大迫久保で点取ろうとは思ってないだろ
むしろどれだけ失点を少なくするか?
間違いなくリードされて後半に入るだろうから後は大迫浅野のツートップか浅野ワントップ
或いは岡崎ワントップ
下手したら本田をスタメンではなくて後半にワントップかツートップのスーパーサブで起用するとか
まあこの方が現実的だな
本田香川先発だと間違いなく大量失点だからな
この2人は受け身に回ったら全く役に立たない
0997名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/05/04(金) 08:47:19.00ID:5DezxrG/0
弱いとどうしても3−5−2に行きついてしまう
5−3−2にも移行できるし
3バックの方が役割分担もしっかりするしラインも統率しやすい
0998名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/05/04(金) 08:47:29.80ID:HhEQZEXI0
>>989
選手のレベルが低いんだから、より守備に振って、耐えて万が一に賭けるのは当たり前
そうしなかったハリルは理想は高かったが
0999名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/05/04(金) 08:48:17.28ID:WlxcJGjA0
>>995
7位で戦力を考えればまあまあの位置にはいる
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。

ニューススポーツなんでも実況