X



【漫画】「マカロニほうれん荘」初の原画展開催! 会場BGMは鴨川つばめが選曲したロック 東京・中野で5月19日から6月3日
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001サイカイへのショートカット ★
垢版 |
2018/04/26(木) 20:35:26.20ID:CAP_USER9
「マカロニほうれん荘」初の原画展開催!会場BGMは鴨川つばめが選曲したロック
2018年4月26日 11:54 コミックナタリー
https://natalie.mu/comic/news/279804

「マカロニほうれん荘」1巻
https://cdnx.natalie.mu/media/news/comic/2018/0426/img_155150_8_fixw_640_hq.jpg

中野ブロードウェイ地図
https://cdnx.natalie.mu/media/news/comic/2018/0426/img_155150_4_fixw_640_hq.jpg

中野ブロードウェイ内、Animanga Zingaro所在地
前の画像
https://cdnx.natalie.mu/media/news/comic/2018/0426/img_155150_5_fixw_640_hq.jpg

鴨川つばめ「マカロニほうれん荘」の展示イベント「マカロニほうれん荘展-MACARONI IS ROCK!-」が、5月19日から6月3日にかけて、東京・中野ブロードウェイ内のAnimanga Zingaroにて開催される。

「マカロニほうれん荘展」では、同作の生原画約100枚を展示。
会場では鴨川が選曲したロックミュージックが流れ、「マカロニほうれん荘」が執筆された当時の雰囲気を感じながら原画の数々を鑑賞できる。
ラバーキーホルダー、キャンバスアートといったグッズも販売予定だ。なお「マカロニほうれん荘」の原画展が開かれるのは、今回が初めて。

◆「マカロニほうれん荘展-MACARONI IS ROCK!-」

会期:2018年5月19日(土)〜6月3日(日)※水曜定休
時間:12:00〜19:00
会場:Animanga Zingaro
0667名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/26(木) 22:05:21.21ID:RlK/OMTJ0
まさか単行本持ってる神はいないだろうな
初版ならすーぱー神やで
0668名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/26(木) 22:05:29.84ID:aQdd5Kxs0
台所で料理している主婦「ルンルンルン♪」

「ピーポーピーポー」
「あら、また事故かしら」
「いーえ!ウルトラマンです!」
0669名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/26(木) 22:05:31.94ID:BYXKkOoX0
うおーっスゲー
マカロニだ
今だに回顧されるんだな
そういや今でも単行本売れてるらしいし
0670名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/26(木) 22:05:34.31ID:azAHS+kM0
                         iiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiii,,,,,
                      ,yiilll|ミミミ^^^^^^ミミllllliiy
                     ylll|           .¨;lllii,,
                    illll厂              ゙iill
                   ll|                 .゙'lllli
                  .||                    ゙lll|
                . il″                     lll|.
                .llト. iilllii   ...illlli、               .llll!
                lll "′lllyiill「 .lll        .ill       ;llll!
                |ll!    ll|「 ,,,,yyyyy     il「        lll!
               .illllllllllllllh  ill|厂 iiiii ´゙illllh   il′ il!     .|lll!
              ..llly {llllllllllilllllll|  iiiii  .lllllll、 .l|_. ,ill      .illii
             .lllllll| .|llllllllllllllllll   iiiii   .llllllll| .゙゙゙″    iiillllllii
             .lllllll|  ;lllllllllllllll|  .iiiii   llllllllllliilzzzzzzzziiil|″  i|llll.
             .|llllll!.,ylllllllllllllllllll   iiiii .  lllllll|      /.`    iill
              iilll;ミ^^ミ|lllllllllllllii   iiiii  .lllll|       ."  yllllii,   lll
              .il厂 .__ ゙ミllii  .!!iyyyyyllll         .i|ll  l|  .ll|
             illl″.,r|||li  ゙ll|l               .i|l   .l|  ,ll|
             ,il「 ,ill″゙iil|_ ゙ill|l、                ″ ,ylli
            .,ill「 .iil|″  .゙l|i、 ゙illl.                iiillli
            ,ll「 .ill|     |ll!                 iiillllllr
            illi,  ill .   .iil「                   lll
            .゙ill ゙ iiil  ._iil;″                   ll|
             .゙ill .゙゙iil||l"                     ll
              .゙ill     iiiiii                  lll
               ゙illl .,, illll            .______________llllli
                ゙iillll      .yiiiilllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllli
                  !lly,,yyiiiiiillllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllliii,_
                  .iiillllllllllllllllllllllllllllllllミミミミi            . iiillllllliii
                 iilllll|ミミミミ                        llllllllllii
             ._iiiiillllllll|「´帰りに中ので呑んで帰るのも楽しみだわんw                              
0674名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/26(木) 22:06:14.14ID:Nb/lqXuV0
出席だけしてれば卒業出来る時代ではなかったので5年皆勤賞なんて奴もいた当時は。
当時の高校は決して甘くなかった。真面目に勉強しないと卒業は難しかった。
0675名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/26(木) 22:06:20.10ID:qf3Wj3tW0
もうすぐ42歳になる者だけど、
親父(今80代)が定期購読していたのもあって、幼稚園に上がる前にマカロニほうれん荘をチャンピオンで読んでた
小学生の頃は80年代ジャンプ黄金期だったな
0676名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/26(木) 22:06:20.19ID:keSw3stx0
縁日と展覧会の話なんてすべてのコマが神すぎて密度濃すぎだった
0677名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/26(木) 22:06:26.24ID:DW229R7V0
マツコが市民権あるのはきんどーさんのおかげかもしれんな。 あの時代に唯一のオカマキャラだろ
0678名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/26(木) 22:06:30.42ID:jpPK0kYe0
なにが面白いのか全く分からない漫画
がきデカは面白かったといえる
0679名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/26(木) 22:06:33.48ID:rtiDjiwp0
そうじの彼女の弘美ちゃんが初恋(二次元)だった
0682名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/26(木) 22:07:14.96ID:xUZlgKfO0
>>645
実家と今の住まい用に2セット持ってるわ
0683名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/26(木) 22:07:35.93ID:Nb/lqXuV0
>>678
いい歳した大人が高校を何年も留年してバカやってるんだからそれだけでどうしようもなかった。
0684名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/26(木) 22:07:36.24ID:irC1zSm70
一刻館と双璧だな
管理人が美人なのも同じ
0686名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/26(木) 22:07:59.52ID:EqWSTn0d0
>>640
月刊ならまだいいじゃん
週刊ってそれの4倍ネタ考えて描かなきゃいけない
すぐ擦り切れそう
0688名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/26(木) 22:08:23.26ID:JdPcaFkE0
なんかボーボボもこんな感じだったよなぁ
中盤まで神懸かっていて加速度的に劣化していくという展開
0689名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/26(木) 22:08:30.91ID:t+eVx6cM0
ガキの頃リアルタイムで読んでたが
ある日突然、本当に突然画のタッチがガラッと変わったんだよ
以前の画の方が綺麗だったから読者のお便りコーナーでも
なんで変わったのーみたいな投書もあった
それきっかけに人気下がってきて終了、ってイメージ
0690名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/26(木) 22:08:35.61ID:EqWSTn0d0
>>685
5ちゃんは50代60代がメインですよ
0691名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/26(木) 22:08:36.32ID:BYXKkOoX0
70年代ネタを忠実にそのまま原作をアニメ化して欲しいな
若い世代無視で良いじゃん
0693名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/26(木) 22:08:51.75ID:4WdBN3yv0
きんどーさんがクマの家を奇襲するとき使ったSD甲標的が好きだった
ギャグよりもああいう発想を広げて大成功したのが鳥山なんだよな
0695名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/26(木) 22:09:26.64ID:Va9Gy1xT0
卓球のガキもチョレーイ!じゃなくてチョー!なら優しく見守ってやるんだが
0696名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/26(木) 22:09:28.34ID:/rjwezbU0
>>141
2011 年ごろにあるテレビ番組のイラスト描いてたな、一回だけだったか?
あれは一体何だったんだろ?
0697名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/26(木) 22:09:36.26ID:Nb/lqXuV0
レース鳩アラシも忘れないでね。
あの作品が思いのほか低評価なのは後味がちょっと良くなかったからですね。
0699名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/26(木) 22:09:44.45ID:DW229R7V0
綾子ちゃんが初恋
0700光司
垢版 |
2018/04/26(木) 22:09:45.69ID:0BbXVS5P0
従兄の家にあったので暇つぶしに読んだがつまらん漫画だった記憶
0702名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/26(木) 22:09:53.71ID:MfRK0VQu0
>>107
しまいに殺すわよ!
0705名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/26(木) 22:10:18.33ID:eCAS2eu30
>>169
もう孫がいるな
0706名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/26(木) 22:10:31.33ID:EqWSTn0d0
>>689
もう辞めさせてもらおうと思っても辞めさせてもらえなくて
手ぬいて描けばあきらめてくれるだろうと思ったみたい
0707名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/26(木) 22:10:34.03ID:GTm1JauX0
>>703
チョメとか言うんだよな。
ピコタンハンマー持ってる
0708名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/26(木) 22:10:35.18ID:RTJJzOPv0
作画の緻密さが好きだった
小学生だったからロックとか戦争の
話とかあとになって理解できたわ
日本人は大局的な物の見方や考え方が
出来ないってきんどーさんが言ってたのが
印象的
0709名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/26(木) 22:10:39.68ID:D+UzPngf0
落第24回生 40歳w
0710名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/26(木) 22:10:40.79ID:aQdd5Kxs0
そうじ 「クーラーはムリですけどね、そのかわり・・・」
キンドー&トシ 「そのかわり!?」
そうじ 「扇風機なら買ってもいいですよ」
キンドー&トシ 「ブーブーブーブー」(ブタコスチューム)
0712名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/26(木) 22:10:49.73ID:Nb/lqXuV0
そうじ君に「何しに学校へ来てるんですか!!」と言われる度にあの二人は固まって
しまうのでwそれだけで何だかなって漫画なんですねw
0713名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/26(木) 22:11:01.96ID:6eHoVWgX0
>>216
その絵めちゃくちゃ覚えてるわ
可愛い、エロい、でもそれだけじゃない少し背中がぞくっとするような怖い絵だった
0715名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/26(木) 22:11:25.66ID:cD776RU/0
マカロニと伝染るんですは大事に取ってある
0717名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/26(木) 22:11:39.94ID:sXJwVc6A0
>>1
聞いたことあるけど読んだことないし
絵柄的に今ウケる漫画じゃない
0718名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/26(木) 22:12:00.91ID:gi/x/36M0
昔単行本でトシとるみたんが海でママゴト始めてちょっとエロっぽい感じになった回を見た記憶があるが文庫には収録されてなかった
0721名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/26(木) 22:12:30.31ID:RH4PX1H70
きんどーさんがカクカク輪郭から丸顔で背も小さくなり

トシちゃんは絶対素顔見せなくて

馬之助は正面向かないんだよなぁ(笑)

懐かしい!全巻欲しいな
0722名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/26(木) 22:12:39.01ID:Nb/lqXuV0
大御所の漫画が次々と終っていく中でチャンピオンはレース鳩アラシを新たな看板に
しようとしたけど飯森先生が早々に切り上げてしまったので飯森先生との軋轢が生じた。
0723名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/26(木) 22:12:41.48ID:BYXKkOoX0
岡田斗司夫が言ってたが、
鴨川の絵なら、続けていれば鳥山明になれたのにって話だった。
0725名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/26(木) 22:12:55.94ID:cD776RU/0
>>721
最初は将棋の駒みたいだったよな
0727名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/26(木) 22:13:17.10ID:DW229R7V0
つまらんと思う人がいて当然 女性キャラの可愛さだけでもってたと言えなくないからな
0729名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/26(木) 22:13:29.29ID:whNMGNcU0
なんて懐かしい…
0730名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/26(木) 22:13:35.46ID:vV2Crurb0
ルミたんですわん
0731名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/26(木) 22:13:46.34ID:ssn5VlMa0
木に縞線!(気にしません。)
0732名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/26(木) 22:14:08.44ID:EqWSTn0d0
秋田書店は最近も『殺戮モルフ』の残虐シーンを真っ黒に塗って出版し作者の怒りを買い
回収騒ぎになったな
和解して発売されたみたいだけど
0733名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/26(木) 22:14:10.73ID:JsqNK9v+0
クマが「素敵よぉぉ,お客さぁぁん」ってお迎えしてくれるのかw
0734名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/26(木) 22:14:25.81ID:O4jLzOTe0
このマンガせいでカンガルーの別名はオーストラリア大ミミズっていうんだと
本気で思ってた小学生時代w

カレー粉買いに行く時に「車に気を付けてー」ってそうじに言われて
そこらじゅうの車に木を付けて「こんなもんでよかったかしら?」
途中で千円なくして想像の中のそうじにひどい目に遭わされたり
文子先生に千円貸してもらったりする話がなんとなく好きだったわ
0736名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/26(木) 22:14:40.25ID:v2R6qtWH0
    , - ─ - 、  
   / /`´`´`ヽ  
   |/  '\,,/` | 
   || (●) (●) | 
  (6  ノ⌒⌒ヽ ヽ 
   l  ( ー'`ー'ー' ) l 
   \__`ー一'_ノ 
0737名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/26(木) 22:15:05.31ID:Nb/lqXuV0
夕日が丘の総理大臣が面白かった。
のっけからソーリが教え子の生徒に痴漢するので学園ドラマとしてはぶっとんでいた。
GTOよりもある意味トンでもなかった。
0739名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/26(木) 22:15:15.60ID:j+whmVjT0
それはね
この五円玉か女の子だからよ
というのがリアル子供だったから意味がわからなかった
0740名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/26(木) 22:15:19.14ID:EqWSTn0d0
>>735
描いてる間変な脳汁出てそう
0746名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/26(木) 22:15:45.25ID:aQdd5Kxs0
そうじのおばさんに初めて会いに行く2人のふざけ具合が秀逸。
どんだけコスチューム持ってくねん。
0748名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/26(木) 22:16:02.48ID:cD776RU/0
>>735
カッコ良すぎる
0749名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/26(木) 22:16:15.08ID:EqWSTn0d0
>>737
そのあとで同じ作者の漫画で怖い復讐ものあったよね
ギャップがすごかった
0750名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/26(木) 22:16:19.60ID:Nb/lqXuV0
ヤング誌がなかったので当時は。
きわどい作品が少年誌にも多かったんですね。昔の少年漫画は今と比べたら幾分大人でした。
0751名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/26(木) 22:17:00.87ID:D+UzPngf0
>>724
近所の喫茶店で古いやつを貰うのが楽しみだったなぁ
懐かしい
0752名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/26(木) 22:17:10.06ID:EqWSTn0d0
>>680
内山亜希って野口って名前でも描いてたんだ
0754名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/26(木) 22:17:19.24ID:k93deBYR0
>>733
それはマンモス稲子ちゃん。
0755名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/26(木) 22:17:32.48ID:DzBTHU1G0
かおりさんが女子プロレスのコスで
怒るシーンが良かった
あと、片目の髪型のそう子ちゃんが何気に好きだった
ツェッペリンやロンドン・パンクや萩原健一の絵がさりげなく良かった
0756名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/26(木) 22:18:09.35ID:Nb/lqXuV0
がきデカも少年漫画の域を超えていたので。
クレヨンしんちゃんやおぼっちゃま君のような無邪気さはなかった。
内容の殆どは犯罪そのものだった。
0757名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/26(木) 22:18:16.04ID:DW229R7V0
>735

ポップアートの才能あったのにな
0759名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/26(木) 22:18:26.95ID:RifHEbmD0
>>259
読み始めるなり
「落花生が落下傘で降ってきた!」
で掲載紙をそっとじした当時の思い出

楽しい記憶を汚されたようで辛かった
何回続いたのかな、あれ
0760名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/26(木) 22:19:05.93ID:a5MyZ8jD0
70年代後半のジャンプとチャンピオンで好きな作品は
私立極道高校と暴力大将だった。
0761名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/26(木) 22:19:06.38ID:xUZlgKfO0
中盤までのきんどーはなんかすべってた印象があった
いつの頃からか忘れたが可愛さと憎たらしさが絶妙に噛み合ってすごく好きなキャラとして転がりだした
中盤以降どのキャラもイキイキと勝手に動いて手が付けられなくなってたな
ギャグ漫画で唯一の殿堂入りだわ
0762名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/26(木) 22:19:29.17ID:KP7dl/wK0
うわぁ、これ行きたい

記念に雑誌掲載時の扉とか、コミックス未収録作品まで網羅した、完全版を発売して欲しい。
絶対買うから。
0764名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/26(木) 22:20:30.89ID:00px1Yet0
クマの家のスキヤキを強奪する話が一番好き。
小2だったか?当時腹抱えるほど笑ったし、あの笑いの影響は今でも残ってる。
0765名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/26(木) 22:20:42.30ID:bQ72QaC90
俺の小学校では鴨川つばめ=秋元治説が実しやかに流れたんだけど
そんな噂耳にしたことあるオッサンいる?
0766名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/26(木) 22:20:54.38ID:Nb/lqXuV0
マガジンのかぼちゃワインも少年誌の範疇でもなかった。今のヤング誌の範疇だった。
ヤング系の作品も少年誌に乗っかっていたので当時の少年誌は今と比べるとやや大人だった。
0767名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/26(木) 22:20:55.41ID:9Z4X6p1T0
トシちゃんが銭湯で石鹸の泡だらけで身体をゴシゴシ洗って桶で湯をザバーってかけたら骸骨になったのクソワラタ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況