>>110
元のジムの許可がないと移籍ができない。
親父は移籍料として法外な金額要求するだろ。
手放したくないから。
もし上手く移籍できても、あの親父に金払ったらまた脱税するんだろうし。

だから引退して日本プロボクシング協会のしがらみの無い海外で再起という事みたい。
東南アジアや中南米だとホームタウンデシジョン激しいから潰される。
アメリカだとフライ級で勝ちました世界獲りましたレベルだとメインになれない。
前座止まりでよければ道はあると思うが、それももう時間はあまりないだろうね。早くしないと。

>>112
一翔と弘樹は問題ないだろ。一法だけがクソなんだよ。
だが下には下がいる。京浜川崎ジムの吉川会長の事。
・自分の選手がタイトルマッチでスリップしたら、リングが濡れてた、管理が悪いとタイトルマッチ無効を求める民事訴訟。
 当然敗訴。
・ちょっと練習に来ていた早稲田大の三谷大和を「家で練習したんだから家の選手」と
 プロ契約した三迫ジムは法外な移籍金を払えと要求。これも敗訴。
・暴力団と金銭トラブル起こしてジムに実弾打ち込まれる。
・とどめがシナネン火災死亡事故に関わる保険金詐欺容疑で全国指名手配。
・当然ボクシング界から永久追放。

ジム閉鎖の危機にOPBF王者だった畑山隆則は柳トレーナー引き連れて、横浜光ジムに移籍。
その後世界2階級制覇。
ジム自体は人手に渡ってまだ続いているみたい。吉川が絡まない今は大丈夫なんじゃないかな。

吉川がクソなだけで一法を擁護するつもりはまったく無い。