X



【NHK】20年大河ドラマは長谷川博己主演「麒麟がくる」 明智光秀の生涯を描く

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001ストラト ★
垢版 |
2018/04/19(木) 16:18:52.53ID:CAP_USER9
20年のNHK大河ドラマが、俳優長谷川博己(41)主演の「麒麟がくる」に決まり19日、東京・渋谷の同局でお披露目された。
戦国武将明智光秀の生涯を描く。長谷川の大河出演は13年「八重の桜」以来。

光秀は「主君織田信長を討ち滅ぼした謀反人」「三日天下」など、一般的には好印象という人物ではなく、出自においても謎が多い。
本能寺の変に至った動機も諸説あるなど、未知の部分の多い人物だ。
信長を討ち滅ぼした本能寺の変に至る経緯や、妻煕子(ひろこ)のほかに側室をおかなかった愛妻家としての一面など、どのように描かれるか注目される。

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20180419-00184127-nksports-ent

長谷川博己
http://pbs.twimg.com/media/DasvrzqUQAAsh-y.jpg
0548名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/19(木) 16:59:27.58ID:wBX/RcXZ0
>>495
予算的に戦シーンは少なくしたいだろうから寧ろそこまでの創作でいくら話数を稼ぐかでは
0549名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/19(木) 16:59:32.61ID:ool0vEN60
視聴率の悪い番組に大金を使うな
受信料を返せよ
0550名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/19(木) 16:59:33.29ID:vbwzVvjc0
156cmの光秀を182cmの長谷川博己がやるのかw
0551名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/19(木) 16:59:35.38ID:XMe9u9nq0
>>1
> 妻煕子(ひろこ)のほかに側室をおかなかった愛妻家としての一面など、

女性脚本家がここばっか強調する話にしたてあげそうだなぁ
0552名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/19(木) 16:59:44.84ID:rrDasa1r0
>>496
長谷川はおばさんに人気がある
西島がプロ彼女と結婚したから、西島の人気を掻っ攫った
0553名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/19(木) 16:59:46.70ID:jOsj34Qt0
シンゴジラみたんだろうなー
あーいうふうにしようとするのが見え見え
0554名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/19(木) 16:59:59.04ID:HFxmMqkc0
>>454
脚本は期待できるね。あとはキャストとか、他のスタッフが酷くなければ…。
0555名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/19(木) 17:00:03.94ID:P479R1j40
これはいい配役
イメージできる
0556名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/19(木) 17:00:09.05ID:EDApW7P20
主役が薄すぎる
0557名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/19(木) 17:00:09.13ID:Fa6xhBNt0
いやもうね
くだらんドラマばっかつくる金があるならその分受信料返してって気分よ
このようわからん俳優主演の明智の生涯なんてどこに需要あんの?
0560名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/19(木) 17:00:34.60ID:kTdUVAaP0
最近の大河は
爺さんや小男に光秀やらせてたが
主役になると流石にね
0561名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/19(木) 17:00:38.62ID:90ilRMaS0
>>540
戦国時代に戦がいやじゃってじゃあどうすんだよって話だよな
戦嫌いが生き残れた時代じゃ無いw
そもそも寒冷化で食料が収穫できないから隣国に攻め込んで
食料確保する為に戦をやってたのにさw
0562名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/19(木) 17:00:42.13ID:gbDApb3X0
ジミ過ぎ
0566名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/19(木) 17:00:53.57ID:UAqIkIw60
坂の上の雲の公式クレジットには池端俊策入ってないんだね
あれほとんど野沢→池端脚本でしょ
0567名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/19(木) 17:00:56.39ID:ywtgF4VS0
香川照之を信長役で出したらええ
ついでに岡田将生も森蘭丸とかあのへんで出せ
0568名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/19(木) 17:00:59.31ID:Cbys63UK0
麒麟?
 
山中鹿之助が麒麟児と呼ばれてたのに
光秀に使うか?
犬はアホだな
0569名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/19(木) 17:01:00.45ID:P6itm9CJ0
>>488
90年代に朝ドラみたいに半年に切り替える予定で変則的に放送したら
視聴率ガタ落ちして計画が失敗したから結局元に戻す事になった…
0571名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/19(木) 17:01:02.51ID:NdEMt7Ny0
脚本 池端俊策

作品

テレビアニメ
みなしごハッチ(1971年、フジテレビ)

映画
復讐するは我にあり(1979年)
楢山節考(1983年)‐助監督
優駿 ORACION(1988年)

テレビドラマ 1970年代
夏からの手紙(1972年、東海テレビ)
ワイルド7(1972年、日本テレビ)
かんざしお艶(1975年、読売テレビ)
パイプのけむり(1976年、朝日放送)
朝日のようにさわやかに(1977年、中部日本放送)
馬・逃げた!(1979年、北海道放送)
愛って何ですか(1979年、フジテレビ)
陽気な逃亡(1980年、フジテレビ)
ああ我が家(1980年、北海道放送)
0573名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/19(木) 17:01:07.85ID:jYOTKIF20
!池端さんだってー!!観るしかない
てかそんなお元気なら、もっと前に大河やって欲しかったよ…
映像だけ良くて、口を開けばガッカリ龍馬伝とかさ
0574名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/19(木) 17:01:08.58ID:eGGUcak60
>>1
よっしゃ!ジャニーズでもない幕末でもない女でもないw
だったら数年ぶりに大河に一年預けるしかねーだろもう!
0575名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/19(木) 17:01:09.66ID:bRX5TXRz0
実質奥さんが主役だろ
松嶋とか仲間とか見たいな感じ
予想は井上真央
0577名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/19(木) 17:01:19.62ID:UebYH7uM0
>>539
玉木宏は源頼朝で見てみたいと密かに思ってるんだが
征夷大将軍になった後モテまくりなとことか見てみたいが
0581名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/19(木) 17:01:41.56ID:ntBaJu9K0
信長の家臣はみんな疲れ切ってたろうな
特に林・佐久間の末路を目の当たりにしてからは背筋がスースー生きた心地がしなかっただろう
0582名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/19(木) 17:01:44.55ID:QIymJoTd0
まあ本能寺は信長が波多野をぶっ殺したせいだよなwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
0583名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/19(木) 17:01:53.46ID:rbfSwr8S0
>>13
描きかたによるんじゃね?
千葉真一がやった時はカッコ良かったよ
0584名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/19(木) 17:01:54.58ID:FU3oog5O0
>>1
「15XX年日本は戦の炎に包まれた。海は枯れ、地は裂けあらゆる武将が天下を目指した」
みたいに北斗のようにオールキャストでやってほしい
0585名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/19(木) 17:02:09.55ID:P479R1j40
>>573
龍馬伝良かったが
0586名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/19(木) 17:02:12.66ID:Ke0oiHCQ0
戦国前後か、維新前後しかネタがないのかね
0587名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/19(木) 17:02:16.81ID:qDOH/H/p0
ついに長谷川博己が大河主演か
シン・ゴジラの矢口と夏目漱石の妻の漱石くらい役に合ってれば最高なんだが
0589名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/19(木) 17:02:20.65ID:90ilRMaS0
>>536
人望が無かったら丹波の国平定できてねーと思うけどな
光秀ってどちらかと言うと話し合いで時間をかけて丹波を平定してんだよね
織田家では珍しい方
0591名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/19(木) 17:02:33.05ID:c1gPyS870
>>32
現在70歳超えてるよね
代表作「復讐するは我にあり」「楢山節考」「あつもの」って緒形拳の代表作だな
0592名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/19(木) 17:02:33.11ID:BDLjUD7t0
前半生は創作できるしいいかも
領地では名君だったようだし
秀吉と共に殿を果たすほどの武将
本能寺も光秀なりの義を書けばいい(朝廷への忖度とかw)
有利なはずの天王山でなぜ後詰を京都に置いたままだったのかあたり・・
0593名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/19(木) 17:02:34.19ID:feATElcH0
長谷川博己さんの出演作

地獄でなぜ悪い
MOZU
デート〜恋とはどんなものかしら〜
雲の階段
シン・ゴジラ
夏目漱石の妻

これらを見ればOK
0594名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/19(木) 17:02:35.79ID:6GhUw6K90
戦国風雲児内ヶ島氏理を大河ドラマにするべき
第1回「内ヶ島一族の野望」
最終回「そして伝説へ〜さよならも言わずに〜」
0595名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/19(木) 17:02:39.07ID:PUmA4ezU0
光秀「石見とかいらねーし」
0596名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/19(木) 17:02:46.29ID:Sw3RVMMT0
最後、落ち武者狩りにあって、竹やりでぶっ刺されて死ぬんじゃしまらないな
0598名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/19(木) 17:02:51.30ID:Y8tYaDjO0
相変わらずNHkは変わらないな、朝ドラに大河ドラマ、ここ数年見たことないわ、爺婆に受けが
いいんだろうな 
0599名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/19(木) 17:03:00.03ID:Cbys63UK0
>>546
ボビーオロゴンがアップしてます
0600名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/19(木) 17:03:03.89ID:P479R1j40
ある意味信長はW主演だからな

伊勢谷かやぎらを推す
0601名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/19(木) 17:03:03.96ID:r5sya5SY0
>>510
やるまえからなかったことにしよう感があふれてるw
0602名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/19(木) 17:03:04.67ID:NdEMt7Ny0
脚本 池端俊策 >>571

作品
テレビドラマ 1980年代

かげろうの死(1981年、読売テレビ)
「入試問題」殺人事件(1982年、TBS)
みだらな女神たち(1983年、TBS)
昭和四十六年 大久保清の犯罪(1983年、TBS)
仮の宿なるを(1983年、読売テレビ)
魔性(1984年、読売テレビ)
羽田浦地図(1984年、NHK)
私を深く埋めて(1984年、TBS)
子供達は森に隠れる(1984年、NHK)
危険な年ごろ(1984年、読売テレビ)
イエスの方舟(1985年、TBS)
私はポルノ女優・小夜子の恋(1986年、TBS)
チャンスは気まぐれ(1986年、中部日本放送)
遠めがねの女(1986年、読売テレビ)
約束の旅(1987年、NHK)[3]
魚河岸ものがたり(1987年、NHK)
むかし通りの人々(1987年、NHK)
海の群星(1988年、NHK)
虹のある部屋(1988年、NHK)
さんまの「おれは裸だ」(1988年、読売テレビ)
冬の橋(1988年、テレビ朝日)
鳥の歌(1989年、NHK)
花と家族(1989年、日本テレビ)
ダックスフントのワープ(1989年、NHK)
風の棲む家(1989年、日本テレビ)
0604名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/19(木) 17:03:07.99ID:wlLqHRGS0
>>496
知り合いの女性も好きなの多いし悪い意味じゃなくとにかく女受けがいいイメージ
個性強いタイプじゃないから使い勝手いいんじゃないか
0606名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/19(木) 17:03:18.67ID:qLNBGR9i0
ファンタジー大河って韓国かよw
0607名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/19(木) 17:03:25.42ID:HDpOVTD90
本能寺の変は、日の出にもどせよ!
0609名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/19(木) 17:03:34.58ID:IJS1mv2n0
信長「このハゲ〜〜〜〜〜!!!」
0610名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/19(木) 17:03:35.20ID:UAqIkIw60
>>585
龍馬伝良かったよ、映像は

脚本と芝居はグダグダだけど
0615名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/19(木) 17:03:53.03ID:24tRBK170
秀吉の明智母が磔されたシーンは忘れられない
0616名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/19(木) 17:03:57.77ID:HXPudGGW0
>>525
宮崎あおいもこの大河に出そう。
0618名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/19(木) 17:04:19.27ID:NqS935L60
>>1
本田姉妹は何の役?
0620名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/19(木) 17:04:26.86ID:Z5mkrMKH0
石田三成がよかったなあ
0621名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/19(木) 17:04:28.08ID:90ilRMaS0
>>581
だからこそ秀吉には学ぶべき所が多いよね
まさか自分に子供がいない事を逆手に取って信長の子供もらうとかさ
これで自分がいくら出世しても信長から警戒されないもんな
めっちゃ賢いと思う
0622名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/19(木) 17:04:33.55ID:4UHm1LwP0
「比叡山の焼き討ちをやりたくなかった」
っていうのは昔のイメージで(延暦寺の坊主の日記からだけど)
わりと最近明智本人が準備進めて綿密に周辺の調略をやったり、
非協力的な勢力の皆殺しを命じたり、実はノリノリで虐殺やってた資料とかが見付かってる
0623名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/19(木) 17:04:35.63ID:NdEMt7Ny0
脚本 池端俊策 >>571 >>602

作品
テレビドラマ 1990年代

忠臣蔵(1990年、TBS)
太平記(1991年、NHK大河ドラマ)
鏡の中の女たち<オムニバス>(1992年、TBS)
並木家の人々(1993年、フジテレビ)
私が殺した男(1993年、読売テレビ)
幸福の条件(1994年、NHK)[4]
僕が彼女に、借金をした理由。(1994年、TBS)
百年の男(1995年、NHK)
協奏曲(1996年、TBS)
翔ぶ男(1998年、NHK)
烏鯉(1998年、TBS)
0624名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/19(木) 17:04:36.62ID:QAcVkTH20
風林火山のようなギラギラしたオッサン大河はもうこないのか
0626名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/19(木) 17:04:44.54ID:eTEAvkFVO
>>585
福山は微妙だった
あの香取でさえ最終回付近は良くなっていたから
福山はどう化けるかというか一皮向けるかと期待していたが最後までただの福山だった
0627名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/19(木) 17:04:47.77ID:r5sya5SY0
それにしても極悪人がいないのでつまらんな大河は
0628名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/19(木) 17:04:52.09ID:6X3cNsRl0
>>454
おお!久しぶりにスィーツでもない、安っぽい博愛でもない、マトモな大河が見れる!
0632名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/19(木) 17:05:01.32ID:c1gPyS870
麒麟がくる」脚本は池端氏「光秀には別の顔が」「新鮮な視点で活写を
https://www.google.co.jp/amp/s/www.sponichi.co.jp/entertainment/news/2018/04/19/kiji/20180419s00041000242000c.html%3Famp=1

大河第29作「太平記」を手掛けた池端氏のオリジナル脚本。大河としては初めて智将・明智光秀を主役とし、その謎めいた半生に光を当てる。物語は1540年代、まだ多くの英傑たちが「英傑以前」であった時代から始まり、丹念にそれぞれの誕生を描く。
0633名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/19(木) 17:05:07.44ID:tZLwM4ia0
誰の生涯だろうが、主役が誰だろうが、
面白いかどうかは脚本で決まる。
どうせ女がホームドラマみたいな大河にするんだろ?
0634名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/19(木) 17:05:09.19ID:fLe6wMsK0
あんまり興味をそそられないな・・・
周りのキャストを豪華にするのかな
0636名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/19(木) 17:05:16.00ID:HDpOVTD90
>>605
あのクズっぷりに、ニー・・・・いや、高等遊民候補生の俺たちは、どれだけ勇気づけられたことか(´;ω;`)ウゥゥ
0637名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/19(木) 17:05:17.35ID:bRX5TXRz0
>>616
普通に奥さんだわ
井上真央訂正
0638名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/19(木) 17:05:39.13ID:oWPTZ+d90
信長が明智光秀の謀反を聞いて覚悟を決めたというから、
明智光秀は慎重派の完璧な官僚イメージか、人として面白みがない
相当脚色が必要だろうな
0639名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/19(木) 17:06:04.44ID:eGGUcak60
>>454
おお、日曜8時はじっくりと腰を落ち着けて大河視聴
いまんとこそれに値する情報しかないなw
0640名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/19(木) 17:06:08.51ID:WXCGCRCp0
男前のイメージはあるわ
明智光秀
0641名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/19(木) 17:06:08.74ID:+KWi77EU0
ゴジラ対明智光秀
0646名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/19(木) 17:06:34.71ID:kTdUVAaP0
武田滅亡
毛利の地への移封が命じられて
信長は後には九州までと考えてた節もある
出世しすぎた光秀にとってはラストチャンスなんだよね本能寺が
でも光秀を主役にした大河では描き難いかな
0647名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/19(木) 17:06:52.61ID:DHnEi52AO
老人が嫌いな明智主人公とかこりゃ今後誰も抜けないワースト視聴率更新するな
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況