X



【サッカー】<西野“技術委員長”は一定の評価も…>ハリル解任という「パルプンテ」。会長の狂乱が与える絶望

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0001Egg ★
垢版 |
2018/04/17(火) 12:28:49.06ID:CAP_USER9
ハリルホジッチ監督解任は狂気の沙汰である。ロシアワールドカップまで2ヶ月となったいま、なぜこのような事態に陥ったのか。誰しもが田嶋幸三会長の説明には納得できず、理解もできない。会長の独断による「パルプンテ」ではなかったのか。(取材・文:植田路生)

ハリルホジッチを否定しなかった西野新監督

 これはまるでパルプンテだーー。

 あるサッカージャーナリストは言った。ヴァイッド・ハリルホジッチ監督の解任騒動についてである。言い得て妙だ。「パルプンテ」とは『ドラゴンクエスト』というゲームに登場する呪文の1つ。唱えると、敵が全滅するかもしれないし、逆に味方が全滅するかもしれない。何も起こらないこともあるし、その他些末なことが起こることもある。ようするに、何が起こるのか分からない、ある意味一発逆転の呪文なのである。

 普通であればパルプンテは使わない。その場面があるとすればにっちもさっちもいかない大ピンチのときである。上手くいけばそのままゲームは続行、失敗すればリセットすればいい。ゲームはリセット=やり直しができる。現実と違って。

 リセットできない現実で日本サッカー協会(JFA)の田嶋幸三会長はパルプンテを唱えた。ロシアワールドカップまで2ヶ月に迫ったいま、監督を解任するのは狂気の沙汰。そこに論理的な裏付けがあるならいいが、まったくない。やはりこれは田嶋会長によるパルプンテとしか考えられない。

 田嶋会長はいまの日本代表について「危機的状況」と分析している。だが、危機だと思っていたのは田嶋会長だけなのではないか。本来、ハリルホジッチ監督の評価を下す技術委員会は低い評価をしていない。「前」技術委員長で新監督に就任した西野朗氏は「(ハリルホジッチ監督が選手に求めていた)内容は非常に高度なもので、それを選手たちに強く要求していた。そのスタイルは、現状の日本サッカーにとって間違いなく必要なこと」とまで述べている。

 西野新監督はハリルホジッチ前監督を否定するようなことは一切なかった。むしろ高く評価していたのではないかとすら感じた。そう、田嶋会長と西野新監督の認識はズレているのである。なぜこのようなことが起こったのか。

つづく

4/17(火) 10:10配信
https://headlines.yahoo.co.jp/article?a=20180417-00010000-footballc-socc
0978名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/18(水) 16:50:05.86ID:x+Kp7V8W0
>>143
田豚「私の判断で切った」
だってよ、今度はスポンサーの判断で切られるとかw飯ウマ
0980名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/18(水) 18:22:48.14ID:4kAEYLpF0
>>34
だれか出身クラブも補完してよ
0981名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/18(水) 18:27:55.08ID:n9klaxbD0
今週来日っていつ来るんだ!
0983名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/18(水) 20:36:44.68ID:Ff2Pv3ex0
パルプンテを唱えた!

なんとGL敗退してしまった!
0986名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/19(木) 13:58:46.53ID:7e1oEPcn0
コロンビアにトヘロスかけられたら近づくことすらできません
0987名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/19(木) 14:06:07.39ID:RLL4G17d0
日本はハリルの装備を外しニシノを装備した
なんと日本は呪われてしまった
0988名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/19(木) 14:46:24.66ID:7e1oEPcn0
りゅうおうにベギラマが効くとは知らなかった
有野課長ありがとう
0989名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/19(木) 15:17:20.53ID:4pspl/Vz0
ドイツWCで惨敗
空港で当時の会長長沢氏が長沢やめろと野次られてた
田嶋会長は開幕前からヤジられそうな状況
0990名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/19(木) 15:30:43.82ID:tzm2QVRvO
ハリルに風当たりきつくしてハリルを切って英断にするつもりが失敗したから無能会長の首を差し出して終わらせる作戦
0992名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/19(木) 21:45:30.74ID:UvbYnMgg0
パルプンテが使える無能がいるとはな
0993名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/19(木) 22:26:15.87ID:Hz1fTLKU0
 
 
● 本田の 「 足元で受けコネコネためまくる遅攻サッカー 」 が代表を蝕んだ経緯!!


就任直後のザッケローニ 「 縦に早く、シンプルに! 」 ( 2010年10月 )
http://web.gekisaka.jp/news/detail/?74742-64308-fl
> パスを回すのも悪くないけど、時間をかけずに攻めにいこう。
> 時間をかけると、相手の守備も整ってしまう。
> 縦に入れて、シンプルに仕掛けていこう。


  ↓ ↓ ↓  本田 ( 遠藤長谷部は同行しただけ? ) による反乱!!


本田 「 短いパスで手数をかけた崩しにこだわりたい 」 ( 2013年10月 )
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org5141356.jpg
> ザッケローニ監督のチームづくりが岐路に立ったのは、
> 昨年10月の東欧遠征だった。

> 縦に速いシンプルな攻撃に磨きをかけようとしていた指揮官に、
> 主将の長谷部、本田、遠藤が直談判に訪れた。
> 「 短いパスで手数をかけた崩しにこだわりたい―。 」

> 本田の熱弁を聞いた監督は、
> 長谷部だけを残して 「 チームの総意なのか? 」 とただした。
> 主将の答えは 「 そうではない 」 。
> 状況は複雑だった・・・


  ↓ ↓ ↓  本田による露骨な嫌がらせ!!( 怒り )


http://thepage.jp/detail/20131019-00000003-wordleafs
> 日本代表が敗れたベラルーシ代表戦を見てて、非常に気になるシーンがあった。
> FWハーフナー ・ マイク ( フィテッセ ) が投入された後半40分以降、
> ザッケローニ監督がタッチライン際で何度も大きなゼスチャーを見せていた点だ。
> 派手なボディーランゲージから伝わってくる選手たちへの指示は明確だった。
> 「 ハーフナーへクロスを上げろ 」

> しかし、身長194cmのハーフナーの高さは、最後まで生きることはなかった。
> というよりも、あえて生かそうとしない周囲の選手たちがいた。
> 彼らが何を狙っているのかはテレビ越しでもよく分かった。
> 前線で孤立してしまったハーフナーが気の毒でならなかった。


  ↓ ↓ ↓  指揮権だけでなく人事権まで本田が支配!! 怒り怒り怒り


本田が気にくわない、たったそれだけの理由でザックJAPANを追放された選手一覧

ハーフナー  ← 本田 「 デカいだけ 」
前田  ← 本田 「 カカシのように突っ立ってるだけ 」
田中順也  ← 本田 「 シュート打ちすぎ 」
乾  ← 本田 「 どんどん仕掛けて突破するのは、俺のパスサッカーを否定 」
中村憲剛  ← 本田 「 俺とポジション被る 」
豊田  ← 本田 「 高校の先輩なんで気まずい 」
 
0994名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/20(金) 00:37:51.86ID:ZjG5GW/g0
なんと かがわには アディダスののろいがかけられていた!
代表から はずれない!
0995名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/20(金) 00:41:29.48ID:JVVh4bge0
ぶっとびカードだな
0997名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/20(金) 01:59:43.75ID:ZscHz1cQ0
ジーコを代表監督にされたのに匹敵するガッカリ感あるね。

ハリルホジッチなら間違いなく期待できてたのに。
1000名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/20(金) 08:55:59.69ID:pcDFMnMs0
>>1みたいな妄想記事はこれからも出てくるだろうけどね

11月に西野も含めた幹部の話合いで解任論が出てたというのに
西野はハリルを支持してたとかねw
時期がもう遅いという反対しかなかったという報道だ
10011001
垢版 |
Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 2日 20時間 27分 10秒
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。

ニューススポーツなんでも実況