X



【サッカー】岡崎「W杯は別モノと考えるべき。あそこには魔物がいる」

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001動物園φ ★
垢版 |
2018/04/17(火) 11:00:35.62ID:CAP_USER9
4/17(火) 8:01配信webスポルティーバ

 ヴァイッド・ハリルホジッチ監督の電撃解任から約1週間が経過したが、日本代表はまだまだその余波に揺れている。衝撃を受けているのは、欧州で戦う日本人選手たちも一緒だ。特にレスター・シティの岡崎慎司の場合は、発表2日前にハリルホジッチ監督の腹心であるコーチのジャッキー・ボヌベー氏が視察に訪れた直後の電撃解任だった。

 もちろん、昨年9月の招集を最後に半年間にわたって日本代表から遠ざかっている岡崎としては、今回の指揮官交代の影響は限りなく大きい。そんななか、岡崎が口を開いた。4月14日に行なわれたバーンリーvs.レスター戦後、「日本代表に入っていないので、個人的には何も言うことはない。代表に入れるかどうかもわからない」と立場を明確にしたうえで、次のように話した。

「難しいところですけど、自分にとっては、こういう変化もひとつのチャンスだと思う。呼ばれていなかった選手としては、他の選手も含めて、みんなモチベーションがグッと上がると思う。(ハリルホジッチ監督の解任は)やっぱり簡単な決断ではないと思うんですけど、それは何回も議論されてきたことだと思う。自分にとっては大きな変化になるかもしれない。個人的には、チャンスとして捉えるべきだと思っています」

 W杯予選を突破した監督が、大会本番の2ヵ月前に電撃解任されるのは極めて異例と言っていい。そして、新たに西野朗監督がどのような戦術で、いかなる人選で大会に挑むのか。それすらもハッキリと見えていない状況にある。

 また、これまで議論されてきた、志向すべきサッカースタイルについても当然、答えは見つかっていない。ハリルホジッチ監督が貫いた縦に速いサッカーなのか。あるいは、ボールをしっかりつなぐサッカーなのか――。

 プレミアリーグという世界最高峰の舞台に身を置く岡崎は、この点についても自身の見解を述べた。W杯開幕まで2ヵ月となったタイミングでハリルホジッチ監督を解任したのなら、目指すべきスタイルをここで議論すること自体が「おかしい」と語る。そして、W杯へのポイントは、今まで蓄積してきたもの、積み重ねてきたものを「融合」することにあると話す。

「僕は『つなぎたい』とか、『速く攻めたい』という議論自体がおかしいと思っている。後ろからつないでいくサッカーを、『世界を相手にしたときにやれるか?』といったら、まったく別問題だと思う。ただ、その融合というか。ある程度つないでから、縦に速いサッカーをする。そういうふうに融合していかないと、世界では勝てないと思う。この状況で監督が交代したなら、『どんなスタイルで行くか?』っていう次元の話じゃない。

 まずは監督が選手を選び、その選手の特徴をチームに当てはめて、力を出し切らせるところで世界と戦っていく。そういう意味では、ハリルさんがやってきたことも無駄じゃない。むしろ、ハリルさんの時期は、今までの概念を破壊してくれるという意味で、すごく大きかった。

 今までやってきたことは、間違いなく無駄ではない。勝つためには守る時間も必要だし、守った後に速く攻めることも大事だと思う。そして、たまにボールをつながないと、早く攻める時間帯も出てこない」

 これまで岡崎は、2010年の南アフリカ大会と2014年のブラジル大会、2度のW杯を経験した。ドイツのブンデスリーガで5シーズンにわたって研鑽を積み、2015年に世界中の猛者が集(つど)うプレミアリーグへ移籍。レスター加入1年目には「奇跡のリーグ優勝」の原動力になった。そして今、プレミア挑戦3シーズン目にある。

https://headlines.yahoo.co.jp/article?a=20180417-00010000-sportiva-socc&;p=1
0002動物園φ ★
垢版 |
2018/04/17(火) 11:01:02.08ID:CAP_USER9
 W杯の実質的な準備期間が3週間強と、残された時間は少ない。だが、欧州と世界で戦ってきた岡崎は、その限られたなかでも100%の集中で臨むことが大事になると話す。

「『ただ蹴る』『ただつなぐ』という議論はもう遅れているかなと。『すべてをやる』というわけではないけど、タイミングとか、そういうものもプランを緻密に練るというか。

 極端なことを言えば、最初の45分や65分は、ほんとに守って、ラストの20〜30分で1点を獲りにいくとか。そういう進め方もあるかもしれない。『W杯は別モノ』と考えるべきだと思うんですよね。あそこには魔物がいると思う。自分たちの理想を掲げても、それをさせてもらえない何かがあるので。

 あとは、結果が出るかどうかは、もう自信の部分だと思う。代表に選ばれた選手は、チームとして『結果を出しにいく』と信じて戦うべき。誰が選ばれるかわからないし、選ぶ側も難しいと思うんですけど。でも、むしろ今は全員にチャンスがあると思う。

 そして、選ばれた人間は、同じ方向を向いてサッカーをするしかない。日本もブラジルW杯で反省した部分がある。つなぎたいというより、みんな勝ちたいと思うので。だから、『勝つために何をしていくのか』になると思います。どんな状況にしろ、勝つことに全力を尽くす」

 W杯開幕まであと2ヵ月──。レスターでの岡崎の今シーズンも残り5試合となった。

 14日のバーンリー戦では先発出場を果たしながらも、レスターは前半だけで2ゴールを献上。チームの低調に引きずられるように、岡崎も見せ場を作れず、前半だけで交代を命じられた。「残り5試合で自分がもっと、このチームを助けられる存在であることを証明しないと。今日みたいなプレーをやっていたら、やっぱりいつまでたっても、この状況を抜け出すことはできない」と本人も危機感を強める。

「今、試合に出られるか、出られないか、微妙な立場になりかけている。結局、チームが今うまくいっていないから、自分も交代させられるというリスクがあるなかでやっている。だから、いまいち思い切れていない部分がある。それを取っ払えれば、まだまだ自分にもチャンスはある。前を向いて勝負を仕掛けたり、思い切ってやる。そして、自分のプレーに集中することが大事になる」

 はたして、ここから岡崎はレスターでさらに活躍し、代表に復帰できるか――。岡崎も日本代表も、まさに正念場である。
0004名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/17(火) 11:01:29.83ID:pZdaAZpw0
甲子園のパクリ
0005名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/17(火) 11:01:49.58ID:mhQ5AM2w0
悪魔の左足()があるから大丈夫
0006名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/17(火) 11:01:59.28ID:/uih15pF0
これを見ると、Wカップ前の親善試合がいかに参考にならないかというのがよくわかる

岡田のWカップ前10試合    
vsベネズエラ H △
vs中国 H △
vs香港 H ○
vs韓国 H ●  本戦ベスト16
vsバーレーン H ○
vsセルビア H ●
vs韓国 H ●  本戦ベスト16
vsイングランド N ●  本戦ベスト16
vsコートジボワール N ●
vsジンバブエ N △

本戦ではベスト16進出

ザックのWカップ前10試合
vsグアテマラ H ○
vsガーナ H ○
vsセルビア A ●
vsベラルーシ A ●
vsオランダ N △  本戦3位
vsベルギー A ○  本戦ベスト8
vsニュージーランド H ○
vsキプロス H ○
vsコスタリカ N ○ 本戦ベスト8
vsザンビア N ○

本戦はグループ最下位で敗退

『ザックとハリルのアジア予選全成績』
(ガチ試合で比べりゃザックより上)

ザック(3次予選・最終予選)
14試合で8勝3分3敗 勝率57%
ハリル(2次予選・最終予選)
18試合で13勝3分2敗 勝率72%

全試合勝率
ハリルさん:38試合21勝9分け8敗 55%
アギーレさん:10試合6勝2分2敗 60%
ザックさん:55試合30勝12分13敗 54%
岡ちゃん:50試合26勝13分11敗 52%
オシムさん:19試合12勝4分3敗 63%
ジーコさん:72試合37勝16分19敗 51%

W杯開催年になってから監督を解任した国
1998年 イラン、南アフリカ
2002年 ナイジェリア
2010年 ナイジェリア、コートジボワール
結果は全部1次リーグ敗退
ちなみにアフリカはこの時期にネーションズカップがあったから、解任が不可解と言うわけでもない
0008名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/17(火) 11:02:41.92ID:ClPtrDRj0
              
   |\_/ ̄ ̄\_/| 誰だよ、このハゲ
   \_| ▼ ▼ |_/ 
      \ 皿 /    /つ―┛ ~
      /    .\  / /
      / i マモノ|\.\/ /
     / / i    | .\__/
     | .| |   /⌒l
   (~(=) ̄.   ノ|  |
    \ < ̄ ̄ |  | ::::::::::
      \ ヽ   (__)::::::::
      (_/::::::::::::::::::::::::::::::
0009名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/17(火) 11:02:48.89ID:vrtz9FtA0
お前らには関係のない話。
FIFAランク20以内に入ってるチームが
予選敗退して始めて出来る発言
0012名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/17(火) 11:04:08.24ID:iIvzrYWF0
スポンサーとかいう邪魔者は日本にいるぞ
0014名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/17(火) 11:05:17.80ID:5YEcv2Rn0
まぐれで勝つなでしこもいる
0015名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/17(火) 11:05:22.54ID:gIG/pCFX0
うーん、優勝してから回顧録で言えば?
0016名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/17(火) 11:06:12.58ID:IkHGxGKV0
ゲームのやりすぎ
0017名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/17(火) 11:06:26.47ID:5wnDRivh0
あーあ
0018名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/17(火) 11:06:33.56ID:ph9imm4C0
魔物はチームの中にいるだろw
0019名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/17(火) 11:06:56.80ID:mhQ5AM2w0
>>2
> 極端なことを言えば、最初の45分や65分は、ほんとに守って、ラストの20〜30分で1点を獲りにいくとか。そういう進め方もあるかもしれない。

これで勝つのは圧倒的に強い場合だけだよ。
先制点こそ至高。
0021名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/17(火) 11:07:39.24ID:OkcDJZAK0
日本の実力からすると魔物に味方してもらえる方の立場だろ
もともと惨敗して敗退するのが順当なんだから
0022名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/17(火) 11:08:01.97ID:AJwtjogm0
どうでもいい
0023名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/17(火) 11:08:29.44ID:MvXTHqj50
単にW杯以外の試合がガチじゃないだけだろ馬鹿
0024名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/17(火) 11:09:10.27ID:N6SmgSEk0
>>8
www
0025名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/17(火) 11:09:14.69ID:iaR/QY6A0
いよいよ始まるから少し前から関連書籍買いあさってるけど日本が一勝できる気が一ミリもしない
こりゃ国内盛り上がらないし誰が監督野郎が誰が選ばれるとか全く無意味
他国の一流選手応援したほうがいいレベル
0026名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/17(火) 11:09:17.35ID:35YjhadH0
この「オレはW杯を経験してる」感、ムカつくわぁ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況