X



【陸上】<川内優輝(31=埼玉県庁)>ボストン・マラソン初優勝!日本勢は瀬古以来31年ぶり 悪天候の中、前回覇者逆転★2

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001Egg ★
垢版 |
2018/04/17(火) 06:25:17.15ID:CAP_USER9
第122回ボストン・マラソンは16日、米ボストンで行われ、男子で川内優輝(31=埼玉県庁)が初優勝した。タイムは2時間15分58秒だった。
日本勢の優勝は1987年大会覇者の瀬古利彦(61)以来31年ぶり。

レースは強い雨の降る中行われスローペースで展開、川内はスタート直後に大きく飛び出すなど積極的な走りを見せた。

その後前回優勝のジョフリー・キルイ(ケニア)が大きくリードしたが、終盤逆転し初の栄冠を手にした。
レース後、川内は悪天候のレースにも「最高のコンディションだった」とコメントした。

川内は12日に羽田空港から出発した際、前回大会3位の大迫傑(26=ナイキORPJT)の走りがヒントに
「大迫選手は勝負どころまで力を使わなかった。そこを参考にしたい」と表彰台への戦略を語っていた。

4/17(火) 1:27配信
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20180416-00000145-spnannex-spo

写真
https://lpt.c.yimg.jp/amd/20180416-00000145-spnannex-000-view.jpg

ボストンマラソン
川内優輝が初優勝 日本勢31年ぶり

https://mainichi.jp/articles/20180417/k00/00m/050/184000c

2018/04/17(火) 01:32:34.12
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1523896354/
0313名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/17(火) 07:56:46.76ID:+UImHrQu0
>>285
そもそもボストンがこんな悪天候になると
誰も思わなかったのでは?

自分の出場しているレースが悪天候とか
運の要素も絡んでくるぞ。
0314名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/17(火) 07:57:02.79ID:9g2/BUQ40
アシックスが一矢報いたのか
0315名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/17(火) 07:57:05.84ID:mrCdJRzm0
>>39

ステイゴールドかよ。(笑)
0318名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/17(火) 07:57:16.30ID:dMaGQoFG0
>>299
この時期の大凧マラソンは風がすごく強いんだけど大丈夫かな
風が強すぎて凧も滅多に上がらない
0320名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/17(火) 07:57:44.46ID:107G5k9S0
■ワールドマラソンメジャース(通称:WMM)
ポイント対象レース
世界8大大会

・ 東京マラソン(2月下旬)
・ ボストンマラソン(4月中旬)  
・ ロンドンマラソン(4月下旬)
・ オリンピック(4年に一度、主に8月)
・ 世界陸上選手権(2年に一度、主に8月)
・ ベルリンマラソン(9月下旬)
・ シカゴマラソン(10月上旬)
・ ニューヨークシティマラソン(11月初旬)

これは賞金やポイントがとれるから有力選手が走る大会だとよ
0321名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/17(火) 07:57:51.29ID:WsF1l+cK0
川内て去年かマイナス10℃くらいのとこでマラソンしてたから今回の寒さなんてそこまでキツくなかっただろ
数々の経験が活きたな
0322名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/17(火) 07:58:05.27ID:dO14biYz0
来年の八潮市一周駅伝へのいい調整になったな
0323名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/17(火) 07:58:06.17ID:YNLkFQy7O
瀬古が勝ったときも
ロス五輪不参加の強豪や世界記録保持者やロスなメダリストが出た豪華メンバーだったけど
濃霧と季節外れの暑さでスローになったんだよな
11分台でだっだと記憶
0325名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/17(火) 07:58:08.79ID:fR6rvgkX0
瀬古も勝ってんのか
0328名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/17(火) 07:58:29.73ID:Nf3pVVQA0
暑さに弱い、っていうけど、どうせ
暑さに弱い川内=他の代表候補のベストコンディション
とかなんじゃないの?
だったら出してやれよ。
0329名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/17(火) 07:58:31.72ID:+/uiLX2D0
ピーク合わせるの大変、レースは1年に1回でないと無理、って話は一体何なん
川内のスケジュール見てるとそんなの関係なさそう
0330名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/17(火) 07:59:00.45ID:RkUkn3Dm0
>>62
一般参加が最初だけ呼ばれるくらいの意識なんだろ
0332名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/17(火) 07:59:13.96ID:TrsSGEHV0
>>27
2位以下の選手にも言ってやれよ
「2位なのにこのタイム?「3位なのに(ry」

>>28
ニートなお前ほど暇ではないと思うよ

>>32
アフリカ勢で強いのは暑さ

>>63
ヒキニートに無茶振りすんなよ、カワイソウだろ(w
0334名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/17(火) 07:59:55.70ID:mrCdJRzm0
>>310

まあ民間の方が日本は仕事楽なんだから、世界記録ぐらい出せよ。くずのお前は。(笑)
0336名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/17(火) 07:59:59.04ID:3373uC8A0
川内氏と言えば市民ランナーの星として有名な方だよな
すげえなおい
0337名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/17(火) 08:00:03.50ID:/kntJqGi0
>>304
F1でいうとこの雨の中嶋みたいなもんかな
俺はそういうタイプは好きじゃないけど
0339名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/17(火) 08:00:46.69ID:IrboRJHn0
>>325
日本人では、瀬古利彦が2回優勝している(1981年・1987年)。このほかの日本人優勝者としては、

田中茂樹(1951年) 2:27:45
山田敬蔵(1953年) 2:18:51
浜村秀雄(1955年) 2:18:22
重松森雄(1965年) 2:16:33
君原健二(1966年) 2:17:11 - 当大会では1位から4位までを日本人選手が独占した[14]
采谷義秋(1969年) 2:13:49
川内優輝(2018年) 2:15:58

瀬古はすごいなw
0341名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/17(火) 08:01:27.98ID:HNb8v/G60
何年も前から日本人がメダル取ったら嬉しいとか思わなくなったら全くオリンピック見なくなったわ

金だと何百万とか賞金が大々的に公表するようになってからかなぁ
0343名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/17(火) 08:02:22.63ID:c3DE5rEM0
陸連は川内にまだ土下座してないの?
0344名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/17(火) 08:02:43.67ID:+UImHrQu0
>>329
そこらの素人ランナーでも年に数回はフル走るからな(タイムは別にして)
陸連の実業団ランナーはタイムも求められるから年1回で照準合わせてくるのだろうけど

そう考えると、年10回近く走って結果も出す川内って・・・化け物か??
0346名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/17(火) 08:02:56.57ID:cvzB+BGn0
まだ公務員やめてねえのかよw
0347名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/17(火) 08:03:02.29ID:94MorvhL0
瀬古ってすごい選手だよな
五輪メダルに縁がないのと箱根駅伝のおかげで
ネタキャラ扱いだが
0349名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/17(火) 08:03:43.74ID:WsF1l+cK0
あっちの実況で後半前回覇者に追いついてアメージング連呼してたな
市民ランナーが世界メジャーレースの一つボストンマラソン優勝やからな
0350名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/17(火) 08:03:46.25ID:RkUkn3Dm0
>>55
凱旋帰国のパレード日程みたいw
0356名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/17(火) 08:04:45.93ID:honeDT8g0
>>49
高見盛系か
0358名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/17(火) 08:05:16.90ID:C2QdzpxD0
これは凄いニュースなんじゃないの
時計は遅いけど、ボストンはビッグレースだよね
0359名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/17(火) 08:05:35.68ID:bMR9M/9X0
昔は瀬古よりイカンガー応援してたわ
0362名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/17(火) 08:06:55.25ID:zkcOYnAp0
>>55
マラソンバカの鑑だな
0363名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/17(火) 08:07:04.21ID:/kntJqGi0
瀬古はアラフィフのヒーローみたいなもんだからな
野球なら王 柔道なら山下 ボクシングなら具志堅 ゴルフなら青木 
昔はそんな感じに絶対王者が居たな
0364名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/17(火) 08:07:07.97ID:ZonDBJ+k0
競馬に例えるならばどのくらいの格の競争?
0365名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/17(火) 08:07:19.62ID:RkUkn3Dm0
>>307
岐阜→川内は毎年出てるから変えられないだろ
0367名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/17(火) 08:08:06.09ID:PS409qU40
>>343
もう和解してる
でも本人がもう日本代表に興味ないようで・・・
市民ランナーとして走りたいレースに自由に参加して楽しみたい
0368名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/17(火) 08:09:02.27ID:G/yf95690
>>347
間違いなく凄い選手だった。まさかあんなスケベなデタラメオヤジだとは思わなかったわw
0371名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/17(火) 08:09:23.96ID:IUeFhJ6I0
>>357
毎年ある世界的ビッグレースだから凱旋門賞とかキングジョージクラスじゃないんか
アメリカだからブリーダーズカップか
0372名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/17(火) 08:09:43.21ID:KXbr8OGl0
今北
動画ある?
0374名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/17(火) 08:10:04.96ID:QRbFW+b10
マラソンはタイムを争ってる訳ではないと言ういい例だな
陸連は勉強になったかな
0375名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/17(火) 08:10:10.67ID:zv2BqyHH0
テレビ屋の利益にならないから一切持ち上げられない
0376名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/17(火) 08:10:33.78ID:I7WbFyEh0
川内、大迫、設楽
マラソン強くなってきたな
0379名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/17(火) 08:11:08.45ID:PS409qU40
ボストンの一週間後に岐阜で走るスケジュールに笑うしかない
普通の有力選手じゃ考えられない
0380名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/17(火) 08:11:10.54ID:0+1I3jAq0
>>299
三兄弟+母で出走する川内マラソンもなかなかの
0381名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/17(火) 08:11:22.58ID:OwkucJeq0
33回目の優勝で、79回目のサブ20?
次は80回目のサブ20がかかった記念大会になるな!
0382名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/17(火) 08:11:42.40ID:IUeFhJ6I0
>>374
次からはそれも踏まえての一発選考でしょ
そこに出るまでに最低限のタイムが必要なのは当たり前だし
0384名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/17(火) 08:12:59.99ID:KXbr8OGl0
>>366>>370
国内で例えるのやめーや
世界の大会やで、世界の競馬レースで優勝したんやで
0385名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/17(火) 08:13:08.42ID:RkUkn3Dm0
>>364
ドバイWC→五輪
ジャパンカップ→世界陸上
宝塚記念→東京マラソン
天皇賞→ボストン、シカゴ

これくらいの立ち位置
0386名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/17(火) 08:13:38.51ID:ClPtrDRj0
もう東京五輪は川内でいいよ。
勝っても負けても楽しませてくれるし。
0387名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/17(火) 08:13:53.72ID:+UImHrQu0
>>378
ワイナイナ、有森と違うところは
本気でレースに参加して優勝を勝ち取るところだな。
0388名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/17(火) 08:14:12.28ID:vdwmIeJe0
川内は荒れた天候には強いな。
マラソンなんかより、パタゴニアとか走るレースの方が向いてそうw
0389名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/17(火) 08:14:45.49ID:WsF1l+cK0
>>379
世界最高峰のレースで優勝したあとに誰も知らない日本の地方のマラソン大会でも真剣に走るのが川内
0391名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/17(火) 08:14:53.21ID:jvreSL5U0
この人は市民マラソンでも全力出し切るからなw
0393名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/17(火) 08:15:27.28ID:M67l5Vmo0
>>18
今日で今週末も走るの?凄いね
0394名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/17(火) 08:16:02.90ID:1jXJHOBF0
ステイゴールドみたいだな
子供に大物が生まれるぞ
0395(φωφ) へ(のへの)
垢版 |
2018/04/17(火) 08:16:09.80ID:8Pq2kXHX0
職員たちが、
マリファナ・パーティー!?

【 幸 福 の 科 学 】 

職員たちの“大麻(マリファナ)汚染”の真実!!

https://togetter.com/li/1196564

「元職員の妻」の証言です。

'90年代、既に教団は堕落し切っていたのです。

やってることは、ただの金集め。

しかも、強引な、犯罪的ともとれる恫喝、脅迫。

信じられないと思いますが、真実です。

私も当時、逮捕された元職員の、奥さんから聞いて、驚いたほどです。

彼女は、ハッキリ言いました。

「夫は職員時代、職員たちと一緒に、マリファナ・パーティーをやっていた」

と。
0398名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/17(火) 08:16:57.85ID:KjDK3MbQ0
俺は絶対に認めない
今日火曜日なんですけど?仕事は?
有給なんて絶対に認めない!
俺が血反吐はいて納めた税金でマラソン!?
泣きたいのはこっちだよ!
こいつはただの庶民殺し!
0399名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/17(火) 08:17:05.30ID:0rfWxmPp0
重馬場が得意だったのか
0400名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/17(火) 08:17:31.31ID:y5BWnj6j0
東京五輪は川内と設楽だな
他のやつらは不要
 
0403名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/17(火) 08:18:06.09ID:2keduNpc0
WMM(ベルリン、シカゴ、ニューヨーク、東京、ボストン、ロンドン、五輪と世界陸上)は海外主要G1レース
福岡とかびわ湖は国内主要G1レース
こんなもんやろ
0405名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/17(火) 08:18:21.84ID:IUeFhJ6I0
>>389
一応高橋尚子の名を冠した立派な大会だけどね
ハーフではIAAFが国内で始めてゴールドラベルの格付けをくれた大会
0406名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/17(火) 08:18:22.36ID:ns2g9fzs0
川内は極寒とかでも優勝してるね。極悪天候の遅いレースに強いんだな。
昔々も“雨のドレイトン”と呼ばれた男がいたな。雨のレースになると優勝してた。
0407名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/17(火) 08:18:28.00ID:YNLkFQy7O
>>391
去年30年間破られてない大会記録を4分近く更新して9分台で優勝とかあったな
0408名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/17(火) 08:19:03.53ID:KXbr8OGl0
>>55
ワロタw
川内かえるマラソン が気になる、何これ?
0409名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/17(火) 08:19:23.75ID:dOzi8Xkf0
瀬古ってマラソンでも勝ったことあるんか
結構すごいな
0410名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/17(火) 08:19:25.95ID:zPFaDpZg0
>>28
フルタイム勤務で中々練習時間取れないから各地のレースに出まくって練習代わりにしている

レース出まくれば実戦感覚も鍛えられるし一石二鳥だな
0413名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/17(火) 08:20:43.65ID:KIXe+Ysl0
中止になった大谷の試合は全局で取り上げ
優勝した川内は写真だけ
ほんとアホだなマスコミ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況