X



【サッカー】<サンフレッチェ広島>無敗でJリーグ首位独走!なぜ強い?

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001Egg ★
垢版 |
2018/04/17(火) 06:21:19.58ID:CAP_USER9
大ピンチになりかねない状況を、逆転の発想でチャンスに変えた。というよりも当面は理想を捨て去り、半ば開き直ったアプローチでチーム作りを進める選択が鮮やかに奏功した。
8試合を終えた段階で7勝1分けと、J1の18チームのなかで唯一、無敗をキープ。2位のベガルタ仙台に勝ち点7差をつけ、独走状態に入りつつあるサンフレッチェ広島の強さの秘密を探っていくと、城福浩新監督(57)が始動前に下した英断に行き着く。

就任前の段階ですでに決まっていた新チームのスケジュールを見たとき、少なからず驚いたと城福監督はいまでも苦笑いする。全体練習のスタートは1月22日。J1のなかでは最も遅い始動で、2月24日の開幕戦まで1ヶ月ちょっとしかない。
加えて、全日程が発表されたリーグ戦では、第2節でアジア王者の浦和レッズと敵地で激突。第3節以降は鹿島アントラーズ(2位)、ジュビロ磐田(6位)、川崎フロンターレ(優勝)、柏レイソル(4位)、横浜F・マリノス(5位)と昨シーズンの上位勢との対戦が続く。

第2節から4連敗を喫するなど、スタートでのつまずきが最後まで響いた昨シーズンは、15位でかろうじてJ1残留を果たした。苦戦が続いた7月には、J1制覇へ3度導いた森保一監督(現U-21日本代表監督)が不振の責任を取る形で辞任している。
昨シーズンの二の舞を避けるためにも、序盤戦でしぶとく勝ち点を積み重ねる必要があった。理想と目の前の現実を重ね合わせた末に、城福監督は腹をくくった。

「まずは守備を構築しないと、リーグ戦を戦い抜けないと思いました。対戦カードがはっきりしているなかで、ここ(序盤戦)で守備が危うければ、おそらく黒星が先行する状況で戦っていかなければならない。もちろん攻撃も追い求めていきますけど、
開幕に間に合わせたのは守備ということです」

初めてFC東京を率いた2008年から、理想として掲げてきたスタイルがある。人とボールが絶え間なく動き、試合を支配し続けることで見ている人の心をも動かすサッカーを、キャッチーな造語『ムービング・フットボール』とともに標榜してきた。

ただ、完成させるには相当の時間を要することもわかっている。広島指揮官への就任会見でも「やりたいと思って数週間後にできるほど、ハードルは低くありません」と明言。
FC東京では監督を2度解任され、J1昇格及び残留に導いたヴァンフォーレ甲府でも具現化できなかった。

これまでの苦い経験から、現実にもしっかり目を向ける必要性を痛感してきた。だからこそ組織的な守備網の構築を急いだ。
8試合でわずか2失点、ひとつはPK、対戦相手を零封すること実に6度という群を抜く堅守に、指揮官は「決して守備的に戦っているわけではない」と力を込める。

「ドン引きして守ることだけが、守備の練習ではありません。いかにして前からボールを奪えるか。
守備をしているけれども、自分たちがイニシアチブを握っているような場面を作り出せるのか、ということも含めて練習してきました」

 基本陣形を「4‐4‐2」として、2トップには前線からの献身的なプレスを求めた。両サイドハーフに対しても然り。ボランチの一角にはJ1でも屈指の運動量の多さを誇りながら、
昨シーズンは14試合の出場にとどまった、甲府時代の愛弟子でもある稲垣祥を抜擢した。

 開幕以降も練習メニューに走り込みを入れるなど、リーグ戦と同時進行でスタミナ増強にも徹底して取り組んできた。
城福監督も「運動量が多ければいい、というわけではない」としながらも、たくましさを増してきた選手たちに手応えを感じている。

つづく

4/17(火) 5:00配信 THE PAGES
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20180417-00000001-wordleafs-socc
0213名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/17(火) 09:25:12.62ID:KX36ls0h0
>>202
無理に移転をしなくても、2020年には広域公園でオリンピック合宿が始るから、自動的に廃部が解体が決まっている

まぁ「一心」とかの幟を勝手に押し付けられたり。店前の掃除の邪魔なんだよ。
貼る処も無いのに自分の店舗のポスターより大きいものを寄こしたり、
早く消えてくれ、広島から無くなれば余計な仕事が減るんだ。本当に早く早く消えてくれと切に願っている
0214名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/17(火) 09:25:36.68ID:eTEIJlN70
全然強くないのに不思議だわ
0215名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/17(火) 09:25:53.00ID:vKCOraCY0
>>205

ガンバの辛いところはタイガースにスポーツネタ取り上げられすぎもあるけど
関西圏にJ1チーム3つあってどこかだけでに肩入れできないから
3つ公平にやるならむしろ流すなってなっているところがかわいそうすぎるな

あと下手にスター作ろうとしてそいつを追い出せないところもよくないんだろうな
まあ遠藤のことなんだけど
広島みたいに功労者佐藤やミカをズバッと切れたらいいんだろうけどな
そのくせ切らなくて良かった片野坂とかパトを切るんだからフロントあほだわw
0216名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/17(火) 09:26:35.95ID:0kWJfVpC0
そりゃ去年落ちかけて今年JFKじゃどこも研究してないだろ
まず折り返してからじゃないの
0217名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/17(火) 09:28:13.75ID:T6kKzYAt0
>>42
怪我しても恩情で在籍させて残してたまでは良かったが
使わず長沢なんて使うとかアホですわ
0218名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/17(火) 09:28:31.96ID:cwOVI5290
>>188
今の広島県民の最大の関心事はカープが3連覇できるか、否か?
いくらサンフレが連勝しようが誰も興味を示さない、それが広島ww
0220名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/17(火) 09:29:59.92ID:ojrAn/qn0
レノファに選手レンタルしてくれ
0221名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/17(火) 09:30:09.41ID:wyVbF8820
でも超絶不人気なことに変わりなし

>>199
バレーはサンダーズだけじゃねーんだよなー
0222名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/17(火) 09:31:42.84ID:2XAI3PkX0
広島が強くても別に面白くないから適当な時期に20連敗くらいしてくれ
0223名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/17(火) 09:32:19.55ID:wyVbF8820
>>207
旧市民球場跡地周辺には民家はないぞ
今議題に挙がっている中央公園とは200mぐらい離れてるし
0225名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/17(火) 09:32:39.45ID:vKCOraCY0
>>218

3連覇普通にみんな諦めているぞ
CS狙い、出来れば2位。

今年も横浜強いし
野手のウィークポイント熟知してるヤクルトも上に行きそう

まあ阪神にだけは勝ってくれってのがカープファンの願望だぞw
0227名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/17(火) 09:33:58.31ID:JhgMzZTA0
>>155
>広島は単純にフロントがちゃんとしてるだけ

少なくとも野球の広島のフロントよりは優秀
16オフ
「即戦力の投手がいない(キリッ!)
田中正義指名→外れ一位加藤w」
DeNA
濱口、京山指名…
ハジメちゃんは失敗しても責任問われない
0229名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/17(火) 09:35:52.77ID:+OZcA9Bn0
カープはいったん3位以内に入ってりゃいいんだろ?
それまでは暢気に見てればいいよ
0231名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/17(火) 09:36:53.01ID:5WdE6nD+0
>>209
だから最初から無理難題だったって話だろ
0234名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/17(火) 09:39:30.11ID:vKCOraCY0
>>227

元ちゃんってただの野球好きの好々爺だからな

今年も投手がいないって言われてたのに獲らず
捕手余っているのに地元出身の捕手獲ってるし・・・

地元獲らないと思って意外
それなら田口、山岡、石田、有原、畠あたり獲っとけや
本当に判断ブレブレだわ
0236名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/17(火) 09:40:00.95ID:JhgMzZTA0
>>232
できれば緒方と盟友だった森保時代に実現して欲しかった…

カープ優勝時に槙野が祝福コメントしていたが少し待てと
0237名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/17(火) 09:40:24.62ID:d+tjbymZ0
城福は守備の組織を作るのが上手い監督ってイメージだけど2失点は出来過ぎて怖いな
0238名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/17(火) 09:42:28.81ID:vKCOraCY0
むしろ去年降格争いしてたことのほうが不思議だわ

社長変えたのが大きいのかな

まだ若いアディダスの支社長が来てたような記憶があるが
0239名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/17(火) 09:43:01.37ID:JhgMzZTA0
>>235
広島は両方兼務のサポ多いが他はそうでもないのか?

ソフバンと鳥栖

ベイスターズとマリノス

ロッテとジェフ犬
とか
0244名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/17(火) 09:57:08.40ID:2d0IRzKL0
・去年の悪い成績、新加入の多さ、キャンプ当初のトレマの結果の悪さから、
降格を恐れて、ハードワークと守備に重点を置いたトレーニングを積んできた
もちろん戦術も、まずは守備からとしたが、これがハマった
(2015も似たようなスタイルだったが、これを思い出した選手も多いと思う)

・監督が変わったこと、新加入が多いことからチーム内での選手間の競争心が一気に高まった

・ケガ明けで調子が元に戻るか危ぶまれていたパトリックが、まさかの完全復調

・広島をナメてかかってた最初の連戦を好成績で抜け、チームに自信がついた

・磐田で急成長した川辺の帰還
0247名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/17(火) 09:59:49.54ID:SPC9D40E0
リーグ3回も優勝してる割には名門のイメージが無いから不思議だ
0249名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/17(火) 10:01:09.50ID:ZxQpWCEs0
>>228
システムが全然違うからなあ
森保時は5バックのドン引き守備で個に頼るような守備だったけど、JFKは組織だってる印象
ボールを前線に入れる隙が見当たらない。突破するならドリブル多用しかないかな
0252名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/17(火) 10:05:20.93ID:nIL6P6B50
パトは、川崎で風間パスサッカーに付いて行けず、甲府で長所の重戦車プレーさせてもらって覚醒、ガンバでパスサッカーも徐々に習って、広島で丁度良い選手になる
0254名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/17(火) 10:08:12.95ID:rV/X1TeOO
靭帯やってポンコツになる選手と元に戻る選手の差はどこにあるんだ
0255名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/17(火) 10:11:19.52ID:QyzCCGSu0
優勝決まった
0256名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/17(火) 10:15:16.30ID:tEP0S+Q70
どこかのクラブと違ってパトリックを切らなかった
賢い判断をしたから
0259名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/17(火) 10:16:49.50ID:nKNOh7BS0
シーズン終わったときに「そんなヒロシに騙されて」とならないことを祈るよ
0260名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/17(火) 10:19:53.83ID:MCLzTXz00
青山ってもう無理なの?
ボランチ山口と長谷部って不安だから青山調子いいなら代表に呼んでほしいな
0263名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/17(火) 10:27:30.76ID:9uKqMhLG0
サンフレッチェやガンバがカープ阪神に食われてるとか言われてるが、コンサドーレも好調の割に空気すぎる



ほっかいどう週間視聴率(2〜8日) 
<スポーツ> 
1 ハム×ロッテ 金 22.5 
2 ハム×ロッテ 日 21.4 
3 ハム×ロッテ 土 17.0 
4 みんスポ  土 11.3 
5 楽天×ハム 木 10.6 
0264名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/17(火) 10:28:42.75ID:pZdaAZpw0
>>261
秋田の知事ってサッカースタジアム建設断固反対だぞ
秋田でまたスタジアム論争して自治体と喧嘩するのか
0266名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/17(火) 10:29:53.35ID:9FshMLSZ0
25年前からずっと疑問だったんだが
なんでサンフレッチェのチームカラーって紫なん?
前身のマツダFCのチームカラーは青やったやろ
おかしない?
0268名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/17(火) 10:39:15.30ID:JhgMzZTA0
>>264
261って2ちゃんに粘着しついる
サッカースタジアム建設計画浮上すると
税金ガー、と荒らす椰子だろ

数年前はサンガスレ荒らしていた
0270名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/17(火) 10:42:18.72ID:AHXjtmA/0
まあ市内中心部にスタジアム作らないと人気は今一だろうな。
そのくらい広島県人はめんどくさがり。すぐ飽きるし。
0272名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/17(火) 10:55:30.67ID:xzUapuhi0
>>195
GK林→広島で干され仙台で成長したとこで復帰
DF野上→横浜FCから移籍
DF水本→京都から移籍
DF佐々木→甲府から移籍
DF和田→大宮から移籍
MF青山
MF稲垣→甲府から移籍
MF柏→甲府から移籍
MF柴崎→徳島から移籍
FW工藤→アメリカから移籍
FWパトリック→ガンバから移籍

あれだけ人材輩出してた自前のユース出身が主力には川辺しかいなくなったのな
0274名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/17(火) 11:02:32.12ID:pZdaAZpw0
>>271
八百長レベルで最終節までもつれるよな
去年は審判が頑張った
0275名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/17(火) 11:03:22.73ID:WneSIBVI0
>>272
ほとんどがJ2の選手なんだよな
それでこの強さはマジで名将だわ
0276名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/17(火) 11:03:54.13ID:eLrehIq60
熊サポだが、主力の流出や2度の降格を経験した時代からすると夢を見ているようだ…嫉妬やアンチすら気持ちが良い
0279名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/17(火) 11:09:30.85ID:TLRA0jT80
>>80
カープには「我らの」ってついてるのに
サンフレにはないとか、他人行儀というか、よそよそしいなw
0280名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/17(火) 11:12:14.73ID:wEBByxNa0
脚サポは否定するが
三冠はパトのお陰
パトがいなければサンフレがナビ獲っていた
0281名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/17(火) 11:13:55.21ID:ywbwjATL0
去年と真逆じゃん
なにが違うのかな
0283名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/17(火) 11:16:18.52ID:ffcDi1qd0
1位広島→ハリルがやりたかったサッカー

16位横浜  →俺たちのサッカー
17位名古屋→俺たちのサッカー
18位ガンバ →俺たちのサッカー
0284名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/17(火) 11:19:15.76ID:wVxS9mhF0
>>263
地元にプロ野球チームがあるとこで
人気上回ってるとこなんてあるのかな
殆どが野球の圧勝だろう
0285名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/17(火) 11:20:47.80ID:BkHjHKnc0
一回チームが完全崩壊してヨンソンを間に挟んだのも
結果的に良かったんだろうなと思う
森保が五輪監督やるから退任するよーって感じで
穏当に城福が後を継いでたら
ここまで勝負にこだわったサッカーやってないだろうし
青山とか絶対あんな走ってねぇよ
0286名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/17(火) 11:21:54.58ID:3aC0Hjoa0
パトリックは広島に行って人が変わった

ガンバ時代は手グセが悪くイライラする場面も多かったが広島に行ってからはそれが全くない
0289名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/17(火) 11:24:42.10ID:za1AQkHx0
サンフレッチェは質の悪いデマ撒き散らさなきゃまだ良かったんだけどな。やれ土壌汚染だ、やれ僻地だ。やれ移動に一時間以上かかるだのって言ってりゃそら誰だってアンチにならないまでも興味を無くしたり嫌悪感を持つだろ。
0290名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/17(火) 11:24:42.12ID:WyQNSyQs0
がらがーら笑笑
0294名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/17(火) 11:27:37.75ID:cHdvMZI40
在日韓国人代表だった新井や糸井みたいな通名ごきぶりがはびっこてる棒振りなめやがって
0298名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/17(火) 11:40:32.69ID:1LEOezxH0
>>284

札幌仙台広島福岡横浜埼玉+東名阪

全部の地域で野球チームの圧勝だね、例外なく
0299名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/17(火) 11:42:59.21ID:FwIfyiBi0
どんなに強くても地元で人気は出ないし
スタ問題のグタグダからJサポからも冷たい目で見られる広島
0301名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/17(火) 11:45:25.12ID:NVDU64yc0
>>297
はいはいバルサやレアルはスペイン人のみで
優勝して
カープも日本人だけで去年優勝したとでも
言いたいのかな

助っ人が重要な戦力ってあたり前の事を
まるでサンフレッチェだけみたいに言うのって
どんな神経してるんだ
0302名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/17(火) 11:47:38.79ID:JwubS/fI0
なんだかんだ言っても
やっぱり パトリックなんだよな

名前が覚えやすいのがいい
0303名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/17(火) 11:47:56.85ID:NRIPOVkt0
この人なんなん?
ID:cHdvMZI40
0305名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/17(火) 11:49:58.42ID:5gw/g/N90
まぁでもこういうチームがいないと、守備の大事さが共通認識にならないよ
城福だからいじってぶち壊すかも知れないけど
0307名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/17(火) 11:50:50.08ID:moLiWSNM0
広島カープが義務教育に組み込まれてる時点で
アメリカに原爆落とされた都市だなって思うな
0310名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/17(火) 11:54:08.67ID:NRIPOVkt0
>>307
サンフレッチェも教科書に取り入れられたぞ
空気だけど
0311名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/17(火) 11:54:20.92ID:04iiWh0W0
小さい頃から広島人は洗脳されてるからサンフレッチェ広島なんて人気でねえよ
韓国の反日教育と同じ
0312名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/17(火) 11:54:33.71ID:e6IPOwjt0
城福さん、ごめんなさい
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況