X



【サッカー】<城彰二氏が力説!>日本は組織的に動く、グループ戦術にものすごく長けてい 西野ジャパンの軸は本田、岡崎、吉田、長谷部
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001Egg ★
垢版 |
2018/04/16(月) 23:34:51.70ID:CAP_USER9
今月9日、日本サッカー協会は、ヴァヒド・ハリルホジッチ日本代表監督の解任を発表。後任には、日本サッカー協会技術委員長・西野朗氏が就任した。

すると14日放送、日本テレビ「Going! Sports&News」では、サッカー解説者・城彰二氏がVTRで出演。1996年のアトランタ五倫で西野監督のもとでプレーした同氏が西野ジャパンの展望を語った。

「中盤でボールを繋いで前線の選手、ストライカーが点を取るという形をとってきてましたけど、今回はそれを全部忘れた方がいいと思います」。
こう切り出した城氏は「短期間でやるために何をまずやるかっていったら守備から入ると思います。日本ていうのは組織的に動く、グループ戦術にものすごく長けている。海外トップクラスだと思う」などと持論を展開した。

その上で、2010年にW杯2大会ぶりのベスト16を決めた南アフリカ大会を例に挙げると、城氏は「岡田(武史)さんのサッカーに近いのかなという気がしますね。
南アフリカ大会の岡田ジャパンは主に守備から入ったので」と説明。今大会の軸となる選手については、本田圭佑、岡崎慎司、吉田麻也、長谷部誠の名を挙げた。

「この辺が中心」という城氏は、短期間でチームを築かなければならない現状を踏まえ、「新しく選手を呼び込んでしまうとゼロからのスタートになってしまう。
良い化学反応が起きればいいですけど起きない可能性もある。リスクが高すぎるので、それだったら今いった選手をベースに、そこに新しい選手が合っていくかを短期間でやると思います」と力説した。

2018年4月15日 11時0分 Sports Watch
http://news.livedoor.com/article/detail/14582028/
0003名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/16(月) 23:35:36.21ID:XVg/Bja50
ハリルはアジアで苦戦しまくって
格上相手にも全く結果のこせないで
3年やっても戦術的な完成度が高まってなくて
あと5試合しか代表戦しかないのに選手よびまくってテストしてるだけだったけど

それでも本番で結果を残せる秘策があるというなら
周囲を納得させることができるコミュニケーション力を発揮しなきゃいけなかった

まあ秘策なんてもんあるわけないんですけどねw
0004名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/16(月) 23:35:56.57ID:X5rbM+j50
スポンサー
0005名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/16(月) 23:36:03.29ID:u4YGlQe10
組織的に動いて解任させたんですね
0008名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/16(月) 23:36:24.60ID:y9BT3Mr60
どこが組織的ですか?
あんなのが高レベルの組織的というなら
組織的戦術なんて捨ててしまいなさい
0010名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/16(月) 23:36:31.07ID:G8aoJJKe0
城、嫌いだったわ

シュートを外してヘラヘラしてただろ
ラモスも怒ってた
0011名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/16(月) 23:36:43.11ID:l2zmzvOZ0
ハリルは縦に速くと吹聴していたが、
まず空中戦で競り合いで勝てない
偶々ボールが通ったときも孤立する
そもそもまともな長いボールがでてこない

ボール失うだけの糞サッカーが完成してしまった

ギリギリで繋いで、
後は身体能力で勝って個人の力でなんとかしろっていう
できないことやらせようとするのがハリルのサッカー

だから大迫が「何がなんでも縦というのはむずかしい」ってコメントだした
そしてハリルはその意見を無視した
0012名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/16(月) 23:37:03.73ID:wOlALlp40
そのメンバー、ブラジルでダメでしたよね。
そこから下がってるのにまだ使うんですか。
0013名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/16(月) 23:37:18.10ID:FLINY5FJ0
前回のメンバー
ってか前々回のメンバーもか
若手育たなかったなあ
0015名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/16(月) 23:37:38.59ID:NwhFB8Mw0
ポジション守らないしスキルもない
どこが組織的でグループ戦術に長けてるのか
0017名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/16(月) 23:38:11.41ID:Yex9vG0J0
組織は組織でもスポンサー組織だな
0019名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/16(月) 23:38:44.18ID:a7TcoEDz0
まぁ急遽引き継いだら岡田サッカーしかないわなw
0020名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/16(月) 23:39:17.29ID:6dlNq9RR0
今回、岡ちゃんならカズを呼んで直前で落としたはず
0021名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/16(月) 23:39:21.29ID:pWPKweAb0
本田、岡崎、吉田、長谷部

ブラジルW杯から4年、成長したのか劣化したのか考えると……
気候的にブラジルより動けるかも(相手もそうだけど)ってぐらいしか明るい材料がないなあ
0026名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/16(月) 23:40:23.92ID:r1OQnlc/0
ここまで応援できない代表は初めてじゃないか?通用しなかったのにまた4年前のいつものメンツによる俺たちのサッカーに戻るんだろ
もうほんとウンザリ
0027名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/16(月) 23:40:42.73ID:7u8Jf3hx0
こういう発言でもしないとテレビで使ってもらえない城さん…
0028名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/16(月) 23:41:17.34ID:5ZWYm5Ov0
ほらね
0029名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/16(月) 23:41:54.67ID:8t9lf7cb0
随分昔の感覚だな
0030名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/16(月) 23:42:01.96ID:zGQLvnAm0
精神面は組織的だけどサッカーの動きは非組織的
オフザボールの動きが良い選手が少ない
0031名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/16(月) 23:42:09.56ID:z1ietW6L0
長谷部は3試合無理です
本田はオフサイドトラップかけられませんし
組織的は無理です
0032名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/16(月) 23:42:12.12ID:dcJx/MWV0
つか岡ちゃんいないのに岡ちゃんのサッカーはできんだろ?
誰がコーチすんの
ザックのサッカーをやったほうがいい
横パスしないでタテに速いヤツな
0034名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/16(月) 23:42:19.79ID:hNT8AtrX0
ボールをちんたら回してキープしたつもりになって
横パスをとられて失点するパターンが再燃するんか??
0036名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/16(月) 23:42:39.94ID:eyeIB2ud0
本田を追放しろよ いなくても勝てるわwww
0037名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/16(月) 23:43:09.74ID:7p/1+/5oO
海外トップクラスってわけわからん言い回しだけで頭が悪いとわかるな
0038名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/16(月) 23:43:19.67ID:ekDgWujX0
アディダスの10番様は?
0041名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/16(月) 23:43:37.85ID:nXniXqB40
ブラジルでボロ負けして、その頃より体力的に衰えてる人らが軸か
経験でどれだけカバーできるのやら
0042名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/16(月) 23:43:45.70ID:hTP3okot0
相手にも組織力や技術があるからなw
軽い分を俊敏性、スピード、スタミナでカバーするという話ならわかるけど
何もかも負けてるから話にならない
0043名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/16(月) 23:43:52.75ID:cgkp0Er90
本田を王様にしたら、ブラジルW杯で惨敗しただろ
何も学習してないのか

遅攻パスこねくり回しサッカーなんて二度どごめんだわ
0045名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/16(月) 23:43:59.23ID:nTdakUOY0
ブラジルW杯のアルジェリアみたいな戦い方が理想だよね
0046名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/16(月) 23:44:12.76ID:/cu3viwF0
こうやってOBが必死に擁護している記事がハリル解任後頻発しているのを見ると哀れさすら感じるなあ
0047名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/16(月) 23:44:20.61ID:xmqGqfr70
      岡崎

香川         本田

      柴崎      

  井手口   長谷部 

長友 槙野 吉田 酒井

      中村

どうせこんなんだろ
0048名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/16(月) 23:44:22.07ID:IWsqoLbF0
そんなもんあったらブラジルでもっとやれてんだろ
アホだなこいつもう忘れたのか
0049名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/16(月) 23:44:50.26ID:IWsqoLbF0
>>47
アジアですら勝てる気まるでしない
0050名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/16(月) 23:45:06.83ID:T4yahcLA0
>>1
在日アフィカスEgg

まともにスレタイ付けられないんだから在日はスレ立てすんな
0053名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/16(月) 23:45:46.14ID:dcJx/MWV0
つか本田も香川もタテに魅力のある選手なのになんでパス(コビネーション)をやりたがるのか
この辺、サッカー脳が悪いんだよな
0054名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/16(月) 23:45:51.49ID:mHWGXy5K0
>>18
西野自身が香川の起用に消極的な発言を繰り返している
西野を担いだ勢力のバイアスが入っているかもね
0055名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/16(月) 23:45:54.69ID:21zVbcaM0
本田、岡崎、吉田、長谷部って、結果を残せなかった前のW杯の主要メンバーで、その時
からパフォーマンスを上げているわけでもないよな
それらの選手がロシア大会での軸になるって、見る側としてはワクワク出来ないな
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況