X



【サッカー】「日本サッカーのレベルは落ちた」…ある代表OBの言葉
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001ひろし ★
垢版 |
2018/04/16(月) 21:21:34.43ID:CAP_USER9
4/16(月) 21:12配信

「日本サッカーのレベルは落ちた」…ある代表OBの言葉

 「日本サッカーのレベルは、以前より落ちてしまっていると思います」。

 ある日本代表OBの言葉に、衝撃を受けた。日本代表はW杯の“常連”となり、欧州各国リーグでプレーする日本人選手は年々増え続けている。日本のレベルは、以前より上がっていると思い込んでいた。それでも、引退してピッチを離れた元代表選手の目には、日本サッカーのレベルが下がったと映っていた。「サッカーをする上で、大事なものが失われてきている気がしますよね。今まで日本が武器にしてきた部分が…」。

 日本を飛び出して海外でプレーする選手たちは、まず外国人選手の自己主張の強さに驚くことが多いと聞く。日本人も、世界で戦うためにもっと自己主張を―。これは海外組が増えて以降、日本サッカー界に根付いた風潮だろう。前述の代表OBは、その点がいき過ぎているのではないか、と疑問に感じていた。

 「じゃあ、海外では監督の求めるサッカーはできません、この監督とはやれません、と自己主張するのが当たり前なのか。そんな選手が、チームから外されるのは当然でしょう」

 もちろん自己主張は必要だが、チームの方向性を決めるのは監督だ。日本人、日本サッカーの良さは、技術の高さや器用さに加え、協調性や自己犠牲心の高さではなかったのか。“個”が強調される一方で、以前は持っていた日本人の強みが薄れてはいないかと、前述の代表OBは感じていた。

 ハリルホジッチ監督の解任理由に、日本サッカー協会の田嶋会長は「(選手との)コミュニケーション、信頼関係が薄れてきた。それが最終的なきっかけ」と語っている。選手たちと信頼関係を構築できなかったハリル、その間に入れなかった協会、そして選手。すべてに責任はある。検証は必要だが、もう前を向いて進むしかない。

 急きょ誕生した西野ジャパンは、パスサッカーをつくりあげるといったような戦術面を突き詰める時間はほとんどない。今からできることは決して多くはないが、日本人の、日本サッカーの良さを思い出すことはできるはずだ。西野新監督の決めた方向性に向かって、攻守で走り、戦う日本代表がロシアで見たい。(記者コラム・金川 誉)

https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20180416-00000190-sph-socc
0184名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/16(月) 21:49:53.89ID:W66n+fJR0
どうだろう基本スペックは年々上がってるでしょ
微々たるもんかも知れないけど
0185名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/16(月) 21:49:55.69ID:MbvgedfU0
まるで昔の日本のサッカーのレベルが高かったような言い方だなw
で、昔は何回ワールドカップ本選に出場したの?
0186名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/16(月) 21:50:00.08ID:IR4XqUUR0
>>166
ALCはラファのおかげだろ。抜けてからの浦和の凋落っぷりよ
0187名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/16(月) 21:50:05.09ID:nr0RlaEI0
大陸間係数があるから、実力派FIFAランキングでは分からないよ
あれは同大陸間だけは正確に差を測れるシロモノ

こっちのほうが正確
eloレーティングね

http://www.eloratings.net/
0188名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/16(月) 21:50:06.54ID:pGCj7Uyl0
鬼フィジカルのアフリカに勝てないのがサッカーだから
やるだけ無駄。可哀想だけどな、そろそろ幻想を捨てるべき頃。
0190名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/16(月) 21:50:21.27ID:f9NDGzifO
まあランキングはねえ
日本でも過去最高順位は9位だから
あまり正確に実力は反映されないよね
0191名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/16(月) 21:50:27.99ID:QBxvhqW50
海外組が多いから強くなったという勘違いさんは
今回で目を覚ますかな
0192名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/16(月) 21:50:47.32ID:SIDQBHmo0
とりあえず10番的な選手を批判すればいいと思ってる糞バカなサカオタも多いしな
0194名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/16(月) 21:50:49.49ID:Ua23t2lQ0
90年代に入って中盤が圧縮されたけど、まだ2000年代前半までは
今から見たら甘いからな
日本選手はスペースが無いときついのに、そのスペースが無くなってきてる
0195名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/16(月) 21:50:52.57ID:iYRvAUTn0
>>190
でも今の順位は順当だな
0196名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/16(月) 21:50:58.01ID:GJVOxlkA0
もともとJリーガー(笑)のレベルなんて高くないから
0197名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/16(月) 21:51:09.49ID:pGCj7Uyl0
>>187
ごめん44位ってw
0198名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/16(月) 21:51:16.09ID:yWIHusby0
高原みたいにこいつはちょっとものが違うなってスケールのでかいCFも見なくなった
0200名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/16(月) 21:51:48.18ID:uKqPAYVr0
>>113
頂点にブラジル、ドイツ、イタリア
その下くらいにスペイン、アルゼンチン、オランダ
その下に欧州、南米のチーム
その下にアフリカ
その下に東アジア
その下に中東
その下に東南アジア

このヒエラルキーは人種変えないと変わらないかもね
0202名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/16(月) 21:52:10.28ID:SIDQBHmo0
ただ自分の時代が強かったって言いたい張本みたいな老害ジジイだろこいつ

いつの時代に現役だったのか言ってみろ
0203名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/16(月) 21:52:11.14ID:NMtv1QHh0
>>1
> 「日本サッカーのレベルは落ちた」

W杯レベルの話でこれを言っても許される人間って、それこそ
本田、岡ア、長谷部、長友、内田、中田、中村あたりくらいのもんじゃないの。
実績と最高到達点的に。

まあ川口、加地さん、田中マコ、松井あたりもまあ許せるか。

北澤、武田とかこの辺の世代だったらマジ黙ってろって感じ。
0204名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/16(月) 21:52:13.44ID:iQOVF9g50
>>191
でもJリーグ代表だと韓国の海外組無しに1-4でボロ負けw
しかも練習試合じゃなく負けられない公式戦で
0206名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/16(月) 21:52:41.06ID:qnf8/lZW0
あるOBがドーハ世代だったら笑える
0207名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/16(月) 21:52:55.34ID:caJjrFye0
>>1 記者の名前がキム
0208名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/16(月) 21:53:05.99ID:JI7PKq3u0
昔みたいにアジア最終予選が総当たりで2枠なら
未だに開催国枠以外でW杯には出れてないだろ
0209名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/16(月) 21:53:09.45ID:1CKK4Sxx0
歴代最強はドイツW杯の頃と思ってたけどあのざまだったんで
メンバー凄くてもやるサッカーがクソだとあかんのやと思った
サッカーは監督大事
0210名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/16(月) 21:53:13.83ID:dcJx/MWV0
>>173
アジアが弱いんだけどな
日本はいまのレベルを維持すれば卑怯なくらいW杯に出るだろう
逆に言えばフランスW杯以降そのレベルは維持してる

戦力的には南アと今回が主力選手のピーク的に底だな
0211名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/16(月) 21:53:18.09ID:oe7McKoL0
>>200
イタリアオランダ?最近のサッカー見てないんだね
0212名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/16(月) 21:53:23.28ID:KweP4XYz0
ドーハより落ちた
0213名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/16(月) 21:53:27.15ID:Ua23t2lQ0
ターク・ハルと揶揄されまくってた高原なのに
0217名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/16(月) 21:54:07.14ID:5DL+HfnS0
本田だろ
0218名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/16(月) 21:54:08.73ID:NMtv1QHh0
>>198
高原は、「期待させといて日本代表ではイマイチ」なビッグネームの1人じゃないだろうか
0221名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/16(月) 21:54:31.90ID:rB+RHY0d0
最初から日本でのスター選手の何人かは絶対使うって契約条件に入れとかないと
それか海外ブランド捨て去って日本人監督で
0222名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/16(月) 21:54:35.86ID:dG7Zo6y20
4年後のカタール大会で結果残すことが出来なければ
日本サッカーもオワッ、か。
とにかく2か月後のロシア大会は惨敗でも仕方ないでしょ、って
理由付けはできたもんなww ったくつまらんわ。腹が立つ。
0223名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/16(月) 21:54:37.38ID:7FkSjFmd0
まぁサカ豚はゴミしか居ないってのが日本国の総意ですからw
0225名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/16(月) 21:54:47.36ID:G76gJgjJ0
まあザック時代よりは確実に落ちてるな
あの頃はアジアでは勝って当たり前だったから世界だけ見れて楽しかった
0226名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/16(月) 21:54:50.30ID:cgUqFF580
中田みたいな奴出てこないと
強弱以前にサッカーがつまらんなあ
0227名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/16(月) 21:54:54.46ID:olfRrJ850
うーん、とりあえずその見解が正しかろうと信じるにたる材料をちょうだいよ
気持ちはわかるけどさ
0228名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/16(月) 21:54:54.60ID:JDO0lQwI0
>>157
ちょっと前のサッカー雑誌で日本人及び日本人の生活習慣そのものがサッカーに向いていないと断言していた記者がいた
米食文化、マリーシアが嫌われる文化などなど
0231名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/16(月) 21:55:06.07ID:uKqPAYVr0
中村俊輔や大久保や阿部とかは口には出さないけど
今の日本サッカーは自分たちが若かった頃よりレベルが落ちたと思ってるんじゃね?
0232名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/16(月) 21:55:08.64ID:7u8Jf3hx0
あるOBって何だよ、実名出したら電通に消されるのか?
0233名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/16(月) 21:55:20.58ID:vWQipACt0
>>1
指定されたページを表示できませんでした。

記事がありません。

すでに削除された可能性があります。

Yahoo!ニュースのトップページへ5秒後に移動しま
0234名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/16(月) 21:55:22.10ID:SYfJ1S/x0
ブンデスリーガって下位中位はほとんどJリーグレベルなんだよな。
海外組だとマスメディアもチヤホヤして代表でも椅子をもらえるようになるけど
ハリルホジッチはブンデスリーガでもカスは呼ばなかったり使わなかった。
0236名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/16(月) 21:55:35.71ID:mTSncrg60
世界の美意識はこん/なに違/った。女性の"完璧なプロポーション"は?(比較画像)
http://zdfh.elchemi.com/20180416_123_3.jpg
0238名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/16(月) 21:55:57.92ID:dcJx/MWV0
>>194
つかオフサイドルール改正でラインを上げられなくなったから
そこは日本不利になってる
いまの4231のサッカーにスペースはない
0239名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/16(月) 21:55:59.92ID:QaSOke8c0
あのな意見言うのはええねん
だけどそれは監督の方向性を守った上での話やその方向性と真っ向から否定したら
そら単に噛み付くだけになるのよ
0240名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/16(月) 21:56:00.93ID:f9NDGzifO
ワールドユース準優勝世代がいたからねあの頃は
今はワールドユース準優勝なんてどう頑張っても無理でしょ
0241名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/16(月) 21:56:03.25ID:gixSmY0F0
>>224
だから何年間も決勝行ってない結果の話ししてんだけど
0242名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/16(月) 21:56:12.85ID:8E1YpQmU0
知ってる
0243名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/16(月) 21:56:13.50ID:4mdQFCht0
本田のために動くような個人の持ち物みたいな日本代表誰が応援するのか?
0244名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/16(月) 21:56:16.33ID:kyOdzc+I0
>>204
極東杯なんて参考にならんよ
ここ何大会からはTOPチームがガチメンで参加する大会ではなくなってる
日本に至っては3軍代表以下メンツだからな
0245名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/16(月) 21:56:26.01ID:6wELI93d0
OBが誰か知らんがお前らがいた頃より確実レベルは上がってるだろ

シンガポールに引分け、韓国には38年ぶりの大敗、欧州遠征勝ちなし
アジア予選は苦戦して何とか突破
選手の問題ではなく明らかにハリルが弱体化させただけ
0246名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/16(月) 21:56:29.31ID:oe7McKoL0
>>234
ブンデス最下位レベルの大迫がエースだったんだが
0247名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/16(月) 21:56:41.84ID:eThNsLab0
>>22
スクワットなんて腰痛める原因だからゆるべきではないけどな
代替えトレーニングなんて山ほどあるし
0248名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/16(月) 21:56:56.11ID:eThNsLab0
>>22
スクワットなんて腰痛める原因だからゆるべきではないけどな
代替えトレーニングなんて山ほどあるし
0250名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/16(月) 21:57:04.02ID:juL11/fE0
本田がいるような代表は応援しない
0251名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/16(月) 21:57:10.95ID:NMtv1QHh0
>>231
その並びだと剣豪とか小笠原とかも同じ感じで思ってそう

でも小笠原言うなよ、お前が言うと絶対嫌われる
0253名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/16(月) 21:57:13.74ID:donGy1jf0
老害OB乙
レベルは落ちてはいない
海外も日々進歩してるんです
0254名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/16(月) 21:57:18.86ID:MvxHYUm50
選手が萎縮せずに意見を言うのは良いこと
協会がスポンサーのために監督を外すことは絶対にあってはならない
監督を選任するときは長期的な視野を持って行うべきで、短絡的に行ってはならない
0256名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/16(月) 21:57:31.12ID:qaMmk5s/0
まあ国民性はあるからな
個より組織 自己主張より和を乱さず
がしっくりくるんだからいいじゃないか
0257名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/16(月) 21:57:31.31ID:+fFkw6wD0
>>112
アジアのレベルは上がってる
日本は無双なんかしてない
0258名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/16(月) 21:57:38.64ID:JGw3yle40
>>228
マリーシアが嫌われる文化だから強くなれないってなんだよ
あんなんやって強くならんわ
ドイツとかあんまり痛いンゴやってないのに強いだろ
0259名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/16(月) 21:57:48.16ID:7i+NpWvc0
ユースの育成がダメなのか?
プリンスリーグとかプレミアリーグとか良く分からん
0260名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/16(月) 21:57:48.59ID:JDO0lQwI0
>>185
Jリーグ以前は0回
アジアカップ優勝も0回
サッカーが向いてない土壌で必死に強化してここまできた
でも他国もレベルアップ、国民は野球と世界が勝てる競技マンセーサッカーくせーで詰んでる状態
0261名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/16(月) 21:57:48.99ID:8s/HnCPp0
選手の信頼失ったらモウリーニョだろうが(チェルシー時代末期)
ラニエリ(レスター末期)カペッロ(英国代表末期)だろうが
解任されるからな
もっと遥か小者のハリルくらいは別に当然

何より戦術の引き出しも乏し過ぎた、人材を見極めて複数の戦術を使い分ける
現代サッカーの基準からはかなり遅れた人の印象だ、解任は遅過ぎたぐらいだ
0262名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/16(月) 21:57:51.55ID:3rZlTxvs0
ポーランド代表はGKだけでビッグクラブ級、主要リーグ中堅以上級が3人もいて
世界最高峰のCFもおり、ベンチにも主要リーグの選手が座ってるそうな。
そして、コロンビアは言うまでもない人材大国。

確かに日本はレベル上がってきてるけど
まだまだコロンビアやポーランドと個で張れる段階ではない。
格下である事を認めて組織で対抗していかなきゃいけない訳だが
個を重視しようとしてるから結果的にチームとして退化してるってのは確かにあるかもしれん。
0263名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/16(月) 21:58:09.86ID:KUnYHV9e0
>>169
低レベルのリーグでも異様に報道されるようになっただけだろ
0264名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/16(月) 21:58:13.07ID:pjAV5EBW0
サカ豚的には本田って評価高いの?
どうみてもエースってレベルとは思えん
0265名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/16(月) 21:58:15.27ID:caJjrFye0
>>173 アジアの出場枠が増えたから
0266名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/16(月) 21:58:16.22ID:dcJx/MWV0
>>209
主力のピーク的にはドイツとブラジルが充実期だったからな
ジーコと本田に潰されてしまった
0267名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/16(月) 21:58:18.67ID:syYykw3g0
もう記事消されてる!

電通こわすぎない
0269名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/16(月) 21:58:36.94ID:opqeBinu0
>>1
日本代表、韓国に歴史的大敗…小林の先制弾も屈辱の4失点orz

日本代表は16日にEAFF E-1 サッカー選手権 2017 決勝大会の第3戦で韓国代表と対戦した。

■E-1第3戦 日本 1-4 韓国
日本:小林(3分)
韓国:キム・シヌク(13分、35分)、チョン・ウヨン(23分)、ヨム・ギフン(69分)


EAFF E-1 サッカー選手権 2017 決勝大会の男子が16日に味の素スタジアムで行われ、日本代表は第3戦で韓国代表と対戦した。
試合は韓国が4-1で日本を下した。日本が3点差をつけられて韓国に敗れるのは1982年3月以来35年ぶり。
4失点は1979年以来38年ぶり、ホームでの4失点は初対戦の1954年以来63年ぶりのこととなった。

https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20171216-00000019-goal-socc

韓国に4失点惨敗 サッカー日本代表視聴率9・7% 今年GP帯最低
https://www.google.co.jp/amp/s/www.sponichi.co.jp/entertainment/news/2017/12/18/kiji/20171217s00041000120000c.html%3famp=1
0270名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/16(月) 21:58:37.08ID:mUSqOXf80
西野も言ってただろ監督の要求が高すぎて選手が能力的にできなくて自信なくしてしまったと
0271名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/16(月) 21:58:37.53ID:nwzR5VGE0
>>249
まずイランは確定
残りは日本、韓国、オーストラリア、ウズベキスタン、サウジアラビアで1枠を争う
0272名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/16(月) 21:58:38.13ID:cjtk3ps60
世界レベルで強かった時期なんてないけど

今が史上最高
0273名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/16(月) 21:58:38.57ID:Ex6LhloY0
本田が死ねば、全てが解決する。
この人は交通事故で死ねばいいんだよ。
10dトラックにでも頭蓋骨を粉砕されて
死ねばいいと思うよ。
0274名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/16(月) 21:58:49.11ID:RIGRskl30
イタリアではベンチに座らせられるが日本では監督の方がクビになる
0277名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/16(月) 21:58:55.69ID:gixSmY0F0
マリーシア身に付けたくらいで強くなれんの?
鈴木とかいつも転がり回ってたけど
0278名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/16(月) 21:59:03.27ID:4ObHJkJq0
ハリルアンチ=日本サッカーの弱体化を狙う反日朝鮮工作員
0279名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/16(月) 21:59:40.99ID:Ua23t2lQ0
>>238
2トップの時代が日本に一番合ってたんだろうな
352か442。ただ今の時代の442は昔より攻守の切り替えが速くないときついけど
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況