X



【映画】「いぬやしき」ブリュッセル国際映画祭でグランプリ受賞、木梨憲武「スゴいことになってまいりました」

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001muffin ★
垢版 |
2018/04/16(月) 18:57:30.48ID:CAP_USER9
https://natalie.mu/eiga/news/278225
2018年4月16日 13:26

木梨憲武と佐藤健の共演作「いぬやしき」が、ベルギーで開催された第36回ブリュッセル国際ファンタスティック映画祭にて、インターナショナルコンペティション部門グランプリにあたるゴールデンレイヴン賞に輝いた。

シッチェス・カタロニア国際映画祭、ポルト国際映画祭と並び世界3大ファンタスティック映画祭の1つに数えられる同映画祭。監督を務めた佐藤信介は2016年公開作「アイアムアヒーロー」でもゴールデンレイヴン賞を獲得しており、今回2度目の受賞となった。

佐藤信介は受賞の喜びをつづるとともに、「日本映画としては非常に限られた日数の中で、そして限られた素材を使って工夫しながら、一つ一つのカットを丁寧に全て手仕事で作ったような作品ですので、非常に思い入れのある作品ですし、なかなか普通では出来ないようなシーンを作ることが出来たと思います」とコメント。「現在、映画の撮影中なのですが『いぬやしき』と同じスタッフでまた撮影しているので、この知らせを聞いて皆で喜んでおります」と明かした。

映画祭にて初めて受賞を果たした木梨は「スゴいことになってまいりました。チーム『いぬやしき』一同大変喜んでおります。私、CG男優木梨憲武も嬉しい限りでございます」と述べている。

「いぬやしき」は4月20日より全国でロードショー。なおイタリアの第20回ウーディネ・ファーイースト映画祭でスクリーンにかけられるほか、ブラジル、韓国、カナダ、スペインなどの映画祭でも上映される予定だ。

■木梨憲武 コメント
日本での公開前にブリュッセルファンタスティック映画祭でグランプリ獲得とは!
スゴいことになってまいりました。チーム「いぬやしき」一同大変喜んでおります。
私、CG男優木梨憲武も嬉しい限りでございます。
(続きはソースをご覧下さい)

https://cdnx.natalie.mu/media/news/eiga/2018/0314/inuyashiki_20180314_16_fixw_640_hq.jpg
https://cdnx.natalie.mu/media/news/eiga/2018/0213/inuyashiki_201802_02_fixw_640_hq.jpg
https://cdnx.natalie.mu/media/news/eiga/2018/0314/inuyashiki_20180314_03_fixw_640_hq.jpg
https://cdnx.natalie.mu/media/news/eiga/2018/0314/inuyashiki_20180314_05_fixw_640_hq.jpg
https://cdnx.natalie.mu/media/news/eiga/2017/0317/inuyashiki_201703_02_fixw_640_hq.jpg
0476名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/16(月) 23:31:21.26ID:dd6bbmQ+0
なんで木梨なんだろ
アニメと一緒で小向がやればよかったのに
0478名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/16(月) 23:36:59.85ID:Fu0XU/aI0
映画は知らんが
ヒロミの番組(うちのガヤ)の木梨はすごかったな
一時代築いただけあるわ
0479名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/16(月) 23:42:03.66ID:BAP4S5Yq0
木梨は運動神経良さそうだしその辺のおっさん俳優よりはアクションに期待できそう
0482名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/16(月) 23:49:43.13ID:+DBiOvNb0
マンガ一巻無料だから読んだけどこれ、クズどもをぶちころころしてくってことでええのか
0483名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/16(月) 23:53:37.80ID:IJgLFEZA0
糞マンガを映画にするしか脳が無いから、日本の映画会は伸びない
0484名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/16(月) 23:55:54.56ID:oZGiASsg0
いぬやしきって原作は中二病だよな
ガンツは面白かったが今やってるギガントといぬやしきはクソ。怨みや本舗レベル
0485名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/17(火) 00:03:15.68ID:rgFJBUnv0
>>476
プロデューサーと漫画原作者が「世にも奇妙な物語」を観ていて、木梨を候補に挙げた
漫画、アニメ、実写はそれぞれ別物と考えた方が楽しめる
0487名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/17(火) 00:05:23.01ID:0qWsMX0S0
まだ佐藤健に高校生役やらせてんのか

佐藤健のせいではないけど、佐藤健が出てた亜人は本当に酷かったな
あんなクソ映画見たことない
なんなのあの綾野剛とかいうヘタクソは
0488名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/17(火) 00:06:48.04ID:wp9OnziO0
モンドセレクション受賞みたいなもの
0489名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/17(火) 00:08:58.30ID:vLKajDpP0
まぁ 漫画でもアニメでも実写映画でも
自分らで観て 面白ければ それで良いんじゃん?

俺は あまりにも 主人公が
強すぎるヒーロー物は観てる方が
感情移入し難くなる
個人的には 物理的に強いより 人の心強さとかをベースにして欲しかった

途中まで 良い感じだったんだけどなー
0491名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/17(火) 00:19:23.32ID:0x8s/W0g0
アニメが面白かったから期待してる
柴犬はな子の出番はどのくらいだろ
0492名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/17(火) 00:22:29.85ID:NxQd5iGg0
コミックものは原作を意識しすぎてダメになってるものばかり
原作ファンは無視したほうがいいだろう
0493名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/17(火) 00:23:07.99ID:Kz2U1DGt0
>>489
ヤ○ザを丸ごとしめるあたりは、(作者の投影でもある)主人公の本来の凶暴性(エゴ)出てたと思う
逆に面白かったけどね。今の時代らしくて
ウルトラスーパーデラックスマンという藤子Fの短編漫画にも通ずる
0494名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/17(火) 00:23:38.09ID:GvE4hh+P0
>>452
とんねるずはヨーロッパては有名だよ。みなさんのおかげですが放送されてたし。
0497名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/17(火) 00:24:49.84ID:3y4LdNS+0
>>444
モンスターは違う
監督が撮ったのは図書館戦争シリーズ
0499名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/17(火) 00:28:23.67ID:CbFYdCL/0
誰も知らない3大何たらとかいいからw
0503名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/17(火) 00:34:53.91ID:JVnVvuDN0
>>67
あのゾンビの表現は好きだ
有村架純の存在意義はわからんかったが
0504名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/17(火) 00:35:34.62ID:GrfhZMKR0
モスクワ国際映画祭はどのレベル?
0506名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/17(火) 00:38:10.43ID:FiTAurB90
>>503
今まで見たゾンビ系モンスターの中で一番怖いと思う
そりゃシッチェスで賞も獲るわ
0507名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/17(火) 00:38:50.46ID:1zD8iHjx0
すげえええ
0509名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/17(火) 00:41:29.81ID:q+U3TVst0
>>67
お前見てないやろ
0510名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/17(火) 00:43:20.33ID:zX42hnpp0
原作がアルマゲドンのパクりだろう
0515名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/17(火) 01:12:36.88ID:AShr71Y40
>>32
黒沢だって大衆小説に題材求めてるだろ
0517名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/17(火) 01:14:21.53ID:Gbasd2fy0
犬が島と間違えたんじゃねえのか?
0519名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/17(火) 01:20:30.72ID:u9Jid6op0
>>443
本郷のほうがそれっぽいよなあ
ガンツで似たような役の西くんやってるからまたかって感じになってしまうけど
0520名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/17(火) 01:23:28.55ID:oS/eFj7L0
今年の大クライマックスは、「メイドインアビス総集編@A」の北米上陸
「いぬやしき」は、まずは先兵だな
0521名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/17(火) 01:23:29.72ID:pk0Ta5bC0
>>41
勝手に終わらせんなよ
お前ほんとはアンチだろ
0522名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/17(火) 01:26:39.35ID:VJ2b4PSl0
フランスでたけしのファンがいますとかテレビで言ってて
3人の外人オッサンがプラカード持っててタケシタケシって言いながら行進してた
仕込みが雑すぎw
0523名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/17(火) 01:29:10.61ID:Pu0b11m70
原作知らないで見たらそこそこ面白いかも。でも知ってるから
なんか見る気起きないけど
0526名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/17(火) 02:18:47.85ID:4dWcUTOA0
モンドセレクションとか金で取った賞とかアンチのやっかみだろ思ってたが

>2010年『しんぼる』(監督:松本人志)インターナショナル・コンペティション審査員特別賞、「第七軌道」コンペティショングランプリ ※日本人初の二冠

この説得力にはかなわんなw
0527名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/17(火) 02:19:02.61ID:STgYQdxW0
世界三大ファンタスティック映画祭?
はあ?
0528名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/17(火) 02:20:14.61ID:v7xzq8VE0
いぬやしきはまだ見てないから知らんけど
ガンツ大阪編は良かったぞ
0530名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/17(火) 02:20:58.16ID:mcQDqG5X0
ガンツの制作方法で作ったけど全く人気も話題にもならなかった駄作
アキラのパクリで宇宙空間に飛んだりしてたよな
0532名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/17(火) 02:32:33.38ID:FPbqDwk90
原作好きなんだよな
見に行くか迷うな
0534名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/17(火) 02:37:06.86ID:Q6PQfAz40
>>531
実写も小日向でよかったな
0537名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/17(火) 02:39:17.12ID:cf50Z4wN0
原作知らないけど予告篇観る限りじゃめちゃめちゃ面白そうだった
0541名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/17(火) 03:29:35.32ID:jAC17mKS0
木梨憲武は芸人としてはあまり好きじゃなかったけど役者としてはかなり良かったよ
このいぬやしきも面白かったしいい味出してた
正直見直したよ
0542名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/17(火) 03:32:59.40ID:7l1WIBHQ0
木梨憲武っていうかとんねるずを吉本基準でいう芸人と捉えちゃいけんぞ
0543名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/17(火) 03:51:08.01ID:3SC14F720
漫画村で読んだ
0545名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/17(火) 03:57:13.21ID:3y4LdNS+0
>>527
若いもんは知らんのか
昔はパリファンタ、アボリアッツファンタ、東京ファンタがあった
モントリオールのファンタジアはまだ続いてるな
0546名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/17(火) 04:06:04.39ID:HD/UX0rTO
いぬやしきに木梨が演じてしっくりるキャラクターなんていたかな?
想像できない
0547名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/17(火) 04:09:30.73ID:8imTnNzW0
>>31
うわ〜www
0548名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/17(火) 04:09:45.88ID:3AKTDr8K0
キングダムはヤバイ
関係者は今からでも実情暴露して海外ロケに持っていかないと取り返しがつかない駄作になる
0549名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/17(火) 04:13:16.38ID:Sl/Ksiiu0
>>534
ほんとそれなんよ
小日向に特殊メイクした方が色々原作に近いものがあった
0552名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/17(火) 04:21:11.85ID:RmVC9/OX0
>>11
髪は自然には増えないんだ…
相当昔から…
0556名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/17(火) 05:30:33.56ID:wZGJ0Wp90
原作の終わり方が歴代級にウンコすぎてびびったが
映画はガンツみたいにオリ展開で別物にしてもらいたいわ
原作まんまなら見る価値は皆無
0557名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/17(火) 06:02:14.04ID:iTA2FDd40
犬屋敷の役がノッポの木梨で違和感あったのに
獅子神の役がチビの佐藤って
何か意図でもあったのか?そこだけが気になる
0558名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/17(火) 06:19:44.02ID:kaDSp5aW0
いぬやしきアニメの声優が棒すぎたのが思い出される
0561名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/17(火) 06:41:24.96ID:26dc1ZS80
お金出せば貰える賞だろ
0562名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/17(火) 06:42:33.59ID:JcxJf9/H0
最後のあがきか
0564名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/17(火) 06:49:18.59ID:XfislP+b0
原作者凄くいい人だからまあ嬉しい
0568名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/17(火) 07:56:11.34ID:Gg/1g+9U0
これで奇跡の巻き返しを期待したいね。ひとつの評価が次の仕事に繋がるから

とんねるずと俺たちの青春はまだまだこれからです!
0569名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/17(火) 07:57:36.94ID:0ehauGYj0
小日向文世でよかったのになあ
0570名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/17(火) 07:59:22.23ID:A5rTPTrR0
これって原作もジジイが長身で青年役?はチビなの?
0571名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/17(火) 08:00:17.47ID:0ehauGYj0
>>550
こうやってみるとちょっとかっこよすぎるんかなあ…
0572名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/17(火) 08:02:02.26ID:QNPmBHGf0
>>556
原作はアトムリスペクトだけど
あのラストをあそこまで薄っぺらく描けるのは、ある種の才能ではあるけど
0573名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/17(火) 08:05:40.30ID:Xk0kQpsX0
松本人志のロカルノ映画祭とどっちが凄いの?
0575名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/17(火) 08:06:46.39ID:KyHr/F3dO
日本映画はこれも含めて欧米の映画祭にめちゃくちゃ参加してるんだよな。宣伝になるし金はかからないしで
いぬやしきはまあ20〜30億は行くんじゃね
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況