X



【サッカー】<中西哲夫氏>TBS「サンデーモーニング」に生出演!日本代表の西野新監督を「具体的な戦術を持っているとは思えません」

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001Egg ★
垢版 |
2018/04/15(日) 15:23:00.72ID:CAP_USER9
サッカー解説者の中西哲生氏(48)が15日放送のTBS系「サンデーモーニング」(日曜・前8時)に生出演し、サッカー日本代表の西野朗新監督(63)について「言語化するのがそんなにうまい方じゃないので。要するに感覚派っていうことですよね」と評した。

 さらに中西氏は西野新監督が「具体的な戦術がどうこうっていうことに関しては、ボクはそんなに何かを持っているとは思いません」と断じた。司会の関口宏(74)から「コミュニケーションに問題が」などと心配されると、中西氏は「そこは、世界のサッカーってすごく今、進んでいて、ビッグデータとかAIとかを駆使してサッカーしているわけですよ。そういうデータとかAIみたいなのを駆使してやらないといけないので、そういう意味では日本人だけの組閣になったんですけど、世界のすごいアナリストがいっぱいいるので、そういう人を呼んで欲しかったなという事実はあります」と応じていた。

4/15(日) 15:14配信 スポーツ振興
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20180415-00000117-sph-socc
0710名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/15(日) 17:53:46.20ID:yEX/CO6M0
>>645
ドイツが似てるってクローゼが若くして得点王かなんかになった大会で言われてたから、もう古いかもしれないが、生真面目さが似てると言われてたんよ
0711名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/15(日) 17:53:52.52ID:opVA9nZw0
ワールドカップ出たことない中西みたいな雑魚に言われても納得力ない
0712名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/15(日) 17:54:00.48ID:WL6YCl0Q0
ビックデーターとかAIとか意味がわからんわ
リーグ戦で試合数が多くて相手が固定されてればデーターが生きるが
短期決戦で何の役に立つんだよって話だわ
0714名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/15(日) 17:54:48.58ID:xSEgzuiO0
>>662
変わりに俺がやっといた。
本田以外アピールする選手が出てくるとは思えない、意味ないからめんどくさいだけだし

東口、川島、中村
三浦、長友、酒井宏、吉田、昌子、酒井
今野、井手口、長谷部、山口
本田、香川、柴崎、乾、中島、原口、久保
宇佐美、大迫、岡崎
0716名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/15(日) 17:55:19.75ID:1r1L8fOF0
>>680
そうなんだね
日本のサッカーファンってフォーメーションとか戦術の話が好きな人が多いと言われてるから指導者でも理論派とか出てきそうな感じするんだけど
0717名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/15(日) 17:55:37.22ID:uLUfa4Dv0
>ビッグデータとかAIとかを駆使してサッカーしている

AIが「本田、もっと速く走れカス」とか画面に出てくるのけ?
0718名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/15(日) 17:56:05.02ID:yEX/CO6M0
ザックにずっと任せてたら良かったような
0720名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/15(日) 17:56:44.66ID:DgCEdCuA0
>>654
奇襲で主体である事には変わりない。

ま、本人は解任されたんだから、ハリルでどうなるかの想像は野暮だな。

そこまでして、本田中心の連携を復元して戦うつもりの代表の底力とやらを見せて貰おう。

一応、奇襲っぽくはなるしな。
0721名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/15(日) 17:57:37.45ID:sb3SsJKO0
>>713
訳の分からん屁理屈言うなよ。中澤、闘莉王が良かったのはオシムの超攻撃的な布陣の中で守備してきたのが大きいわ。
0722名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/15(日) 17:58:05.22ID:OzKwYMcR0
>>703
基本的に日本人は持久力と瞬発力はあるぞ
岡崎の量産型みたいなのはいっぱいでてくる
だからそういうサッカーがいいと言われてるわけ

だからベテランは要所にしか置かないのが基本だわな
ベテラン多いと走れないから南アフリカ岡田みたいなサッカーになる
0723名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/15(日) 17:58:38.53ID:yEX/CO6M0
本田が出るほうが楽しいとか言う連中と、そう言わせる選手の問題じゃないの
0724名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/15(日) 17:58:53.64ID:mQfsrzur0
Jリーグ最多勝利数
J1優勝経験
ACL優勝経験
五輪代表経験

まあ国内で選ぶんなら実績から言うと西野しかいなかった
0725名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/15(日) 17:59:49.85ID:sb3SsJKO0
>>719
大敗?お前大敗なんて知らんやろ?
0726名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/15(日) 18:00:00.30ID:ukaeuGD90
サッカーはビッグデータやAIもってしてでもわからない部分が多い

その点野球はファミスタ89で完結にてるからわかりやすい
0729名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/15(日) 18:00:12.49ID:Yo4dFt6K0
>>713
高さなら昌子も居る
勘違いしてるが超守備的に引きこもって高さを跳ね返すだけなら日本も出来るのよ
中途半端に攻撃的になると集中力が切れて失点する訳
0730名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/15(日) 18:00:32.91ID:2+S1ZQYG0
ま、相撲もレスリングもそうだけどサッカーも協会はお友達ごっこ
ガラパゴスというか日本人の本質なんだろうな
現役終えたら協会に入って人事にしか興味を持たなくなる
日本の企業も同じで役員になって現役を一丁上がりになったら
派閥争いで足を引っ張りあって人事にしか興味を持たない

協会は必要だと思うけど
企業は社外社長が普通となり役員も経営スキルを武器に
会社を渡り歩くようにならないとダメだな
協会も第三者の会長を迎える仕組みにしたほうがよい
日本は国政を始めあらゆる分野で長く所属したことに対するアドバンテージ
というか既得権益が多過ぎ
だから誰もがリスクを取ってチャレンジをしないため組織が硬直する
大陸の狩猟民族とは違って島国の農耕民族だから仕方ないのかね?
0732名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/15(日) 18:00:37.93ID:OQw48lCo0
そりゃそうよ西野じゃあ無理
地味で陰気くさいし本田中心だからなw
0733名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/15(日) 18:00:53.22ID:sb3SsJKO0
>>722
岡崎の量産型?プレミアでフォワードでプレーしてるやつを上げてくれよ?
0735名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/15(日) 18:02:05.85ID:EMMzqDrW0
>>722
日本人はフィジカル足りないと言うが日本選手にはアジリティとスタミナはあるからそれで十分という海外指導者もいるな
そういう人は日本人選手に決定的に足りないのは戦術理解度、サッカー脳、サッカー知性と言う
0736名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/15(日) 18:02:18.11ID:UKnLzomz0
そりゃそうだろう
準備なしで臨むんだから選手がやりいいように具体的なんて持ってない人選になるわ
0737名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/15(日) 18:02:21.60ID:sb3SsJKO0
>>734
そうだろ?右サイドなんか穴だぞ?内田我慢して使ってたから?知らんのか?
0738名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/15(日) 18:03:13.45ID:oTI+2mHU0
どうせ、守って守ってカウンターだろ。
マイアミの奇跡再びってかw
0741名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/15(日) 18:03:48.16ID:yEX/CO6M0
せっかく前進したように思ったら後退してるやん。弱いくせにスポンサー関係で簡単に監督切れるような茶番してるなら、カズを一度でもW杯出してほしかったわ
0742名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/15(日) 18:04:23.96ID:2FHRD0/h0
中西哲生といえば1995年に
ベンゲルがグランパスから
アーセナルに移籍した際に

「ピクシー(ストイコビッチ)と中西をアーセナルに一緒に連れて行きたかった」

って言わせたみたいなエピソードが有名な選手だったな
0743名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/15(日) 18:04:37.75ID:WL6YCl0Q0
サッカーとかの分析企業とか詐欺的な部分が多いからな
選手にGPSつけて選手の移動距離測って分析するとかやってるが
相手の動き考慮してないし何の役に立ってるか意味がわからん
難し擁護並べて相手混乱させてくそ高いシステム売るだけの商売だからな
0744名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/15(日) 18:04:40.31ID:OzKwYMcR0
>>729
できねえよ
パワープレーで押し込まれて失点するのが日本の負けパターンだ
何回もジャンプしてると足つるんだよ
日本はサイズを飛んだり跳ねたりでカバーしてるからな

中澤だって高さはあっても若いうちはドリブルへの弱さで使えない選手だった
高さだけあればいいってもんじゃない
0746名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/15(日) 18:05:40.62ID:jdQBRRrY0
笑い飯?
0748名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/15(日) 18:06:13.39ID:4W9R/0A+0
こいつとか小倉は西野を嫌いなだけだろ
選手としても指導者としても西野のチンカスみたいな実績しかないくせに
0749名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/15(日) 18:07:17.15ID:uK87LyaY0
こう言っちゃなんだが、協会だかスポンサーだかに体のいい犬ってことだろこのタイミングでの選出は
0750名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/15(日) 18:07:54.29ID:OBtyPbAs0
>>745
そんな精度の低い量産型なら一般人と変わらんやろ?
0751名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/15(日) 18:08:04.18ID:GFTNUWcCO
西野も指導者経験のない中西に言われたくないだろ
俺らがここで言うならともかくw
0752名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/15(日) 18:08:07.05ID:OzKwYMcR0
>>735
そのサッカー脳の話はたぶん欧州脳とラテン脳の違いだと思うんだがな
日本人の戦術理解が低いはずはなく言われてるそれは体に染み込んだ
オートマティズムのほうだと思うよ
やってるサッカーが違うわけ
0754名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/15(日) 18:08:36.23ID:IEBPBrEc0
>>705
完成してないぞ。選手達の直訴によってポゼッションせざるを得なくなった。
0755名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/15(日) 18:08:56.08ID:DowEgYsI0
方針は、知名度高い選手並べて、最後は、感動をありがとうで終われればいい、でしょ。
w杯はでることに意義があるでいい。
次からは枠も増えるし、出るだけなら、そんなに苦労しないでしょ。
あとは戦線が無闇に拡大した日本サッカー及び税リーグを粛々と相応しい規模にまで撤退させればいい。
スポーツでの名誉が欲しければ、費用対効果の高いマイナー競技に注力すべき。
ノルウェーとかノルディック競技に特化して成功している。
0758名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/15(日) 18:09:50.87ID:RIqlXsCk0
>>211
そんな分析してなにが役に立つんだよwww

サッカーの場合、
誰がフィールドのどこをどれぐらい走って、
どこでボールを受けてどっち向きにパスやドリブルしてるのか
成功率はどうかってデータとってるよ

で、それを活用することでビデオを見ただけじゃ気付かなかった改善点や敵チームの攻略法を掴もうとしてんの

一部はDAZNの中継でもハーフタイムとか試合後に見れるから、興味があったら見てみるといいよ
0759名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/15(日) 18:10:26.55ID:hnsmYtJc0
テレビ番組でスポンサーの悪口や陰口なんか絶対誰も言えないな
0760名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/15(日) 18:10:47.25ID:xSEgzuiO0
>>718>>723
本田と乾柴崎のスペインのハーモニー
今ちゃん頼んだ、本田と今野の固い絆
本田と香川のライバル物語、熱いねえ
本田、長友、岡崎、ハメスを切り裂くトライアングル
ここで宇佐美だ、天才から天才へ受け継がれるバトン

みどころ一杯で胸熱すぎる
0761名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/15(日) 18:10:48.26ID:SDNngMfJ0
>>747
ハリルはまったく守れてない
0762名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/15(日) 18:11:21.32ID:OzKwYMcR0
>>754
だから完成してたのに選手の我がままで崩壊したのがザック
よく考えたらこのときの主力が頭わるいんだな
電通チルドレンなんだろ
0764名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/15(日) 18:12:27.44ID:fpgYGEBZ0
こいつすっかりテレビでみかけなくなったな
いまなにしてんだろ
0765名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/15(日) 18:12:29.26ID:yEX/CO6M0
>>761
選手が守れてないなら、選手が代表クラスじゃないんじゃん
0766名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/15(日) 18:12:44.61ID:9NSVCRF4O
>>722 マラソンで世界上位に入る個体を定量的に輩出してるから
スタミナは日本の利点ではあるよね
0767名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/15(日) 18:13:14.08ID:uAO/JseP0
でもスポンサー絡み、一部の主力選手絡みの肝心の部分は歯切れが悪かったね。
これだから日本のサッカージャーナリズムは幼稚園が卒園できない。
0768名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/15(日) 18:13:57.31ID:OzKwYMcR0
>>757
だから中澤もトゥーリオも若いときはできなかったんだよ
吉田や昌子もいい選手じゃね?
でも世界の高い選手完封できるのっていう
だったらハリルは負けてねーよ引き分けてるよ
0769名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/15(日) 18:14:17.06ID:pL+YMObP0
ハリー「てめえ!ミスター馬鹿にしてんのか!?」
0770名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/15(日) 18:14:18.77ID:2nbsj0CD0
中西は買い物だけしてりゃいいんだよ
0771名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/15(日) 18:14:53.65ID:503f26Ub0
データ上、今のサッカーはボール奪ってから20秒以内のゴールが97%占めるからハリルのサッカーは間違ってなかった
「俺たちのサッカー」のような遅攻で点が入る確率は全ゴールの3%以内なんだよ。

ソース
http://harp.lib.hiroshima-u.ac.jp/onomichi-u/file/12074/20160516190054/%E8%AB%96%E9%9B%86vol13_no1_07_%E8%97%A4%E5%B2%A9%E8%AB%96%E6%96%87.pdf
0773名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/15(日) 18:15:14.99ID:XMmG5Em30
これまでとかわらない中盤のつなぎのサッカーやって
これまでどおり一次予選で負けて帰ってきます
0774名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/15(日) 18:16:02.41ID:503f26Ub0
詳しく書くと

0 〜 5 秒以内 0 0.0
5 〜 10 秒 〃 9 64.3
10 〜 15 秒 〃 3 21.4
15 〜 20 秒 〃 2 14.3
20 〜 25 秒 〃 1 3.2
0776名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/15(日) 18:16:27.84ID:tGJv31Nc0
手詰まりになって中央でコネコネするのは止めてほしいな、アレ見ると
いつもイラッとするw
0777名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/15(日) 18:17:16.70ID:9NSVCRF4O
>>751 調べてないが指導された事があるから言えるのかもしれない
0778名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/15(日) 18:17:18.33ID:nCLM0QTM0
本当の事を言うなよw
0779名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/15(日) 18:17:22.58ID:503f26Ub0
ちなみにパス数は6パス以内で100%占めてる

パス数 得点数 比率
0 2 14.3
1 3 21.4
2 2 14.3
3 3 21.4
4 1 7.1
5 2 14.3
6 1 7.1
0780名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/15(日) 18:17:44.20ID:OzKwYMcR0
>>773
守備的サッカーで本選行ったの岡田のときだけだが?
あのラッキーパンチでどうにかなるとでも
本田のフリーキックが何発も入ってあれだぞ奇跡だぞ
0781名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/15(日) 18:18:16.70ID:Yo4dFt6K0
>>768
ハリルは岡田の時ほど引き籠ってないからね
あそこまで徹底して引けば可能性はあるんじゃない、それでも奇跡レベルの話しだけど
0782名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/15(日) 18:18:25.44ID:IEBPBrEc0
>>762
完成まではいってないんじゃない?
完成と言えるなら、ザックは3-4-3をベースに
していたはず。結局縦に速くは標榜していたが浸透しきれなかった。
目指していた方向は正しかったんだけどね。
0783名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/15(日) 18:18:39.99ID:503f26Ub0
「俺たちのサッカー」はデータ上も負けるサッカーなんだよ。

俺達のやりたいサッカー=勝てる可能性の低いオナニーサッカーに過ぎない
0786名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/15(日) 18:19:03.20ID:OBtyPbAs0
>>779
お前な、データばかり見て良く分かってないやろ?ポゼッション高めた場合のサッカーのやり方分かってない馬鹿だわ。
0787名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/15(日) 18:20:23.84ID:OBtyPbAs0
>>783
あのな、お前みたいな馬鹿理論で誰が納得すると思ってんだ?
0788名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/15(日) 18:20:57.32ID:503f26Ub0
>>786
日本の場合、ボール支配率高めても
守備ラインが整った相手を崩す個人能力が低くて
DFライン突破出来ないから
ゴール前でボール回すだけになってしまう。
0789名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/15(日) 18:22:01.22ID:Qyr4oTv50
戦術なんて要らんだろ
選手とコミュニケーションをしっかりとって、
空気を変えてくれるだけでいい

それ以上の事を求めてどうする
0790名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/15(日) 18:22:04.56ID:U0uc5jsv0
「日本は(格上のオーストラリアに)何とか引き分けたというのが試合を見た正直な印象」

って言ったホラフキ中西

何とか引き分けたのは試合終了間際の誤審ゴールでやっと同点にしたオーストラリアなのに
0791名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/15(日) 18:22:09.94ID:grb74CYt0
金子達仁と一緒にトルシエ批判に終始してた馬鹿
0792名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/15(日) 18:22:22.76ID:OBtyPbAs0
>>788
アホか?ゴール前でそんなにパス交換できる訳ないだろ?お前試合見たことあるんか?
0793名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/15(日) 18:22:27.13ID:q1HEySvC0
武田と喧嘩しなさい。
0794名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/15(日) 18:22:27.66ID:503f26Ub0
>>787
日本のような選手の個人能力の低い場合はスペースが無いと何も出来ない。

本田も代表では活躍出来なくても
プレッシャーがスカスカのメキシコでは活躍出来てる。

高いレベルの相手に十分なスペースを作るにはカウンターしかないんだよ。
0795名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/15(日) 18:23:16.52ID:8Qy0ytcP0
ラグビー代表を率いたエディー先生の金言

「日本人は言われた事は必ず遂行し、チームへの忠誠心は世界屈指」
「しかし戦術理解度が低いので、叩き込んだと思ってた戦術を
何度も繰り返し練習しなければならない」
「日本人はフィジカルの弱さを嘆くが、それ以前に戦術理解度を
もっと上げないと話にならない」
0796名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/15(日) 18:23:22.45ID:503f26Ub0
>>792
お前試合見てるのか?
日本代表はゴール前で個人で突破せずパスばかり回してるだろ。
0797名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/15(日) 18:23:23.06ID:CMN/Vxno0
バツ3のお前が言っても説得力ないわ
お前は女から三度も解任されたがな
0798名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/15(日) 18:23:25.75ID:AK3WX6WD0
評論家も誰を信じていいか分からん
0799名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/15(日) 18:23:46.44ID:9NSVCRF4O
>>779 これを間違った解釈するとパス数を少なくしてシュートまでを早くって
縱ポンサッカーになてゴールから遠ざかるのは実証されてるからな
0800名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/15(日) 18:24:50.68ID:Yo4dFt6K0
>>788
相手強くなるとゴール前すら厳しいしな
前回のコロンビア戦みたいに中盤エリアでのパス回しをカットされ、ショートカウンターで簡単に失点
0801名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/15(日) 18:25:30.01ID:U0uc5jsv0
あとさ、ただの外部理事(元サッカー選手なのに)の癖して、それを言わずに
理事会に出ていたとか言ってたよな

知らない人が見たら中西が日本サッカー界の大物だと思うだろ

なんなんだ一体コイツは
0802名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/15(日) 18:25:47.20ID:503f26Ub0
>>799
俺が見る限り最近のサッカーの得点の大半は
相手のミスからのカウンターだな。

カウンターで手数掛けずに得点するパターンが極めて多い
日本がブラジルにいつもに得点されるような形だな
0803名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/15(日) 18:25:53.98ID:OBtyPbAs0
>>794
何でメキシコリーグの本田が日本人代表みたいになんの?馬鹿か?
0805名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/15(日) 18:27:11.30ID:503f26Ub0
>>800
そう、中盤で相手のミスを奪ってカウンター

これが最近のサッカーの得点の傾向だな。
0806名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/15(日) 18:27:44.65ID:grb74CYt0
今日酷かったのが前園
西野の中田を干した事を触れず西野マンセー



「マイアミの奇跡」主将の前園真聖、西野朗監督は「選手を説得させる論理も持っている」
http://news.livedoor.com/article/detail/14581942/
0807名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/15(日) 18:28:36.38ID:uCfI/2td0
選手として3流で指導者実績ゼロのやつが、どこかで聞きかじった知識を
才能や実績に置き換えて偉そうにJリーグで実績をもつ日本代表監督を
能無しみたいに言ってるわ。

なにが感覚だよ。てめぇこそ実践の伴わない机上の空論しか持ってない
感覚と妄想の男だろうが。
0809名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/15(日) 18:29:04.57ID:AjPMKTYm0
中西 「私は協会の理事のなかに8年いましたから!  ここ2年は外れてましたけど・・」



この前置きいらねーよw
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況