X



【サッカー】<ハリル解任に元日本代表監督のザッケローニ前監督も驚き!>「W杯の2か月前に監督が変わることは普通じゃない」
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001Egg ★
垢版 |
2018/04/15(日) 15:13:01.22ID:CAP_USER9
日本サッカー協会(JFA)は9日、日本代表前監督のバヒド・ハリルホジッチ氏との契約解除を発表。これを受けて、2014年ブラジルW杯で日本を率いたアルベルト・ザッケローニ氏が口を開いた。『フットボール・イタリア』が報じている。

 昨年10月からUAE代表監督を務めるザッケローニ氏は、2010年8月に日本代表監督に就任。初采配となったアルゼンチン戦で勝利をおさめると、2011年に行われたアジア杯を制覇。5大会連続となるW杯出場にも導いたが、集大成である本大会では1分2敗と結果を残せずに退任した。

 W杯敗退後、DF長友佑都が「勝たせてあげられなかった。そこが本当に悔しくて悔しくて」と涙ながらにザッケローニ氏への想いを語り、同氏がイタリアに帰る際には、MF長谷部誠やDF内田篤人が空港まで見送りに出向くほど、選手から愛された監督だった。また、ザッケローニ自身も日本代表を指揮したことを「私の人生において最高の経験だった」と、語っていた。

 親日家でもあったザッケローニ氏は、今回のハリル解任には驚きを隠せなかった様子。「私は日本が監督を解任したことに驚かざるを得ない。W杯の2か月前に監督が変わることは普通じゃない。何かが起こったに違いない。日本では決してこのような本能的な決断はしないから。だから、しばらく考えてとの解任だったと思う」とJFAの想いをくみ取った。

4/15(日) 12:18配信 ゲキサカ
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20180415-01652706-gekisaka-socc

写真
https://amd.c.yimg.jp/amd/20180415-01652706-gekisaka-000-2-view.jpg
0607名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/15(日) 19:07:29.57ID:whou2HRq0
>>436 試合分析したり著書もある有名な御方が、
宇賀神起用は本番の対戦相手に、あえて穴を見せていた可能性がある。
とツイートしていて、穴にも程が有るだろ!とがっかりした。
0608名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/15(日) 19:07:45.81ID:MMAWeU/D0
>>575
ハリルさんには競技としてのサッカー、アマチュアリズム残ってるからな。

やはり本人もイケメンの名選手だったのはでかい。

今回ばかりは予選突破の可能性60%くらいあると思ってたからショックやわー

西野に何ができるんだよ。18%くらいに確率落ちたわ
0609名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/15(日) 19:08:17.51ID:lznRgXGi0
西野の会見見てて笑えたのは、ハリルの何がダメだったのかって理由で
ハリルの要求が高すぎて選手がついて行けなかったからって正直に言っちゃってたとこだな

結局、主に古参選手だろうが、一部の選手がハリルの要求水準を満たせなかっただけなのに逆にハリルがクビにされて可哀想w
それで脱ハリルってようは要求水準を下げて選手が出来る簡単なことからやりますって話だよね?w
これで世界で勝つつもりって絶対におかしいわw

>一方で「全体として形になるのが、向上するのには必要。でも、それを高い基準で求めていく中で、合わせていった上でのやりとりも必要。
>選手の気持ち、心理状況、日本人選手のDNAでやれる部分はあると(ハリルホジッチ前監督との)間に入りながら構築していくギャップが、成果として出ないと、なかなか埋められない」と、
>ハリルホジッチ前監督の理想がある中で、選手が現状、出せるパフォーマンスが出せないギャップがあったことを示唆。
>その上で「選手が追いつこうとしても要求に応えられないのは感じた」と、ハリルホジッチ前監督と選手の間のギャップが広がる一方だったことを認めた。

https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20180412-00177478-nksports-socc


487名無しさん@恐縮です2018/04/12(木) 18:37:18.99ID:+/lqxigH0
西野曰く、ハリルの戦術は高度過ぎて選手が消化不良をおこしていたので、
これからは選手が出来ること、やりたいことをストレートにやらせて融合させたい。
その上で、デュエルや縦への速さを出来る範囲で加えたい。
つまり、「出来る範囲で構わないからサッカー」だな。

762名無しさん@恐縮です2018/04/13(金) 17:14:02.02ID:IpgsvS9H0
ハリルはルールが厳しかった
自軍では1タッチで敵軍では2タッチ以内
日本人には無理だろ
0610名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/15(日) 19:08:28.80ID:grb74CYt0
>>597
仮定じゃなくザックジャパン大惨敗
欧州での活躍がビックスリー始め出来なくなった
そして代表の弱体化と人気落ちだろ
0611名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/15(日) 19:08:48.22ID:tj/YeXkc0
人気に関しては
5月のビッグ3の西野ジャパンの視聴率が楽しみ
ハリルジャパンとどのくらい違うんだろ?
0612名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/15(日) 19:08:54.38ID:rN/tJDpE0
>>594
あれって本田や香川が扇動したとして叩きたい連中がハリルageしてるだけだろ
こいつらのせいで優秀なハリルが辞める羽目になったと
0613名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/15(日) 19:09:03.35ID:l94ZT9o10
>>600
岡崎と香川を両立させる必要があったからね
なぜか本田と香川にスポットが当たってたけど
0614名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/15(日) 19:09:33.56ID:grb74CYt0
>>607
じゃ誰がいるのかと
0615名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/15(日) 19:09:41.90ID:cSOQMhj70
>>565のすぐ下に>>566があるのは笑える
0618名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/15(日) 19:10:35.31ID:ndJB0Axq0
>>481
オープン戦の調整試合で試行錯誤してた大谷を批判してた馬鹿だろw
0619名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/15(日) 19:10:35.35ID:f9JxmjEg0
>>596
ハリルのW杯での実績を分析してるからこそ、その可能性を感じるんだわ
前回大会のドイツ戦はフロックじゃないと思うんだよな
0620名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/15(日) 19:11:19.77ID:grb74CYt0
>>617
はい反論できないね
0621名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/15(日) 19:11:28.59ID:i3JOJrGb0
サッカーというスポーツの売国性に気づかない奴はアホ
サッカーを通じて、異常に左翼的な欧州の価値観が日本に流れ込んでくるのが最悪なんだよ、サッカーって
旭日旗の件もそうだし、日本のチームにいるチョンが差別されたーとか騒いだら大騒ぎになったりとか、アホだろサッカー周辺って。ただただ不愉快

日本の世界ランクは永遠に30-60位のまま
サッカーというスポーツの構造自体が欧州と南米しか活躍できないようになってるの。審判とかルールとか抑えられてるし
サッカーに手間と資金をかけるだけ時間と金と人材の無駄使い。もっと日本人向きのスポーツは沢山ある

そもそも前提として日本が強い競技じゃないと国民的スポーツになってはいけない
全ての国民が嫌な気持ちになって、憤って、悲しむから
日本人から自信を奪い取って日本卑下させたいから売国左翼マスコミはサッカー推しするんだよ

日本が弱いからって外国選手使ってまでサッカーマンセーさせようとするサッカーマスコミがすげー不快
外国選手マンセーさせようとするのってすげー貧乏臭いしみっともないと思う
サッカーというスポーツの売国性がよく表れている。日本でサッカー推ししているのは電通とか左翼マスコミと言った売国サヨク勢力だからね

なんで偉大な日本人が劣等欧州豚とか劣等南米豚なんかマンセーしないといけないんだよ
この劣等欧州豚とか劣等南米豚をマンセーさせようとする姿勢がサッカーとF1ってよく似ている

もうサッカーヲタとサッカーマスコミとサッカー関係者は売国奴という認識でいいと思うよ
偉大な日本を貶める為にやっているとしか思えない
日本人の優秀性を否定したい売国左翼マスコミにとって都合がいいスポーツなんだよ、サッカーって

最終的に全国民の負担…「400億円」W杯放映権料に大疑問
https://www.nikkan-gendai.com/articles/view/sports/151313
>日本が支払うW杯の放映権料は400億円とされる。
>全世界の放映権料が推定2000億円だから、ナント5分の1を日本だけで支払っている計算だ。

これもサッカーというスポーツの売国性の一つ。日本はカモられている
W杯放送権料400億円の内の280億が売国NHKが負担する
つまり国民が売国NHKに払っている受信料で支払うわけだ
民放もスポンサーの広告料が商品価格に跳ね返ってくるので、最終的に国民の負担
つまり日本が多額の金を払っているカモだから日本が所属しているアジア地区はW杯予選突破が簡単なわけだ
偉大な日本人が永遠に地獄に叩き落とし続けないといけない負け犬国家の韓国もそのメリットを享受している
日本の左翼マスコミに巣食う、売国左翼や在日チョンたちがここまでサッカー推しするのは、
一つはサッカーというコンテンツを利用してオワコンのTVを延命させる事、そしてもう一つは日本をサッカーに巻き込めば、韓国にとって非常にメリットがあるから
W杯の日韓共同開催の時点でサッカーというスポーツの売国性に日本人は気づかないといけなかった
サッカーと同時に売国左翼マスコミも叩き潰していく事が必須

売国左翼マスコミが強烈にプッシュして誕生した民主党政権の円高デフレ政策で、
日本の輸出産業は壊滅寸前までいって、韓国の輸出産業は当時、この世の春を謳歌しました

売国左翼マスコミが強烈にサッカーを推しているのだから、その逆をいくのが正解です
そもそも左翼勢力の中核にいるメンバーは日本人じゃない奴多いし

日本人に向いて無くてシステム的にも日本に勝たせたくないサッカーに注力するだけ無駄
日本サッカーを終わらせるってことが一番大事であって
様々な要因で日本サッカーは全く将来性ないのに、今更日本サッカーを強くしようとか本気で考えてる奴が一番害悪
日本はサッカーへの異常プッシュを止めて、もっと他の競技に力入れた方がいい

人口14億人の中華圏をはじめとした人口大国の多いアジアではアメ豚のコンテンツより日本のコンテンツの方が人気ある
同じ漢字圏という共通点がある限り、人口14億人の中華圏での人気は日本コンテンツ>アメ豚コンテンツのままだろう
その時点でもうアメ豚のコンテンツは永遠に日本のコンテンツに勝てない
なんで世界最高の文化力を持つ偉大な日本人がサッカーなどという世界ランク57位の屑スポーツを応援しなくちゃなんないの?

というか、サッカー関連スレが立つと、日本人否定のレスのオンパレードなんだけど、サッカーヲタ自体、すでに売国左翼と在日チョンが主流なのか? 気持ち悪いスポーツ・・
サカ豚とサッカーマスコミってすげ〜気持ち悪い。日本否定にサッカーを利用したいだけ
0622名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/15(日) 19:11:52.08ID:amCFxqpB0
ハリルみたいな無能がコートジボワールの監督だったら勝ち点3拾えたのになあww
ドログバの投入タイミングよかったし、日本の守備の弱いとこ的確についてきやがった
0623名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/15(日) 19:11:57.15ID:qMMdyv3H0
ザックジャパンがW杯で結果出せなかったのは、親善マッチでいい試合して
「調子にのって勘違いしたから」って芸スポでもサカ板でも言われてたんだぜ。
「W杯前は負けて問題点を明らかにしたほうが良いんだ」って5ch評論家の皆様は
言ってたわけだが、それが現実になったら解任w ホント笑える
0624名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/15(日) 19:12:05.95ID:ndJB0Axq0
>>566

>86 名前:a :2018/04/15(日) 16:14:27.97 ID:dyzmUQPY0
>@yakiben13: JFAの田嶋会長がとんでもない対応をしてTLが大騒ぎになっているので
>2010年のサッカー批評49を引っ張り出してきた。
>ミカミカンタ氏が当時の前会長、犬飼基昭氏にインタビューした記事。
>ここに犬飼氏による田嶋専務理事(当時)の評価があるので抜粋したい。
http://imgur.com/dyUFCEq.jpg
http://imgur.com/MGinaos.jpg
0625名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/15(日) 19:12:19.34ID:tj/YeXkc0
>>618
大谷は人気が落ちてない
ハリルジャパンは人気が落ちた
ただそれだけ
野球ファンは結構マニアックだからw
0627名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/15(日) 19:12:58.22ID:G2cmXOlL0
>>623
コンディション調整の失敗が全て
0628名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/15(日) 19:12:59.70ID:oaGzORCc0
電通はお金もそうだし
仕事の量の抱えてるし
どこも言いなりで逆らえないだけ
彼らを失えば自分たちが困るからね
だから黙って言うことを聞くしかないのだけれど
0629名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/15(日) 19:13:07.01ID:ogfHh/HW0
>>616
悪いんだけど、そんな返しで俺は電通(のこの決断した連中)より頭がいい、は無理あるわ、あんた
0631名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/15(日) 19:13:25.80ID:grb74CYt0
ハリルは固定してない云々言うけどさ
昌子、槙野、酒井、吉田、長友
この後ろはほとんど決まっているしこれ以上テストをやっても一緒だろ
なんでこの前のテストマッチで宇賀神使って何が問題あるの?
0632名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/15(日) 19:13:38.57ID:ndJB0Axq0
民団工作員が兵役に行きたくなくて必死に分断工作www
0633名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/15(日) 19:13:59.28ID:grb74CYt0
>>622
コートジボワール予選落ちじゃん
0634名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/15(日) 19:14:33.13ID:I86dYiyA0
ハリルがかわいそう

ハリルの解雇は無効だよ

今すぐ戻して
0636名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/15(日) 19:14:40.57ID:grb74CYt0
>>626
じゃなくてザックジャパン以降だろ
馬鹿
0637名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/15(日) 19:14:40.73ID:G2cmXOlL0
>>631
まず宇賀神なんか呼んだのが間違い
0638名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/15(日) 19:14:50.01ID:3Skadq470
>>588
最終予選の内容も悪かったからだろ
オージーが日本より悪かったから1位だったけど
0639名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/15(日) 19:15:04.81ID:CPdx+7qS0
サッカーファンがこの件についてあまり熱く語らないのはどうしてなんだ?
0640名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/15(日) 19:15:19.58ID:2W0ao8aH0
ハリル信者ってアベガー、ネトウヨガー教徒たちと同じ匂いがするね
なんでも日本(人)が悪いことにしたいという思いが伝わってくる
0641名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/15(日) 19:15:24.81ID:grb74CYt0
>>637
じゃ誰?
0642名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/15(日) 19:15:31.49ID:f9JxmjEg0
ハリル無能説の人たちは、前回大会で絶対王者ドイツを延長まで追い詰めた事実をどう分析するんだろうな
開催国ブラジルを叩きのめしたドイツを瀬戸際まで追い詰めた事実をな
0643名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/15(日) 19:15:35.03ID:sSc2jWoD0
じゃあもう次も日本人監督でいいだろクソが
どうせW杯終わったらまた外人探すんだろうけど
わざわざ外国から探してきて直前にクビとか意味フ
0644名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/15(日) 19:16:09.99ID:tj/YeXkc0
>>631
アホか?
代表ってただでさえ練習できないのに
この時期に本番で使わない選手と連携練習する馬鹿がいるか?
0645名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/15(日) 19:16:10.53ID:mAU2PIHb0
>>594
日本人の悪いところだよな、判官びいき。
悪い奴とか無能な奴より強い奴が嫌いっていう。
0646名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/15(日) 19:17:24.14ID:3mp7cmwp0
豪州戦だけでハリルを持ち上げるのは無理があるよな
とにかく四年前より攻撃力が目に見えて落ちてるし かと言って守備が良くなったわけでもない
そして何より試合がつまらなくなった ザック時代は面白い試合多かったのに
本田香川長友等の劣化と若手中堅がだらしないのはハリルに同情すべき点もあるけど
ハリルのデュエルサッカーはどう考えても日本には合ってない
今の日本の選手のレベルだと連携を磨くしか道は無いだろう
これからの短期間で西野にそれが出来るかはちょっとアレだがw
0647名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/15(日) 19:17:36.44ID:mAU2PIHb0
>>642
そんなこと言ったら少し結果を出した監督は死ぬまで解雇されなくなるな
0648名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/15(日) 19:18:18.66ID:I86dYiyA0
>>645
ハリルはいい奴だし有能だし強い奴でもあるよ

ハリルを今すぐ戻してほしい
0649名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/15(日) 19:18:25.38ID:tj/YeXkc0
>>636
ビッグ3人気だろ?
比べるならハリルと西野だろ
ザックと比べてどーすんだよこのアホはw
0650名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/15(日) 19:18:33.69ID:ogfHh/HW0
>>642
そういう実績もあるから結果はみたかったなー
でも人気は相当落ちてきてるしみんなつまらないってフラストレーションためてるから仕方ないよね、サッカーおたくのためのW杯じゃないし

むしろこれ以外の解任容認論なんて見たことないがな
0651名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/15(日) 19:18:58.71ID:grb74CYt0
>>644
アホか
このメンバーほとんど四年以上らやっているぞ
0652名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/15(日) 19:19:11.67ID:V6hT7MFY0
DOUTOR コーヒー は 悪魔の創価学会 だ
集 団 ス ト ー カ ー を するカルト宗教
否定しないDOUTOR本社
FCは死活問題
悔い改めよ 創価学会
0653名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/15(日) 19:19:36.74ID:eFKzcDEd0
4年に一度で惨敗したからといって
ザックの4年間は代表人気凄かったし
実際楽しかった

W杯って重要じゃないのでは?
0654名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/15(日) 19:19:39.07ID:MMAWeU/D0
>>596
バカか

ハリルさんは大谷同様、実戦モンスターだろうが

俺も競技は違えど戦術担当だったからよく分かる

たまたまの勝ちなんぞ一つもない、全て戦術なのよ

ハリルさんクビにした奴は逆に勝たれては困るやつや

そういう裏切り者や人間のクズも一定数いる。

特に広告代理店にはな

奴ら基本的に全員万引き犯や

だからあんな会社を志望したんだし
0655名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/15(日) 19:20:29.57ID:grb74CYt0
>>649
ビックスリーの人気はとっくに落ちてるだろ
ザック以降が欧州でベンチにそわっているだけじゃねーか
0656名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/15(日) 19:20:43.80ID:I86dYiyA0
>>646
ハリルの試合運びは玄人好みの渋い試合かもしれないね

でも日本サッカー史に残るすばらしい試合だったよ

あの試合の価値がわかるようになるといいね
0657名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/15(日) 19:20:48.71ID:v4w/PsbJ0
>>499
スカウティングの問題じゃなくて2013年のCLバルサvsバイエルン戦で
チキタカはサイドチェンジに弱いのがバレたんだよ。
0658名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/15(日) 19:21:21.54ID:tj/YeXkc0
>>651
だからなんだ?w
ビッグ3人気の議論なんだろ?
ハリルは外した
西野は呼ぶ
5月にその結果が出る
アスペが理解できてるか?
0659名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/15(日) 19:21:44.52ID:DtXG24+v0
>>609
>ハリルの要求が高すぎて選手がついて行けなかった
残念だな
ハリルは日本の選手でもできると信じてたからこそ要求したんだろうに
0660名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/15(日) 19:21:58.66ID:l94ZT9o10
>>642
サッカーってそういうスポーツだろ
地上最強のブラジルに勝った西野にも目を向けてやれよ
0661名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/15(日) 19:22:35.53ID:jBcDqIFe0
>>642
ハリルがろくに指示しないから
選手が勝手にやったの知らないのか
調べれば出てくるぞ
0662名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/15(日) 19:23:01.64ID:mAU2PIHb0
>>656
オーストラリアは3バックでサイドががら空きだったからサイドにロングボールを蹴り込む戦術が嵌っただけ。
そのあとの4バックのサウジアラビアではその戦術は通用しなかったでしょ。
0663名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/15(日) 19:23:03.69ID:84edU9RP0
なんか不祥事起こしたとか大敗したとかなら分かるけどね
外された元代表選と広告代理店の圧力で監督代えるなんて前代未聞
0664名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/15(日) 19:23:26.85ID:I86dYiyA0
ビッグ3ってなんだよ

もうアジアでも通用しないのに変なネーミングだね

老害ビッグ3ってことか
0665名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/15(日) 19:23:41.29ID:tj/YeXkc0
>>655
だから5月に結果出るって言ってるだろw
人気にビッグ3が関係無いならハリルジャパンがこれだけ人気落ちたのはどう説明するんだよ馬鹿がw
0666名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/15(日) 19:24:01.96ID:JWizM4U/0
>>599
ひと足先に日本サッカー協会が世界の笑いモンに。
本番では選手たちが俺たちのサッカーで笑わせてくれる。

田嶋は原も霜田も更迭して電通を副会長に据えた。
おいしいところをチュウチュウとてわけか。

ハリルがもっとサッカーに投資をと提言しても
うるせー、おれらがガッポと儲けるんや、てか。

日本の場合、サッカーは文化ではなく
しょせん娯楽。あほらし。ハリル気の毒
本気でサッカー向上願うファンも気の毒
0667名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/15(日) 19:24:13.62ID:G2cmXOlL0
>>641
テグだし藤春とかだな
0668名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/15(日) 19:25:56.02ID:grb74CYt0
>>658
それ違う議論だろ池沼
0669名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/15(日) 19:26:08.29ID:mAU2PIHb0
>>659
ワールドカップ本線までの時間を逆算して自分の要求通りに事が進まないと分かれば何らかの方針転換して期限までに形にするのがまともな頭脳の持ち主だろ。
あの監督はそんなことができなかったんだよ。だから無能なの。
0670名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/15(日) 19:26:19.32ID:jBcDqIFe0
ウクライナ相手になんも修正できない無能晒してんのに
過去の実績とかちゃんちゃらおかしい
0671名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/15(日) 19:26:21.07ID:OVmJPfFE0
5%くらいの予選通過率が今回の解任で1%未満に落ちた感じだな
0672名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/15(日) 19:26:41.38ID:G2cmXOlL0
というか両サイドともサイドバックの層は薄いので3バックとかやればいいのにな
0673名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/15(日) 19:27:26.64ID:grb74CYt0
>>663
レスリングのように明確にパワハラがあった伊調が、いるのに
田嶋が言っているだけだからね
0674名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/15(日) 19:27:45.48ID:tj/YeXkc0
>>668
じゃあなんでハリルジャパンの人気が下がった?
選手のせいといったのはお前だろアホw
0675名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/15(日) 19:27:55.93ID:I86dYiyA0
ハリルの解雇は無効だよ

内閣府で調査してほしい
0676名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/15(日) 19:28:02.71ID:vtALpovY0
わざわざザックにこんなこと聞いたのか…

と思ったらイタリアメディアだった
ハァ… やれやれ
0677名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/15(日) 19:28:11.45ID:grb74CYt0
>>667
藤春もオウンゴールやらかしてみんな散々叩いてたのに都合いいね
0678名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/15(日) 19:28:19.53ID:Ikp7kiqj0
小原貴洋
私の性格をよく知っている母の球を私に入れて
私を落とすつもりのようです。
または隣人の白井宅にいる私の女版の球を入れるつもりです。
損は私をがんと診断させるつもりはないようです。
治療させているように偽装するつもりのようです。
タイム・・・でチェックしたほうが良いかもしれません。
0679名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/15(日) 19:28:21.31ID:4zPNGili0
>>619
たった1大会を分析したんすかwwww
ついでにハリルの監督経歴全体も分析したらどうっすかwww
クラブでも一切成功収めてなく明らかにアルジェリアでのW杯はラッキーパンチだったレベルだけどなWWW
0680名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/15(日) 19:28:42.60ID:G2cmXOlL0
>>677
冗談を真に受けんなよ
0681名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/15(日) 19:29:04.19ID:ogfHh/HW0
>>666
途中の陰謀論はイマイチだがまあ最後の文にこもった憂いは分からんでもない、事実協会とマスメディアは四年間何をしてきたのか?という指摘は正しいように思える
でもそれがファンも含めて日本のサッカーの現状だったという結果なんだから背伸びしたり誰かを悪者に仕立てようとしても仕方がない、辛抱強く見守ろうよ
0682名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/15(日) 19:29:06.33ID:grb74CYt0
>>674
選手のせいだろ
何でビックスリー以外の人気がないのか分かる?
0684名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/15(日) 19:30:08.27ID:grb74CYt0
>>680
知らないからそんな名前出てきたんだろ
0685名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/15(日) 19:30:21.10ID:uHXcjjxz0
>>546
というより親善試合は思い切った交代が出来る
ザックはだいたい交代5枠フルに使ってる
早い内から積極的にメンバー交代させて逆転がパターン
0686名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/15(日) 19:30:38.69ID:hoEOf/oP0
電通、忖度、日本は普通じゃないから普通じゃない
0687名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/15(日) 19:30:54.61ID:kHaqmo080
ザックは結果出したが、ワールドカップでは結果出せなかった。
ハリルは結果出せない上に、FIFAランクまで下げた。
0689名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/15(日) 19:31:09.21ID:grb74CYt0
>>683
原口、大迫、浅野、久保、井手口あたりか
0690名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/15(日) 19:31:32.54ID:cSOQMhj70
>>642
アルジェリア人選手にはハリルのやり方が合ってたんだろ
日本人選手は特徴がまた違うので、同じサッカーをやろうとしてもうまくいかないかもしれない

その辺にハリルの柔軟性や対応力、引き出しの多さが問われたわけだが
残念ながら期待外れだった
0693名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/15(日) 19:31:51.93ID:DtXG24+v0
>>669
まともな鬼才天才ってあまり見たことがない
誰もやらないことをやるから新天地を開拓できるんじゃないのか
0694名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/15(日) 19:31:57.59ID:vEmor9oT0
コートジボワール戦で1回もやったこと無い吉田麻也に
放り込みというヤケクソ采配を決行したザックは
ハリルホジッチレベルの愚将
0695名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/15(日) 19:31:58.67ID:ogfHh/HW0
>>689
あんたいいセンスしてるよね、横からだけどレスバ応援してるよ
0696名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/15(日) 19:32:05.09ID:grb74CYt0
>>690
フランスでも成功してますが
0697名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/15(日) 19:32:11.88ID:QWj/DiWp0
>>4
この件、すべての原因は電通だからな。
0698名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/15(日) 19:32:24.98ID:kHaqmo080
こんなんだと、監督誰でも良くね?
という雰囲気になるな
0699名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/15(日) 19:33:00.29ID:fV3Ldkbz0
>>290
だって本当に素人監督だったじゃんw
監督として何も実績なかったジーコにいきなり代表監督やらせた川淵酷すぎ
0700名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/15(日) 19:33:17.56ID:mAU2PIHb0
>>693
買いかぶりすぎだろ。
鬼才だったらとっくに好転させてなきゃそれこそおかしい
0702名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/15(日) 19:33:42.24ID:lznRgXGi0
結局、W杯アジア予選で活躍した若手でなく主力でない連中が監督に逆らってクーデターってのが真相
なんか不思議だねw

でもなんでハリル支持で予選で大活躍した原口とかの意見は聞いてくれないんだろうね?(´・ω・`)

W杯アジア最終予選得点者とゴール数
原口 4
浅野 3
久保 2
大迫 1
井手口 1
山口 1
清武 1
今野 1
吉田 1 (クーデター組
岡崎 1 (クーデター組
本田 1 (クーデター組
香川 1 (クーデター組
乾 0  (クーデター組


最終予選 ゴール(アシスト)

UAE(H) 本田(清武)
タイ(A) 原口(酒井宏) 浅野(長谷部)
イラク(H) 原口(清武) 山口
オーストラリア(A) 原口(本田)
サウジアラビア(H) 清武[PK] 原口(長友)
UAE(A) 久保(酒井宏) 今野(久保)
タイ(H) 香川(久保) 岡崎(久保) 久保 吉田(清武) 
イラク(A) 大迫(本田)
オーストラリア(H) 浅野(長友) 井手口
サウジアラビア(A) 0

原口4G
久保2G3A 浅野2G
清武1G3A 本田1G2A 今野1G 香川1G 岡崎1G 吉田1G 井手口1G 山口1G 大迫1G 
酒井宏2A 長友2A 長谷部1A

香川最終予選タイ戦ホームの1Gのみ


FW原口元気(デュッセルドルフ)は「サッカーダイジェスト」4月12日号のインタビューで、ハリルホジッチ監督の方針に共鳴する言葉を残している。
 「よりリアリストで、実際、監督は相手の良さを消して勝つサッカーを追求しています。
(この戦い方で)チャンスはあるはず。ヘルタでもデュッセルドルフでもそういうサッカーをしてきていて慣れている。
(ハリルホジッチ監督の下で)代表戦もこなしているし、自分としては得意なスタイル」
原口はW杯最終予選で4戦連続ゴールを決めるなど、ハリルホジッチ体制で大迫とともに前線の屋台骨となった。
同誌ではW杯の目標を史上初の「ベスト8」と明確に見定めていた。監督のサッカーなら行けるという意思だったのかもしれない。

ハリルホジッチ路線「好き・嫌い」、代表選手ら真っ二つ
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20180410-00000006-jct-ent
0703名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/15(日) 19:33:44.17ID:QWj/DiWp0
>>640
パヨクっぽいレスだなあ。
しかも同じ内容を連稿とかキモすぎる。
0704名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/15(日) 19:33:49.17ID:AtW4e9GV0
>>646
そりゃ最終予選でタイ戦の戦績を除けば(2014年は最終予選は各グループ5カ国、今回は6カ国なので)
1試合当たりの得点は岡田時代と同じ近年ワーストで失点に至っては単独のワースト
たらればの話だけどもし同様に各グループ5カ国だったら、3位でもおかしくなかったぐらいだし
タイにすら引き分ける糞みたいなOZに勝って喜んでる方がおかしい
0705名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/15(日) 19:33:50.06ID:grb74CYt0
>>691
意味不明?
本田が出たら視聴率は上がるの?
0706名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/15(日) 19:34:12.96ID:Q1tvajsO0
ジダンとかマフレズ、スリマニとかアルジェリアは才能あるやつ多い
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況