X



【サッカー】<ハリル解任に元日本代表監督のザッケローニ前監督も驚き!>「W杯の2か月前に監督が変わることは普通じゃない」

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001Egg ★
垢版 |
2018/04/15(日) 15:13:01.22ID:CAP_USER9
日本サッカー協会(JFA)は9日、日本代表前監督のバヒド・ハリルホジッチ氏との契約解除を発表。これを受けて、2014年ブラジルW杯で日本を率いたアルベルト・ザッケローニ氏が口を開いた。『フットボール・イタリア』が報じている。

 昨年10月からUAE代表監督を務めるザッケローニ氏は、2010年8月に日本代表監督に就任。初采配となったアルゼンチン戦で勝利をおさめると、2011年に行われたアジア杯を制覇。5大会連続となるW杯出場にも導いたが、集大成である本大会では1分2敗と結果を残せずに退任した。

 W杯敗退後、DF長友佑都が「勝たせてあげられなかった。そこが本当に悔しくて悔しくて」と涙ながらにザッケローニ氏への想いを語り、同氏がイタリアに帰る際には、MF長谷部誠やDF内田篤人が空港まで見送りに出向くほど、選手から愛された監督だった。また、ザッケローニ自身も日本代表を指揮したことを「私の人生において最高の経験だった」と、語っていた。

 親日家でもあったザッケローニ氏は、今回のハリル解任には驚きを隠せなかった様子。「私は日本が監督を解任したことに驚かざるを得ない。W杯の2か月前に監督が変わることは普通じゃない。何かが起こったに違いない。日本では決してこのような本能的な決断はしないから。だから、しばらく考えてとの解任だったと思う」とJFAの想いをくみ取った。

4/15(日) 12:18配信 ゲキサカ
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20180415-01652706-gekisaka-socc

写真
https://amd.c.yimg.jp/amd/20180415-01652706-gekisaka-000-2-view.jpg
0344名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/15(日) 17:20:55.75ID:I86dYiyA0
>>315
ポーランドも韓国に負けてるけどね
0345名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/15(日) 17:20:55.98ID:mAU2PIHb0
>>300
そんなの関係ない。
中国にだって有名監督はたくさん行ってるし、結局は金次第。
日本代表監督の予算は年俸2億までと決まってるからそのレベルの監督だったら来てくれるよ。
その予算だからアギーレとかハリルみたいな一流半くらいの中からしか選べないの。
0346名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/15(日) 17:21:39.56ID:XL9qecSY0
本田、香川を外すなら一度好きなように
やらせて見てダメな事を証明して
外すべきだった
0347名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/15(日) 17:21:47.48ID:a+xKZXDD0
>>338
ちんたらパス回してるだけだったしな
スピードもなければ意外性もないから見てても詰まらなかった
0348名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/15(日) 17:22:05.09ID:YhMuRl/E0
ザックジャパンのW杯への雰囲気は決勝トーナメント進出は当たり前で
もしかして優勝するんじゃね?とか言うバカが沸いたぐらいの賑やかさだったけど
それが今回は3敗しても納得できるレベルまで下がったな
0349名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/15(日) 17:22:09.77ID:0uL170xc0
西野監督で1試合もせずに35人選ぶなんてホント異常だな
0350名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/15(日) 17:22:46.70ID:F3KGtX9+0
ザックも最終的に圧力に屈して俺たちのサッカーになっちゃったからな
それでブラジルでいいところなく惨敗してクビだから気持ちは痛いほどわかるだろ
0351名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/15(日) 17:24:24.53ID:bskimQ/C0
終わったことだよ
監督も外注だってことを意識して仕事に取り組まなきゃ首切られるのなんて当たり前なんだけど
ザッコイやつに限ってわーわー言う
0352名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/15(日) 17:24:31.01ID:I86dYiyA0
>>341
ザックはなにもしなくて世間にリップサービス

ハリルはダメ出しをするけど褒めもする
0353名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/15(日) 17:25:07.19ID:mAU2PIHb0
>>332
アジアカップ?
0354名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/15(日) 17:25:52.35ID:l+SyTm2I0
>>36
なるほど
香川だけでも残しておけば首切られずに済んだかもね
頑固な老人には困ったものだ
0355名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/15(日) 17:25:57.93ID:95Y73kQD0
ザックの時も海外サッカーオタクは
●●出てない試合で勝っても……っていっても
ふざけんな日本嫌いなのか朝鮮人氏ねとか意味不明な罵倒受けたからなあ
0356名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/15(日) 17:25:58.69ID:I86dYiyA0
>>335
オレたちのパスサッカーは親善試合でしか通用しないものだからね

ザックはそれに従わされてたけど内心は違うサッカーやりたかったんだよね
0357名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/15(日) 17:26:29.51ID:WF7bM4C60
日本の場合はバックが世界的企業ばかりだから
そんなスポンサーの威光には簡単に逆らえないよ
ザックの場合はそんなスポンサーより国民の声に従ってしまった感じがしたけど
0358名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/15(日) 17:27:18.87ID:+HtweMoA0
>>340
ザックのサッカー戦術は最終的に選手たちに無視されたんですが
日本代表に一番合ってたのはトルシエだよ、協会のバカ野郎どもには一番合わなかったけどなw
0359名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/15(日) 17:27:35.50ID:95Y73kQD0
明らかに各試合のスタッツみると初期の数試合除いては
ザックをハリルが上回ってる
しかもメンバー固定しなくてもっていう状況で
ハリルを糞監督扱いする国のサッカーファンのレベル()
みたいな感じ
0360名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/15(日) 17:27:55.22ID:4tNshsGV0
>>332
その時オーストラリアを率いてた監督さん、来週あたりクビになりそうだぜ
0361名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/15(日) 17:27:59.28ID:F3KGtX9+0
>>356
相手チームの選手も親善試合なんかで怪我したくないから手抜きするよな
韓国だけは本気で潰しにくるけどさ
0362名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/15(日) 17:28:16.67ID:dHQGfzi10
ハリルの試合も悪くなかったけどな。
ウクライナって強いのにそれなり
にやってたし、どっちみち本戦では
苦戦するんだから、最後まで観たかったわ。
0363名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/15(日) 17:28:49.48ID:95Y73kQD0
>>340
今スペインのサッカーは最強
今回もスペイン優勝だと俺は思ってる
でもあのレベルに同じサッカーして達して勝つとなると
100年かかるぞ
0364名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/15(日) 17:29:03.04ID:ECRBoR1Z0
選手人気とのバランスの取り方が上手かったな
ハリルはそこが下手だった
0366名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/15(日) 17:30:10.13ID:KlLAg0UD0
>>340
横パスばっかりのサッカーは無理。クライフにもともとボロクソに言われたやり方。
勝負しないパスばかりでつなぐのは当時はテレフォンサッカーといわれていた。

バルサのポゼッションだって相手が引き籠もるから
ブロックの外でまわして揺さぶって隙を作って縦パス入れて一気に攻略する発想。
基本的に強いから相手が引き籠もってしまうのをどうするかという話し。
バルサにカウンターの隙を見せたら一気にやられる。

一気の縦攻撃ができないパスサッカーなんて全く怖くない。
素速く詰めて潰しに来るだけ。コンフェデイタリア戦でも縦がないと見切られたら失点を重ねた。

あれでザッケローニが慌ててカウンター要因を探し始めたが東欧遠征で拒否された。その結果があの始末。
0367名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/15(日) 17:30:50.95ID:0k7bpVQ10
>>1
つーか本当はもっと前にクビにしてもおかしくなかったけど遅きに失しただけ
なかなか解任に踏み切れないのは国民性だと思うわ
あとサッカー後進国ってコンプレックスもあるのかも
0368名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/15(日) 17:30:54.39ID:I86dYiyA0
>>346
UAE戦好きなようにやらせて負けたじゃん

それで外したのにゾンビのように蘇った
0370名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/15(日) 17:31:25.80ID:f5/U58Qb0
この当たり障りのないコメント、
こういう敵を作らない事にかけては歴代一だな。
0371名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/15(日) 17:31:36.44ID:95Y73kQD0
結局あのサッカーで勝とうと思ったら縦への素早い攻撃ないと無理だからな
スペインのレベルでやるならそれこそデュエルと速攻できないと無理
0372名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/15(日) 17:31:39.36ID:sWxQOhLT0
ワールドカップ予選敗退

協会 ハリルのせいで監督を変えざる得なかったから仕方ない

選手 ハリルのせいで戦術変わって、短期間では適応できなかった


とりあえず言い訳は準備万端だなw
0373名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/15(日) 17:31:48.84ID:+cSyqmX+0
普通じゃない
監督:ダニー・ボイル
出演:ユアン・マクレガー、キャメロン・ディアス
公開:1998年(日本)
0374名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/15(日) 17:32:24.30ID:KUSNtM9U0
記憶力無いアホ多すぎ
0375名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/15(日) 17:33:13.87ID:F3KGtX9+0
>>366
日本代表はトラップが下手すぎて速いパスが通らないのよ
ゆるい横パスでファウル貰ってFKで勝負するしかない
でも本田はFKがヘタクソだからどうしようもなくなった
0377名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/15(日) 17:34:41.10ID:n59HRf2Z0
解任されたことが異常なのではなくスポンサーの圧力で解任されたのが異常
0378名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/15(日) 17:35:32.09ID:a+xKZXDD0
ハリルは賭博疑惑で解任された監督の代わりだしよくやった方じゃねーの?
0379名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/15(日) 17:37:01.08ID:gLOJ2RCM0
普通じゃないから60位なんだろ
3流の組織、3流の選手、3流の監督よ
0380名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/15(日) 17:37:26.75ID:Uuzx6Bkk0
今の日本のレベルだと客が好むサッカーをやっても

格下相手にしか勝てないよ
0381名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/15(日) 17:37:27.76ID:I86dYiyA0
>>359
ハリルは歴代監督のなかでも有能なんだよね

わかりにくいかもしれないけど

ハリルの功績が評価されるのは何十年後なんだろうね

力量わかってる人たちはハリルが日本の監督になったとき日本におめでとうって言ったんだよ
0382名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/15(日) 17:38:49.31ID:CbKEnTeF0
86 名前:a :2018/04/15(日) 16:14:27.97 ID:dyzmUQPY0
@yakiben13: JFAの田嶋会長がとんでもない対応をしてTLが大騒ぎになっているので
2010年のサッカー批評49を引っ張り出してきた。
ミカミカンタ氏が当時の前会長、犬飼基昭氏にインタビューした記事。
ここに犬飼氏による田嶋専務理事(当時)の評価があるので抜粋したい。
http://imgur.com/dyUFCEq.jpg
http://imgur.com/MGinaos.jpg

@ziplfc111679: ちなみにサッカー批評はこの記事でJFA(田嶋氏)から抗議を受け、次号で謝罪。ミカミカンタ氏はサッカー批評から追放されるという謎処分を受けました。

@ziplfc111679: @yakiben13 結構前の記事でしたがわりと衝撃的な内容だったので覚えてます笑
この号か次号でミカミカンタさんが会議の議事録?かなにかを元に田嶋氏にインタビューして逆ギレされてた記憶が…
それを受けての謝罪&追放だったかもです!笑
どちらにせよ報復人事する団体ってことには変わりないですね…
0383名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/15(日) 17:38:57.77ID:adzQHiBn0
>>377
ここまで胡散臭い事やって誰が汚れなき目で代表戦を見れようか
利権代表とか気持ち悪過ぎて見たくないわしばらく代表はいいわって気になった
0384名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/15(日) 17:39:08.27ID:fx5ePefbO
ザックさん監督としてはともかく人柄は良かったよね
柔軟性があるっていうかハリルさんみたいに頑固じゃなかった
0385名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/15(日) 17:39:27.58ID:Ir4DKDAK0
解任されるべきだったがもう遅すぎるし後任がさらに期待できないから、そのままで良かった
だいたいの日本人はこんな感じだろ
0386名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/15(日) 17:39:48.33ID:gGsr7k9v0
    _,-ヽヽ))))-、,
  /"    `゙゙'"  ヽ   
  |イ´   、_      ヽ. 
  | l   _,,,,,,  .,,,,_  |  
 (^    ノ・ノ| |・ヽ  |
  ヽン     _/  ヽ、  |  
   {     〈_ソ  |  
   ヽ   )──( ノ
     \_T_/ 

ザッケローニジャパン主な戦績
日本 1-0 アルゼンチン(2010年10月)
日本 5-0 サウジアラビア(2011年1月)
日本 3-0 韓国(2011年8月)
日本 8-0 タジキスタン(2011年10月)
日本 6-0 ヨルダン(2012年6月)
日本 1-0 フランス(2012年10月)
日本 3-4 イタリア(2013年6月)
日本 3-1 ガーナ(2013年9月)
日本 2-2 オランダ(2013年11月)
日本 3-2 ベルギー(2013年11月)
日本 3-1 コスタリカ(2014年6月)
日本 4-3 ザンビア(2014年6月)
12試合42得点13失点
AFCアジアカップ優勝
東アジアカップ優勝
W杯予選世界最速突破
0387名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/15(日) 17:40:07.96ID:GwSIPVD7O
>>347
走りたくないからラクしたいだけに見えたよね
中田のキラーパスで全速で走らせてやりたいw
0388名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/15(日) 17:40:13.14ID:CbKEnTeF0
明らかに今回の不当解雇は無効です

争えば田嶋、広告代理店連合は訴訟の泥沼でしょう
0389名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/15(日) 17:40:20.53ID:F3KGtX9+0
>>381
ハリルの功績はJリーガーを大勢使ってくれて
Jリーグがカスだとわからせてくれたところ

ぶっちゃけ日本の育成がおかしいんだよ
0390名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/15(日) 17:40:53.87ID:CbKEnTeF0
ちょっと労組や左翼にも火をつけてくるか
0391名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/15(日) 17:41:07.54ID:dHQGfzi10
ハリルを解任するのが悪いんじゃねーよ、
スポンサーに言われてなんの戦略もなしに、
直前に西野に代わるのがおかしいんだよ。
せめて1年前に変えろよ。
0392名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/15(日) 17:41:36.35ID:Ikp7kiqj0
小原貴洋
今夜あたり「球」をとるようです。
私か兄の。
デ〇モンとハ〇スに私たちを売っているので。
某銀行総裁。
私は家族みんなに生きてほしいと思っています。
0393名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/15(日) 17:41:39.64ID:v4w/PsbJ0
>>378
スポンサー付きの選手外すなら本番でいきなりやれば良かったのに
早い段階で賭けに出て負けたなw
0394名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/15(日) 17:41:52.58ID:WaP6CSa90
>>384
だから本田がつけ上がった
0395名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/15(日) 17:42:36.17ID:SKmVVQzxO
ハリル解任に何も思わない
ザックは最高だったな
今何してんのかな
0396名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/15(日) 17:42:44.46ID:VUul6Eia0
>>391
川淵にコバンザメして成り上がっただけでなんの戦略もなく直前にコロコロ変わるってさ

>>382
>86 名前:a :2018/04/15(日) 16:14:27.97 ID:dyzmUQPY0
>@yakiben13: JFAの田嶋会長がとんでもない対応をしてTLが大騒ぎになっているので
>2010年のサッカー批評49を引っ張り出してきた。
>ミカミカンタ氏が当時の前会長、犬飼基昭氏にインタビューした記事。
>ここに犬飼氏による田嶋専務理事(当時)の評価があるので抜粋したい。
http://imgur.com/dyUFCEq.jpg
http://imgur.com/MGinaos.jpg
0397名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/15(日) 17:42:47.64ID:NoYh1qmr0
ザックJAPANは純粋にサッカー好きな人間には魅力的な監督だったし愛すべきチームを作ったと思う
まぁ本番の結果があれだからサッカー好きな自分を演出する人、批判することでサッカー好きを演出する人達には残念な人認定されちゃったけど
ザックには過程を含めて4年間本当にサッカーを楽しませてもらったよ
おれは心から感謝してる
0398名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/15(日) 17:42:50.41ID:KlLAg0UD0
>>375
トラップが下手と言うより。ダイレクトが決まらない。
ダイレクトでつないでいくにはその時点で次の展開を読めるサッカーセンスがないとできない。
日本の選手が欧州で生き残れない理由はこれ。

ダイレクトが怖いと思ってコースを切られるからワントラップ入れて誘う。
トラップが下手と言うより日本の選手は罠にならないストッピングしかできない。よってもたもたすることになる。

こういうレベルの選手を使うにはパス回しの展開を監督が相手に合わせて用意してそれを反復させる必要がある。
ただし、そのパス回しも何度も使うことはできないから練習試合ではそれを監督は提示しない。
個人の本質的なサッカーセンスを見ようとする。日本の選手はいわれたことはできるから残り2ヶ月で用意はできた。

ヒディングが韓国でやった手法はまさにこれ。ハリルもやろうとしていたことが伺われる。
西野にそのパス回しの教本があるとは思えない。日本の選手の素の実力が出ることになる。
0399名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/15(日) 17:43:00.35ID:I86dYiyA0
>>391
ハリルの成績は申し分ないから変える理由がなかった
0400名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/15(日) 17:43:57.79ID:+cSyqmX+0
最近UAEって聞かないな
0401名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/15(日) 17:44:24.14ID:EK1SgvpB0
でもザックも最後に自分の戦術通りだったたのは内田と岡崎だけだったという衝撃コメントした
通訳日記読んでも連日のように本田香川長谷部らと話し合いばかり出て来て
俺たちを戦術に従わせるのはそうとう大変だったのが本当によくわかる
0402名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/15(日) 17:45:02.70ID:I86dYiyA0
>>388
そのとおりだね

不当解雇だよ

だから解雇は無効だよね
0403名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/15(日) 17:45:15.01ID:Ikp7kiqj0
小原貴洋
今夜あたり「球」をとるようです。
私か兄の。
デ〇モンとハ〇スに私たちを売っているので。
某銀行総裁。
私は家族みんなに生きてほしいと思っています。
母が天〇からまた悪〇に戻っているので今夜危険だと思います。
0404名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/15(日) 17:45:44.12ID:+yYKYRqS0
選手がヘボばかりだから負けたって言われたくない
電通が考えているのはそれだけ
0406名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/15(日) 17:46:07.99ID:qIyHyXCZ0
ハリルがオーストラリア戦の前に「歴史に残る試合を作りたい」といって
実際その通りの試合内容だったけど、その後にまた遅攻ポゼッションに戻ってて
どうなってんだろうなと
0407名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/15(日) 17:46:21.89ID:YQajX3jJ0
まあ普通に考えてそうだよな
でも日本人だけはそれが異常ではないと思っているんだぜ?
0408名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/15(日) 17:46:22.96ID:VUul6Eia0
>>401
本田が増長してからはどんどんチームが腐っていったね
0409名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/15(日) 17:46:35.56ID:01CCvXbZ0
ザックはスポンサー枠朝鮮パンスト10番をデルピエロ(失笑)とか褒めて何とか気分よくプレーさせてたからな

ちなみにしがらみなくなった退任後はデルピエロ(失笑)を褒めたことただの一度もなし(失笑)
ちなみにしがらみなくなった退任後も本田については繰り返し勝算(笑)

この差な(笑)スポンサー枠のゴミと非スポンサー枠の得点源の圧倒的な差(笑)
0410名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/15(日) 17:47:14.42ID:/UexjJhgO
>>388 ハリルが今後行う提訴は、損害賠償ではなく、代表監督解任無効で争っていくだろうしね
0411名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/15(日) 17:47:30.69ID:ak5BTRCwO
>>263
Jリーグで100点取ったら選んだら絶対に全敗するとしても選ばれて当然なの?
大久保をもっと早くから選んでたら絶対に点取ってたの?
一年前から選んでて点取れなかったら大久保は選ばれてはならない存在だったと言うつもりだったの?
0412名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/15(日) 17:49:39.23ID:I86dYiyA0
>>389
カスじゃないよ

ハリルは国内組海外組わけへだてなく公平に扱ってたよね

Jリーグもすべてではないけど視察に行ってたし底上げのために尽力してた

海外組だけ贔屓してた監督とかいたなかでハリルが選手に好かれてないわけないと思うよ

表面的な部分ではザックやアギーレのほうが人当たりはよかったかもしれないけどね

そういうのは薄っぺらい部分ではなくハリルは選手に好かれてたと思う
0413名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/15(日) 17:51:14.56ID:mAU2PIHb0
>>407
二ヶ月前は普通じゃないよね。
みんな普通は半年前だろうって思ってるよ。
あまりにも酷すぎてこれなら仕方ないって周りが思ってくれるまで待ってたからこうなっちゃたわけだけど遅すぎた。
0414名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/15(日) 17:51:37.93ID:5p/PDqpQ0
単純に欧州遠征での戦術で無理と判断したんだろ
あの内容は壊滅的だよ。一番日本に合わないサッカーしてた
0415名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/15(日) 17:52:28.23ID:f9JxmjEg0
こいつは本番でブレて吉田のパワープレーを選択した無能
選手固定して本番で主力がコンディション不良で攻撃サッカー貫けず
アホかと
こいつのせいでパスサッカーが通用するかどうかの検証すらできなかった
ザックを読んだハラと霜田が一番のゴミなのは間違いないけど、無駄な8年だったわ
0417名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/15(日) 17:52:38.11ID:3tfR9/ih0
>>1
そうだよなあ
他のサッカー日本代表スレでは、この第一前提が無視されて
レスが進行するけど
0418名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/15(日) 17:53:44.49ID:6WuU1ZxC0
ザックはレベルの低い日本選手の意見を聞き入れてW杯で失敗したね
0419名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/15(日) 17:54:02.44ID:I86dYiyA0
>>406
それこそスポンサーや協会の介入なんじゃないかな
0420名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/15(日) 17:54:10.06ID:x/tSJxtC0
ザックジャップ
https://youtube.com/watch?v=eG9dZbhncWM

ジャップは親善試合で全力
本番はボコボコにやられる雑魚w
0421名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/15(日) 17:54:21.56ID:YQajX3jJ0
>>413
仮にハリルが酷かったとしても2ヶ月前に交代するってのは流石に悪手
今すぐハリルに戻すのが一番いいけどズタボロに負けさせたほうが
反省の意味合いでも必要かもしれない
0422名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/15(日) 17:55:17.29ID:6biLyh3m0
その「普通じゃない」ことを敢行せにゃならんほど
ヤバい状況だったってことだよ。色々な意味で
0423名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/15(日) 17:56:22.91ID:mAU2PIHb0
いっそのことハリルにW杯やらせたほうがハリル信者が目を覚ましてよかったのかもな。
民主党に一回やらせたらやっと目が覚めたおバカさんたちのように
0424名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/15(日) 17:57:00.56ID:I86dYiyA0
>>406
オーストラリア戦は日本サッカー史に残るすばらしい試合だったね

あれを評価できる観客が増えれば日本サッカーもレベルアップするかな
0425名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/15(日) 17:57:09.79ID:f9JxmjEg0
せめて事前のコンセプトを貫こうぜ
前回は監督がブレて、今回は協会がブレた
最後までやりきってから判断しろや、総括のしようがなく未来に繋がらんだろうが
間抜けすぎるよ
0426名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/15(日) 17:57:15.85ID:HrHERLC/0
日本の世界ランキング
人口 10/190 
経済GDP 3/191 
国際競争力ランキング 9/137

リオ五輪メダル数 6/206
平昌五輪メダル数 11/92

★適性あり
野球2/74位 
ソフトボール2/62位 
卓球女子2/115位 
卓球男子3/126位
アメフト3/43位
バドミントン3/118位
バレー女子6/114位
カーリング女子6/37位
 
★ふつー
アイスホッケー女子8/38位
女子サッカー 11/117位
ラグビー11/103位 
バレー男子12/136位 
バスケ女子13/79位 
フィールドホッケー16/88位
テニス男子17/132位
テニス女子20/102位
ハンドボール22/50位
アイスホッケー男子23/48位

★以下、適性皆無の日本の恥さらしスポーツ
バスケ男子52/149位 
サッカー男子60/204位 ろ、ろ、ろくじゅうい!?wwwwww
0427名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/15(日) 17:58:00.91ID:a+xKZXDD0
>>423
目を覚ますっていうよりハリルにやらせて総括しないと3年間が無駄になるってだけ
0429名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/15(日) 18:00:11.11ID:3tfR9/ih0
>>407 日本人だけは、、、、
いやいや そう思ってる(念じてる)のは、協会、メディアとサッカーファンの部分だけだろう
まともに物事をみれるサッカーファンとサッカー以外のスポーツファンはおかしいと思ってる
こういう風に、勝手に「日本人は〜」って書かれるのも、今回の騒動の大きな負の成果
0430名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/15(日) 18:00:36.06ID:G2cmXOlL0
>>427
それよく言う人いるけど総括って何の意味があるの?
0431名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/15(日) 18:00:46.95ID:Z60yGP0m0
おまいら今日世界のHONDAがボロボロの惨敗だったんだけど
F1とか観てないの?
0432名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/15(日) 18:00:48.39ID:I86dYiyA0
>>422
スポンサーの推す選手を使わなかった

解雇された理由はそれだけ

しかしスポンサー選手を使うと予選すら負けてたから外されて当然なのに

監督解雇は無効だよ

今すぐハリルに戻ってきてもらうしかない
0433名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/15(日) 18:01:09.96ID:JODBKo6+0
>>99
ランキングが意味のない事ないよ、抽選での各ユニットへと振り分けられる時に有利になる場合もある
今回下がったから日本が一番下手くそなチームとしてユニットに入れられた事で意外と死の組になった
0434名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/15(日) 18:02:04.25ID:3tfR9/ih0
>>428
なんだ、これw
資本主義とメディアに恩恵受けまくりな存在が何言ってるんだw
0435名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/15(日) 18:02:57.86ID:mAU2PIHb0
>>432
被害妄想で目が曇ってるだろ。
純粋に監督の能力としてこの時期の二戦をどう評価するの?
0436名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/15(日) 18:06:25.57ID:o/hqAkjG0
>>432
本番3ヶ月前の貴重なテストマッチで宇賀神を起用したことはどう思う?
しかも本職ではない右サイドバック
そしたら案の定、自爆テロまがいのファールで敗戦

この時期によりによってレッドカードコレクターと揶揄される宇賀神を不慣れな右で試すとかテストとかいう次元じゃないと思うんだが
今になって「右SBが不足気味だから宇賀神が右で使えるかテストする」ような監督に本番を任せたい?

ま、それでも勝ってりゃ良かったんだが
実際は自爆テロを起こして(事実上の)敗戦

こんな無能でW杯に臨むのはまっぴら御免だね
0437名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/15(日) 18:06:36.03ID:O8oqxwKL0
>>340
スペイン代表が変わったのはペップが監督になりだして成長した選手が代表に還元してからじゃね
それまではダブルボランチしかも両方とも守備寄りとウイングの突破力がメインでポルトガルとどっこいのレベルのサッカーだったでしょ
0438名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/15(日) 18:06:52.06ID:I86dYiyA0
>>430
3年間やってきたことをW杯で実践できないとその成果が検証できないんだ

それで良いところや悪いところを分けたり日本に合うところや合わないところ

世界で通用するところやしないところとかそうやって検証したいんだよ

ハリルでW杯に行けば勝っても負けても日本サッカーの将来につながるんだよ

付け焼き刃の西野ジャパンでは勝っても負けてもなにも意味がないし後退するだけなんだ
0439名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/15(日) 18:08:46.17ID:npYyfruh0
ザックみたいにスポンサーのCMに出たりしなかったからなハリルは
囲い込みに失敗した
0441名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/15(日) 18:09:01.82ID:TXqmTXuk0
ザックはスポンサーに愛されてたからな
本田香川とW杯で心中するくらいだったし
0443名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/15(日) 18:09:37.88ID:YQajX3jJ0
予選突破した監督を親善試合の結果(二戦)で解雇がまかり通るジャップという国
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況