X



【野球】<大谷翔平>日本メディアが「全米熱狂」と報じるのは違和感!メジャーリーグは人気が下降 イチローや松井秀喜「誰それ?」★7

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001Egg ★
垢版 |
2018/04/15(日) 15:08:28.40ID:CAP_USER9
◇「全米熱狂」報道との温度差は
 
ただし、この注目度はあくまでもスポーツ界に限っての話。

日本のテレビ番組などで目にする「全米が熱狂」というレベルには、まだ達してはいないというのが現実だ。オレンジ郡を取材する記者として、地元ですらまだ社会現象になっているとは言えない。

エンゼルスファン同士でもなければ、大谷が会話の話題に上がることはほとんどないだろう。

というのも、アメリカは広大で多様だからだ。

人々の興味は様々。だからあらゆる趣味・嗜好(しこう)に合わせたテレビのチャンネルが何百とある。

話題の人物があらゆるテレビ番組に出演して、ほとんどの人がどこかで見聞きしたことがあるという日本のような「社会現象」は起きづらいのだ。
だから日本のメディアが、日本の有名人が「全米を熱狂」させたと報じるのには違和感を感じるのだ。(思いつく限り、近年アジア人で本当にアメリカ全土を沸かせたのは、K-POPの「江南スタイル」くらい。)

イチロー選手がマリナーズで大活躍していた時期も、話題になった範囲としてはシアトルとスポーツ界に限られていた。
アメリカにやって来た日本人が、現地人との会話ネタとしてイチローや松井秀喜を出して、「誰それ?」という反応をされる様子を幾度も目にした。

特にメジャーリーグは人気が下降気味。現役選手でスポーツという垣根を超えたスターはいない。スポーツに興味のない人が現役メジャーリーガーの名前を1人も挙げられないというのはザラだろう。
エンターテイメントが豊富な南カリフォルニアでは、野球に興味のない人は大谷の名前をまだ聞いたことすらないかもしれないことは頭に入れておいてほしい。

一部抜粋

4/13(金) 16:23配信 時事
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20180413-00000070-jij-spo

2018/04/13(金) 18:55:21.46
http://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1523678700/
0089名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/15(日) 17:19:04.45ID:KbBCDYm/0
>>86
アトランタって今MLSのチームが大人気だからな
平均観客数5万オーバーだっけ
0090名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/15(日) 17:20:47.62ID:hglavktz0
>>1
江南スタイルって全然売れてないだろw
韓国が国ぐるみでようつべの回転数をあげるから、国ごと接続切られたのは覚えてるがw
0091名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/15(日) 17:22:09.75ID:wQiFbO3D0
このところ毎日のようなマスゴミのオオダニ押しには辟易
キヨブタもハンカチも消えたからw
0092名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/15(日) 17:22:20.02ID:9zurhLbW0
>>89
大谷の地域はズラタン効果でLAギャラクシーが大人気
イチローの地域もMLSサウンダーズの方が人気という
0093名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/15(日) 17:24:05.82ID:z3iY+bm60
アメリカは広いぞ
飛行機で西から東に行くのに6時間もかかるし時差もある
0094名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/15(日) 17:26:17.97ID:z3iY+bm60
大谷の二刀流なんかアメリカと日本以外興味ないぞ
マイナー過ぎて
0095名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/15(日) 17:26:27.33ID:jBCaM4FE0
>>86
でもア・リーグのweekly MVP取ったんでしょ?
MLBのチャンネルで扱ってないのは逆におかしくない?
アナハイム限定のMVPだったのかなw
0096名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/15(日) 17:29:49.30ID:dHR+8hdO0
大谷なんてアメリカも日本も興味が無い
0097名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/15(日) 17:31:23.33ID:eSI2Hnfr0
野球自体に興味がない
0098名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/15(日) 17:33:28.44ID:0MJ18KiF0
まあ日本でもまだまだ大谷知らないってやついるからな
イチローのようにガキからジジババまで誰もが知る国民的スーパースターになれるかは未知数
0099名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/15(日) 17:37:51.66ID:KbBCDYm/0
全アナハイムの野球ファンが熱狂
0100名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/15(日) 17:39:28.69ID:aHeMMujK0
>>98
今の若者はイチローなんて知らない
0101名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/15(日) 17:41:38.25ID:+yYKYRqS0
サカチョンEggの悔しい思いがスレタイにめちゃくちゃ詰め込まれてるwwwww
0102名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/15(日) 17:41:49.10ID:Ikp7kiqj0
小原貴洋
今夜あたり「球」をとるようです。
私か兄の。
デ〇モンとハ〇スに私たちを売っているので。
某銀行総裁。
私は家族みんなに生きてほしいと思っています。
0103名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/15(日) 17:45:15.45ID:v99yJeeW0
マスゴミのフェイクニュースで一番被害を受けるのは大谷本人だ
大谷をダシに儲けることしか考えていない
0104名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/15(日) 17:45:39.70ID:eSI2Hnfr0
スレタイ=現実
現実から逃げるな焼き豚
0105名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/15(日) 17:46:29.34ID:dHR+8hdO0
今では野球?何それですけどね

野球は完全に避けられてます
0106名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/15(日) 17:51:29.03ID:eSI2Hnfr0
>>105
それな
0107名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/15(日) 17:52:00.81ID:RVmAPQD2O
この記事は読売・日テレ関係者が書かせたのか?
日テレだけ大谷やメジャーの話題には触れないようにしているなw
0110名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/15(日) 17:53:16.69ID:BFrbEnSV0
日本の球場は狭すぎる
甲子園はアマチュア専用の球場としては適切だがプロには不適切
阪神は甲子園をアマチュアに明け渡して大阪ドームやヤフードームグリーンスタジアム神戸などを借りた方が良い
北海道日ハムは良い球場を使っているから大谷みたいな一流が育った
0113名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/15(日) 17:56:03.79ID:PszyQ8Ab0
焼き豚が反論できてなくてクソワロツァwwwww
0114名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/15(日) 17:56:18.62ID:VfRcE7200
>>95
>ア・リーグのweekly MVP
これはどのくらいの知名度なの?
日本の野球でも月間MVPとかやってても、ほとんど気づかれないのに
0115名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/15(日) 17:58:44.90ID:upEh5RkN0
>>113
ハリル「日本ザコ杉クソワロツァwwww」
0116名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/15(日) 18:01:17.90ID:Dr0nzTWY0
>>114
月間と本日のMVPより意味のないもの
野球の成績は数字で出るから余り意味がない
0117名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/15(日) 18:03:52.79ID:PszyQ8Ab0
日本 「全米が熱狂!」

アメリカ「大谷って誰?」
中国 「野球って何?」
ドイツ 「野球って何?」
イギリス「野球って何?」
フランス「野球って何?」
イタリア「野球って何?」
スペイン「野球って何?」
インド 「野球って何?」
ブラジル「野球って何?」
0118名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/15(日) 18:04:11.43ID:sykWXzni0
>>116
■ア・リーグ 打率 TOP20
https://baseball.yahoo.co.jp/mlb/stats/fielder/?lid=1
大谷はランキング外です(´・ω・`)

■ア・リーグ 本塁打 TOP20
https://baseball.yahoo.co.jp/mlb/stats/fielder/?k=108&;lid=1
8位 秋(レンジャーズ)
8位 大谷(エンゼルス)他15人以上

■ア・リーグ 投手成績 TOP20
https://baseball.yahoo.co.jp/mlb/stats/pitcher/?lid=1
大谷はランキング外です(´・ω・`)

平々凡々な外人選手に全米を熱狂させる力があるとは思えない
野球がナンバーワンスポーツだった時代でも無理がある
0119名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/15(日) 18:05:59.75ID:p+YqmVAx0
>>101
チョンは焼き豚な
0120名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/15(日) 18:07:06.19ID:KbBCDYm/0
>>117
本当こんな感じだろうな
0121名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/15(日) 18:07:41.80ID:ukaeuGD90
NFL サッカー代表
NBA Jリーグ
MLB プロ野球
NHL 相撲
こんな感じ。プロ野球で今活躍してるガイジン1人でも上げろといわれても
だれも答えられないだろ
0122名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/15(日) 18:09:17.42ID:GPLb4eB90
野茂がメジャーで活躍してたころ
アメリカで100人にインタビューしたら
野茂知ってたのたった1人だったからねwあれは笑っ
0123名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/15(日) 18:14:27.05ID:KbBCDYm/0
アメリカでの野球って俺らが思ってる以上に人気ないよ
日本のマスゴミの中では野球はアメリカで大人気って事になってるけど
0124名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/15(日) 18:15:49.10ID:JGQz3bdf0
野球ファン「大谷翔平!」

フィギュアファン「羽生結弦!」

将棋ファン「藤井聡太!」

テニスファン「大坂なおみ!」

サカ豚「みみみ、三浦カズ・・・」 ← wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
0125名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/15(日) 18:16:59.43ID:8h9MIKeW0
まあジョーダンでさえ日本人で知らない人は多数いる。
米で大谷知らなくても全く驚かない
0127名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/15(日) 18:18:49.78ID:BsHw+0380
今考えれば、トルネード投法ってだけでロサンゼルスでお祭り騒ぎになった野茂ってすごくね?
0128名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/15(日) 18:19:21.72ID:p+YqmVAx0
>>123
だな
アメリカですら3番人気でサッカーと大差ないし
0129名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/15(日) 18:24:04.34ID:KbBCDYm/0
今んとこ全米どころか全LAですら熱狂までは行ってないのが現実
0130名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/15(日) 18:24:09.83ID:nCLM0QTM0
MLBのチーム数って30もあるからな。

しょせん片田舎でのフィーバーなんだよな
0131名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/15(日) 18:26:26.36ID:sWQxDZYl0
LAですら大谷よりイブラヒモビッチのが盛り上がってるくらいだし
0132名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/15(日) 18:26:31.70ID:mG63UjYy0
日本人でさえ極一部の人間しか興味ないのにバカじゃねえの
0133名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/15(日) 18:27:14.06ID:9G898xXE0
まーたいつもの基地外フンコロガシ老人が腹話術してるよ
0134名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/15(日) 18:28:57.01ID:8WtLyXCy0
松井が活躍してた頃はまだまだ人気がそこそこあって
レベルも高かったが 今は酷いね
野球はアメリカで3番人気で黒人はそっぽでアメリカ人の残りカス
とカリブの土人が100人以上もいるレベルの低い集団がメジャーリーグw
0135名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/15(日) 18:30:02.38ID:CYFpA3Xu0
ってか偏向報道もいい加減にしろよ
大谷を全局トップで報道してカーリングは写真1枚ないとかアホか
0136名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/15(日) 18:30:06.45ID:aHeMMujK0
>>122
野茂はジムキャリーの映画にも出てくるくらいだから有名だと思ってたが。。。
ショックだわ
0137名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/15(日) 18:30:59.10ID:BsHw+0380
>>128
サッカーと大差ないけど、なのにMLSが人気上昇にまったくついていっていない現状が
アメリカサッカー界の問題であるし、盛り上がりに欠けるところ
これはどうしても競技の特性上、野球vsサッカーではなく、NFLvsサッカーになってしまう
そうなるとNFLが毎年FIFAワールドカップ開催してるレベルだから相手にならない

日本のように代表戦をメインに、シーズン観戦はテレビで欧州サッカーという感じになってしまうよね
0138名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/15(日) 18:35:38.90ID:CYFpA3Xu0
>>136
ここの書き込み丸々頭から信じるお前ってw
0139名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/15(日) 18:35:46.07ID:KbBCDYm/0
>>137

MLS毎年人気上がってて順調すぎるくらいだが
0140名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/15(日) 18:36:55.50ID:Ir4DKDAK0
東地区の人気球団とやってからだな
0141名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/15(日) 18:38:35.86ID:BsHw+0380
>>139
順調ではあるが微増だよ突出した上昇は見られないし
バブル的なものが起きない限りはサラリーキャップ制からの脱却もまだまだという状況
0142名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/15(日) 18:39:52.40ID:+0mQOid40
ロサンゼルス本拠地、プロチームTwitter Followers

7,432,239 Lakers NBA
2,059,222 Dodgers MLB
1,372,368 Clippers NBA
1,046,209 Angels MLB
*.811,785 Chargers NFL
*.748,522 Rams NFL
*.595,722 Ducks NHL
*.460,545 Galaxy MLS

ロサンゼルス・ギャラクシーも大分人気が出てきたな
他に比べてかなり歴史が浅いチームなのに
0143名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/15(日) 18:41:21.12ID:fY4lh1sW0
>>137
むしろアメリカはW杯予選敗退して今回のロシアには出られないのにも関わらず
逆にMLSは盛り上がってるんだが
0144名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/15(日) 18:43:10.36ID:BsHw+0380
>>142
ロスはNFLが無い都市だと言われ続けてたのに突然2クラブ移転してきて
さらにまた1クラブロスに移転したいと言ってるところあるんだろ
NFLももうちょっとどうにかならなかったのか
とくにチャージャーズなんてサンディエゴ捨ててロス移転とかさ
0145名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/15(日) 18:45:10.19ID:9G898xXE0
Yahoo!Answers(ヤフー知恵袋米国版)より


Why can't foreigners get that soccer is boring and pansy?
[何で外人はサッカーを退屈で女々しいと思わないんだ?]
http://answers.yahoo...0090313220653AAtbWgM


I just don't get it, how come these European/S.America/Asian/African foreigners can't get that soccer is so damn boring because no one ever scores and that its pansy
because soccer is a pansy game where the point is to fall down and roll around like a pussy trying to get a penalty like a socialstic loser?
[俺には理解できん。一体何故、欧州や南米やアジアやアフリカの連中は、サッカーが全く点が入らない糞退屈で女々しいものだってことがわからないんだ?
だって、サッカーなんか女々しい試合ばかりだぜ。見所といえば、女々しい男が刑罰を受けるかのようにコケて転がり回ることぐらいだぜ?社会的に敗北した人間みたいにな]


Best Answer [ベストアンサー]

They grow up with soccer I guess, and also S. American and Asians are really into baseball too so I guess that redeems them a little bit.
I totally agree with you on soccer though. The only thing that keeps people watching is the slight chance that there just might be a goal coming up at some point. lol.
And I find it hilarious when they roll around on the floor just trying to get the penalty called.
I also find it funny that there version of a "tackle" is shouldering the guy a little bit...pansies
[あいつらはサッカーしか知らないんだよ。ただ、ラテンアメリカ人やアジア人は野球もかなりやってるから、幾分かはマシだけどな。
サッカーに関してはあんたに完全に同意する。あれを観ていられるのは、ゴールが期待できる数少ないチャンスだけ、試合中に数回ある程度だよ。
オレもあいつらがファールを呼び込むために床を転がりまわってるのは滑稽に思うぜ。
あいつらの「タックル」は肩をちょこっと押すだけってのも笑えるよな。なんつー貧弱者だ。]
0146名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/15(日) 18:47:04.93ID:9G898xXE0
米国著名人のサッカーに対する認識


●マイク・ロイコ(コラムニスト)
「サッカーは退屈だ。これほど退屈なスポーツは見たことがない。」
●テッド・ウィリアムス(元大リーガー。最後の4割打者。)
「サッカーなど何と柔な競技なのだろうかと思う。子供と女性には向いている健康的なスポーツだと思うが残念ながらわが国で人気を得ることは難しいだろう。 」
●マイケル・マンデルバウム(ジョンズ・ホプキンス大学教授)
「サッカーは引き分けも多い。勝敗の決まらないスポーツをアメリカ人は好まない。」
●ニョーヨークの男性(日テレニュース)
「サッカー?興味ないよ。小さい頃やったけど全然ハマらなかった。W杯なんか誰が勝っても関係ないって感じ。」
●マイク・バーナクル(ボストン・グローブ新聞記者)
「サッカーはアホな集団が何の目的も無くひたすら走り回り、全員が脱水状態になったところでやっとこ誰かが頭でタッチダウンする単純なスポーツ」
●ハリソン・フォード(映画俳優)
「サッカー選手のベッケンハムさんだよね?」(映画表彰式にてベッカムに対して)
●マイケル・ジャクソン(歌手)
「マンチェスター・ユナイテッド?知らないな。それ,いくら?」
●マイケル・ジョーダン(元NBAシカゴ・ブルズ)
「サッカーは動きが無い。スポーツを見る目があるアメリカ人にとってそれは退屈なんだ。」
●ペイトン・マニング(NFLインディアナポリス・コルツQB)
「サッカー(失笑)」
●バラク・オバマ(元大統領)
「(英国で、ウェストハムのファンであるという噂が流れているが)そのような事実はない。」
0147名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/15(日) 18:47:14.99ID:BsHw+0380
>>143
盛り上がってるって、どこを基準に言ってるのか知らんけど、
選手の給料をサラリーキャップで低水準に抑え
テレビ視聴率も大して稼げない現状
観客動員も一部クラブはそこそこあるとはいえ、まだまだ常に万単位の動員が厳しいクラブが多数
とても盛り上がってるとは思えない

Jリーグよりは確実に盛り上がってるとは言えるけどね
スポンサーや投資家による投資はやっぱりアメリカには敵わないからね
にしても、アメリカ人選手の給料が低すぎるし
スポーツメディアからの取り扱いも低すぎる
0148名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/15(日) 18:48:46.52ID:CYFpA3Xu0
>>142
ってかフォロワー数なんか何の指標にもならないのにw
0149名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/15(日) 18:50:18.65ID:W9wX8c9i0
こんなのいちいち文句つけてる方が変だわ
例えば東大合格っつても
満点で合格したものも
ぎりぎりビリの成績で合格した者も同じ
東大合格!凄い!だしw
0151名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/15(日) 18:51:51.73ID:zBWFZKhb0
>>146
野球とサッカーの対立構造を作ってお前になんの得があんの
0152名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/15(日) 18:52:08.56ID:KbBCDYm/0
>>147
適当なイメージだけで語ってて草
0153名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/15(日) 18:52:53.37ID:BsHw+0380
>>152
反論できないからってそうやって逃げるのはよくないよ
0154名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/15(日) 18:53:45.66ID:yDEbC/DR0
>>147
あの客入りで盛り上がってないんなら
MLBなんて全く盛り上がってないな
0155名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/15(日) 18:55:16.43ID:5rXEdyGC0
元野球選手の野球に対する認識

■ラリー・ウォーカー
「今すぐこの忌々しい野球道具を焼き払って、アイスホッケーのリンクに戻りたい。毎日そう思わない日はないんだよ」
■メルビン・モーラ(大リーガー)
「野球は退屈なスポーツだけど仕事だからね」
■マリアーノ・リベラ(最多セーブ) 
「15歳までサッカーをやったけど通用しなかった。俺でも野球ならできる。金を稼ぐ手段としては仕方なかった」
■駒田徳広 元プロ野球選手
「野球はレジャーだから。スポーツだったら、週に6試合なんてできない」
■石井一久(西武ライオンズ)
「野球はただの仕事」
■新庄剛志
「モトクロスは野球の50倍面白い」  
■坂東英二
「十年後に野球は完全なマイナースポーツになってます」
0156名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/15(日) 18:55:41.13ID:QnkT9O4B0
LAはドジャースだからね
エンゼルスは東京の巨人に対してヤクルトみたいなもん
0157名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/15(日) 18:55:50.72ID:BsHw+0380
>>154
試合数が違うのに何を言ってるの?
じゃあNBAも客席少ないからMLS以下の人気ってことになるけど
そんなバカな話はない
0158名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/15(日) 18:56:35.51ID:nCLM0QTM0
>>156
LAだった事に驚き
0159名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/15(日) 18:57:38.87ID:kpODutz60
さて問題です
下記リーグで1番活躍してる外国人選手はだれ?
Q1:プロ野球
Q2:Jリーグ
Q3:Bリーグ
Q4:Vリーグ
Q5:他スポーツ
0160名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/15(日) 18:57:44.75ID:yDEbC/DR0
>>157
試合数もクソもないだろ
この前どう見ても1000人も入ってないような試合画像貼られてたくせに
あんだけガッラガラのMLBの心配しとけ
0161名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/15(日) 18:58:44.21ID:BsHw+0380
なぜMLSの現状を正しく語るだけでこんなにワーワー言う輩が多いんだか
米国内でのサッカー人気とMLS人気の乖離が問題であることに変わりない
0162名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/15(日) 18:58:46.34ID:KbBCDYm/0
>>155
こっちのがよっぽど辛辣で草
0164名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/15(日) 19:00:02.65ID:QVHB3NfH0
MLSの現状w
焼き豚イライラで笑わせる
0165名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/15(日) 19:00:43.33ID:BsHw+0380
>>160
ただのイチャモンでしかないわな
162試合やってる競技の動員ペースと一緒にするなんて
反論できないからってなんで論点を逸らすのか
0166名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/15(日) 19:01:37.65ID:BsHw+0380
>>164
反論できないならレスしなければいいのに
0167名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/15(日) 19:01:48.26ID:KbBCDYm/0
昨日貼られてたアメリカのトレンドでMLSの話題が入ってたけどな
ちなみに大谷はなし
0168名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/15(日) 19:02:31.30ID:I+3do3kB0
>>165
MLBなんて基本ガラガラじゃん
試合数もクソもない
0169名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/15(日) 19:03:36.54ID:I+3do3kB0
ID:BsHw+0380

焼き豚イッライラで草
0171名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/15(日) 19:04:21.63ID:CYFpA3Xu0
MLBはスケジュール第一だから平日デーゲームばっかで毎日ガラガラ
ただ少なくとも開幕数試合のエンゼルス戦は大谷効果もあって満員だったのは事実
0172名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/15(日) 19:05:02.04ID:BsHw+0380
>>168
一部の試合だけを取り上げてガラガラと言われても
実際はMLSと比較にならないほどのチケット収入を得ている
見た目よりもちゃんと数字で検討しないとダメだよ
とくにNFL、NBA、MLBではシーズンチケットでの回収率が大きいからね
0173名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/15(日) 19:06:40.48ID:BsHw+0380
>>169
反論できないとそうやって煽るだけになる
事実を述べただけなのになんでそんなに逆切れするのかわからない
アメリカでサッカー人気上昇してるのは事実なんだからそれで満足すればいいじゃない
問題はMLSなわけであって
0174名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/15(日) 19:06:50.16ID:CYFpA3Xu0
>>172
MLBはチケット収入じゃなく放映権とスポンサー収入がほとんどな
0175名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/15(日) 19:07:45.59ID:KbBCDYm/0
アメリカでのスポーツ中継視聴者平均年齢

MLB 57歳(4大スポーツ最高齢)
MLS 40歳


焼き豚はMLBの心配した方がいいんでは
今熱心に見てる年寄りが死んだらどうすんの?
0176名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/15(日) 19:08:17.85ID:aHeMMujK0
メッシロナウドもアメリカでは無名
アジアとアメリカで有名な分イチロー大谷の方が世界的に有名
0177名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/15(日) 19:09:30.88ID:fY4lh1sW0
>>172
本当適当こいてんなこいつ
焼き豚ってこんなのばっか
0178名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/15(日) 19:09:42.11ID:eFKzcDEd0
MLBはスタのガラガラが目立つ・・・
大谷の試合見た感想だが
0179名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/15(日) 19:10:05.34ID:llr2KJpS0
単純に1試合あたりの動員だけみたらNPBはマジでMLB超えてる計算だからな
年間売上は比較にならないくらい引き離されてるけど
0180名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/15(日) 19:10:55.01ID:uPG+OAsV0
いま、ヤンキースタジアムのチケットを見たけど、高いのは10万近いんだな 安いのは2000円を切るけど、
良い席は35000から
0181名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/15(日) 19:11:07.69ID:KbBCDYm/0
>>176
アメリカ人の好きなスポーツ選手(ESPNが発表)

トップ10
*1位 マイケル・ジョーダン(バスケ)
*2位 レブロン・ジェームズ(バスケ)
*3位 トム・ブレイディ(アメフト)
*4位 ステファン・カリー(バスケ)
*5位 ペイトン・マニング(アメフト)
*6位 リオネル・メッシ(サッカー)
*7位 アーロン・ロジャース(アメフト)
*8位 クリスティアーノ・ロナウド(サッカー)
*9位 モハメド・アリ(ボクシング)
10位 コービー・ブライアント(バスケ)


トップ50入りした現役野球選手ゼロ
https://www.si.com/extra-mustard/2017/04/05/mlbs-popularity-problem-mike-francesa-flips-out-pepsi-controversy-traina-thoughts


母国アメリカでも終わってる野球…
なんとトップ50に野球選手ゼロ
0182名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/15(日) 19:11:45.67ID:i3JOJrGb0
サッカーというスポーツの売国性に気づかない奴はアホ
サッカーを通じて、異常に左翼的な欧州の価値観が日本に流れ込んでくるのが最悪なんだよ、サッカーって
旭日旗の件もそうだし、日本のチームにいるチョンが差別されたーとか騒いだら大騒ぎになったりとか、アホだろサッカー周辺って。ただただ不愉快

日本の世界ランクは永遠に30-60位のまま
サッカーというスポーツの構造自体が欧州と南米しか活躍できないようになってるの。審判とかルールとか抑えられてるし
サッカーに手間と資金をかけるだけ時間と金と人材の無駄使い。もっと日本人向きのスポーツは沢山ある

そもそも前提として日本が強い競技じゃないと国民的スポーツになってはいけない
全ての国民が嫌な気持ちになって、憤って、悲しむから
日本人から自信を奪い取って日本卑下させたいから売国左翼マスコミはサッカー推しするんだよ

日本が弱いからって外国選手使ってまでサッカーマンセーさせようとするサッカーマスコミがすげー不快
外国選手マンセーさせようとするのってすげー貧乏臭いしみっともないと思う
サッカーというスポーツの売国性がよく表れている。日本でサッカー推ししているのは電通とか左翼マスコミと言った売国サヨク勢力だからね

なんで偉大な日本人が劣等欧州豚とか劣等南米豚なんかマンセーしないといけないんだよ
この劣等欧州豚とか劣等南米豚をマンセーさせようとする姿勢がサッカーとF1ってよく似ている

もうサッカーヲタとサッカーマスコミとサッカー関係者は売国奴という認識でいいと思うよ
偉大な日本を貶める為にやっているとしか思えない
日本人の優秀性を否定したい売国左翼マスコミにとって都合がいいスポーツなんだよ、サッカーって

最終的に全国民の負担…「400億円」W杯放映権料に大疑問
https://www.nikkan-gendai.com/articles/view/sports/151313
>日本が支払うW杯の放映権料は400億円とされる。
>全世界の放映権料が推定2000億円だから、ナント5分の1を日本だけで支払っている計算だ。

これもサッカーというスポーツの売国性の一つ。日本はカモられている
W杯放送権料400億円の内の280億が売国NHKが負担する
つまり国民が売国NHKに払っている受信料で支払うわけだ
民放もスポンサーの広告料が商品価格に跳ね返ってくるので、最終的に国民の負担
つまり日本が多額の金を払っているカモだから日本が所属しているアジア地区はW杯予選突破が簡単なわけだ
偉大な日本人が永遠に地獄に叩き落とし続けないといけない負け犬国家の韓国もそのメリットを享受している
日本の左翼マスコミに巣食う、売国左翼や在日チョンたちがここまでサッカー推しするのは、
一つはサッカーというコンテンツを利用してオワコンのTVを延命させる事、そしてもう一つは日本をサッカーに巻き込めば、韓国にとって非常にメリットがあるから
W杯の日韓共同開催の時点でサッカーというスポーツの売国性に日本人は気づかないといけなかった
サッカーと同時に売国左翼マスコミも叩き潰していく事が必須

売国左翼マスコミが強烈にプッシュして誕生した民主党政権の円高デフレ政策で、
日本の輸出産業は壊滅寸前までいって、韓国の輸出産業は当時、この世の春を謳歌しました

売国左翼マスコミが強烈にサッカーを推しているのだから、その逆をいくのが正解です
そもそも左翼勢力の中核にいるメンバーは日本人じゃない奴多いし

日本人に向いて無くてシステム的にも日本に勝たせたくないサッカーに注力するだけ無駄
日本サッカーを終わらせるってことが一番大事であって
様々な要因で日本サッカーは全く将来性ないのに、今更日本サッカーを強くしようとか本気で考えてる奴が一番害悪
日本はサッカーへの異常プッシュを止めて、もっと他の競技に力入れた方がいい

人口14億人の中華圏をはじめとした人口大国の多いアジアではアメ豚のコンテンツより日本のコンテンツの方が人気ある
同じ漢字圏という共通点がある限り、人口14億人の中華圏での人気は日本コンテンツ>アメ豚コンテンツのままだろう
その時点でもうアメ豚のコンテンツは永遠に日本のコンテンツに勝てない
なんで世界最高の文化力を持つ偉大な日本人がサッカーなどという世界ランク57位の屑スポーツを応援しなくちゃなんないの?

というか、サッカー関連スレが立つと、日本人否定のレスのオンパレードなんだけど、サッカーヲタ自体、すでに売国左翼と在日チョンが主流なのか? 気持ち悪いスポーツ・・
サカ豚とサッカーマスコミってすげ〜気持ち悪い。日本否定にサッカーを利用したいだけ
0184名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/15(日) 19:15:18.34ID:nCLM0QTM0
>>180
差があり過ぎるな
0185名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/15(日) 19:15:44.11ID:4cKS8uLx0
はい焼き豚発狂
0186名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/15(日) 19:19:41.52ID:V6hT7MFY0
DOUTOR コーヒー は 悪魔の創価学会 だ
集 団 ス ト ー カ ー を するカルト宗教
否定しないDOUTOR本社
FCは死活問題
悔い改めよ 創価学会
0187名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/15(日) 19:22:17.65ID:ef/G4TiZ0
大谷の件といいハリルホジッチの件といい、ここ一週間で
メディアが騒いでること全て裏読みするようになってしまった・・・
0188名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/15(日) 19:22:29.47ID:eFKzcDEd0
なんでMLBは人気落ちてるんだろうか
日本マスコミは全米熱狂って言ってるけど・・・
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況