X



【サンモニ】大谷が投打で大活躍 張本「アメリカ野球はレベルが落ちたねぇ…でも大したもんだ」★2
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001動物園φ ★
垢版 |
2018/04/15(日) 12:09:41.48ID:CAP_USER9
4/15(日) 9:10配信
スポーツ報知

 野球評論家・張本勲氏(77)が15日放送のTBS系「サンデーモーニング」(日曜・前8時)に生出演し、開幕から10試合で2勝&3本塁打と大喝役のエンゼルスの大谷翔平投手(23)ら日本人選手の活躍について「米国野球はレベルが落ちたねぇ」と漏らした。

 その上で「大谷は一生懸命頑張っているけどね。しばらく頑張るでしょうね。ただ、ケガが心配。5回、6回しか投げさせてくれないから長持ちするかも分からない」と示し「いくら米国のレベルが落ちているといっても大したもんですよ」と評価した。

 好調の理由を「バッティングで右足を上げなくなったでしょ。1回、止まるでしょ。なかなか止められないんですよ。動いているようで止めがあったバッターはいい成績残しますよ」と指摘。この解説にゲストの野球評論家・広沢克実氏(56)が「昔、張本さんっていうバッターがいて。似てますよ」と持ち上げると「あれほどじゃないけどね。そういう考え方は誰かに聞いたのか、自分で直したのか知らんけどね」とまだ自分の現役時代の領域には達していないとした。

 今後について「ピッチングは今の米国のバッターじゃ打てないよ。ボールばっかり振ってね、ストライクは見逃す。しかも速い、落ちる。しばらく続くと思います」と予想。これまでの活躍に広沢氏は「アッパレ」をつけたが、張本氏は「まだまだこれからですから。始まったばかりだから。10ゲームだからね、まだ」と見守っていた。

https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20180415-00000058-sph-base

★1
http://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1523751444/
0713名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/15(日) 17:26:22.34ID:0/yVwypY0
>>671
歴代の名選手をハリさんが挙げると昔の選手が多いから、レベルとしては当時の方が上だったのかも
0714名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/15(日) 17:27:12.60ID:AmoTzDJS0
昔よりレベル上がってるだろ
ピッチングにしても、バッティングにしても
昔は150km台のピッチャーなんてほとんどいなかったからな
0715名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/15(日) 17:28:52.82ID:JZ7AMWKg0
肩がバケモノ揃いのメジャーの内野守備から内野安打稼ぐのがどんなに凄いことか分からん素人が発狂してるww
0716名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/15(日) 17:29:50.30ID:whgQrls70
>>700
そんなチョン共メジャーの選手が知るわけねえだろ
0717名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/15(日) 17:30:16.84ID:0/yVwypY0
>>708
70本
0718名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/15(日) 17:31:37.33ID:KU5y6kxj0
この糞チョン糞老害は誉めるにしても
一度下げないと気が済まないの?
誉めたくないなら誉めるな触るな語るな
要するに死ね
0719名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/15(日) 17:32:53.83ID:QY2LHczm0
>>60
ダルビッシュも同じタイトル取ってる
0720名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/15(日) 17:33:05.10ID:0biLMLU10
朝鮮人以前に、じいさん黙っとけ。
0721名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/15(日) 17:33:55.68ID:qtynTDNK0
張本ぐぬぬぬ
0724名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/15(日) 17:37:14.34ID:QY2LHczm0
>>689
「パワーはね、そりゃ力は向こうの方がありますよ。でも上体の力だけに頼って振ってるからアメリカのヘボバッターは〜」
0725名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/15(日) 17:37:34.33ID:KBR62cXw0
>>723
何の理由のこと?
0726名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/15(日) 17:38:37.91ID:19w9ohD90
この馬鹿ジジイは人から反感を持たれることに喜びを感じてるのか。
ちんぽちっちゃいくせに。
0727名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/15(日) 17:38:54.90ID:m6D1SN+O0
ハリーにマジレスは滑稽
0728名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/15(日) 17:40:47.58ID:xnSZJsrC0
チーム数が倍になってるからなあ
0729名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/15(日) 17:44:55.91ID:hDWN+e6L0
>>675
例えば打撃練習用のピッチングマシーンなんかは長足の進歩。
張本の時代はまだ原始的で、結局は打撃投手=人の手に頼らざるを得なかった。
当然、打撃投手の疲労もあるので、みっちり打ち込めるのは首軸打者数人。それ以外の選手は数球で打撃練習終了、あとは素振りだけなんてのが普通だった。
今は独りで何百球も打てるからね。
0731名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/15(日) 17:50:34.71ID:ktbNJ7o90
二刀流なんてハンデ以外のなにものでもない
普通ならどっちもボロボロになってもおかしくない
それでも結果出してるんだから凄いことだよ
これにあっぱれやらず牽制アウトだけで渇2つとか
一体なにが楽しくて野球見てるんですかねぇ
0732名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/15(日) 17:51:28.65ID:NPhF2Dbr0
張本の時代は投手の分業化が確立されていない。
エースは完投してこそ、と言われていた。圧縮バットが肯定されていた。
後楽園のサイズは表示よりも実測が短かかった。人工芝は後楽園以外は殆どなく全国の球場も今より一回り小さかった。勿論ドームなんてない。
厳密にいえば野球において時代を越える普遍性なんてない。

張本の現役時代を知るのは50代以上。
しかも全盛期の日ハム時代は球場で見た世代しかいない。
それ以下の世代にとっては朝鮮人の印象しかない。
0733名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/15(日) 17:52:15.95ID:u8HhiSnb0
>>689
大阪桐蔭より遅い
0734名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/15(日) 17:52:28.79ID:0DeF2OZ30
まだ開幕して序盤の序盤2週間だぞ
せめて半分くらい終わってから評価すべき
0735名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/15(日) 17:53:06.39ID:EZInStTy0
張本は劣等感の強い在日だからねぇ
0736名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/15(日) 17:53:54.84ID:BFrbEnSV0
日本の球場は狭すぎる
甲子園はアマチュア専用の球場としては適切だがプロには不適切
阪神は甲子園をアマチュアに明け渡して大阪ドームやヤフードームグリーンスタジアム神戸などを借りた方が良い
北海道日ハムは良い球場を使っているから大谷みたいな一流が育った。
0737名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/15(日) 17:55:33.28ID:8I9DezWl0
毎日試合後泥酔するまで飲み歩いてた張本と
試合後はプロテインしか口にしない大谷を比べても仕方ないだろ

老人は誰も構ってくれないから過去にこだわるんだよ
0738名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/15(日) 17:57:23.15ID:rKKxFLAh0
松坂やダルやマーが苦戦してるのを見てきたはずなのにこれはない
バッティング技術が向上して投手が分業制になってから時代と
それ以前とでは別の野球をしてる
昔は大谷のようにポンポン160km/h投げれる日本人投手もいなかったわけだし
0739名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/15(日) 17:59:11.81ID:LpVq6Ppx0
そんなにお薬がいいのか
0740名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/15(日) 18:05:25.08ID:Tyanx3vH0
ただの想像だけど
きっと大谷少年はプロになることを信じて
岩手の人もいないようなど田舎の田んぼ道を
毎日親父と走ったりしてたんだろうな
0741名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/15(日) 18:11:12.00ID:gCvV4hkf0
大谷だけでなく田中とかダルとかその他色々のメジャーで頑張ってる人たち
全てに喧嘩売ってるよねこの爺は
0742名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/15(日) 18:13:45.35ID:2oUonItG0
違う違う
お前らは表面しか見てない
張本はまず第一に日本のプロ野球大好きだから
日本のプロ野球が盛り上がって欲しいってのが一番根底にある
だからメジャーの事は全部腐してメジャーへの憧れとかそう言うのを打ち消そうとしてる
0743名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/15(日) 18:14:48.13ID:PGu7Wz9r0
大谷翔平評価



野村克也「プロ野球を舐めるな」

張本勲「あれぐらいのバッターはアメリカに掃いて捨てるほどいる。どちらか一本に絞るべき。
     大谷は四分六で成功しない」
 
王貞治「メジャーでは一つに絞らざるを得ない。打つ方が苦労する。投げる方は成功するだろう」

江本孟紀「二刀流を続ける限り、超一流の選手にはなれない。大谷は見世物でしかない」

高橋直樹「本気でメジャーを目指すのなら、早々に打者はあきらめるべき」

ブルックス・キーシュニック「メジャーに来たら、両方やらせてくれることはない」

デーブ・ウィンフィールド 「二刀流は肉体的にも精神的にもとても困難」
             「できたらいいと思うし、高いレベルで成し遂げられたことはないので見てみたい」

ジョン・オルルド「メジャー球団は、彼が100マイル投げられるのなら、投手としてやらせたいはず」

ケンリー・ジャンセン「このレベルで二刀流をやるのは不可能。早くどちらかに専念すべき」

ダルビッシュ    「投手の方が可能性がある。メジャーを目指す場合、二刀流は足を引っ張ることになる」

デビッド・プライス「投手とDHなら、二刀流は可能だ。チャレンジを見てみたいね」

リック・アンキール 「私は彼の大きなサポーターだよ。彼にサイ・ヤング賞を獲って、67本塁打を打ってほしいね」

アルバート・プホルス「あいつは球を500フィート飛ばし、100マイルの球を投げられる。 彼の実力は本物だ。
           試合でそれを出せるかわからないが、彼の打撃練習は本物だ」と

クリス・ブライアント「その発想はなかったわ」

落合博満「本人がやりたいって言うんだから、やらせりゃいいじゃない」

イチロー「バッターをやればいいのに。彼ほどのバッターは、なかなかいない」

栗山英樹 「とってもかわいいです」「なんか食べちゃいたい」

多田野数人「俺、最近は大谷のことも可愛いと思ってるんだよな。
     (当時大谷がいた) 二軍に落ちて、夜の二刀流を教えてやろうかな」

ジェフ・パッサン記者「大谷は打撃で苦しむ。彼の打撃はメジャーのレベルにない」

あるスカウト「基本的に彼は高校生レベルの打者だ。いいカーブを見たことがない」

ジェフ・フレッチャー記者「大谷は2年後には、打席には立っていないだろう」

大谷翔平「無理だと言われると、絶対にやってやる、という気持ちになる」
0744名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/15(日) 18:15:10.25ID:Tyanx3vH0
菊池雄星が出るまでは岩手からプロ野球選手になるなんて
実現可能性がゼロに近い妄想に近い目標だったはず
凄いよ大谷翔平は
どんなこと周りに言われても絶対動じないだろう
0745名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/15(日) 18:16:25.25ID:+yYKYRqS0
メジャーで活躍する選手が出てくるようになって
プロ野球の人気が復活してきたのになw
0746名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/15(日) 18:26:04.22ID:nCLM0QTM0
巨人の人気はガタ落ちだけど
0747名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/15(日) 18:26:30.18ID:uCfI/2td0
は? レベルの落ちたメジャーで不安定なダルビッシュや田中が無双できる
プロ野球は昔の社会人リーグのレベルなのか? 「老害」という言葉がなぜ
作られたのか教えてくれる稀有な存在だな。
0748名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/15(日) 18:31:17.59ID:xtsv+ppN0
こいつ素直に褒められないのか
0749名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/15(日) 18:32:44.23ID:UMHbj6IB0
アメリカ発祥のスポーツなのに、このバカチョンはなんでやきゆなんて始めたんだろ
0751名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/15(日) 18:39:53.64ID:K9XeMmqW0
昔はむしろメジャーなんてナメてた
ジョンソンとかトマソンとか大型扇風機といわれる三振マシーンだったし
バース、クロマティが登場しブライアントあたりでやっとメジャーすげーってなった
0753名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/15(日) 18:46:17.19ID:YVgPqiub0
>>29
連発したら枯渇するよ
0754名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/15(日) 18:46:42.59ID:HFZuSgWU0
何様
メジャーの選手にも大谷にも失礼
0756名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/15(日) 18:48:25.47ID:eJBKYYn60
メジャーのレベルが下がると日本人が160kmh投げられるようになるのか
あのスイングができるようになるのか
理屈がわからん
0757名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/15(日) 18:50:27.94ID:YVgPqiub0
>>50
昔と今は違うよ

データ分析あるし、ハイスピードカメラで癖も見抜ける、スピードボールを打つ練習もできる。

藤井くんの将棋が上手いのと同じ話
0758名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/15(日) 18:50:59.28ID:fN2oYZ4w0
イチローと落合は凄すぎるよなあ
大谷の打者としての素質をいち早く見抜いていたからな
並の選手なら投手推しになるだろうにな
0759名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/15(日) 18:52:37.49ID:YVgPqiub0
>>102
これはある。
環境の違いだから

藤井そうたが強い理由もこれ
0760名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/15(日) 18:53:08.61ID:LsGVIhZz0
張本に足りなのは、大人らしい謙虚さ。
記録なんかはいずれ塗り替えられる。
後輩たちの活躍は素直に讃えてやれば
張本の記録も再評価されるのに『俺が
俺が」じゃな。
0761名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/15(日) 18:54:08.15ID:uH6mC9Zy0
>>364
ストレートは別に今とか昔とか関係ないと思う
腕の振りのスピードとか手首のスナップとかいかに凄いかだから
0762名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/15(日) 18:55:45.69ID:YVgPqiub0
>>743
前向きな人おおいやん。よかよか
0763名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/15(日) 18:58:04.90ID:gDJMGuFh0
ハリーは年金が高いメジャーが羨ましくてしょうがない
自分が行けなかったもんだからけなすしか無いんだよ
すっぱいぶどうの典型だな
0764名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/15(日) 18:58:47.80ID:nCLM0QTM0
アメリカでもやってるのは中南米の出稼ぎ労働者
0765名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/15(日) 18:59:02.37ID:l1BhrMQF0
ハリーはまだ「まぐれ」発言に言及していない。
ハリーはまだ無罪放免とはいかん。
30試合終わって大谷が活躍したら、男らしくサンモニで自分の見識のなさを認めろ!
0767名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/15(日) 19:09:39.06ID:DWCCiMjN0
自分がメジャーリーグで大谷以上の活躍をしたならこの言葉も許せるけどそうじゃないならただの老害発言
0768名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/15(日) 19:12:02.92ID:rvlYe8I9O
>>1
>米国野球はレベルが落ちたねぇ

なぜ、日本選手のレベルが上がったのだと思えないのか
そりゃお前の時代はお前らが弱過ぎてアメリカ様には到底敵わなかっただろうよ
ジジイどもはなぜ自分達の時代がいつも一番だと思いたがるのか
0769名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/15(日) 19:25:48.65ID:E844KwXX0
羽鳥の番組で岡島が出てて、岡島のころは160キロ超の投手もほとんどいなかったし
ホームランの本数もあの頃より多くなってるからメジャーのレベルは上がってる
メジャーのボールは重いため大谷のフォークが日本以上に落差が出てる
自分があの番組に出ればキチンと言うと言ってた
古田も大谷の凄さは理詰めで説明できると言ってた
0770名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/15(日) 19:28:14.17ID:4AF4I9zF0
レベルの低いアメリカでも打たれまくってるダルビッシュとマー君とマエケン
あんな下手くそどもに打たれまくってたら日本じゃ通用しないよ
0771名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/15(日) 19:33:53.38ID:A6DmH6ny0
>>755
ナチュラルに無能なのが困るよな
普通に野球界にとってマイナスになる存在
0772名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/15(日) 19:35:32.01ID:mXxekMTy0
日本人が陸上100mで9秒台出したら世界のレベルが落ちたねと言ってるようなトンチンカン
0776名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/15(日) 19:43:57.43ID:6dYIw0DC0
悪い時は鬼の首を取ったかのように貶すんだから
いい時は素直に褒めてあげてもいいんじゃない?
0777名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/15(日) 19:46:21.66ID:fzBi+vjg0
集団心理として大谷をあまりに世間が絶賛しすぎると
逆に面白くないという層も確実にいるので
ハリーや江本みたいな意見もありっちゃありだと思う
0778名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/15(日) 19:48:13.04ID:ZeBho9WO0
>アメリカ野球はレベルが落ちたねぇ

ハリーがメジャーで首位打者になったときは本当にレベルが高かった
0779名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/15(日) 19:52:25.52ID:u6iRn6D/0
>>772
日本人が9秒で走る時は世界記録が7秒の時だろ。記録は相対的なものだからな。日本人と世界との差は絶対的で、それが縮むということは世界のレベルが落ちてるということだ。
0782名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/15(日) 19:56:42.97ID:3RPRUMoj0
なんでこの人素直に褒めてやらんの?
メジャーが落ちたんじゃなくて日本選手が追い付いたでいいのに
0783名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/15(日) 19:59:06.41ID:IRt/LAGk0
>>779
お前は俺らの遠い背中を泣きながら見てろ
0784名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/15(日) 20:02:07.36ID:4AF4I9zF0
日本人には辛口の張本も
金本と森本ひちょりとパクチソンと李忠成のことはベタ褒めしてた
0785名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/15(日) 20:03:39.03ID:BLkmm9Kf0
張本は人格が糞
大沢親分の喝は基本的に相手に対する愛情があったが
張本のは老害のマウンティング
0786名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/15(日) 20:05:23.09ID:S/kRGZ2o0
そろそろ寝る準備だよ。
0787名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/15(日) 20:05:44.25ID:12XZ1Ze70
昔も今も
MLBを首or3AがNLBの中心にいる。馬鹿なのコイツ!
0788名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/15(日) 20:07:30.34ID:WtqZUBIj0
またスポーツ報知の配信。スポーツ報知は張本に恨みでもあるのか?
0789名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/15(日) 20:08:18.78ID:uH6mC9Zy0
>>782
大谷だけ一人追い抜いたんだよ
だから他のレベルが低く感じるんだよな
メッシ、クリロナと他みたいなもんだな
0790名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/15(日) 20:08:35.67ID:4AF4I9zF0
松本人志も張本の域に入りつつある
とにかく自分を褒めてもらいたいんだよ
張本さんすごい 松本さんすごいってとにかく言ってやればいい
それであいつらは満足するんだ
0791名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/15(日) 20:09:00.77ID:WtqZUBIj0
スポーツ報知はテレビ見てのあらすじを記事にできるから本当に楽な仕事だねえ。
0792名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/15(日) 20:09:00.82ID:VZo1lezR0
>>779
まさか日本人がまだ9秒台で走ってないと思ってるのか
0793名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/15(日) 20:09:12.09ID:LP3fqEun0
>1回、止まるでしょ。なかなか止められないんですよ。動いているようで止めがあったバッターはいい成績残しますよ

まじか、大谷、ケガさえなけりゃ大スター確定だな
0794名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/15(日) 20:10:59.29ID:7MgPNa640
でも大したもんだ」★2

チョンーーーーーーーーーーーーーーーーーー素直に言えば良いものを!!
0795名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/15(日) 20:12:33.95ID:fA5gTv7R0
>>168
いやJリーグはレベル上がってるだろ。
昔のサッカーなんて下手過ぎて見るに耐えんぞ。
0796名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/15(日) 20:14:24.83ID:pXkK941d0
朝鮮人!
0798名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/15(日) 20:16:22.43ID:pGZI3wt90
ダルビッシュが忠告として、同じ野球ではなく全く別の競技だと思ったほうがよい。その方が何が起ころうが対処できる、と。
現代の一線級でさえこんな認識なのに昭和の野球と比べて何になる?

張本は発言に慎重であるべきだ。
0799名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/15(日) 20:21:30.79ID:IVYJgq1H0
ステロイド全盛の頃に比べたら落ちてるかもしれないが
それ抜きにしたら間違いなく上がってるわ
0800名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/15(日) 20:36:56.07ID:gZ42k9gS0
むかしより日本のレベルが上がって、アメリカのレベルが落ちてるのは事実だろう。
アメリカは野球人気が低下してるし。
0801名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/15(日) 20:38:20.56ID:cbgpBT5c0
メジャーの平均球速はどんどん上昇して今や
150kmだからなぁ
150投げても速くないという環境
レベルが落ちてるというのは
ちょっと爺の妄想が過ぎるな

ダルビッシュもマーもあれだけ苦労してるのに
0802名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/15(日) 20:39:12.65ID:Z60yGP0m0
  彡 ⌒ ミ
  (・ω・ )   プッ
   と_,、⌒) ) <3
     (_ ノノ
0803名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/15(日) 20:51:01.91ID:mT0o4mOu0
何か貶さないと喋れないとかお前らと似てるな
0804名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/15(日) 20:52:01.81ID:hoEOf/oP0
今日も勝ったのか
大谷が加入したおかげで大谷がいない時まで勝つという大谷効果
大したもんだ
0806名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/15(日) 20:56:28.77ID:pRjenEFu0
張本くらいの年齢になると野球理論も現代に合わない部分が多いからな。
TBSはもう少し若いOBをご意見番にしないと
呆れられてどんどん日本のプロ野球界が馬鹿にされて衰退して行くだけだぞ。
0808名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/15(日) 21:05:10.14ID:1pTynAZm0
張本はネットも見ないし勿論SNSもせずに毎晩9時に寝る。
どれだけ暴言吐こうが注意できる人間もいない。
要は怖いもの無しということだ。
0809名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/15(日) 21:08:48.41ID:uCfI/2td0
メジャーに挑戦しようなんて想像もしなかった玉無し雑魚世代の選手が
どうしてメジャーのレベルを知ってるんだ? これを言えるのは野茂以降の
漢世代だけだろ。
0811名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/15(日) 21:11:04.34ID:OkW9mDek0
大沢親分が亡くなった時のハリー「自信ないですよ。」これは泣いた
0813名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/15(日) 21:27:37.02ID:CZtIBves0
メジャー、韓国でバカスカ打ってたロサリオが日本じゃさっぱり
メジャーで無双してた上原が日本で打たれまくり
日本じゃそこそこだった牧田、平野が活躍できるメジャー
日本のレベルが高いのかもしれんがどうみてもメジャーはレベル落ちてる
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況