X



【ドラマ】<視聴率苦戦の西郷どん>「NHK必死の番宣」に大批判!「公共放送が番宣って何だか違和感」やり過ぎは逆に視聴者離れ...

レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。
0001Egg ★
垢版 |
2018/04/15(日) 08:48:03.91ID:CAP_USER9
4月8日に放送されたNHKの大河ドラマ『西郷どん』は、平均視聴率が13.0%だった。前週に放送された特別番組『西郷どんスペシャル 〜西郷どんと斉彬 密着120日〜』の同9.7%に反して大幅にアップしたが、初回放送からここまで期待されたほど視聴率が伸びておらず、苦戦を強いられている。


「第1話は15.4%を記録しましたが、その後はずっと10%台前半で低迷しています。大河ドラマの場合は50話まで続く長丁場なので、後半になるほど視聴率は落ちていく傾向にあるのですが、いまの段階でこの視聴率はNHKとしても計算外だったでしょう。実際、前作の『おんな城主 直虎』や前前作の『真田丸』に比べると、明らかに数字が取れていません。本編を1回休んでまで、第12話と13話の間に特番を入れたのは、番組宣伝をおこなってテコ入れをするためです。しかし、その特番が9.7%だったのですから、完全に失敗だったと言えるでしょう」(テレビ雑誌編集者)


西郷どんは本来、全50話のところ47話に短縮し、カットした3話分を特番に振り替えるといい、今後も同じ放送枠で特番が放送される予定だ。しかしながら、連続ドラマのあいだにストーリーと関係のない特番を放送したことで、インターネット上では《NHKの必死なまでの番宣は何とかならないのか》、《公共放送が番宣って何だか違和感がある》などの否定的な意見が投稿された。

番宣に力を入れすぎているNHK

「確かに、ここ最近のNHKは番宣にかなり力を入れています。3月10日の『ブラタモリ』では、タモリが鹿児島を訪れ、西郷どんの子孫と遭遇するシーンが放送されましたが、明らかに大河ドラマに誘導するための回だったため、ネット上では熱烈なブラタモリファンからも批判的な意見が出ていました。また、平日の午後に放送されている『ごごなま』などの別番組では、西郷どんに出演している高梨臨や『ドランクドラゴン』の塚地武雅が登場し、熱心に番組をアピールしていました。このなりふり構わぬNHKの姿勢に違和感を覚える視聴者が多いのでしょう」(同・編集者)


NHKは過去にも、上田良一会長が記者会見で報道陣から見直すべき番組について質問された際、「『民放でもないのに、NHKは宣伝が多過ぎる。何であんなに宣伝を入れるんだ』と言われた」と語っている。また、1月21日夜には、前日に放送済みの『奇跡のレッスン』(NHK BS1)の宣伝を2分間にわたって放送するという失態も演じている。

より多くの視聴者に番組を見てもらいたい気持ちは分からないでもないが、やり過ぎは逆に視聴者離れを招く可能性があることをNHKはどこまで理解しているのだろうか。

2018年04月12日 07時00分 まいじつ
https://news.nifty.com/article/entame/showbizd/12156-48805/
0870名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/16(月) 03:51:34.07ID:HCfU5iPe0
あるアニメでは痴漢だか盗撮して有名になった人って言われてたしな
0871名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/16(月) 04:11:28.75ID:jTqm/eeR0
武士が敵を倒してプルプルはほんま草
まんさん男を舐めすぎだろ
0872名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/16(月) 04:23:36.18ID:kKhwQcf40
くらいしょうもない番組やってるな
0873名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/16(月) 04:26:19.89ID:tUS/HPNx0
大河や朝ドラは始まる前に、ニュースや他の番組にしつこく番宣を入れてくるから
始まった時点ですでに嫌気がさしてる
0874名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/16(月) 04:39:19.80ID:jTqm/eeR0
命がけで刺客になった相手にも失礼だ
0875名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/16(月) 04:39:34.21ID:NfC36/cP0
朝ドラの後の番組に朝ドラの出演者がゲストで出て朝ドラのことを語るのも気持ち悪い
司会者が朝ドラの内容について一言触れてから番組を始めるのも気持ち悪い
0877名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/16(月) 04:48:59.61ID:JpQq+/AT0
鈴木の裸目当てのホモしか見ないんだから抜いどけ
0878名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/16(月) 05:01:03.75ID:pggLUAgg0
今に始まったことじゃないだろ、大河や朝ドラに限らずNHK番宣すごいやん
0880名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/16(月) 05:03:21.53ID:jTqm/eeR0
する必要がない番宣をすることが問題なわけであって
湯水のごとく受信料を無駄にするNHK
0881名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/16(月) 05:05:54.90ID:jTqm/eeR0
NHKを批判すると無理矢理払わされてる方が罵倒される謎システム
身内でもないのに加担するってマゾなの?
0882名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/16(月) 05:07:39.34ID:C3RmpZNR0
取り敢えず読み方がうざい
0883名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/16(月) 05:08:51.40ID:jTv3RD540
NHKのスポンサーは国民だから、民放より視聴率にこだわらなくてはならない
0884名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/16(月) 05:11:04.03ID:SC3Ia7Fz0
NHKの番組をNHK宣伝しないでどこがすんだよ阿呆かよw

本当作るにしてももっとまともな記事を作ろうぜ
まいじつに批判殺到とか言う記事も是非読んでみたいね
0885名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/16(月) 05:15:11.54ID:+uIblDfF0
民放は他局の番組と視聴率を比べるが、NHKの朝ドラと大河は
歴代の朝ドラと大河の視聴率と比べてるから、自分達で首を絞めてる。
0886名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/16(月) 05:16:16.88ID:54vSnGAy0
>>857
俺もそう。
かなり期待してたけど、あまりにもスイーツで脱落した。

女性に大河の脚本は無理、とまでは言わないが、奇をてらいすぎて女性の悪い部分が全面にでちゃった
0887名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/16(月) 05:16:23.76ID:ddxdvsay0
ブラタモリまで宣伝に使われてたゾw
0888名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/16(月) 05:17:46.33ID:WBazCWqa0
NHKは、昨夜も9時から金正恩特集を
やってたぞ
子供の頃の写真とか出して、人柄なども伝えていた

マジで気持ち悪かったので、途中でチャンネル変えたけど

どういう意図で放送をしているのか疑問だ
0889名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/16(月) 05:19:56.88ID:1OgpN4w10
女子力が強いという自称女芸人や女タレントと売れない芸人が出て
スイーツ番宣やってたな
0890名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/16(月) 05:26:49.73ID:arQny+Vi0
大河ドラマは全部きれいごとの世界にするから気持ち悪い。こんなもん薄汚いこといっぱいやってるに決まっとるやろ。なんかきれいごとに無理やりまとめようとするから違和感ありまくり。
0891名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/16(月) 05:28:20.92ID:+dOzfhkF0
直虎は視聴率はパッとしなかったけどおもしろかった
西郷はつまんないわテレビつけてるけど流し見してるだけ
脚本力が違い過ぎ
0892名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/16(月) 05:29:28.74ID:6XjKPtWl0
西郷は篤姫引っ張り過ぎ
最近特に糞おもんない
0894名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/16(月) 05:41:21.62ID:+Ml6Xn3T0
もっと幕末京都の権謀術数劇に力を入れてくれると思ってたが期待外れだった
0895名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/16(月) 05:50:09.86ID:vZ/gs1L70
直虎より悪いってこの記事書いたやつクスリでもやってんのか?
0896名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/16(月) 05:50:17.78ID:dpFvBw/s0
>>894
まだ時代的に京都の権謀術数出てくる時代じゃないからな
戊午の密勅すらまだだから
0899名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/16(月) 07:15:49.58ID:RSWxQRnU0
桜庭ななみと他2人の女子会みたいなミニコーナーがよかった
あと2回位再放送するらしい
0900名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/16(月) 07:26:51.07ID:3W9uac7r0
>>601

幕末大河ドラマ視聴率ランキング
1位 24.5% 篤姫 2008年 薩摩
2位 24.2% 勝海舟 1974年 幕府
3位 23.2% 翔ぶが如く 1990年 薩摩
4位 21.2% 徳川慶喜 1998年 幕府
5位 20.2% 花の生涯 1963年 幕府
6位 19.0% 花神 1977年 長州
7位 18.7% 龍馬伝 2010年 土佐
8位 17.4% 新選組 2004年 幕府
9位 14.6% 西郷どん 2018年 薩摩
10位 14.6% 八重の桜 2013年 会津
11位 14.5% 竜馬がゆく 1968年 土佐
12位 12.0% 花燃ゆ 2015年 長州
0902名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/16(月) 08:35:39.65ID:ByRpW0e/0
真田丸なんかもっとなりふり構わずな番宣で最終回直前なでやって15%とれず
大河廃止の声も出てた
豪華とか謳ってギャラだけ高い大根多く並べ批判殺到 制作費番宣他大河よりかけ
三谷大河は右肩下がりの大駄作の爆死で終了
テッパンで人気bPと煽って西郷どんとかわらん 朝ドラもここ最近特にひどいけど
西郷どん北川景子とかこんなのだしたら大河視聴者は見ないよ 不快なだけ

世界でハーバードで尊敬研究されてる日本人偉人の世界でのスターは
木戸孝充や堀直虎ふぁそうだ
龍馬や西郷なんて幕末のわき役に過ぎないと大河主人公は世界の笑い者に・・・

この際、日本で大コケしても世界で興味ある研究されているなら世界で放送されてる
大河は韋駄天や西郷真田丸なんかよりはるかに世界は喜んで日本人は学ぶべき
ことははるかに多いだろうな
0903名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/16(月) 08:55:34.89ID:ui8zvXw10
>>902
日本語でおk
0904名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/16(月) 08:57:53.12ID:PrCs08Wb0
>>892
前に二人が会うのはのちの江戸開城であった、って言ってたからフェードアウト
すると思ったのなw 江戸城パートとして出続けるとか詐欺
0905名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/16(月) 09:00:51.52ID:WBazCWqa0
チョン流スターみたいな顔した俳優が
西郷を演じているので、無理、見たくない
0906名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/16(月) 09:01:32.45ID:ph3X47jY0
まあ司馬遼太郎が良い意味でも悪い意味でも創作しちゃったからなあ幕末を インチキ大河もありだろもう
0907名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/16(月) 09:06:03.45ID:FJ/HR3uCO
>>896
たった1人の刺客で暗殺失敗、安い脚本だ
0908名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/16(月) 09:08:32.01ID:PrCs08Wb0
確かに彦根は人いなすぎだよなあ。実行犯担当はいつもお面男のみw
0909名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/16(月) 09:11:46.75ID:ldK9zSfh0
鈴木亮平も北川景子も根は誠実そうで頭も良さそうでそれなりに努力はしてるっぽいのに・・なんでああなっちゃうんだろ?
0911名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/16(月) 09:13:41.79ID:B2nvUSsQ0
>>418
だな
一般受け狙ってるんだろうけどフィクション部分があまりに史実無視
かつぶっとび過ぎて歴史好きとしては見る気がしない
0912名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/16(月) 09:15:53.74ID:ZScArGHe0
女の脚本任せるの数年止めてみたらとしか思わん
歴史に思い入れある脚本家なら良いけど
0913名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/16(月) 09:18:24.16ID:fFqjti8p0
そもそも明治維新は長州藩が成し遂げたのであって
会津にべったりで長州藩を敵視した薩摩風情が明治維新とか笑うわw
0914名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/16(月) 09:18:39.67ID:B2nvUSsQ0
ストーリー構成が悪い
なんでこんなシーン長々とやってんの?てのが多過ぎ
0915名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/16(月) 09:20:12.51ID:RE4/x8lt0
前半はまだまだつまんねーよ
沖縄に流されて戻ってからが
本番だけどホントは
前半なんてサーっとやって
早く龍馬を登場させて
維新前後を濃密にやって欲しい
0917名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/16(月) 09:34:44.29ID:B2nvUSsQ0
直虎の脚本家は地味な主人公のわりによく頑張ってたと思うが
今回の脚本家はおそらく歴史の知識も興味もあんまりない
歴史上の人物に対する愛着やリスペクトも希薄だね
0918名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/16(月) 09:37:11.86ID:sVw4V3nY0
タイトルみただけで見る気がしなくなる
慶喜暗殺を西郷が阻止って、何考えて脚本書いてるんだ
0919名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/16(月) 09:43:29.35ID:LQ+CXbuR0
>>913
感情論は脇におけ。維新の引き金が長州だったのは確か
しかし薩摩の参加がなければ維新は現実化されてない
長州お取り潰しで終了w
0920名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/16(月) 09:48:45.84ID:AbmN74BZ0
裏で仕切ってたのは大久保利通なんだろ。
大久保は陰険で不人気だから人望のある西郷を表に立たせていただけ。
0921名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/16(月) 09:49:12.18ID:p9PIOTtH0
ブサイクな鈴木が調子に乗ってるドラマとか観る訳ねーだろ
0922名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/16(月) 09:49:32.80ID:LJfLT9Lh0
長州藩はただの外国人テロリストだろw
で、優秀な指導者が早々に軒並み死んでしまい、
山県とか伊藤とかどうしようもないゴミカスしか生き残らなかったただのゴミカス。


薩摩藩(バックにつく英国)の意向で全てが決まり、しなくてよかった戊辰戦争も無理やり行われた。
会津戦争とかまさに英国のために行われた戦争。
0924名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/16(月) 09:57:04.25ID:fFqjti8p0
>>919
薩摩ごときがなくても長州藩は維新を成し遂げていたよ
会津とべったりだった二枚舌の薩摩とは違ってね

>>922
お由良騒動やらかしたチンカスがなに言ってんの?
0925名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/16(月) 10:01:53.04ID:PrCs08Wb0
幕府を倒すのって政治なんだけどな。一枚舌で革命なんか出来るもんか
直情過ぎるとこが長州のダメなところなんだよなあ。だから桂の価値が出るんだけどw
0926名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/16(月) 10:09:13.53ID:zIvHPUao0
高杉晋作が唱えていたのは割拠論(長州独立)で倒幕ではないわな
薩摩が誘いに来て討幕へ転換する
んで鳥羽伏見で勝った後に新政府の利権を得るために木戸その他が後付けで
長州はペリー来航の頃から倒幕を唱えていたと歴史を改変する
0927名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/16(月) 10:23:07.81ID:LJfLT9Lh0
>>924
薩摩と肥前の武力がなければ何もできない長州がなあ。

あの長州が?
何ができたの?
0928名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/16(月) 10:29:45.25ID:oD6jua+r0
>>900
昨日の回は
11.9% 20:00-20:45 NHK 西郷どん
だったから平均が下がって八重の桜に現時点で負けもうす
0929名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/16(月) 10:42:23.69ID:ut66uy9e0
また下がったから更に宣伝しまくるのか
時間もったいないからやめてくれ
精霊のなんとかもしつこかったし
もういい加減にしろ
0932名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/16(月) 10:52:14.49ID:B2nvUSsQ0
これこそ西郷をネタ元にした大河ファンタシーだわ
0933名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/16(月) 10:52:27.72ID:LJfLT9Lh0
>>930
久光は飾りだっただろw

西郷や大久保をはじめとして
当時の薩摩藩を動かしていた藩士全員が久光の意見なんか誰も聞かず
英国の言いなりだったという現実を無視して何をほざいてるw
0934名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/16(月) 10:55:56.96ID:O7/mCE/G0
現実の西郷さんの姿

西郷をよく知る市来四郎の証言。
西郷とともに島津斉彬の片腕として働き、集成館事業を遂行した人です。

「 西郷は掛け軸などの書をよく描くだけで、学識は無く、文章をつくる能力も無かった。
 性質は粗暴で理財にうとく、実務も執れなかった。
 いつも少年とばかり付き合い、同年代の人との付き合いは二、三人しかいなかった。
 西郷に異論を言う者とは付き合わず、可愛がっていた少年でも、
 ひとたび西郷に敵視されると、憎悪を剥き出しに悪口を言われ、捨てられる者も多かった。
 器量の大きい人とは言えず、相手が他県人か同県人かで、態度や言動が変わった。
 議論をすることはなく、物事を進めるに腕力に頼る癖があり、
 そういう意味で豪傑と言えなくもないが、君主の風采はまるで無かった。」
0935名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/16(月) 10:58:04.13ID:tc4cOIZo0
長州といい薩摩と言い、安倍が入れ込む大河はみんな失敗するな
0936名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/16(月) 10:59:02.40ID:eV3zml/d0
他藩の奴2人連れて彦根藩の屋敷へ
深夜にやってるアメニ作ってる人が
脚本書いてるのかな
0937名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/16(月) 11:15:19.03ID:l+LYsXYkO
散々文句言われて実際に視聴率落ちてるのに
かたくなにスイーツ大河に拘るのはなんか事情でもあんのか?
どうしてもスイーツじゃなきゃダメ言うならせめて大河以外でやれと…
時代背景ってもんがあるだろうに
0939名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/16(月) 11:15:50.27ID:lxAuYhhF0
面白いんだけどね
ストーリー進めないで同じことばっかやってるからみなくなった
0942名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/16(月) 11:57:27.54ID:8hEn1+/i0
>>931
北川景子の出番を増やせば数字が上がるよ
0943名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/16(月) 12:04:00.84ID:fFqjti8p0
公武合体と唱えて会津と結託したり薩摩幕府と唱えてみたり
薩摩の芋侍どもが明治維新というのは無理があるわなw
0945名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/16(月) 12:54:19.68ID:ug5Z+0sB0
NHKの大河のテーマ選びには、在日の戦略的意向が大きく影響している
今、本屋で西郷の本と一緒に並んでいる本のタイトルを見れば分かる
以前、橋下が大阪維新の会を立ち上げて、選挙で勢力を拡大したときに、龍馬を放映していたのは偶然じゃない。

大阪都構想は、全国民に関わる重大な危機 在日帰化人勢力による陰謀か

大阪維新と公明党が進めている大阪都構想の後にあるのは、天皇制の廃止※。
大阪にもう一つの政府を作って、中央政府以上の権限を持たせて国家転覆を図り、
朝鮮人都合の国に作り替える、いわば革命/クーデターです。↓ ↓ ↓

維新・橋下氏「大阪政府を」=反対派は合同演説会−都構想住民投票
http://www.jiji.com/jc/zc?k=201504/2015042700873&;g=pol
【クーデター】大阪維新「改憲で、大阪政府に中央政府より強い権限を持たせます。」【大阪独立】
http://carpenter.2ch.net/test/read.cgi/liveplus/1453644942/ (元ソースはNHK-WEB)

>具体的には、地方公共団体を中央政府と対等な地方政府と位置づけ、地方がつくる条例には、
国の省令や政令よりも優位性を持たせるとしています。
注)元民主党(現民進、立憲、希望の党)のHPの改憲案にも、同様の記述があった。

知恵蔵2015の解説 :政府とは、立法、司法、行政の三権能を持った統治組織

ただし、これには憲法の改正が必要。改憲に維新や野党・公明党を関わらせてはいけない。

※大阪維新は以前、大統領制(=天皇制の廃止)の導入を主張。
加えて、在日参政権も賛成派なので、何を企んでいるか想像しやすいと思います。

(動画)自民党・西田昌司
「橋下さん(維新の党)の憲法改正は、日本の国柄(伝統文化)を破壊するため。」
橋下「(都構想で)新しい大阪政府を作る!」 (何回も繰り返している)
https://www.youtube.com/watch?v=sRkdQ2Rlwxs
一自治体が、統治機構の改革とか大阪政府とか、軽々しく使ってるのが不気味。
革命レベルのことを想像させる。

日本の伝統文化を破壊しようとする橋下維新の危険性を報じないどころか、
持ち上げているテレビ報道の異常性に、一人でも多くの人が気が付くことを願います。

そして大事なのは、その大阪維新の議員を当選させているのも、都構想に賛成票を投じているのも
創価学会の強大な組織票だということ。投票率が低くなれば、出来レースで都構想が実現します。
彼ら在日帰化人勢力は、それを分かっているから、否決されても、実現するまで、しつこく住民投票を繰り返すのです。
0948名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/16(月) 13:24:55.57ID:I0GV5a8d0
今思い出すと直虎は毎回毎回映画の名作をもじったタイトルにして
なんとか注目を集めようと頑張ってたし
コウちゃんも共演者もいいものを作ろうと踏ん張って熱演してた
0949名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/16(月) 13:27:27.09ID:if6UdCRJ0
もうテレビ見てる層が50代以上になってるからな・・・
今の視聴率調査はテレビで放送時に見ないとカウントされんやろ?
過去の作品と視聴率で較べること自体が無駄なような(´・ω・`)
0952名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/16(月) 17:15:19.94ID:xdBUCa90O
社運賭けていた平清盛で大失敗したからな
あれ以来だろ再放送割いてでもコマーシャルばっかりやるようになったの
0953名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/16(月) 17:23:08.42ID:3UgpYkb50
NHKは国内外のドキュメント番組を流してたらええ
民放みたいな番組はNHKの仕事じゃないだろ
0954名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/16(月) 17:26:26.16ID:bmWrwDvK0
おまえらの受信料が電通へ
0955名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/16(月) 17:35:29.77ID:wXTyuhJ70
花燃ゆ よりはマシでしょ
不細工女優がでしゃばっておにぎり作ってばかりの過去最低の視聴率
0957名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/16(月) 17:43:29.21ID:eV3zml/d0
いっそ安政の大獄も桜田門外も廃藩置県も
大政奉還も全部西郷が関わった事にしちゃえ
0958名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/16(月) 17:44:36.25ID:aXuCsxxC0
普通におもしろいと思うけどね
直虎よりは遥かに良い
北川景子も美人だし
0959名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/16(月) 17:45:38.29ID:yR69RDIv0
1.画面が暗い
2.方言がわからない
3.テンポが悪い
0960名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/16(月) 17:54:05.82ID:eV3zml/d0
>>958
主役は江戸でなんか仕事した?
0961名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/16(月) 17:55:22.69ID:ubbD+uNR0
受信料って年間4万位か
全然元取れてない感で萎えるなぁ
0962名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/16(月) 17:55:56.88ID:qWIVvb3H0
鈴木亮平って黒木華の男版だろ
主役のツラじゃないよ
格で言えば優香の旦那と同レベル
0963名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/16(月) 17:56:53.97ID:d0+jbMd80
鼻モゲ汚盛よりはマシ
0966名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/16(月) 18:18:25.02ID:MvOEc7550
NHKはそろそろ地上波で歴代大河の再放送をやっていいと思う
「黄金の日日」と「風と雲と虹と」を見たい
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。

ニューススポーツなんでも実況