X



【ドラマ】<視聴率苦戦の西郷どん>「NHK必死の番宣」に大批判!「公共放送が番宣って何だか違和感」やり過ぎは逆に視聴者離れ...

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001Egg ★
垢版 |
2018/04/15(日) 08:48:03.91ID:CAP_USER9
4月8日に放送されたNHKの大河ドラマ『西郷どん』は、平均視聴率が13.0%だった。前週に放送された特別番組『西郷どんスペシャル 〜西郷どんと斉彬 密着120日〜』の同9.7%に反して大幅にアップしたが、初回放送からここまで期待されたほど視聴率が伸びておらず、苦戦を強いられている。


「第1話は15.4%を記録しましたが、その後はずっと10%台前半で低迷しています。大河ドラマの場合は50話まで続く長丁場なので、後半になるほど視聴率は落ちていく傾向にあるのですが、いまの段階でこの視聴率はNHKとしても計算外だったでしょう。実際、前作の『おんな城主 直虎』や前前作の『真田丸』に比べると、明らかに数字が取れていません。本編を1回休んでまで、第12話と13話の間に特番を入れたのは、番組宣伝をおこなってテコ入れをするためです。しかし、その特番が9.7%だったのですから、完全に失敗だったと言えるでしょう」(テレビ雑誌編集者)


西郷どんは本来、全50話のところ47話に短縮し、カットした3話分を特番に振り替えるといい、今後も同じ放送枠で特番が放送される予定だ。しかしながら、連続ドラマのあいだにストーリーと関係のない特番を放送したことで、インターネット上では《NHKの必死なまでの番宣は何とかならないのか》、《公共放送が番宣って何だか違和感がある》などの否定的な意見が投稿された。

番宣に力を入れすぎているNHK

「確かに、ここ最近のNHKは番宣にかなり力を入れています。3月10日の『ブラタモリ』では、タモリが鹿児島を訪れ、西郷どんの子孫と遭遇するシーンが放送されましたが、明らかに大河ドラマに誘導するための回だったため、ネット上では熱烈なブラタモリファンからも批判的な意見が出ていました。また、平日の午後に放送されている『ごごなま』などの別番組では、西郷どんに出演している高梨臨や『ドランクドラゴン』の塚地武雅が登場し、熱心に番組をアピールしていました。このなりふり構わぬNHKの姿勢に違和感を覚える視聴者が多いのでしょう」(同・編集者)


NHKは過去にも、上田良一会長が記者会見で報道陣から見直すべき番組について質問された際、「『民放でもないのに、NHKは宣伝が多過ぎる。何であんなに宣伝を入れるんだ』と言われた」と語っている。また、1月21日夜には、前日に放送済みの『奇跡のレッスン』(NHK BS1)の宣伝を2分間にわたって放送するという失態も演じている。

より多くの視聴者に番組を見てもらいたい気持ちは分からないでもないが、やり過ぎは逆に視聴者離れを招く可能性があることをNHKはどこまで理解しているのだろうか。

2018年04月12日 07時00分 まいじつ
https://news.nifty.com/article/entame/showbizd/12156-48805/
0563名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/15(日) 12:55:44.71ID:0BbA6tlg0
民放の恋愛ドラマと変わらない
それだったら民放ドラマの方が面白い
大河に求めているのは政治
0564名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/15(日) 12:55:53.51ID:pL+YMObP0
金玉巨大化はまだか?
0565名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/15(日) 12:56:08.12ID:4bEBrf8+0
>>555
裏番組見る人多いのでしょうか?情報求むっ!!
0566名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/15(日) 12:57:22.11ID:H8/L6jSN0
>>556
真田丸 途中からの低迷は、中盤まで話盛り上げた
主な登場人物が軒並み退場したせいだろ
0567名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/15(日) 12:57:27.84ID:BCQ7w+hB0
前作のせいでスタートダッシュに失敗したのに、嘘ついてまで前作を持ち上げようとする
なりふり構わぬまん大河擁護
0568名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/15(日) 12:57:51.69ID:/5KIfQeP0
林真●子原作って時点で地雷なんだよ

業界の横繋がりだけ?で大河原作なんて滑稽の極み
0569名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/15(日) 12:58:24.54ID:bQQC0LYR0
視聴率がヤバくなった時に新聞に一面広告を出したのが特に酷かった。
あれで大河ドラマに対する視聴熱が一気に冷めた。
0570名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/15(日) 12:58:29.43ID:qRTGS1uC0
>>517
月照さんの生まれ変わりが
0572名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/15(日) 13:00:45.65ID:l06Vo3000
西郷さんは巨漢で目が真ん丸でっかいってことだけははっきり分かってるのに
なぜ朝鮮顔の俳優にしたのか、鈴木なんとかは嫌いじゃないが、合ってない
さだまさしの役を坂口憲二がやったのと同じくらい合ってない
0573名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/15(日) 13:02:15.29ID:j2N0ftB/0
視聴率悪いのか
かなり面白いんだが
0574名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/15(日) 13:02:23.81ID:ciLkmRDN0
得にホリプロとズブズブの関係
最初から見ない
0575名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/15(日) 13:03:02.52ID:3H9VvzuY0
>>1
西郷の弟の艶話が高島嘉右衛門の本にあって、それが面白いんだあ
入れればいいのに
0576名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/15(日) 13:05:37.52ID:YdPIrPp70
西郷が神だったのは江戸城無血開城からの3年程だったからなあ
明治政府に入閣してからもとんちんかんな事ばかりやって
あげく西南の役で国を割ろうとしたからな
大河ドラマ向きじゃないんだよなあ
斉彬主人公にしておけば良かったのに
0577名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/15(日) 13:10:05.81ID:xkTQ+9U00
銃弾浴びて部下に介錯させて、頭部はどこかに埋めた
首のない死体から西郷を特定できたのは巨大金玉のお陰(史実)
0579名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/15(日) 13:15:10.16ID:KFcFxqLE0
面白くないのが問題
0580名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/15(日) 13:15:44.25ID:Qw0MSmH80
>>3
本当は去年の井伊から島津義弘のリレーで関ヶ原の因縁で話題になるし、九州三国志やれば面白いのに隣の国が怖いからNHKはやりたがらない。
0581名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/15(日) 13:19:13.72ID:GBy4ZNW60
原作林真理子と聞いて1話も観てないわー
1話も観ない大河は久々

司馬遼太郎原作の松平容保を綾野剛さんで
照姫を稲森いずみさんでお願いしたい
0582名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/15(日) 13:22:30.74ID:gXe5f/k+0
大河に限らず番宣多過ぎで見る気が失せる
渡辺謙が絶賛されてたようだけど毎度毎度のワンパターン、臭い演技で萎えるわ
0583名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/15(日) 13:26:40.50ID:gD5yM6VZ0
命もいらず、名もいらず、ただ土地だけば欲しかぁ


●一等地に東京ドーム100個分の土地を所有
 元祖地上げ屋西郷
0584名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/15(日) 13:28:02.69ID:+yTJRDxG0
異常番宣
ゴリ押し
ステマ
ワイプ・字幕
芸人ガヤ・スタッフ笑い声

皆様から頂いた受信料で日々こんな蛮行をしている自称公共放送
0585名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/15(日) 13:28:48.45ID:l06Vo3000
>>583
児孫の為に美田を買はずw
0586名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/15(日) 13:30:29.75ID:qG9EaY1nO
話が進まなくて、
1話に込めたtopicが1つしかないから、
1回飛ばしても話分かるんだよな。

幕末で盛り上がってきたら、真面目に見るけど
0587名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/15(日) 13:31:35.91ID:gD5yM6VZ0
(巨万の男西郷)
徳川は武力ばもって徹底的に叩かねばなりもはん
江戸を火の海にしもっそ


(パークス大使)
そんな事したら絶好な
あと倒幕のために提供した金と武器を返せな


(虚言の男西郷)
江戸を破壊してはなりもはん!
無血で開城すべく全力ば尽くしもっそ
0588名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/15(日) 13:33:20.80ID:fHpBy1JF0
>>563
そう、女の出番を優先しすぎだな
0589名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/15(日) 13:33:37.31ID:gD5yM6VZ0
>>585
大名屋敷に20匹の犬、10人の下男・女中を従えて一人暮らししてる奴が何をいってやがんだかなw
0590名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/15(日) 13:37:36.20ID:l06Vo3000
>>588
男の愛人のことはちらっと考えるけど
妻のことなどはちらっとも考えないのが薩摩の男
そういうとこちゃんとやるなら見てやってもいいのに
0591名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/15(日) 13:38:11.13ID:R7bu4IrM0
番宣に割く時間があるなら、ニュースや豆知識の一つでも放送するのが公共放送だろ
なぜ金払ってまで番宣を見せれるのかわからない。
0592名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/15(日) 13:39:21.66ID:R7bu4IrM0
>>584
加えて、AKBグループ、ジャニーズ、ホリプロとの癒着
0593名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/15(日) 13:40:29.93ID:w93xW+jI0
大河話でも、ライダーやガンダムみたいな、前作持ち出して貶しあいとかバカなことやってんだな
アフィブログ用の定型手法か?
0594名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/15(日) 13:40:53.49ID:2Sl7V2Jd0
4月に入るころには斉彬殺して、さっさと話を進めとけ
西南やら、金のかかりそうなところさらっと流しそう
0595名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/15(日) 13:41:22.75ID:/me01u4E0
(元祖改ざんマン西郷)
一蔵どん、おいは担がれただけでごわす
内乱ば起こす気はなかとです
政府に刃向かう気なんざ毛頭ありもはん
桐野らが主犯でごわす
おいは助けてたもんせ一蔵ど〜ん


(大久保)
こうなってしまってはもう遅うごわす
決着ばつけもっそ


(改ざんマン)
大久保は権力を私物かしちゅう!
皆徹底的に戦いもんそ!
命はなかものと思いやんせ!


数日後ふたたび・・・
0596名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/15(日) 13:41:49.09ID:uEOr7zHA0
>>38
ジェームス三木みたいに史実をなぞりながらエンタメも混じえることができる
脚本家はもういないのかねえ。スイーツ大河はもう沢山。
西郷ものなら「翔ぶが如く」があるからもういいよ。
0597名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/15(日) 13:43:03.49ID:XBZA6urL0
人情話に行ってる 大河の歴史のうねり感がないよなあ インチキ歴史っぽい
0598名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/15(日) 13:43:54.74ID:ixgMtf660
そもそもドラマやバラエティいらんだろ
それを続けているNHK自体がいらんだろうというレベル
0599名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/15(日) 13:45:43.53ID:LhU0jQZl0
大河って血なまぐさい時代が舞台でも作りはファミリードラマだしつまんないのよね
0600名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/15(日) 13:54:22.40ID:qG9EaY1nO
昔は天下のNHK様で
役者は従うだけの作品至上主義ってのはあったと思う。
昔の民放にだってそういうのはあった。

でも最近は女優やら大物やら、
いくらか見せ場を作んなきゃならなくなって、
ときに作品がネジ曲がる。
0601名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/15(日) 13:55:51.58ID:6ahvEyuA0
大河の歴代視聴率ベスト10で
戦国物は6(本能寺の変からスタートの「春日局」を含めると7)、
幕末は0だから、かなりハンディキャップはあるな。
幕末物のベスト3は「篤姫」、「勝海舟」、「徳川慶喜」で
いずれも幕府側が主人公。
西郷は日本人なら誰でも知ってる人物だけど
視聴率を獲れる人物ではないという感じだな。
0603名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/15(日) 13:57:17.91ID:TGgBNemF0
視聴率0%でも受信料取れる法律になってんだから、コスト落とせよ。
0605名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/15(日) 13:58:38.24ID:xkNP5xiq0
どうしても女を前面に出したがるんだよな。
0606名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/15(日) 14:02:36.16ID:yF7FAndK0
テロリストの話しなど見とうない!
0607名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/15(日) 14:04:59.44ID:f2njNyT20
普通に面白いけどねえ
分かる奴だけ見りゃいい

無理に一般人向けに寄せようとせず作ってくれ
0608名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/15(日) 14:10:02.48ID:J2LiB4090
「公共放送が番宣って何だか違和感」

0609名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/15(日) 14:13:52.97ID:nl9i/3er0
>>607
あそこまで史実と乖離してるのに、面白いも何もないと思う。
今はネットや本(実像に迫るドキュメント系の雑誌も多い)等で歴史が容易に知れるし、過剰な演出や史実歪曲すると冷めるよ。
あと、どう贔屓目に見ても役者たちがヘタクソ。
軽いコスプレ劇を見てるみたいで、これならアニメにすりゃいいと思う。
0610名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/15(日) 14:14:23.02ID:KwfWMjhW0
薩長賛美はもううんざり、お前らのせいで太平洋戦争で何百万も餓死させられ
アジアにさんざん迷惑かけたんだよ。
0611名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/15(日) 14:14:29.26ID:v866e2Lj0
国民全員がスポンサーなんだから本来なら視聴率100%目指すべきだけど
現実的には民放より高くないと金返せと言いたくなるわ
0612名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/15(日) 14:14:44.29ID:BB3RKW2v0
西郷どんキュンキュンスペシャルとかいうの何回も再放送しててうざすぎる
0613名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/15(日) 14:15:13.95ID:ILCM3tCN0
大河コントに大真面目でコメントしてる連中見ると笑える
0614名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/15(日) 14:16:01.76ID:M50r1ZA+0
やっぱり堤真一に主役をやらせるべきだった
0615名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/15(日) 14:17:16.29ID:7GVwUiPW0
現代の価値観で歴史ドラマ造るから冷めた目で見てしまう
0616名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/15(日) 14:20:10.67ID:z3rp7uNn0
まだ、番宣足りないよ。
主演の代表映画作品を放映するということをしてないじゃん。(WOWOWでやってたけど、NHKでやらんと。)
0617名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/15(日) 14:20:18.29ID:l2Uozjrt0
大河は全部見たのは「武蔵」が最後
その後はしばらく見ず、カンベェは途中から見てた
獅子の時代からずっと見てたけど、もう面白くない
0618名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/15(日) 14:20:24.43ID:BfQfRXNf0
>>605
原作、脚本とも女でごわすよってw
0619名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/15(日) 14:21:02.40ID:V8oN67+90
視聴率を稼ぐには、偏差値40のバカ相手に番組を作るしかない

偏差値60以上の上級民向けの番組を作ってしまうと視聴率は稼げない
0620名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/15(日) 14:21:08.71ID:CurOvigg0
>>595
(改ざんマン西郷)
一蔵ど〜ん
おいは死にとうなかとよお
こっそり山ば下りもで助けてたもれ


(大久保)
ああ見たんなか!
自分だけ助かろうち何ちゅうことか!
潔く腹ば切りやんせ!


(改ざんマン西郷)
こりゃたまら〜ん
一蔵どんは本気かごたあ
こうなればおい一人でん逃げもっそ


(桐野)
ま〜たあんお人は途中で投げだしたとかあ!
いっつでんこうたい!
何一つでん最後までやり遂げたことはなか!
いっつもおいどん達が尻拭いばさせられちょる!
もう許さん!
ドーン、ドーン
山ば下りようとしたところを鉄砲で撃たれとなれば志気にかかわりもす
皆には自害して果てたという事にしとおんせ
0621名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/15(日) 14:23:16.56ID:JX/JhFzD0
薩摩なら黒糖地獄はやったのか?
0622名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/15(日) 14:24:16.30ID:T2iWHlZK0
内輪の話ばっかでつまらんわな。
当時の世界情勢ぶっこまんと
ただの連ドラだわ
0623名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/15(日) 14:24:50.52ID:FRCugRTR0
>>34
松陰の妹も大苦戦だったよね
ろくにエピソードないから想像で書かざるをえないし、その創作がつまらなかったらどうしようもないし
0626名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/15(日) 14:30:20.64ID:pUh6sZB50
>>3
李舜臣に負けた島津の話などだれが見るんだ
0628名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/15(日) 14:33:17.38ID:1o9hLPrM0
正月にやった解体新書のドラマの方が大河になりそうな気がする
西郷は一回やってるから、どうしても前のと比較されるし、西田、鹿賀には勝てん
0629名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/15(日) 14:38:11.86ID:0BbA6tlg0
民放ドラマですらシリーズが長くて高視聴率なのは、ドクターX、相棒、科捜研など恋愛要素少なめの、どちらかというと政治色の強いドラマ
くだらない恋愛ドラマなんて、みんな飽き飽きしてんだよ
なのに大河で恋愛重視ドラマってアホすぎんだろ
0630名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/15(日) 14:38:37.22ID:2LpRFynN0
鈴木だから見てない
堤真一だったら見てたかも
ただ堤は年取り過ぎだけどさ
0631名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/15(日) 14:48:37.04ID:xO62Nsl+0
番宣に遭遇したがつまんなそうにしか見えんかった
0633名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/15(日) 14:54:30.76ID:BWBb5qfp0
幕末もネタ切れだよな
やっぱり瀬島龍三を主役にしたドラマが良いんじゃないか
0634名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/15(日) 14:54:34.61ID:TYWUFR1U0
ドラマは見てるけど特番は見ないな
制作の裏側はむしろ知りたくない
特番やるにしてもドラマの時間は外してもらいたい
0635名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/15(日) 14:54:56.98ID:oBKfGOcW0
そもそも主役が誰やねんって感じだし
西郷隆盛なんてほとんどの人が興味ないし
0637名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/15(日) 15:00:29.00ID:wEfsJhwi0
情報求むババアの大暴れ久々に見た
0638名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/15(日) 15:01:31.40ID:0grzQSZG0
真田丸のときも番宣すごかったぞ
0639名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/15(日) 15:01:40.78ID:ZnOaOo4D0
くだらないサブストーリーばかりで話の展開がつまらん
0640名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/15(日) 15:01:43.79ID:otTYoK2S0
むしろ、イッテQみたいなつまらない番組の視聴率が高い関東がおかしい
0641名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/15(日) 15:02:46.68ID:qG9EaY1nO
真田丸のときは
ヒストリアとかブラタモリ使って
大々的にやってた記憶。
0642名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/15(日) 15:04:33.11ID:NR4Q6/Ew0
やっぱ受信料とったらダメだわ、不公平だよ。
0643名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/15(日) 15:05:03.65ID:F3KGtX9+0
直虎のときも宣伝多かったな
ただ直虎は実は男だったとか宣伝になるのかならないのかよくわからない内容もあったw
0645名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/15(日) 15:06:24.21ID:LneGK030O
あの先々週の、本編を止めてまでやった宣伝番組さ
あれって完全に登場人物に光を当てるんじゃなくて、キャスト=役者に光を当ててるってことだよ
つまりさ、歴史の大きなうねりを主人公の生涯を通して描こうっていう気概じゃなく、役者をアイドル化して見せようとしてるクソな考えなんだよね

アニメで言えばキャラよりも「中の人」つまり声優人気で作品売りするのと同じ

ほんとここまで堕ちたかというクソ宣伝番組だったよ
NHKの大河制作がいかに幼稚でマヌケになったかの証だね

本気で歴史を描くドラマの宣伝番組やるなら、ドラマで描き切れなかった西郷幼少から青年になるまでのあまり知られていない部分の掘り起こしとか、その時代の様々な流れを補足する番組にすりゃあ良かった
それこそ鈴木亮平や渡辺謙をナビゲーターにしてさ

「中の人」=役者の舞台裏を見せてアイドル売りする発想が制作者達の無能さの現れ
0646名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/15(日) 15:08:57.06ID:QhY/vKtZ0
>>633
大河ドラマの主役だと、善人で絶対正義に描かなきゃならないけど
いいのか?w
0647名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/15(日) 15:12:21.20ID:QhY/vKtZ0
>>645
「それが視聴者の求めているもの」だとNHKが思ってるからな
実際視聴者のマジョリティは、求めているのかもしれないし
ここの奴って自分がマイノリティだという自覚がないからな
0648名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/15(日) 15:13:34.11ID:PbENBMHx0
■ 西郷隆盛 伝説と史実

伝説 : 比類無き大度量・大至誠の人。誰もがその巨眼に引き込まれ敬愛した
史実 : 実際に会った人の証言 「偏狭であった」「人の悪口が多い」「人望を得ようと計算している」

伝説 : 極貧の下級武士の出身
史実 : 西郷家の序列は薩摩藩の上位3%の家格

伝説 : 「おいの体をあげもそ」と西南戦争を決起
史実 : 玉砕の5日前に“自分だけ”政府軍に助命嘆願 → 拒否られている

伝説 : 「晋どん、ここらでよか」と潔く自決
史実 : 玉砕当日城山の洞窟から逃走 → 桐野利秋に見つかり強制玉砕

伝説 : 清貧、高潔、質素な食事
史実 : 政府からの給料が現在価値で月2千万円 年収2億4千万円
     豚の霜降り肉の食べ過ぎで超肥満に

伝説 : 自宅は雨漏りするボロ屋
史実 : 千百坪の超大豪邸に暮らす。使用人20人、飼い犬20匹

伝説 : 「子孫の為に美田を買わず」西郷家家訓
史実 : 西郷一族で東京ドーム117個分の土地を買い占め

伝説 : 「小さく叩けば小さく響き、大きく叩けば大きく響く」坂本龍馬による西郷評
史実 : 勝海舟による創作

伝説 : 幕府から指名手配された親友月照を不憫に思い心中を試みる
史実 : 藩命により、死ぬ気など無かった月照を海に突き落として殺害

伝説 : 江戸総攻撃を中止させ江戸百万人を救う
史実 : そもそも総攻撃を主張していたのが西郷本人だった
     総攻撃に反対する英国大使パークスの圧力により断念

伝説 : 道義を貫きとおした巨星
史実 : 浪士を雇い、江戸で放火、掠奪、強姦、卑劣の限りを尽くし幕府を挑発
0649名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/15(日) 15:14:00.13ID:PbENBMHx0
伝説 : 大久保利通とは幼少時からの親友。大久保家が困窮した時期、
     利通少年は西郷家で食事を摂らせて貰っていた
史実 : 同じ町内の顔見知り程度で、個人的な付き合いは一切無し
     親しくなったのは青年期以降に精忠組で一緒になってから

伝説 : 大久保利通による西郷暗殺指令
史実 : 鹿児島士族が政府の密偵を凄惨な拷問にかけて自白を強要しており、信憑性無し

伝説 : 奄美人を大切にした西郷さん
史実 : 子供を二人産ませた奄美の妻アイカナを捨てる
      旧知の奄美人たちを西南の役に強制従軍 → 死亡

伝説 : 鹿児島私学校では西郷さん自ら若者たちに敬天愛人思想を講義
史実 : 当時の生徒の証言「西郷さんが私学校で講義したことは一回もありませんでした」

伝説 : 「西郷南洲翁遺訓」 西郷の教え41条
史実 :  東北庄内人によるフェイク

伝説 : 西南戦争は最初から勝てるとは思っていなかった
史実 : 当時の新聞に載った西郷の発言「各地の政府軍は我に従うだろう。春には東京で花見をしているはず」

伝説 : 民百姓にも慕われた西郷どん
史実 : 鹿児島で西郷さんが外出するときは、地上での土下座では恐れ多いと、
     百姓たちを道のわき溝に飛びこませ水から首だけ出して出迎えさせた
     西南戦争では、百姓たちは木の上から見物、
     西郷軍兵士が死ぬと身ぐるみを剥ぎ、売る
0651名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/15(日) 15:25:06.00ID:1qsbekRG0
大河ドラマなんて、元々見ないが、
NHKを見ていると、西郷どんの番宣を時々見せられるが、
鈴木がニタニタしながら、走っている姿ばかりを見せられて、よけい見る気がしないわw
0652名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/15(日) 15:26:46.07ID:qG9EaY1nO
>>647
いや働き方改革でスタッフを休ませるための特番らしいから、
スタッフを使わないトーク番組になっただけで、
そこまで考えてないんじゃね?
0653名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/15(日) 15:29:34.57ID:OZVGyGV90
そもそもが幼児向けのアニメとかはやっていいと思うが
進撃の巨人みたいなもんNHKでやるもんじゃねえよ
人気取りの為に何買い取ってんだ、死ね
0654名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/15(日) 15:31:18.49ID:4P0mzZUb0
>>648
>玉砕の5日前に“自分だけ”政府軍に助命嘆願 → 拒否られている
> 玉砕当日城山の洞窟から逃走 → 桐野利秋に見つかり強制玉砕

他はいいけど
ここだけは一度ちゃんとドラマ化してほしい
0655名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/15(日) 15:33:13.08ID:QhY/vKtZ0
>>653
マジか
受信料なんて昼寝してても勝手に入ってくるあぶく銭だと思ってやりたい放題だな、クズ組織
0656名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/15(日) 15:38:21.56ID:yOvNvV730
朝ドラも、ストーリー紹介番組多過ぎやろw
0658名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/15(日) 15:41:21.32ID:rYm0QhwS0
歴史ヒストリアより合戦シーン少ないとか草も生えんぞ
割と本気で
0659名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/15(日) 15:42:20.93ID:TIktAYsv0
自称公共放送なだけで定義もなにもない
地上波でBSの宣伝もする受信料泥棒
0660名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/15(日) 15:42:57.97ID:KxTkh27x0
スイーツ大河を一年ガマンして見ていた視聴者を
もう一年ガマンしろって
そりゃ数字取れねぇよ
0661名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/15(日) 15:50:03.56ID:qG9EaY1nO
>>658
それなら知恵泉のが大河よりマシ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況