X



【サッカー】中田英寿氏、日本代表監督交代に苦言「窮地かは分からないが、判断が遅い」

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001りこぴん ★
垢版 |
2018/04/14(土) 15:52:32.99ID:CAP_USER9
 元サッカー日本代表MFの中田英寿氏が12日、都内で行われた「ナンバースポーツビジネスカレッジ」にスポーツビジネスで活躍する講師として出席した。

 現役当時と変わらぬ体形で登壇した中田は「自分が面白いと思うことをするためには環境を整えないといけない。サッカーをやっていた時も走るのは嫌いだったけど、走らなければ勝てないし、走れば有利になる。ビジネスもそれは同じです」とビジネス論を展開。15年に「株式会社 JAPAN CRAFT SAKE COMPANY」を設立するなど経営者としての才能も発揮している同氏は「ここ数年、日本酒など日本の伝統産業が世界的な市場になった。でも日本では、今まで通りで世界に合わせたやり方にはなっていない。それをビジネスとして捉えるより、皆がハッピーになる仕組みをつくりたい」と掲げた。

 話題はW杯2か月前に監督交代した日本代表にも及び、「窮地かは分からないが、判断が遅い。たとえ良い結果が出たとしても、積み重ねにならないし、未来への判断材料にならない」。96年アトランタ五輪では西野監督と意見が衝突したこともあったが、「一緒にやってきた指導者とは皆言い争いをしたし、西野さんだからというわけじゃない」と振り返った。

https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20180414-00000128-sph-socc
0066名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/14(土) 16:16:22.86ID:gthmM8Lz0
ハリルは自身の理想とする戦術を実践するのに不可欠な中田レベルの選手がいないにもかかわらず
それに固執したのがあかんかったな
0067名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/14(土) 16:16:39.20ID:Vgk3+6cL0
力があれば、難しいことをやる必要はない
シンプルな強度があればいいだけだ

力がないんだよ
パワーだけじゃない
技術もない
そしてシンプルな強度もない

なにもない

ただ惰性や2番煎じ
余計な手出し、余計な工夫
それらは自己満足の弱い強度しか生み出せない

強度が弱ければ、どれだけ凝っても無価値だ
0068名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/14(土) 16:17:29.03ID:Ao54ONRk0
>>1
判断していないと思うよ。
某支援メーカーの操り人形だから。
0069
垢版 |
2018/04/14(土) 16:18:20.89ID:Sz/5W+i+0
卵かけご飯ビジネスの真髄について学べるのかっ!!
0070名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/14(土) 16:19:34.43ID:hlXivNs80
いずれにしろあんな乱暴な切り方は良くない
タイミングとか時期とかやり方があった
0071名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/14(土) 16:20:10.23ID:pl0nMUlM0
まったくもっておっしゃる通り
協会がいかに無能か分かる 目先の金しか見えてない
0072名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/14(土) 16:20:23.16ID:2FRV+qFZ0
まぁ本来ハリルは遅くともWC出場決定した時点で切るべきだった
結局のところアジア最終予選の開幕試合からウクライナ戦まで戦術的なものは何も変わらなかった
チェスや将棋じゃないが最善手が必ずしも好手とは限らないが、
悪手によって、一つのラッキーで、結果は良くとも総合的な上積みがなかったのがハリルジャパンだった
悪手に悪手を積み重ね大詰めの段階のマリウクライナ戦で示した采配による結果は妥当であり、
選手だスポンサーだマスコミだとは無関係に一チームとして成り立たせることができなかったのがハリルの能力の限界
0073名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/14(土) 16:20:33.97ID:7ooUyXHE0
本の世界ランキング
人口 10/190 
経済GDP 3/191 
国際競争力ランキング 9/137

リオ五輪メダル数 6/206
平昌五輪メダル数 11/92

★適性あり
野球2/74位 
ソフトボール2/62位 
卓球女子2/115位 
卓球男子3/126位
アメフト3/43位
バドミントン3/118位
バレー女子6/114位
カーリング女子6/37位
 
★ふつー
アイスホッケー女子8/38位
女子サッカー 11/117位
ラグビー11/103位 
バレー男子12/136位 
バスケ女子13/79位 
フィールドホッケー16/88位
テニス男子17/132位
テニス女子20/102位
ハンドボール22/50位
アイスホッケー男子23/48位

★以下、適性皆無の日本の恥さらしスポーツ
バスケ男子52/149位 
サッカー男子60/204位 ろ、ろ、ろくじゅうい!?wwwwww
0074名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/14(土) 16:21:29.82ID:hXTAvZLl0
仰る通りだが、sakeっていう単語は紛らわしいよね
0076名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/14(土) 16:22:41.79ID:gthmM8Lz0
中田の言う通り未来への財産にならねえよなあ
今回結果出ちゃったらそれこそ監督なんて誰でもいいってことになっちゃうし4年間チームを積み上げる必要すらないってことになる
ハリルの実験の結果を最後まで見届けるべきだった
0077名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/14(土) 16:23:53.49ID:bCXyoRR30
>>1
>>たとえ良い結果が出たとしても、積み重ねにならないし、未来への判断材料にならない

ほんこれだわ
田嶋みたいなお金の判断しかしないやつはトップにしちゃ駄目だろ・・・
0078名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/14(土) 16:24:17.26ID:Vgk3+6cL0
オートマティズムというのがなぜ必要かということだ
それは強度になるのだ
ピッチ上で考えているようでは強度が生み出せない
だからこそ準備段階でオートマティズムを作り出し強度を上げる必要がある
オートマティズムを浸透させるには時間がかかる
遅すぎるのだ
長い年月をかけて規律は作られ伝承させていく必要がある
日本の場合、長い間、産業構造しか作れてない
ただのフットボールグローバリスムの歯車だ
0079名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/14(土) 16:25:50.88ID:LBbPLknl0
 
守備重点の臆病サッカーでは勝てないと言われた西野は
 
器が小さいので、クループリーグ最終戦で中田を使わない
 
パワハラ采配
 
西野は無能を証明してグループリーグ敗退
 
まぐれ勝のブラジル戦のお陰でマスコミから無能を追求されずにすんだ
0080名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/14(土) 16:25:51.67ID:jSB07XVl0
協会に大きな問題あり

相撲然りレスリング然り

柔道みたいに一回膿を出し切ってマイナスからでもいいから上目指して欲しい
0082名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/14(土) 16:28:47.30ID:Rojouyev0
会長やってくれよー
0085名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/14(土) 16:33:33.82ID:Vgk3+6cL0
明確に南アのころのチームに勝てる要素は何一つない
進歩どころか劣化しかしてない
これは雑苦のころからずっと言ってるのだが

勘違いの白昼夢しか育ててこれてない
なぜ南アで結果を出せたのか

謙虚なメンタリティが出来たからだ

のど元過ぎれば熱さを忘れ、依然として産業構造としてのフットボール、スターシステムしかない
結果を出していたスペインにトップ下も10番も存在しない
それが存在しなければ勝てると言ってるわけではない
ピッチ上において傲慢さは役に立たない、
チームスポーツは謙虚さ、責任、組織力が求められる
日本のサッカーは傲慢で、無責任で、集団主義な産業奴隷だ
0086名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/14(土) 16:34:13.75ID:b6AZXymb0
この前CNNで見たけど確かに体型保ってる
0088名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/14(土) 16:35:44.47ID:gL0xRY9a0
中田英寿って、サッカーにやたら口出しするけど、コイツ、サッカーやったことあるの?

どうせイエニスタ土田と同じで、ボールすらまともに蹴ったことないんだろうな
0089名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/14(土) 16:36:30.12ID:SYEmhvwV0
【本田の代表私物化の前科】
本田はザック時代にも反乱して、俺達のパスサッカーを強要しブラジルW杯で惨敗した

http://livedoor.blogimg.jp/pikkerun-betaone/imgs/b/8/b868e228.jpg
ザッケローニ監督は縦に速いシンプルな攻撃に磨きをかけようとしていたが、
本田がそれを拒否して短いパスで手数をかけるサッカーを強要していたことが発覚

またクズ本田のせいでブラジルW杯の再来になる
0090名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/14(土) 16:37:23.96ID:7uM5vBY00
サッカー選手たちがフィジカルも技術も無いのに勘違いして
軟弱な意識高い系になったきっかけはこいつだと思う
0094名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/14(土) 16:40:10.53ID:jSB07XVl0
くだらない事言ってないで日本サッカーに貢献してから発言しろ
0095名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/14(土) 16:40:11.31ID:4gX/pYvY0
>>90
言ってる意味が分からない
0096名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/14(土) 16:43:05.17ID:WoYP0omS0
いやあんたは引退の決断早過ぎ
0097名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/14(土) 16:43:19.74ID:x4lRyOVV0
うるせえ引退後好き勝手に放浪してサッカー界に貢献しない奴は黙ってろ
0099名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/14(土) 16:45:34.97ID:oNaI6awG0
「過ちては改むるに憚ること勿れ」
というのは理想だが
夏休み終盤まで遊び呆けるのが日本人なんですよ
サッカー以前にいろいろ治らなければどうにもならないだろう
0100名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/14(土) 16:45:39.28ID:P+ZNp7I30
サッカーって指揮命令系統がおかしいな。監督に意見したりして聞き入れられないとゴネで解任
させる。野球じゃありえんわ。
0101名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/14(土) 16:46:04.52ID:oqnYqT140
解任するならもっと早く決断しろって思うよな
今の日本企業全体に言える事だと思う。
0103名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/14(土) 16:46:44.65ID:Vgk3+6cL0
フットボールの養分になるより、酒ビジネスやったほうがいくらかマシな人生だろう
フットボールを広めても奴隷を増やすだけだ
0107名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/14(土) 16:49:11.00ID:gL0xRY9a0
中田はフィジカルが強いっていうけど、だったら何でグロインペインになったんだ?
0110名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/14(土) 16:52:26.25ID:Vgk3+6cL0
若いということは、シンプルに考えずにやれるから、強度が生み出せる。もちろんパワーも技術もある年齢だからこそ強い。
知恵は、指導者や大人が負担し、考えなくてもやれるようにするわけだ。それが戦術的な規律だ。
そういった状態で、無心に近いオートマティズムで強度を生み出し心から情熱を燃やし勝負できる若者でないと強者たりえないのがフットボールだ。
若い健康で素直な選手たちが考えずにオートマティズムでやれたからこそドルトムントも強者たりえたのだ。
少しでも自分のやってることに疑念があったり、余計なことに手を出して荷物を増やしたりすれば、余計な思考が入り、強度は落ちる。
いくらポジティブに自己啓発しても、結果はあるがままの正直に出る。時間は巻き戻らない。
0112名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/14(土) 16:53:45.13ID:oJ7vUp/50
W杯の中継の時は中田と岡ちゃんがゲストで出てくるけど
本田も引退したら一緒に出てきそう
一気に胡散臭くなるな
0113名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/14(土) 16:54:00.36ID:Vgk3+6cL0
シンプルに強くなれない。どう努力してもな。南アのころから優れている要素が何一つない。
にもかかわらず、あの時より厳しい組み合わせだ。
負けても勝っても収穫がない。この国のフットボールは無価値だ。ただの集金システムであり、奴隷だ。
0114名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/14(土) 16:54:01.02ID:oNaI6awG0
監督をとにかく外国人にする理由がそもそものガンだろ
諸事情あるとしてもおよそ論理的とは言い難い
0115名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/14(土) 16:54:59.50ID:4gX/pYvY0
>>107
フィジカル強いっていうけどってプレー見たら分かるやん
0116名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/14(土) 16:55:15.64ID:3Jn2JOo70
俊さんの時に、
創価がトルシエに圧力掛けたからー

とか言ってた方々は今の海外組のクーデターをどう捉えてるんだろうか?
0117名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/14(土) 16:55:52.83ID:Vgk3+6cL0
税リーグは、存在自体が犯罪だ。金払いの良かったハムが逃げ、札幌ドームは金を払えないコンサドーレが居るせいで税金をじゃぶじゃぶ投入しなければいけない。
0120名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/14(土) 16:56:51.42ID:sgbV2wh10
サッカーで貢献する気がない奴が口出すな
0121名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/14(土) 16:57:19.06ID:bCqJb1aQ0
ボール奪取しても前方のパスコース
塞げば日本代表はバックパスしか
できないからなw
0123名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/14(土) 16:58:38.44ID:DXIsQh/y0
・日本のフットボール
・日本人選手たちのDNA
・化学反応をさせて戦える強さ
・パフォーマンスを確実に出すスピリットがある選手

今回人事建前は「コミュニケーション」のはずだが、
西野氏の抽象用語は選手に伝わるのか?
0124名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/14(土) 17:00:15.80ID:Gh9aotIp0
>>1
「窮地かは分からないが、判断が遅い。たとえ良い結果が出たとしても、
積み重ねにならないし、未来への判断材料にならない」

全くの正論だ
解任したのはいいが、これではWCの結果がどうあろうが、
何がよかったのか何が悪かったのかを分析できない
0125名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/14(土) 17:00:22.38ID:EL3PJpFK0
アトランタ五輪の中田英寿
もっと攻撃的に行くべきと西野監督に言って3戦目のハンガリー戦は外され出場も無かった
0128名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/14(土) 17:02:50.76ID:c4KpzkT60
中田はフィジカル鍛えて削られてもユニフォーム掴まれても簡単には倒れない強い体作ってドリブルもパスも前に前にの意識が良かった
その後の茸あたりからはまた大した事ないテクニックでマイナス方向にこねくり回す俺サカに戻ったけど
0130名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/14(土) 17:03:32.00ID:Bl0wCSKj0
いってることは正論だが
だったら日本サッカーのために貢献してくれ
それこそそろそろ監督業とか
0132名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/14(土) 17:06:03.78ID:gL0xRY9a0
中田はフィジカルが強いんじゃなくて、相手をいなせずに、体当たりするようなプレーをしてたから、怪我して引退を早めたんだろ?
0136名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/14(土) 17:09:19.23ID:ecV1oO910
宮本あたりを監督にして勝敗の責任とらせて
中田を作戦コーチで好きに戦術やらせたい
とれもしねえスルーパス指示で選手走らされて気の毒だけど
0137名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/14(土) 17:12:36.30ID:TMNPrUtv0
>>84
日本人の陰湿な部分とも言えるだろ
アホな国粋主義者でなければ違和感なんて感じないな
0138名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/14(土) 17:12:54.46ID:V7UH/xjL0
サッカー嫌いなのにW杯近くになると、何かと表に出てきてサッカーに寄生する中田姐さん
さすがやわー
0139名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/14(土) 17:13:18.05ID:b8mUspzD0
でも結局解任しなくてもどうせまた四年毎のリセットで積み重ねがない
0140名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/14(土) 17:14:03.90ID:h/dUmvVt0
ハリルよりサッカー協会の方が問題なのかな
0141名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/14(土) 17:14:34.75ID:P+ZNp7I30
サッカーの監督の威厳の無さは異常。選手がストライキまがいのことやるから。
いきおい迎合せざるをえなくなる。船頭多くして-状態を調整するのは並大抵
じゃない。
0142名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/14(土) 17:14:49.99ID:FqdHvhxp0
>>132
超偏食でお菓子ばっかり食べてたからじゃね
0143名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/14(土) 17:14:57.82ID:4gX/pYvY0
>>132
妄想レベルの解釈だなw
0144名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/14(土) 17:15:23.78ID:YrPISs+T0
>>133
オレもw
ドイツみたく屈強なチームメイトが周囲にいれば、個人技で光るニッチな才能あるが
代表みたく全員日本人の中ではねえ
0145名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/14(土) 17:15:26.76ID:UU5mQxOW0
>>138
サッカーの質問はするなってまた怒ってほしいよなw

W杯前になるとすり寄ってくるのキモすぎw
0146名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/14(土) 17:15:40.33ID:TF4N2dDA0
俺たちのサッカーで勝てないからフィジカル向上を目指したのに
やっぱり無理だから俺たちのサッカーに戻しても勝てるわけないだろ
0147名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/14(土) 17:15:49.09ID:b8mUspzD0
E1の後に解任しとけばよかったんだよ
0148名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/14(土) 17:17:20.25ID:L4Ixf86b0
>>1
政府、野党、週刊誌をはじめとする各所に今回の件の

JFAによる監督解任決定は
税金の優遇をしてもらってる公益法人として
正当性のある解任か調査してもらうよう聞いた方がいいぞ

まさか多額の違約金が発生する本大会2ヶ月前の解任で
理事会も開かず、プロセスの議事録も残してないなんてことはないと思うが

これがもし公益のためではなく

会長副会長の独断による一部スポンサー企業への利益誘導のための解任だとしたら大問題だ

https://www.kantei.go.jp/jp/forms/goiken_ssl.html
内閣府 ご意見募集
(首相官邸に対するご意見・ご感想)
https://cdp-japan.jp/form/contact
立憲民主党お問い合わせ

https://www.minshin.or.jp/form/contact/request
民進党
https://kibounotou.jp/contact
希望の党
https://www.jcp.or.jp/web_info/mail.html
日本共産党中央委員会あて

http://www.bunshun.co.jp/feedback/zasshi.htm
「週刊文春」編集部 その他のご用件は、mail : i-weekly@bunshun.co.jp
http://www.shinchosha.co.jp/help/ask.html
週刊新潮 メール(読者問い合わせ・情報提供):shukan-d@shinchosha.co.jp

https://www.bpo.gr.jp/?page_id=967
BPO放送倫理・番組向上機構
0149名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/14(土) 17:17:22.13ID:P+ZNp7I30
サッカーは各人についてるスポンサーの思惑が複雑に交差するから致命的。
選手個人にスポンサー付けられないようにしないとこの問題は解決しない。
0152名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/14(土) 17:19:18.30ID:4gX/pYvY0
あんな二軍の韓国戦で解任するなら今解任する方がまだ正常だわ
0153名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/14(土) 17:20:00.22ID:kQ0dbYO60
>>1
監督の首を飛ばしたんだから、決勝トーナメントに行けなかったら、
サッカー協会のトップは引責辞任するんだろうな。

今度は安倍や麻生のように下にばかり責任を押し付けないだろうな。
0155名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/14(土) 17:22:52.70ID:mIkVawJ60
イタリア時代に後ろから当たられてもユニフォーム引っ張られても倒れないのはどうして?ファール貰えるかもしれないのに、って聞かれた中田は「理由は倒れたくないから、ファール貰え無かった時に1人で倒れてるのカッコ悪いでしょ」って言ってたな
0156名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/14(土) 17:23:11.72ID:kQ0dbYO60
>>146
ブラジル大会でボールは回るけど、点取れなかったからね。

香川はデュエル(1対1)で勝負しないで消えていたし。
本田も全盛期の鬼のようなキープ力がなくなったしね。
0157名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/14(土) 17:24:09.23ID:xBFOdCp00
予選は日本人監督ても突破出来るから
予選突破したらいい監督連れてくれば良い
0160名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/14(土) 17:25:46.40ID:P+ZNp7I30
監督よりもスポンサーの力が強いのが大問題。選手がスポンサーに泣きつけば
あっさり監督のクビ飛ばせるって指揮命令系統が根本的におかしい。
0161名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/14(土) 17:25:57.52ID:DbJKUYki0
人気選手外しまくって結局スポンサーが切れただけだからなぁ
どっちの方がいい結果が出せたとか無いだろ
0162名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/14(土) 17:25:59.59ID:zx7unOkH0
サッカー界って胡散臭い奴しかおらんなw
コイツの言動には常に計算が見え隠れしてて怪しさしか感じないわ
0163名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/14(土) 17:29:37.14ID:a/oElnmb0
>>162
しょせんプロは興行。やくざとも間接的にはつながってる。それ暴露しちゃうとあらゆる興行が出来なくなるのが現実の日本。
0166名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/14(土) 17:32:18.50ID:N74Um6P00
余計な事は言わずに自分探しに邁進して欲しい
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況