長いぞ死ねって言われるの承知で書く。

 まず大前提として試合を決めた以上責任を果たせなかった比嘉も悪いが、今回の試合は陣営悪すぎる。
 10kg減量する選手の試合間隔として適切じゃないし、比嘉は大分前から減量に対して激しい苦痛を主張してパニック障害にまでなっている。
 具志堅が今年は試合数をこなすよって言ってたときも、はっきり難色示してたし、これじゃブラック企業に勤めているのと変わりない。

 何よりも理解に苦しむのは試合の実施だ。
 ただでさえネリへの国内外を問わないバッシングがあった中で断行するとか正気の沙汰じゃない。
 試合中止は可能なのだから相手選手へは具志堅ジムサイドから謝罪金なり違約金なり払えば済む。
 放送を予定する上での損害だとかスポンサーがだとかいう意見もあるかも知れないが、村田の試合があるから放送に致命的な穴を空けるということもない。

 それどころか今回の比嘉の試合は誰も得をしない。
 山中戦の体重超過も話題なったばかりで、比嘉も肉体以上にまともな精神状況ではないと思う。普通にKO負けすらありえるし、勝っても悪印象にしかならない。
 ボクサーとして商品的価値が大きく損なわれるから、当然フジにとってもスポンサーにとっても良くない。
 ロサレスも体重差のハンデを負って試合に臨むリスクがあり、比嘉も勝つことに躊躇が生まれる可能性すらあり、さらに勝っても負けてもフジテレビには批判しか集まらない。

 はっきり言って誰も得をしない試合を実施する意味が分からない。
 共感してくれた方は是非フジテレビに直接連絡してみてほしい。
 「フジテレビ 問い合わせ」で簡単に問い合わせ先電話番号が出てくる。
 何もクレームを出してほしいと言うわけじゃなく、如何にフジテレビを含め誰も得をしない試合であるか伝えてほしい。
 今回のケースでは、中止する方が自社の株を上げる名采配になるということを、是非フジテレビには分かってもらいたい。
 そして、直接電話する人間というのは意外に少ないので、件数が重なれば協議ぐらいはしてくれる可能性もある気がする。