X



【芸能】<カンニング竹山>YouTuberデビューも話題にならず!なぜ芸能人はウケない?

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001Egg ★
垢版 |
2018/04/13(金) 23:39:58.39ID:CAP_USER9
芸人のカンニング竹山が人知れずYouTuberデビューを果たしていた。

 11日に自身のYouTubeチャンネルを開設し、YouTuberに転向する意向を示した梅宮アンナをはじめ、芸人のねづっちや波田陽区、元プロ野球選手でタレントの板東英二や所ジョージなど、今や芸能人たちのYouTubeへの“逆参戦”はとどまるところを知らない。

 しかし、テレビで名を馳せたからといって、その知名度がそのままYouTubeに通用するかというとそうでもなく、チャンネル登録者数はねづっちで7千人弱で、板東英二が9千人弱。所ジョージでさえも2万7千人となっており、波田陽区に至ってはいまだ2千人にも満たないのが現状。

 そんな中、今年1月にこっそりとYouTuberデビューしていたのが、カンニング竹山だ。知人のディレクター2人とともに“地元福岡で出演オファーを受ける”というコンセプトの元、コンスタントに動画をアップしているのだが、チャンネル登録者数は13日正午時点でわずか4千人弱。再生回数も初回こそ2万回以上となっているものの、多くの動画は5千回ほどにとどまっている。

 竹山は現状を受け、自身のツイッターを更新。「大見栄きって自腹きって男3人で福岡に乗り込むが早くも夢破れ次は再生回数を増やそうとTwitterにてネットニュースに呼びかけたり、若者に呼びかけたりするもまったく効果でず」と告白。「俺、はずかしいです。。。カンニング竹山と申します」とつづっており、ファンからは応援や番組の改善案などが寄せられているものの、再生回数には繋がっていない。

 今月6日にも、ツイッターで「ネットニュースの皆様このチャンネルをニュースにして下さい!」「プロが3人で作っていておもしろい自信があるのにこの数字。。。はずかしです」と乞うていたのにも関わらず、話題になることはなかったカンニング竹山のYouTubeチャンネル。

 近年、「テレビから自由さがなくなった」と嘆く声がよく聞こえているが、芸人が自由に番組を作ったところで、それが再生回数に繋がるとは限らないのかも知れない――。

記事内の引用について
カンニング竹山公式ツイッターアカウントより
https://twitter.com/takeyama0330?lang=ja

4/13(金) 23:02配信
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20180413-00000013-reallive-ent
0756名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/14(土) 10:58:58.06ID:Gn7mTvsFO
テレビタレントに大事なのはスポンサーに好かれ、次にスタッフに好かれる事
ひな壇芸人や張本が存在出来る理由(笑)
0757名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/14(土) 10:59:05.23ID:IGo+E1DJ0
マラソン2時間台ぐらいのペースで5km走って死にかける とかどう?
世界記録ペースで500mでもいい
0758名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/14(土) 10:59:08.93ID:bytmBUvB0
面白くもないのに事務所の力でゴリ押ししてもらってるだけだろ。
0759名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/14(土) 10:59:36.94ID:QiPDRTT40
>>297
テレビ自身(特に地上波)はお笑い芸人がわんさか出てきて下品に騒ぎボケ・ツッコミ
しつこいしニュースやワイドショーの偏向報道も然り。あの大手広告代理店の電通の
日本人劣化洗脳ソースたっぷり混じったコンテンツなぞ見る気はしない。
0760名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/14(土) 11:00:35.87ID:94ZAcb5O0
>>743
まだまだテレビは美味しいよ 10年後20年後はわからないけど
テレビのゴールデンは約2000万人ぐらいが見てるからね
ネットだけしか出てないのと テレビに出るんじゃ
認知度が全然違うからじゃねえの?
若い人でヒカルを知らない人もけっこういるみたいだし
0761名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/14(土) 11:00:58.13ID:Obsx/m0R0
>>743
本物の引きこもりかコイツwネットがTVより上ってw
TVCMとネットCMどっちが高いと思ってんだよ池沼w
0762ひゃっ吉 ◆8956En4lsQ
垢版 |
2018/04/14(土) 11:01:36.94ID:UZ/BDv320
>>751
おいらがYouTube見始めたのは、YouTuberなんて人種がもてはやされるずっと前で、
主に著作権無視でアップロードされてる音源とか映像とかが目的だったからなぁ。

後で、YouTuberのことを知ったときは、「素人が○○やってみた」系の動画なんて、
最初は何がおもしろいの?とか思って、見ようとも思わなかったなぁ・・・><
0763名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/14(土) 11:02:43.13ID:tF4GNozG0
youtubeで見る音楽pvは面白いの多い。
芸人のセンスでは通用しない。
竹山だけでなく、他の芸人でも多分成功しない。
俺は日本人のyoutubeは滅多に見ないが。
梅宮アンナが自己紹介に時間かけてゆっくり、たっぷりしゃべるyoutubeは完全に梅宮の頭の感覚がズレてることが分かる。
0764名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/14(土) 11:03:01.29ID:Vn3/QNFS0
テレビのまんまで観てくれるならユーチューバーなんて観ずにテレビ観てるってw
0765名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/14(土) 11:03:01.29ID:iVtd6jFs0
>>762
「カラオケで歌ってみた」が検索にひっかかるとムカつくよなw
0766ひゃっ吉 ◆8956En4lsQ
垢版 |
2018/04/14(土) 11:03:08.67ID:UZ/BDv320
>>755
だからこそ、一旦引退した芸能人が復帰するケースが多いんだろうね。
普通に考えて、テレビみたいなボロい仕事の旨味を覚えたら、もう堅気の仕事で月20万とかアホらしくてやってられないだろうから><
0767名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/14(土) 11:03:26.03ID:NA8WMXX90
素人がやるからウケるんだろ
地下アイドル的な親近感みたいなもんで
0768名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/14(土) 11:04:06.07ID:2j2w867H0
元々需要がないのでは?
0769名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/14(土) 11:04:24.17ID:QrL9ea4h0
なぜって?
つまらないからだろ

テレビタレントは勘違いしてる
テレビ局に忖度されてるだけなのに
0770名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/14(土) 11:05:26.09ID:94ZAcb5O0
>>761
まだまだテレビだよね
視聴者数が違う テレビは2000万人の人が見てる
そこで広告打つのはすごい破壊力だし 老若男女が見てお金持ってる人が見てるし
ネットもすごい成長してるけど 10年後20年後はわからないけど
0771名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/14(土) 11:05:57.17ID:K0RAqAF70
ユーチューバーほとんど見ないし興味ないけど、たぶん親近感的なものの壁があんじゃないかね。
視聴者を「素人」と呼んでナチュラルにこき下ろして見下してくるテレビタレントは、
ユーチューブでは受けないんでしょきっと。
まぁ、じゃユーチューバーは視聴者見下してないかというと、そんなことも無いかもしれんという予感はあるけど。
あと、芸人のネタなんかより、普段から顔を合してる奴がやる共通の知人のモノマネのほうが死ぬほど笑える、
なんてこともあるし。それに近い、何か越えられない壁みたいなのがあるんじゃないかね。
0773名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/14(土) 11:06:23.18ID:yJjdojMw0
動画再生する前に出るCMで散々反感買ってるからだろ
あれまじで腹立つわ
0774名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/14(土) 11:06:49.08ID:DoRCNjjw0
お年寄りが見るテレビ
若者が見るネット
ただそれだけの事
0775ひゃっ吉 ◆8956En4lsQ
垢版 |
2018/04/14(土) 11:06:51.84ID:UZ/BDv320
>>767
動画にコメントしたら次の動画で返事くれたり、生配信でリアルタイムでコメントに反応してくれたりすれば、反応もらえた視聴者は嬉しいからね。
0776名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/14(土) 11:07:18.98ID:LaAvh/ub0
↓これユーチューバーだから爆死してもニュース記事にならないんだよね
中居とかキムタクxAbemaTVで大コケしてたら凄まじい量のニュースになってるよ
 
亀田vs素人、元スマップ3人特番で記録更新したAbemaTVはじめしゃちょー特番の企画で爆死

チャンネル登録済み惰性で見てくれる客がいない、自分のチャンネルから外に出たときのユーチューバーの集客力
 ↓
検索ワード はじめしゃちょー特番
結果: 約 6,020 件
視聴回数順
https://www.youtube.com/results?sp=CAM%253D&;search_query=はじめしゃちょー特番
0777名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/14(土) 11:07:47.27ID:IGo+E1DJ0
今からオードリー春日以上のマッチョになっていくさまを撮り続ければ見てもらえるんじゃないか?
ちょっとは体張ってみろ
水かけてもらってるぐらいは大変なうちに入らん
0778ひゃっ吉 ◆8956En4lsQ
垢版 |
2018/04/14(土) 11:08:07.41ID:UZ/BDv320
>>771
まあ、テレビは良くも悪くも最大公約数的な内容しかやらないからね・・・><
0779名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/14(土) 11:08:19.19ID:AudYDRMM0
犬猫動画の足元にも及ばない芸能人たち
0781名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/14(土) 11:10:47.57ID:94ZAcb5O0
>>743
まだまだテレビは凄いよ
youtubeの動画しか出てない人と
全国区のテレビ出てる人では
認知度が全然違うって
youtuberはまだ一部のマニアしか認知されてないよ
0782名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/14(土) 11:11:23.91ID:25JvjVV80
この手の視聴数なんてYOUTUBER事務所入ってる人だけ異常に高くて変じゃんw
0783名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/14(土) 11:12:00.61ID:qnonokwI0
>>225
電波オークションも無いから、今のテレビ局や電通がタダ同然の電波使用料で公共の電波を実質支配してる独占市場だもんね。
視聴率もビデオリサーチの一社で信憑性も怪しいし。
そりゃあゴリ押しで、このタレント人気あります洗脳し放題だし、低視聴率なドラマやバラエティも即座に打ち切りにならずにダラダラやって、他の国ならとっくに消えてるどころか、テレビに出るレベルじゃない芸の無い人達が高額所得でウハウハになるはずだわ。
0785名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/14(土) 11:13:03.94ID:tF4GNozG0
youtuberといっても、竹山らは一応プロ芸能人なんだから、商業的クオリティを求められる。
それと実作とのギャップがあり過ぎるのだろう。
竹山が完全に素のオッサンになって面白いことがやれるのかという問題。
本当に笑いのセンスがないと自滅するだけ。
それは、多分望むべくもない。
テレビ芸能人の底力の無さが露呈しただけ。
0786ひゃっ吉 ◆8956En4lsQ
垢版 |
2018/04/14(土) 11:14:10.43ID:UZ/BDv320
>>782
たまたまお勧め動画とかに出てきた、釣りよかでしょうとかハイサイ探偵団とかすしラーメンりくとか、
最初は何も知らずに、割と面白いなーと思ってみてたんだけど、再生数伸びてる人達って、
軒並み事務所に入ってるんだよね・・・。まあ、ほぼウームみたいだけど・・・><
そういうの考えたら、なんか興ざめした部分もあるかなぁ・・・><
0787名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/14(土) 11:14:33.03ID:QiPDRTT40
>>337
芸能プロダクションの意図によって既存の地上波放送で謳歌しているタレント・
芸人がYouTubeへドドッと流れ込んできてYouTubeが変に汚染される事が一番懸念される。
0789名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/14(土) 11:16:38.12ID:tF4GNozG0
大体、俺は九州人と関東人の笑いはベタで蘊蓄ぽくて、切れに乏しくて嫌い。
0790名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/14(土) 11:16:40.51ID:VF6gHrTn0
テレビ業界の中だけで生きていると
テレビを見る層というのが特殊な人種であることすらわからなくなるのか
0791名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/14(土) 11:19:46.60ID:McTGMlOJ0
野党のクソ政治家に突撃インタビューとかする動画上げたら伸びるかもな
0792名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/14(土) 11:21:06.58ID:QiPDRTT40
>>362
おっぱっぴーで有名な一発芸する「小島よしお」が所属する芸プロか・・・
その小島よしおもチャンネル有るけど登録者数はやはり有名ユーチューバーと
比較すれば足元に及ばない。YouTubeは根本的にテレビでウケる思想で挑んでもダメなんだろ。
0793名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/14(土) 11:21:23.89ID:OsezXNWB0
カンニング竹山

親戚のおじさんコンテストで優勝。
0794名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/14(土) 11:21:26.19ID:ymrZAALF0
>>785
竹山がやってるのは深夜2時台の誰も観てないようなバラエティの1コーナーのノリ
Dとカメラと演者という3人体制
深夜バラエティ相当のクオリティはあると思った
そういう意味ではギャップはそれほど感じられない
0795名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/14(土) 11:21:37.24ID:eA6ILiGK0
視聴率がそもそも胡散臭いし
芸がない芸能人が手を出すとヤバイな
0796ひゃっ吉 ◆8956En4lsQ
垢版 |
2018/04/14(土) 11:21:40.48ID:UZ/BDv320
先々週ぐらいだったか、アベマで深夜にやってる竹山の番組を見た。
TBSの感謝祭に出たかったけど出られなかった売れない芸人達が、
そのテレビ番組を見ながら回答することで、擬似出演するみたいな企画やってたんだけど、
未だにテレビに夢見てるタレント予備軍みたいな人達が沢山いるんだなぁって思った><
0798名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/14(土) 11:23:01.06ID:FpkI6qex0
芸能人がゲームしてみた だからなんだな感じ

生配信しない 事務所が弄りng 別に他の一般みたく長くやらん だからウケない
0799名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/14(土) 11:23:26.22ID:t95Kvt1e0
そもそもこいつ需要ねえじゃん
youtube開いてまでわざわざ竹山とか観たくねえし竹山ってだけでまず観る気が起こらないしな
テレビも事務所のおかげで出てるだけで視聴者が望んでいる存在じゃないし
自分は人気者か何かと勘違いしてんのか?
0800名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/14(土) 11:24:30.77ID:eA6ILiGK0
>>787
無能が押し寄せても埋もれるだけじゃない
0801名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/14(土) 11:24:51.28ID:mzMmxwuQ0
ユーチューバーも事務所が強いかどうかだけどね
ヒカキンが言ってたけど登録者が見てくれるのは再生回数の3割ほどしか無いって言ってた
結局、相互リンクとか紹介しあって少しでも多く関連動画にあげるかが勝負
後発はそれこそ炎上とかさせないと再生すらしてもらえない
0802ひゃっ吉 ◆8956En4lsQ
垢版 |
2018/04/14(土) 11:25:46.19ID:UZ/BDv320
>>798
芸能事務所にやらされてる感ありありだからね・・・。
それに比べたら純粋なYouTuberの場合、事務所所属でも、動画でやることは芸能事務所よりはかなり自由度高いような気がする・・・実際のところは知らんけど><
0803名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/14(土) 11:25:54.80ID:UuzuP5XaO
そもそも竹山は面白く無い

ただ芸能事務所の力でテレビに出てるだけ
0805名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/14(土) 11:26:04.27ID:Vn3/QNFS0
そもそも竹山を見たくてそのテレビ番組を見てるって奴がいるのかどうか
0806ひゃっ吉 ◆8956En4lsQ
垢版 |
2018/04/14(土) 11:27:12.84ID:UZ/BDv320
>>801
そもそも動画再生してもらえるだけで金貰おうという考えが浅ましいんだよ・・・><
やってることは実質的にアフィリエイトと変わらないからね・・・><
0807名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/14(土) 11:28:05.35ID:KgXz5+en0
YouTuberとテレビは違うんだろ。芸人が質が低いとかそういうのとは別で。
ヒカキンをテレビにだしたところで目も当てられないだろうし。
0808名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/14(土) 11:28:10.88ID:IGo+E1DJ0
演者としてじゃなくて裏方としての力量が必要だからでしょ
それが無いタレントには無理
0810ひゃっ吉 ◆8956En4lsQ
垢版 |
2018/04/14(土) 11:29:07.10ID:UZ/BDv320
>>804
それなw
いっこうにテレビ復帰がかなわないとか嘆いてる暇があれば、YouTubeでいくらでも動画上げればいいだけなのにな。
でもそれやっちゃうと、本当は人気ないのがバレちゃうからなw
0811名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/14(土) 11:29:10.44ID:8T7pI/hH0
既に知名度あったり人気がある芸能人が稼ごうとするにはYOUTUBEは非効率でコストもかかる
まだ簡単な文章や写真だけのブログで小遣い稼ぎしたほうがマシ
ロバート秋山みたいに持ちネタの発表の場にするくらいでいいやろ
0812名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/14(土) 11:29:29.15ID:scdFFwM40
>>2
はい、結論でました
0813名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/14(土) 11:29:34.58ID:r7CW3BDS0
>>354
擁護かはさておき、趣味なり特技なりのテーマが無いと芸能人が動画に出て適当に喋るだけでは厳しいよねという話
0814ひゃっ吉 ◆8956En4lsQ
垢版 |
2018/04/14(土) 11:30:18.02ID:UZ/BDv320
>>809
いわゆる過激路線ってやつだけど、そういうのも所詮一過性のもので、
ずっとそういうのばかりやってても頭打ちだと思うんだよね・・・><
0816名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/14(土) 11:31:34.30ID:/2EouT5h0
>>559
>この業界は先がないように思う
どう考えても胴元しか儲からないし


同感
まぁ今まで儲けた一部の奴だけ勝ち逃げしそうだが
0817ひゃっ吉 ◆8956En4lsQ
垢版 |
2018/04/14(土) 11:32:33.72ID:UZ/BDv320
>>816
YouTubeというたった1つのプラットフォームに依存しているのもリスク大きいからね・・・><
0818名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/14(土) 11:33:13.23ID:EbJqTVk+0
自分が面白いと思ってることに驚愕するわ
0820名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/14(土) 11:34:45.46ID:Gw0aSV9d0
>>761
わかってないのはお前やで
テレビの影響力はそりゃあるよ
そういう話してないでw
芸能人がなんでYouTuberやりたがってるのか
お前は全然わかってないわw
0821名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/14(土) 11:34:50.67ID:NV4DeAsT0
詰まらんから誰も見ないんだろ
見た目がいいんなら面白くなくても見る層がいるんかもしれんけど

そんなには嫌いじゃなけどわざわざ見に行こうとはまったく思わんし
0823名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/14(土) 11:35:13.47ID:EUrGz+Xa0
>>814
過激路線じゃなくてもそれなりに回数取ってるの多いでしょう
俺はパチンコ打つのでそれ系の動画みるが
普通にパチンコ打ってるだけの動画だって再生回数何十万いってる動画けっこうあるし
1万もいかない竹山って相当嫌われてるのかなと(つまらないのかなと)
0824名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/14(土) 11:35:37.22ID:MBv1xuWj0
そりゃ見せ方がテレビと違うからな
芸人とかYouTube舐めてだろ
0825ひゃっ吉 ◆8956En4lsQ
垢版 |
2018/04/14(土) 11:37:03.80ID:UZ/BDv320
>>823
「テレビじゃできないこと」でよく言われる1つの典型例として「過激路線」を挙げてみただけで、
君の言ってることを否定しているものでは決してないのだけどね・・・><
0826名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/14(土) 11:37:30.60ID:kXR4qYZ00
視聴者の過半数がティーンなんだからユーチューバー竹山がバズるこたーまず無い
0828名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/14(土) 11:38:41.16ID:aBAReIJE0
素人科学実体験みたいな動画で
空気圧で自身が飛んでくやつと2階から落ちそうになるやつ
あとこんな用水路で釣れました系しか見ない
0829ひゃっ吉 ◆8956En4lsQ
垢版 |
2018/04/14(土) 11:39:37.36ID:UZ/BDv320
>>828
すしらーめんりくっていうのがそういう路線だよね・・・でも彼も事務所に入ってるんだよね・・・><
0830名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/14(土) 11:40:48.48ID:NV4DeAsT0
テレビは嫌いなやつがいたらチャンネル変える
竹山はそこまで嫌いじゃないけれどユーチューブに見に行くほどじゃない
0831名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/14(土) 11:41:12.71ID:YCKRvXCh0
>>15
マンパワーは「人間力」ではなくて、労働力や人的資源(つまり労働者の数)なんだけど
0832名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/14(土) 11:41:17.49ID:HbfhyrFl0
一般人の遊び場にプロが来ても白けるだけだろw
一般人の素人がやるから良いんだよ。
0833名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/14(土) 11:41:54.78ID:Ovra79/G0
大食い系美容系ならユーチューバーでも成功するかもな
0834名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/14(土) 11:41:55.01ID:lqsLn9Zu0
阪大積分サークル部長が東大祭に乗り込んで屋台の東大生に数学問題で焼き鳥の本数を注文する動画めちゃすこ
離散生に返り討ちされるとこで草
れっついんてぐらる!
0835名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/14(土) 11:42:04.54ID:spsVUGA10
てかYouTubeで配信したら全部YouTuber扱いかよ

意味合いが違うだろ随分
0836名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/14(土) 11:42:17.82ID:BG60YklB0
水道橋博士はこの間のたけし独立事件の時に数十万ほど行ったが
普段は数千回しか行ってない
お前らの部屋の中の動画でもそのくらい行くんじゃね?
0837名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/14(土) 11:43:15.55ID:Ovra79/G0
所さんは世田谷ベースでやってるようなのをようつべでやれば人気になるでしょ
完全に自己満だろあれは
0838名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/14(土) 11:43:15.91ID:EUrGz+Xa0
>>825
テレビに出てるやつは過激路線ではいけないからな
ようつべで再生回数上がるくらい過激なことしちゃうと
逆にテレビには呼ばれなくなってしまうしね
0839名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/14(土) 11:44:16.11ID:YCKRvXCh0
ユーチューバー動画がクソつまらんから、かえってテレビをまた観るようになったわ。
0840名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/14(土) 11:44:16.45ID:Ovra79/G0
>>838
テレビで過激路線やってもパワハラの匂いがしてしまう

ユーチューバーは友達同士で過激なことやるから楽しさを演出できる
0841名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/14(土) 11:46:05.53ID:NV4DeAsT0
テレビのリアルタイム視聴少ないし
いつまでつまんないタレントをごり押ししてんだ

動画は見たいと思わなきゃ再生しないし
0842名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/14(土) 11:46:29.87ID:IGo+E1DJ0
>>836
たけしが疑ってたな
再生回数稼ぐために揉めてんじゃないかって
0844名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/14(土) 11:46:37.15ID:EUrGz+Xa0
>>840
テレビで過激なことってことじゃなく
テレビに出てるやつがようつべであまり過激なことやっちゃうと
そんな不謹慎なやつはテレビに出すなってなるかなということね
0845名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/14(土) 11:47:45.44ID:ivznb/q+0
>「プロが3人で作っていておもしろい自信があるのにこの数字。。。はずかしです」

プロねえ
0846名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/14(土) 11:48:00.24ID:Ovra79/G0
>>839
企画のプロ編集のプロ盛り上げのプロがそれぞれの特性を生かしあってるテレビ番組のほうが面白いのは確かだな
今のユーチューバーよりは

>>844
そういうことね
どっちにしろテレビタレントは自由じゃないよね
0847ひゃっ吉 ◆8956En4lsQ
垢版 |
2018/04/14(土) 11:49:09.36ID:UZ/BDv320
>>846
売れてるテレビタレントって、地上波テレビのフォーマットにカッチリハマってるっていうだけだからね・・・><
0848名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/14(土) 11:49:56.44ID:WdNOS1TL0
芸能人じゃなくて制作側の人がユーチューバーデビューして自由にやってりゃそこそこ売れそうやん
0849名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/14(土) 11:50:04.45ID:spsVUGA10
>>839
youtuber様のやってみた系の動画って結局昔テレビがバラエティでやってた事だからな
フジの全盛期とか
もうコンプなんちゃらでがんじがらめにされて出来なくなったけど

今人気のイッテQなんかも超金かけたやってみた動画みたいなもんだし
0850名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/14(土) 11:50:16.76ID:Ovra79/G0
竹山のチャンネル見てみたけど
何をする動画なのかよくわかりにくいな。あと数か月くらいで人気になると思ってるのは甘いだろ
0852ひゃっ吉 ◆8956En4lsQ
垢版 |
2018/04/14(土) 11:51:03.65ID:UZ/BDv320
>>849
まあ一通り回ったら飽きられるのも早いだろうね・・・><
0853名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/14(土) 11:51:07.75ID:PaHhuD4j0
面白ければ見てもらえるだろうけどキレ芸の人じゃん その時点で見る気がしない
0854名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/14(土) 11:52:45.97ID:fyjmghJ80
テレビもYoutuberも「企画」が面白くないと誰もみないよ。
芸能人だからクリック数稼げる。
なんてわけない。

ビートたけしの番組だってつまらん奴は3週間で終わったなんてザラにある。
「笑ってポン」が1週間で終わったってネタにしてるやん。
0855名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/14(土) 11:52:57.09ID:en84mW/q0
youtubeに乗り込んできた芸能人達はくそつまんねー素人どもを無双出来ると思ってたんだろうなぁ
0856名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/14(土) 11:54:16.70ID:RiCfqWQl0
ユーチューバー動画つまらんだろ
飯食って独り言喋ってしてゲームして独り言喋って変顔して独り言喋って
生放送とかならコメントでコミュニケーション取れる楽しみがあるけど
ただの録画放送見るならテレビの方が面白いわ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況