X



【漫画村】 らりっくま「いくらサイトを潰したって、もう漫画の売り上げは増えない」 「コンテンツは無料の時代」★2

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001動物園φ ★
垢版 |
2018/04/13(金) 22:07:52.67ID:CAP_USER9
政府は4月13日、海賊版サイト「漫画村」のアクセス遮断を推奨する決定をした。

数時間前に、投稿内容などから漫画村の運営サイドとみられるTwitterアカウントが、
著作権侵害を開き直る内容のツイートを投稿していたことが分かった。「お前が言うな」などと反発する声が広がっている。

漫画村は、著作権者に無断で商業漫画を閲覧できるようにした海賊版サイトだ。
政府は4月13日、アクセス遮断を国内のプロバイダーに推奨することを決定した。

児童ポルノサイト以外でのアクセス遮断を政府が認めるのは初めて。
内閣府知財本部は「数ある海賊版の中でも特にアクセス数や被害額が大きいと見られることから、
刑法上の緊急避難を適用してサイトブロッキングしていいという方針となった」と話している。

一般社団法人「コンテンツ海外流通促進機構」(CODA)の試算によると、漫画村の訪問者数は約1億6000万人で、
96%が日本からのアクセス。被害額は、流通額ベースで約3000億円と見られている。

漫画村は11日からサーバーに繋がりにくい状態が続いている。漫画村の後継を名乗るTwitterアカウントが13日、
政府が漫画村のアクセス遮断を推奨する決定を出す数時間前に、3件の投稿をした。

漫画村へのアクセス遮断を念頭に「いくらサイトを潰したって、もう漫画の売り上げは増えない」と独自の見解を述べ、
漫画の売上げ減少は「出版社の努力不足」と言い放ち、「コンテンツは無料の時代」と自己正当化した。

ネット上では「自分の事を棚に上げてよく言うな」「コンテンツが無料かどうか決めるのは、あなたではない」
「他人の漫画を無料公開する理由にはなってない」と反発する声が広がっている。
https://www.huffingtonpost.jp/2018/04/13/mangamura-tweet_a_23410145/


http://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1523617441/
0749名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/14(土) 00:24:23.06ID:zcsZM2y90
>>745
どうせ金とか朴だろうね
0750名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/14(土) 00:24:41.25ID:jdEOeXqV0
映画・演劇・コンサートも有料だし、ゲームは有料・課金だ。
世の中の現象の一部をとりだし、自己を正当化するような罪悪感あるなら
くだらねーサイト作るなよ。今後身バレすれば逮捕だ、その不安と危険性を
覚悟でこれから生きていくんだろ?
0751名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/14(土) 00:24:41.58ID:LpFtIyr10
本来漫画を買わない底辺層が見る分には関係ないけど
本来買ってくれる層が見て満足するのが問題だと思うんだよ

あと、コンテンツ無料の時代ってのは提供する側が言う分には構わんが
盗人が言うべきことじゃないだろ
0752名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/14(土) 00:24:45.57ID:G1baEduf0
何で女ってデジタル化の波に付いてこれないんだろうな
単行本で利益を出すという昭和の原風景を守りたいのは分かるけど無理だろ
0753名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/14(土) 00:24:53.82ID:SmZSATwA0
>>723
もう新しいやり方ってのが開拓されつくして残されたやり方は詐欺、騙し。
こんなのしかないから皆モラルのない自己中稼ぎのキチガイしか居ない。
0754名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/14(土) 00:25:10.69ID:r7CW3BDS0
>>733
そこなんだよね。勝てないというか、そもそも戦う気がないというか。現状維持できれば良しとしてる節がね
漫画村みたいに他人の褌で相撲とった挙げ句に開き直るような奴は擁護しないが、進歩が遅すぎる出版業界も応援しにくい
0755名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/14(土) 00:25:14.25ID:7mh0EFsV0
マンガもゲームもアニメも日本の(収益とは別の)屋台骨
最終的な結果が〆ではいけない
0756名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/14(土) 00:25:25.71ID:QpXJQW570
広告ではなくスポンサー
個人にもつくようにして、無料公開して全く売らなくてもスポンサー収入が入るようにすればいい
人気なら話題にもなるしアニメや他の展開も出てくるしスポンサーも悪い話だけではないはず
0757名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/14(土) 00:25:31.00ID:zcsZM2y90
>>752
コジキがなんか言ってるwwww
0758名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/14(土) 00:25:58.73ID:lpokpO4l0
上級国民でも百人前食うわけでも、同じ本百冊買うわけでもないのに、
新自由主義で上級国民に富を集めまくれば廉価品は売れなくなるさ
そして反動として漫画村のようなサイトも出てくる
大きく言えば政治の問題だよ、もっともお前ら新自由主義者の安倍
支持してるけどさ、それって肉屋を支持する豚だぞwww
0759名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/14(土) 00:26:08.99ID:LjWb9D7v0
>>1


とりあえずは警察はこの運営者を検挙すべき
0760名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/14(土) 00:26:11.25ID:UaGlHwEY0
>>734
対価は別にして
実際 素人が介入する例はユーチューバーみてもわかる

これから商売をする プロ ならば

これらと差別化できる何かを持ち得なければならない

資本主義とはそういう 資本 で成り立つ

新しいものを持たな自称プロは淘汰される

当たり前
0761名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/14(土) 00:26:39.41ID:T7sknjoa0
>>747
反論しろよ
0762名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/14(土) 00:27:10.93ID:T7sknjoa0
>>760
法律ってわかる?
0763名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/14(土) 00:27:13.27ID:3LRD2sq20
乞食がイキってるな
0764名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/14(土) 00:27:23.95ID:7zs9EsmA0
>>755
漫画ゲームアニメ
この中で進化どころか退化してるのが漫画
一番進化してるのがゲーム
0765名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/14(土) 00:27:28.94ID:cIBrl1ps0
>>199
タダだと読みたいというのは乞食根性?
ガキの読み物に貴重な時間を割きたくないと考えるのが普通
0766名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/14(土) 00:27:30.42ID:G1baEduf0
漫画だけガチガチに固めて他のコンテンツがどんどん低価格化するなら
漫画のシェアは減っていき漫画離れは加速すると思う
いつまでも殿様商売してるならいつかしっぺ返し来る
0767名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/14(土) 00:27:32.81ID:zcsZM2y90
>>758
タダ乗りコジキのクセになんか偉そうだなww
0768名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/14(土) 00:28:07.79ID:SZ175des0
>>737
ワンパンマンも結局ネットの世界に留まらず出版社と契約したよねw
本来ならワンパンマンの作者みたいな人がネットに留まって
出版社を介さない漫画家になるべきだったけど
0770名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/14(土) 00:28:27.66ID:Z1LtsdiQ0
>>83
困ってるの捉え方が違うんだから噛み合わんわなw
誰もサイバーがヤバイなんて思ってねぇよ
AbemaTVが収益度外視になってるってことじゃねぇの
0771名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/14(土) 00:28:44.19ID:khzdXCg70
売り上げはまあ増えないだろう
無料の時代かは知らんが
0772名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/14(土) 00:28:44.27ID:cLaG88hC0
PCやスマホでマンガ読むってスタイルも間抜けな気がするな
やはり漫画は紙でなくちゃてのはある
0773名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/14(土) 00:28:45.34ID:ulFx23Fk0
ただで拾ってきたものに付加価値をつけて売るという商売はあり得るが、
付加価値つける側が価値ないのですよと言ったらシャレにならん。
0774名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/14(土) 00:29:07.13ID:vwCBU5S70
今の小学生だとCDを買う経験もしないだろうし
下手したら漫画を買うこともしないかもな
0775名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/14(土) 00:29:18.02ID:cIBrl1ps0
>>764
ゲームってw
おまえがキモヲタだからだろ
0778名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/14(土) 00:29:41.04ID:zcsZM2y90
タダ乗りコジキが顔真っ赤にして喚くスレ
0780名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/14(土) 00:29:49.78ID:oKue0Zgq0
都合の悪い発信は独断で遮断できるという先例を堂々と作らせてくれたからアベにはむしろ感謝されてるかもよ
0781名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/14(土) 00:30:36.24ID:+YKtbPxz0
単なる落書きをアップロードして何が悪いのか
0783名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/14(土) 00:31:21.98ID:G1baEduf0
>>779
経済学的に生産性が極限まで高まると無料化は避けられないんだよ
感情論で叩いてる人がいるけど、らりっくまが言ってる事は正しい
0784名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/14(土) 00:31:43.19ID:SmZSATwA0
>>759
それな、こんなん窃盗犯罪者となんら変わらんわ。
0785名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/14(土) 00:31:51.72ID:vSlTUCte0
>>776
>>1は資本主義とか関係なく単なる盗品市場の主人だろ
0786名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/14(土) 00:32:11.09ID:nZn6crKZ0
ピヨっとるw
0787名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/14(土) 00:32:20.37ID:uQWc2j9v0
漫画の売り上げ増えないなら、漫画を描く人間も出版をする会社もなくなるから
無料で公開するコンテンツ自体がなくなるんじゃない?
0789名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/14(土) 00:32:48.66ID:lpokpO4l0
新自由主義者を国民が支持する時代だし、オレも利己的にならねば
つまり、オレの利益になるものが善、オレの害になるものが悪、
どちらでもないものはどうでもいい
よって、漫画村は善、出版社の被害や管理人の不当利益はどうでもいい
オレは漫画村を支持する
0790名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/14(土) 00:32:56.12ID:2rQK4LYF0
>>756
無名の新人にスポンサーなんか付くかよ。
0791名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/14(土) 00:33:01.56ID:jJnV2tPQ0
いや、むしろYouTubeの社長を逮捕すべきだろ
0792名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/14(土) 00:33:10.63ID:3LRD2sq20
この手のサイトさっさと潰せばいいのに。乞食しか困らないし別にいーべさっさと潰せ
0793名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/14(土) 00:33:13.68ID:3QREuqy00
お前ら正義感ぶってカッケーなおいwww
無料で見られんならそれにこしたことないわアホーwww
0794名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/14(土) 00:33:22.97ID:7zs9EsmA0
>>769
>>775
どう見ても進化してるだろう
白黒のドットからよくもまぁ今に至ったよ
0795名無し募集中。。。
垢版 |
2018/04/14(土) 00:33:34.79ID:b9SkYDmZ0
出版しないで自社の満喫つくって置いとけばネットにもあがらないだろ
0797名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/14(土) 00:33:54.86ID:s8TB6nuA0
>>793
よう犯罪者
0798名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/14(土) 00:34:12.38ID:i0xK7Jau0
(´・ω・`)アベマはちゃんと宣伝として繋がっている
(´・ω・`)だからあっちの赤字は今後への投資みたいなものじゃん
0799名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/14(土) 00:34:13.58ID:wny7Co550
マンガなんか昔から金持ちしか全巻揃ってなかっただろ
今はビンボー人ばっかなんだから売れるわけ無い
0800名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/14(土) 00:34:17.91ID:G1baEduf0
何回も言うけど生産性が上がって無料化するのは正しくて
それで他のコンテンツのシェアやユーザーを奪って広く浅く儲ければいいわけ
漫画以外の全ての商品そうなってるでしょ
同じ商品なら消費者が安いスーパーで買うのは当たり前
0801名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/14(土) 00:34:51.02ID:vSlTUCte0
>>788
>>1はただの盗人じゃん
0802名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/14(土) 00:35:16.64ID:Irm/jcOB0
エド・シーランとブルーノ・マーズがなぜ今日本でトータル7日も講演するか

コンテンツで稼ぐ時代は厳しいんだろう
でも描きたい歌いたいならどさ回りするしか無いんじゃないか
0803名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/14(土) 00:35:28.58ID:i0xK7Jau0
(´・ω・`)クマの言ってることは正しい でもホリエモンでも言ったらやばいから言わない
(´・ω・`)電子の発展で無料にならざる負えなかっただよ
0804名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/14(土) 00:35:46.96ID:KrgfDy3I0
>>3
漫画がタダで見られなくなったら
他のコンテンツに移っていくんだろうなと思うわ
0806名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/14(土) 00:36:06.40ID:R8ho31Uq0
漫画に興味ないから知らんけどテレビみたいに公開しているサイトがスポンサーつけて
スポンサーが著作権者に金払えばいいんじゃないの当然広告のポップアップの嵐になるだろうけどw
0807名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/14(土) 00:36:12.01ID:uZmfsAqW0
どうせまた第ニの漫画村が現れるさ
0808名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/14(土) 00:36:19.94ID:2rQK4LYF0
>>800
漫画村がやってることとスーパーが安売りすることは別問題だろ。
0809名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/14(土) 00:36:29.27ID:Irm/jcOB0
>>803
ホリエモンも全国の書店をどさ回りするらしいしな
0810名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/14(土) 00:36:44.51ID:SZ175des0
>>761
デジタルデータはノーコストで無限増殖するからタダでいいなんて言う
頭の弱い人に何を言っても無駄w
0813名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/14(土) 00:39:10.62ID:s8TB6nuA0
泥棒が盗んだ品を並べてるんだから仕入れは無料だよな
0814名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/14(土) 00:39:42.69ID:KrgfDy3I0
>>806
一番いいのはフットワーク軽く日本の出版社連合で手を組んで同じ事やっちゃえばいい
そうすればとんでもないアクセス数稼いで広告収入入ってくる
でもそうは行かないんだよな
音楽のときもグループにレコード会社あるからってので
MP3プレイヤーの発売遅れたし発売しても使いにくいソフト経由してとかグダグダだったし
0816名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/14(土) 00:39:54.89ID:i0xK7Jau0
(´・ω・`)漫画村の前から雑誌は売上落ちまくってるよ
0817名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/14(土) 00:40:05.42ID:K9ljnAwg0
漫画もアニメもエロもネットでタダ見した事ない筈だけど音楽は微妙だな…
作業用BGMで誰かがmixした奴とか聴いてるからなあ
CD自体は持ってるアーティストのばかりだけど
0818名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/14(土) 00:40:05.55ID:UaGlHwEY0
>>785
まあ関係なかったら儲けはないわなw
根本的に盗っ人言われてる時点で経済回ってるからw
資本主義と関係あるんですねw
勧善懲悪の綺麗事で悪を悪としたいんでしょうけどw
その感じじゃむずかしいねw
0819名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/14(土) 00:40:11.98ID:r7CW3BDS0
とりあえずプロバイダーのネットワーク管理者がうんざりしてる様は容易に想像できるわ
いわば国から許可を得たようなもんだからな。なんかしないわけにはいかんよな
出版社から「オラッさっさと遮断しろやボケ!」とか煽られるのか、「こちらが本日の依頼分です。宜しくお願い致します」と丁寧なんだろうか
むしろプロバイダーが自主的にやるんだろうか。そこらへんどんな感じなのかね
0820名無し募集中。。。
垢版 |
2018/04/14(土) 00:40:31.15ID:b9SkYDmZ0
仮面ライダーや戦隊のように無料視聴でグッズで儲けるとか考える余地はいくらでもある
0821名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/14(土) 00:40:32.82ID:q13CNTaf0
漫画家も全国回ってどさ回りするか
自分で発信する時代になってきたんだろ
0822名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/14(土) 00:40:54.65ID:SmZSATwA0
>>789
サイコパスだねぇ。
まあクズの末路は刑務所か恨まれて背後からザクリとか、まあろくな死に方しないよ。
0824名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/14(土) 00:41:54.43ID:i0xK7Jau0
(´・ω・`)今年になってから avgleが見れなくなったんだよ
0825名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/14(土) 00:42:00.35ID:lpokpO4l0
漫画村は上級国民以外にとっては神だよ
上級国民が既得権益を守るためのきれいごとの建前論にだまされるなよ
0826名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/14(土) 00:42:32.50ID:VrV7d9tw0
そのとおりかも知れんがかといって無料で公開して利益が作者や出版社にいかないのはおかしいだろ。
0827名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/14(土) 00:43:14.29ID:qJL1z/Em0
裁判所で主張してくれ
いつまでも逃げ切れると思うなよ
0828名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/14(土) 00:43:16.49ID:i0xK7Jau0
(´・ω・`)ほっといても この漫画が凄いって本持ってくるじゃん
0829名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/14(土) 00:43:19.01ID:Vq7rXON/0
>>824
プロヴァイダーによって違うのかな
俺は普通に見られるけど
まあ串挿せばブロッキングなど何の意味もないわけだが
0830名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/14(土) 00:43:19.13ID:SOasYB1N0
出版界が今やるべきことは漫画村を超える利便性と品揃えで月額1000円で読み放題のサイトを作ってそっちに誘導すること
それができない現状を打破すること
0831名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/14(土) 00:43:31.80ID:lcIystVv0
漫画業界はアホが集まってるのに無駄に年だけくってて頭が固いから
デジタル漫画喫茶って名前にして今までと同じサービスの延長上ってことにして定額制で漫画村と同じサービスすればいいよ
利便性でブックオフや漫画喫茶を超えられるんだからむしろ仇敵を潰せるよ
0832名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/14(土) 00:43:39.88ID:jP7ygTv50
こういうバカでスレ立てるの辞めてくれないか
0833名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/14(土) 00:43:47.07ID:s8TB6nuA0
ID:UaGlHwEY0
知恵遅れのガイジw
0834名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/14(土) 00:43:58.65ID:UaGlHwEY0
まあ2極化してるよね日本も

中庸の美徳は無くなったてる

善か悪かで棲み分ける物騒な国になってきてるねw
0835名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/14(土) 00:44:02.67ID:wlKMpckT0
>>789
本当に善と言えるかな?
漫画村をよしとする認識に社会がなれば回り回ってあなたの何かしらの利益も減るかもしれないよ
0837名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/14(土) 00:45:12.32ID:s8TB6nuA0
ガイジに理解できないこと
知的財産
著作権
0838名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/14(土) 00:45:37.21ID:7zs9EsmA0
>>836
非正規4割貯蓄0世帯が3割だからな
貧しい人で溢れてるよ
0841名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/14(土) 00:46:02.33ID:3XvXeTrE0
知的財産権、著作権、所有権などの概念が全くない人に説明から始めないといけない徒労感
0842名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/14(土) 00:46:18.56ID:jP7ygTv50
まぁウェブ漫画自体もスポンサー付けて広告料で稼げるようにしないとな
0843名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/14(土) 00:46:34.65ID:TgT0kbTa0
漫画を読まない俺としては子供が入り浸るからなくなってくれた方が助かる。

でも無理だと思うな。
0846名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/14(土) 00:47:09.40ID:G1baEduf0
>>831
同意
出版社が直接、漫画喫茶サービスや漫画プラットフォーム展開すりゃいいのにな
漫画業界は職人気質が多くビジネス感覚がある人がいないんだろうね
0847名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/14(土) 00:47:14.08ID:T7sknjoa0
>>842
自分の広告載せればいい
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況