X



【海賊版サイト】 漫画村の運営 「いくらサイトを潰したって、もう漫画の売り上げは増えない」 「コンテンツは無料の時代」

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001影のたけし軍団ρ ★
垢版 |
2018/04/13(金) 20:04:01.97ID:CAP_USER9
政府は4月13日、海賊版サイト「漫画村」のアクセス遮断を推奨する決定をした。

数時間前に、投稿内容などから漫画村の運営サイドとみられるTwitterアカウントが、
著作権侵害を開き直る内容のツイートを投稿していたことが分かった。「お前が言うな」などと反発する声が広がっている。

漫画村は、著作権者に無断で商業漫画を閲覧できるようにした海賊版サイトだ。
政府は4月13日、アクセス遮断を国内のプロバイダーに推奨することを決定した。

児童ポルノサイト以外でのアクセス遮断を政府が認めるのは初めて。
内閣府知財本部は「数ある海賊版の中でも特にアクセス数や被害額が大きいと見られることから、
刑法上の緊急避難を適用してサイトブロッキングしていいという方針となった」と話している。

一般社団法人「コンテンツ海外流通促進機構」(CODA)の試算によると、漫画村の訪問者数は約1億6000万人で、
96%が日本からのアクセス。被害額は、流通額ベースで約3000億円と見られている。

漫画村は11日からサーバーに繋がりにくい状態が続いている。漫画村の後継を名乗るTwitterアカウントが13日、
政府が漫画村のアクセス遮断を推奨する決定を出す数時間前に、3件の投稿をした。

漫画村へのアクセス遮断を念頭に「いくらサイトを潰したって、もう漫画の売り上げは増えない」と独自の見解を述べ、
漫画の売上げ減少は「出版社の努力不足」と言い放ち、「コンテンツは無料の時代」と自己正当化した。

ネット上では「自分の事を棚に上げてよく言うな」「コンテンツが無料かどうか決めるのは、あなたではない」
「他人の漫画を無料公開する理由にはなってない」と反発する声が広がっている。
https://www.huffingtonpost.jp/2018/04/13/mangamura-tweet_a_23410145/
0740名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/13(金) 21:36:47.83ID:OtOIpQnI0
ネット社会になり特にyoutubeの
おかげで昔そういやそんなのあったな
レベルのものも再確認できる時代に
なった。実際その程度のものでも
今のコンテンツより上だったりする。
そうするとニュースを除けば
youtubeに入り浸りになる。しかも
タダ。まあ古典落語の方を重視して
新作落語は無視みたいな感覚になって
るわ、俺は。
0741名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/13(金) 21:36:48.89ID:A+b7fuHV0
>>712
じゃあ損得の話と、ついで美醜かねぇ。
0742名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/13(金) 21:36:54.32ID:7obcuTg50
>>603
漫画のスレだから「漫画業界」を牽引するのはという意味で言ったんだが、もし俺の文章力不足でそう勘違いさせたならスマン

出版社はなくならない
もし出版社自身がこのまま他社との垣根を取り払えなければ恐らく今のCD業界と同じ立場になっていくだろう
0743名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/13(金) 21:36:57.67ID:ZbOelXNk0
>>718は誤爆ですのであしからず
0747名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/13(金) 21:37:19.91ID:i1qJMdg60
>>690
昔は買ってたが今は全く見ない漫画村も使ったことがない
今はタダでも暇つぶせるものが多いよな
0748名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/13(金) 21:37:32.33ID:HhgMW9dG0
>>1
コンテンツが無料ってんなら、世界の映画業界にもそう言って無料で見られるようにしたらいいじゃん
でもどうせ怖くて出来ないんだろ?
0749名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/13(金) 21:37:32.80ID:uNfSmHIt0
googleで画像検索すると漫画が出てくるからgoogleも遮断しろ!
0753名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/13(金) 21:38:03.78ID:+x/8Z+Kc0
無料ってお前広告の金入ってんだろうが
無料なら広告なしでやってみろ
0754名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/13(金) 21:38:06.60ID:7OWD6bfX0
効いてる効いてる
0755名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/13(金) 21:38:16.76ID:0aMK2gy80
消費者からマンガにカネを出したくないと思われてるんだから
カネを出しても買いたいと思わせない限り永久に無理だな

買って欲しいならアイドルとの握手券でもつけないと無理だろ

CDだけならあんな誰も聞きたくない買いたくもない曲でも
100万枚売れるんだから買いたいという別の価値でもつけなきゃ無理だわな
0756名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/13(金) 21:38:19.11ID:9qoKJJYL0
>>696
そういうこと
とりあえずは潰す

要は乞食が業界の心配なんてしてくれなくて結構なんですよ
海賊版サイトを規制したせいで漫画業界が終わるのなら
それは漫画家や出版社の自業自得なんで
0757名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/13(金) 21:38:29.78ID:7bmXEy3F0
義賊気取るなら金ばら撒けや
私服肥やしている時点で語るな
0759名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/13(金) 21:39:05.68ID:4gfeS6fX0
正論だな
0760名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/13(金) 21:39:16.84ID:FWsqP6mp0
今の時代出版社は潰れるべきだと思ってるから漫画家も犠牲になってもらうしかない
0761名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/13(金) 21:39:23.99ID:QhrBSGYw0
>>1
被害額って言うけどハッキリ言ってタダだから読んだだけ
村が無けりゃYouTubeなり見てるだけでどの道、絶対買ってねーから
皮算用で語るな
0763名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/13(金) 21:39:30.58ID:JTdYRDvj0
漫画も定額やっとけっていっただろあほ
0765名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/13(金) 21:39:35.82ID:an4z7IlP0
漫画村なんてどうでもいい事に本気で腹立ててるのは関係者かなんかなの?

他人の違法行為にいちいち腹立てるなよ
0766名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/13(金) 21:39:37.16ID:+FWPUU0H0
2ちゃんのアホはすぐにチョンだの中韓のせいにしたがるが
話をそっちに逸らすな
0767名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/13(金) 21:39:40.79ID:C93UDnJo0
徹底して追求して逮捕しろ
人の作品で荒稼ぎして逃げ得は絶対許すな
0768名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/13(金) 21:39:51.96ID:hcQO1J5e0
漫画の将来なんてまずは違法サイトを潰してから
出版社が考えればいいこと
盗人が儲けるのはムカつくから潰れればそれでいい
0769名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/13(金) 21:39:56.09ID:QAnIZVhl0
「漫画村が潰れても売り上げは回復しない」
百歩譲ってこれが正しいとしても、悪徳が蔓延れば正規のユーザーにも伝播して売り上げは先細る罠。割れゲームと同じ。
0770名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/13(金) 21:39:57.45ID:9O0MUuQ30
ってか何で今の時代に漫画が売れると思ってるんだろ?何で昔からのビジネススタイルが通用すると思ってるんだろ?

漫画家や出版社って本当バカ(笑)
0772名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/13(金) 21:40:03.83ID:KeHraxLy0
漫画村は漫画家にインセンティブ払ったらいいのよ
各閲覧数とかわかるでしょ
0773名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/13(金) 21:40:12.95ID:A+b7fuHV0
>>755
いやぁ、金出さなくても読めるような
状態にもってくそのサイトの運営が言うってのが
欺瞞だろう。

まあ詭弁つか詐欺の部類だろうな。
0774名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/13(金) 21:40:17.24ID:5EA6hBP90
観てる奴も上から1000人くらい捕まえりゃ良いのにな、もしくは買い取り。
0775名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/13(金) 21:40:17.74ID:e07uG13Z0
現代のネズミ小僧だったな
自由は死んだ
0776名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/13(金) 21:40:18.02ID:OBrknjl80
スレタイだけ見てスレ読んでないけど
これ偽垢なのみんなわかってる感じ?
0777名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/13(金) 21:40:39.04ID:YTP12zq20
まあ、とりあえず潰したらよいでしょう。
それで何の問題もあるまい。
反対してる著名人を上げるだけでも、とりあえず潰したほうがいいと思える。
0778名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/13(金) 21:40:41.11ID:cCI4ndXI0
>>695
まん○太郎「買ったら燃やせ!古本屋には絶対売るな!
        古本屋で買った奴は!!死ねー!!!!!!!」
0779名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/13(金) 21:40:41.66ID:eQy7N8Ds0
>>725
何をもって衰退なんだ?
昔の良い曲に触れる機会も増えてるし、アーティストの披露する場も増えて才能あるやつは出てきてるじゃん
0780名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/13(金) 21:40:42.17ID:TyhluPOk0
>>750
完全無料の違法サイトには勝てないんじゃないか
漫画とか画像はコピーが簡単すぎるから公式からコピーして違法サイトにあげるだけで済む
音楽みたいにライブで稼ぐという発想の切り替えも難しいし
0782名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/13(金) 21:41:09.37ID:N5rLEmv40
まあこういう奴はさっさと潰してほしいけど、
それとは別の話で読者が無料で読んでも漫画家に金が入るような仕組みができたらそれが一番良いんだろうなと思う
誰か頭の良いやつがそういう仕組みを作ってくれんかね
0784名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/13(金) 21:41:19.94ID:4KyEbRVi0
>>739
出来ないよ
残念だったね^^
0786名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/13(金) 21:42:00.48ID:rgBfRHmK0
そもそも有料なら読まないだけだろ、漫画村を使う層は

この件で損したのは漫画家でも出版社でもなく、立ち読み客がいなくなったブックオフや古本屋だろ
0787名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/13(金) 21:42:09.10ID:bhYRVGxc0
インターネットが普及されて何年経ってんだよ
出版社に任せてたら漫画のコンテンツも海外に取られるよ
0788名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/13(金) 21:42:25.46ID:YTP12zq20
漫画村が作者に金払えばいいじゃん。
0789名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/13(金) 21:42:26.30ID:+x/8Z+Kc0
一番いいのは出版社がこういうのを作る
完全解放して広告収入を得る
閲覧数(ユニーク)によって作者に還元する
これだけでいいんだけどな
0790名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/13(金) 21:42:26.52ID:/Vc4rBbk0
玉石混合の雑誌って形態の見直しも求められるかもね
だからといってこういうサイトは許されないけど
0792名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/13(金) 21:42:32.32ID:Y7U0NKii0
漫画版Spotifyはよ
0794名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/13(金) 21:42:34.06ID:msHRzZB80
>>772
組んじゃうのはアリだな
しょぼい雑誌に載ってるだけより儲かる人もいるだろう
0795名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/13(金) 21:42:38.64ID:Pmv9Vpr70
立ち読みも何とかしろよ
買うなら文句ないが長々と読んで結局買わないのは万引きと一緒
客は紙を束ねたものを買うんじゃなくて紙に書いてある物に対して金を払ってるのだから
0797名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/13(金) 21:42:47.55ID:krbB19dT0
ちなみに5ちゃんねるで評判が悪い岡田斗司夫の著作で「プチクリ」
てのがあって、この手の話が書いてあるので肯定否定ともかく読んで欲しい。
0800名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/13(金) 21:43:48.01ID:7prZ+Kq40
まず、電子紙合わせた漫画市場の規模は、現在が過去最大だとい事実を認識してから話してください
0801名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/13(金) 21:43:51.63ID:aeKnYC7Y0
買う層が言うのはわかるがお前がそれを言うのかよw
0802名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/13(金) 21:44:03.77ID:kdeVojVk0
>>796
じゃあ読むなよ
0803名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/13(金) 21:44:04.46ID:+e88d2zy0
>>765
いや
将来的に日本から面白い漫画が無くなってしまうのは困る。コジキの金儲けの為にな
0804名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/13(金) 21:44:10.58ID:D51na2IJ0
>>772
漫画村に文句言っているマイナー漫画家に
小切手を送り付ける皮肉ぐらいやりそう
0805名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/13(金) 21:44:25.74ID:76lGP5ry0
時代のせいにするダメ作家もいるんだが
読み手も時代がどうのこうののダメなやつが多数なようだな
0806名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/13(金) 21:44:26.42ID:267Eqn7O0
これで漫画村が定額制システムつくって漫画村を支持する漫画家が出てきたら面白いのに
0807名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/13(金) 21:44:29.29ID:C1tEVivB0
被害額の試算っていうのは現状どれだけの損害を与えてるのか、ということではないんだな
ビジネスモデルの過渡期にあるのだから、どれだけ新しいビジネスが生まれる芽を潰しているのか、ということだな
0808名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/13(金) 21:44:29.67ID:dMhOywLn0
AV業界も騒ぎ出してxvideos・8tube・xhamster・fc2に飛び火するかもな
0809名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/13(金) 21:44:35.22ID:+9VyCjUj0
泥棒がタダで食い物くばっててももらわないわな

乞食じゃないんで
0810名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/13(金) 21:44:35.72ID:E7rQ6fhn0
すげえ居直りだなw
0811名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/13(金) 21:44:40.56ID:p1PZIGRH0
大好きな漫画家とかいたらこういうの嫌だってわかってもらえるんだろうけど、若い子らにとっちゃわけわかんないのかな
0812名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/13(金) 21:44:51.44ID:he3aMuhi0
>>783
著作権の侵害は違法だが親告罪
著作権者が告訴しない限り処罰の対象にできない
しかし告訴したところで対象の数が多すぎたり
サーバーが海外にあったりで手が出せないのが現状
そこで今回政府がだした対応がブロッキングってわけ
0813名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/13(金) 21:44:53.38ID:Vf/7Pj050
>>1
泥棒が言うな
0814名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/13(金) 21:44:56.91ID:xs6DiysG0
正直、食いものとかも無料にして欲しい
0815名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/13(金) 21:45:01.37ID:rgBfRHmK0
>>795
その前に再販制度なくせよ
他の業界から見れば不正取引として完全に違法なことをやってるのが出版界
0817名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/13(金) 21:45:09.76ID:9O0MUuQ30
時代感覚の無い奴らがいつまでも昔からのビジネススタイルに固執し続けようとするとこうなるんだよ
漫画家と出版社は世の中弱肉強食だってこと忘れんな
0818名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/13(金) 21:45:10.97ID:kdeVojVk0
>>765
なんで法律があって犯罪者が咎められるかわかるか?
他の善良な国民にとって迷惑だからだぞ
0819名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/13(金) 21:45:15.79ID:LtAMRUb90
偽アカウントでしょ
0820名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/13(金) 21:45:27.96ID:I7QrumWf0
ドラマとか漫画って1話目が死ぬほど大事だから無料で読める環境常に設けとかないと先が無い
タイミング失うとワンピースですら読んでない層が出てくる
0821名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/13(金) 21:45:42.11ID:x0MPnMQf0
漫画村を誹謗中傷→情弱老害世代(30〜40代)
漫画村を擁護→情弱ゆとり世代(10〜20代)

なお情強は情弱に広めないだけで今でも普通に映画、音楽、漫画、テレビ番組を無料で手に入れている模様
0822名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/13(金) 21:45:48.16ID:mEobj4jQ0
漫画村潰してもZIPで上がるんだから意味ねえよな
0823名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/13(金) 21:45:50.19ID:kdeVojVk0
>>816
ならよし
0824名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/13(金) 21:45:53.20ID:JTdYRDvj0
コミック500円 わかる
それのネットのデータも500円 ふぁ!?
0825名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/13(金) 21:45:54.17ID:55T2kct70
>>793
逮捕されて民事になったら数億どころじゃ済まなそう
借金の日本記録更新するかも
0826名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/13(金) 21:45:54.53ID:8Srnaw2x0
>>1
よく言った!それでこそ男だ!
君の家と所有物もシェアして無料コンテンツを楽しもうぜ!
0828名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/13(金) 21:46:11.40ID:an4z7IlP0
>>803
それなら出版社が欲を出さずに
HuluとかNetflixみたいに月額制コンテンツで
読み放題とかにしたらいいやん

時代の流れに沿わないと

まぁ漫画村は超犯罪やが
0829名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/13(金) 21:46:17.87ID:5Qo1GS7E0
漫画は上級国民と富裕層の娯楽になったんだよ

俺のような乞食は道に落ちてる雑誌を読むか
中古リサイクル屋で立ち読みするわ

どうしても読みたくなったらねw
0830名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/13(金) 21:46:28.01ID:6D1f0wEG0
なんで訴えられないの?
0831名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/13(金) 21:46:31.73ID:5EA6hBP90
500円も払えないなんて貧乏臭くて嫌すぎるだろ。
乞食かよ。
0834名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/13(金) 21:46:58.17ID:t0Pejmmy0
同意だな。漫画家はもう無料で漫画を描く時代。
このエンタメ飽和状態の時代に漫画なんかでお金を貰えるとか、甘いと思う。
0835名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/13(金) 21:47:03.92ID:E7rQ6fhn0
漫画村はyoutubeみたいに、広告収入を著作権者に分ければ生き残れるよw
独り占めしてるから叩かれてんだよw
0836名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/13(金) 21:47:16.22ID:SrV5lH9X0
>>54
それはどの業界でも一緒

淘汰されるのなら仕方無いよ
ちゃんとマンガ家が食べていけるシステムや今回の件で
有効な防御策ができなかったマンガ業界が悪い
そもそも、マンガが無くなっても
世の中の人がそんなに困るとは思えないしなぁ
0837名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/13(金) 21:47:24.39ID:C93UDnJo0
>>808
AVはAV業界自体がグレーだからw
0838名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/13(金) 21:47:43.16ID:8YkelDz50
>>22
そんなんだったら漫画書く人いなくなるぜ
結局ユーザーらの首を自分で締める事になる
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況