X



【サッカー】トルシエ元代表監督が“ハリル解任劇”は「サッカー協会のスポンサーの影響」と独自分析、E-1選手権の日韓戦大会も痛手

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001豆次郎 ★
垢版 |
2018/04/13(金) 15:37:16.03ID:CAP_USER9
4/13(金) 13:01配信
Football ZONE web
2002年の日韓W杯を指揮したトルシエ氏がアルジェリアメディアで独自見解

トルシエ元代表監督が語る“ハリル解任劇” 名伯楽が挙げた独自の“二大要因”は?

 日本代表のバヒド・ハリルホジッチ前監督は、7日付で代表チーム指揮官を解任された。2002年の日韓ワールドカップ(W杯)を指揮したフィリップ・トルシエ氏は電撃的な監督交代について「サッカー協会のスポンサーの影響」と独自分析している。アルジェリアサッカー専門サイト「コンペティション」が報じている。


 ハリルホジッチ監督と負けず劣らず、日本代表時代にエキセントリックな言動で話題を提供したトルシエ氏も、W杯を2カ月後に控えたなかでの解任劇に驚きを隠せなかった。

「驚いたかって? もちろん、ウィ(イエス)と言いたい。私は日本サッカー協会のバヒドをW杯数週間前に解任する決断に驚いている。それと同時に、私はクビにならなかったことも告白しなければいけないが…」

 “トルシエ節”を炸裂させると、解任劇の背景について独自の考察を示している。

「私はメディアによって驚かされたことはない。日本代表監督の仲間はここ数カ月、プレッシャーに苛まれてきた。それはスポンサーも含むものだ。日本で協会に資金をもたらしているのはスポンサーだということを忘れてはいけない。国によるものではないんだ。彼らは大企業で、かなり重要な力を持っている。日本サッカー協会が決定する重要事項においてもだ」

E-1選手権の日韓戦大会も大きな痛手に…

 監督解任には日本サッカー協会と契約するスポンサーの働きかけがあった可能性を指摘。その上で、“因縁の対決”で大敗したことも災いしたと語っている。

「親善試合を含む代表の最近の結果も、バヒドの役に立たなかった。W杯本大会出場にもかかわらずだ。昨年12月にホームの韓国戦に1-4で負けた。これが日本のシステムでは汚点となる。日本での友人から感じた内部事情だ」

 国内組で臨んだE-1選手権で日韓戦に大敗したことは、ハリル政権に大ダメージを与えたという。

 選手との関係悪化もトルシエ氏は感じていたようだ。

「バヒドの要求に対し、全ての選手に亀裂が存在していた。これはキープレーヤーをベンチに置き、チームに呼ばなかったことがその象徴だ。グループに疑念が産まれた。バヒドと選手、スタッフ関係にひずみが生まれたと私も自問自答してしまった」

続きはこちらで↓
https://headlines.yahoo.co.jp/article?a=20180413-00010007-soccermzw-socc
https://amd.c.yimg.jp/im_siggSxbFlMEQbT72mYviMkFKFA---x900-y675-q90-exp3h-pril/amd/20180413-00010007-soccermzw-000-11-view.jpg
0536名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/13(金) 16:41:59.93ID:brnmQzw90
海外組が呼べない条件は韓国もだろ?
韓国も呼べたのはKリーグとJリーグだけ
0537名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/13(金) 16:42:04.74ID:09Lbb2VT0
チームとして熟成できなかったのがいけない
入れ替わり立ち替わりいろんな選手呼んで
フィトさせる期間がないままゲームじゃ
力も発揮できないわな

正反対にオフトの時なんかはいつも同じメンバーが呼ばれ
チームとしてまだ熟成度が上だった
0538名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/13(金) 16:42:06.26ID:nPdTpG/D0
だいたいオージー戦の主役の井手口とか浅野なんか使われなくなっちゃったじゃんw
どうすんのよこれw
0539名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/13(金) 16:42:06.84ID:ce5gBx/d0
ハリルは無能

予選トップ通過、勝率は歴代監督と同じ。

スポンサーの影響=香川

香川だけハリル解任についてのコメント無し
罪悪感からコメントができないのでは?
0540名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/13(金) 16:42:12.49ID:zjHwicl70
どのみち、2006年以降、日本のサッカーは大停滞してるので、あと50年は足踏みすることになるだろう。
だから誰が監督やっても同じ。
あと、サッカー協会もビジネスやから
ワールドカップで誰を代表に入れるか
なんて、スポンサーと協会上層部で
決めてるようなもんだろ。
0542名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/13(金) 16:42:15.15ID:SVrOJz150
>>513
あのさー
相手がいいサッカーやったら誉めるぐらい誰でもやるでしょ
日本がいい試合して相手が日本を称えたら
リップサービス真に受けんなとかほざくくせに
日本の監督が相手称えたら発狂するって気持ち悪いんだよお前ら
0543名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/13(金) 16:42:26.78ID:HqbBkEbV0
>>511
あれ、フランス全然本気じゃなかったからな
取られてすぐにフランスが本気モードで点取り返して、省エネモードしてたし

まあ三浦の、切り替えして、切り替えして、ダイレクトー
は興奮したけどな
0544名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/13(金) 16:42:30.39ID:FjvZ5FPW0
ザックJAPANもセルビア、ベラルーシに完敗してた辺りは
かなり怪しかったけどな・・・
あれが自分たちのサッカーへの引き金だったって説がある
0545名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/13(金) 16:42:39.18ID:IQ53hJNp0
>>511
トルシエは2年契約で更新するかどうかの話
0546名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/13(金) 16:42:40.49ID:EWONVM8X0
次からは
テレビ視聴率が一定値以下になった場合協会の意思で一方的に解雇できる
韓国相手に負けたら試合の種別を問わず一方的に解雇できる
という条項でもいれとけ
0547名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/13(金) 16:42:50.20ID:ce5gBx/d0
>>1
忖度ジャパン
0548名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/13(金) 16:43:01.02ID:Gn9NRYV50
本田は好き嫌いありそうだけど好きな奴は好きだろうなってのは分かるけど
香川って広告塔としてそんな価値あんのかね?
香川が宣伝してるから買おうと思うほどの人気あんのかな
0549名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/13(金) 16:43:03.30ID:eJgM71Rb0
>>447
南アフリカW杯も、直前の試合でジンバブエにまで0-1で敗れてたしな

でもあのときより若手に勢いがないから厳しいかもな
0550名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/13(金) 16:43:09.05ID:FjvZ5FPW0
>>537
代表チームの作り方としてはハリルのが一般的
ジーコやザッケローニみたいに固定メンバーでやっていくほうが珍しい
0553名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/13(金) 16:43:27.97ID:Ki0AArSl0
ここで韓国がいくらライバルじゃないって言おうが
TVのテロップは大げさなほどに「永遠のライバル韓国」ってのが枕詞になってるしな
日韓戦を協会内外の昔の世代のサッカー関係者の中でアルゼンチンブラジル戦みたいな感じで捉えられてもおかしくないし
大敗もあれだけども格上認定を表立って言ってしまったのがまずかったんだろうね
0554名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/13(金) 16:43:34.57ID:rJ18uB4G0
>>1
お前、日本代表での功績買われて大金で雇われたけど、どこの国でも嫌われて途中解任されただろ
後で日本の取材陣が話を聞きに行ったら大抵「あの糞野郎のことか」でおしまい
0555名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/13(金) 16:43:37.26ID:J49y7+Op0
こういうスポンサーの圧力について外部の人間である外人監督しか批判できないのがなぁ
終わってるわ
0556名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/13(金) 16:43:38.72ID:pvhaR8Du0
>>536
代表に占める海外組の割合が全然違うだろ
E-1メンバーで11月の本気の代表メンバーに選ばれた数
日本 
選出5人
東口、三浦、昌子、井手口、車屋

11月の試合出場 1人
井手口

韓国 
選出17人
ヒョンウ、ジンヒョン、チョルスン、ジンス、ヨハン、ミンウ、スンヒョン、ヒョンス、ギョンウォン、チャンミン、ギフン、ジェソン、ミョンジュ、セジョン、ウ,ヨン、グノ、ジョンヒョプ

11月の試合出場 10人
グノ、ジェソン、ヨハン、ジンス、ヒョンス、ギョンウォン、チョルスン、ウ,ヨン、ミンウ、ヒョンウ

日本:わずか一週間前に国内リーグ終了と言うハード日程
南チョン:合宿でガッツリ戦術練習
0557名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/13(金) 16:43:41.42ID:KMbVlhl50
>>512
それはトルシエと合わないことを織り込んでだろ

能力的には中村えらんでもよかったよ
トルシエは能力というよりムードに影響あたえるから外したみたいだが
その後南アフリカではムードづくりに貢献したわけで
成長したとおもうわ
0558名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/13(金) 16:43:45.94ID:TzJJQNCj0
>>475
正確に書くと
(おそらく)ガゼッタデロスポルトってイタリアの新聞に脅迫の記事が載って
それを日本で報道されたの。
どこの局のどの番組かは忘れた。
だからガチなのかガセなのかは判らないよ。
0559名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/13(金) 16:43:53.71ID:IQ53hJNp0
>>535
オシムとピクシーは切れているだろうね
0561名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/13(金) 16:44:21.11ID:HqbBkEbV0
>>532
だから
アディダスのスポンサー選手なんだからテレビなどで大きく持ち上げるに決まってるでしょ
でも、サッカーやってたり専門誌を見るぐらいの人達は
驚きでもなんでもなく

あーやっぱりな

が感想だよ
0562名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/13(金) 16:44:28.20ID:xKK7gV770
(´・ω・`)トルシエ時代は日本代表全員オーラあったよな
フラット3とかヒデもいたし
0564名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/13(金) 16:45:00.20ID:IQ53hJNp0
>>532
ネット世論では完全にトルシエ信者が多かったので
中村は不要だと言われていた
0565名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/13(金) 16:45:09.25ID:oD6sOiT00
とりあえず子供たちにはスポンサーに胡麻すりしとけば下手くそでも日本代表になれるって指導しとけよな
あとは、誰よりもキリンとアディダスの商品を購入することが近道だ 笑
0566名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/13(金) 16:45:14.80ID:S20YveNC0
>>527
特に決まってないから揉めるんだよな
パスサッカーなのか守ってのカウンターなのかで
選手選考も変わってくる
海外選手はそれで国籍変えたりしてるし
0567名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/13(金) 16:45:17.37ID:rxJ9GcU50
そもそもや

結果が全てで親善試合にまで結果と内容を求められてしまうのなら
ザックのやり方しか出来なくなる

固定で選手はやりやすいだろうよ
でもそれでどうなった?

なんも出来ずに無様に負けて帰ってきたんだろうが
やれてたけど相手が強すぎたとかではない
ただ何も出来ずに負けただけ

相手があることなのに弱小の分際で俺達のサッカーとかわらわせんなって話
親善試合なんて相手も本気じゃないし特に研究して徹底した対策を講じてくるわけでもない

でも本番は違う
相手は死に物狂いで勝ちにくる
日本の弱点は徹底的に突いてくる

そこを念頭に置けば弱小日本で格上本気のW杯で勝とうと思えば
そもそも選手のやりやすいサッカーなんてさせても意味ない
本田や香川は4年前の反省なんもしてない
4年前の教訓活かすならハリル信じて最後までやるべきだった
0568名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/13(金) 16:45:26.80ID:FjvZ5FPW0
数ヶ月前のオシムと阿部勇樹との対談で
「戦術なんてものはない、相手を分析して対策するだけ」
って言っててそれが今のハリルの戦術がーって言ってる奴らに
すごい突き刺さってるなって思うわ
0569名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/13(金) 16:45:27.60ID:rJ18uB4G0
>>1
テレビや一般誌ではラモスや釜本や武田、そして「西野監督イケメン伝説」
サッカー専門誌ですらトルシエ頼み

日本のサッカーメディアの時計は20年くらい止まってるな
0570名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/13(金) 16:45:47.48ID:Xgt0Qu2Z0
>>502
某宗教界隈ではそうだったんだろうな
0571名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/13(金) 16:45:57.92ID:HqbBkEbV0
>>557
いやいや、当時
サッカーダイジェストやサッカーマガジンを読んでた人達は

あーやっぱりな

が感想だよ
0573名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/13(金) 16:46:07.80ID:+oA1nM7m0
もともと痛かったけど
本田抜きのフランス戦で日本代表が勝ってから(しかもインテル長友アシスト、マンU香川ゴール)
本田が本格的にダークサイドに落ちた感がある
2011年アジア杯の頃は、嫌な所があってもいい所もあったが

その次のブラジル戦から本田と香川でやりたい放題で
あくまでも本田(と香川)が活躍するためのサッカー
好き勝手やった二人は褒められ、本人達も楽しそうで
後ろの広大なスペースをフォローする嵌めになった他のメンバーが叩かれていたっけ

ここらがターニングポイント
本田の人間性が酷過ぎる
0574名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/13(金) 16:46:10.20ID:hI4wKpx40
北や中国相手にできたことが韓国に出来なかったのは普通に力負け。
0575名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/13(金) 16:46:31.60ID:L667XDbz0
ぐだらないチューバーの席巻といい
日本社会が”広告”という謎の力に惑わされてんな
0576名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/13(金) 16:46:32.80ID:WM6y/ixO0
大手マスゴミがコレ系のこと一切触れずに、ハリルは糞って報道してるのが笑ったw
0577名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/13(金) 16:46:43.21ID:Xzrw4MCL0
>>57
岡野さんの次に会長になったクソ野郎が会長だったら即座にトルシエをクビだったろうしな
それで素人で何も知らないジーコを呼んで自国開催で予選リーグ敗退した初のチームとか言われて
批判の矛先逸らすために次期監督にオファーもしていないJリーグの監督強奪していただろうな
0578名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/13(金) 16:46:44.83ID:eyItttM+0
ワイン屋きたか
0579名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/13(金) 16:46:47.06ID:IQ53hJNp0
>>557
ダバディはスピードのある三都主をとったと言ってた
0580名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/13(金) 16:46:47.43ID:eJgM71Rb0
>>548
本田がCMに出演してるのは、わりと見たが、
香川がCMに出てるのはTOTOとか、ソフトバンクのゲストみたいな奴しか見たことないな

物まね芸人を考えても、一般でのこの二人の知名度に差はあるとおもう
0581名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/13(金) 16:46:48.83ID:FjvZ5FPW0
>>563
核は吉田麻也だろ
プレミアでレギュラーDF、まさしくデュエルの真骨頂とも言うべき選手
メキシコに逃げ去った奴が核なんてありえんし
0582名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/13(金) 16:46:49.18ID:V9NVrv3/0
小川由紀子 ハリル氏は「軍曹」にあらず。周囲の人々が語る知られざる素顔と、解任理由への違和感
https://www.footballchannel.jp/2018/04/11/post264935/
ハリルを知る地元の人たちは、厳しいが必ず結果を出す人として慕っている

永井洋一 JFAのアリバイ作り
http://d.hatena.ne.jp/johan14/20180410/1523328058
「意見したから」を監督に選ばれない言い訳にするのは選手側の甘え

西部謙司 ハリルホジッチ監督解任の怪
https://www.sponichi.co.jp/soccer/yomimono/column/nishibe/kiji/20180411s00002368286000c.html
使ってもらえる選手は監督を支持、使ってもらえない選手は不支持、当たり前の話

宇都宮徹壱 突然奪われたW杯での楽しみ ハリル監督の電撃解任は何をもたらすか
https://russia2018.yahoo.co.jp/column/detail/201804100001-spnavi/?p=1
決断の対価として、無関心層がさらに増大することは覚悟しなければなるまい。
愛の反対は憎しみではない。無関心である。

六川亨 ハリル解任で浮き彫りになったサッカー協会の機能不全
https://dot.asahi.com/dot/2018040900071.html?page=1
霜田氏が離れて以降、技術委員会が指揮官を的確にサポートできる状態になかったのは間違いない。

清水英斗 ハリルホジッチの解任は“戦略なき戦術”。広がり続ける、日本と世界の差
http://www.legendsstadium.com/column/01/185/
本大会で戦う相手はマンツーマンで対応しやすいチームばかりで、ハリルホジッチの戦術は相性が良い。
特にコロンビアとセネガルには、エース潰しのハリル戦略がはまると思っていた

小澤一郎 会長から十分な説明がなかったことで飛び交う陰謀論、スポンサーの圧力はありえません。
https://twitter.com/ichiroozawa/status/983945626143485952
スポンサー様提供のペットボトルを粗末にするなどの行為がJFAから問題視されている。
A代表は日本サッカーの鑑となるべき存在ですから。

川淵の犬時代の田嶋の生態がわかる記事
https://pbs.twimg.com/media/Daifb-OVAAIO7LA.jpg
0583名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/13(金) 16:47:21.79ID:GnRyrN440
芸スポの代表戦の勝手に実況してる様なスレでもハリルジャパンはクソって意見以外見ないレベルだった
とこのファンやサポーターがハリルを支持してたんだよ
罪悪感を感じてるのか知らんけどクソな監督がクビになるなんてサッカーじゃ当たり前だろ
0584名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/13(金) 16:47:33.86ID:EWONVM8X0
>>567
本大会は勝敗に関係なく3試合できればいい
(全敗でも制度上必ず3試合はできる)
アジア地区予選は戦術選手固定&スポンサー付き選手優先でも勝てるほど難易度が低い
こう割り切れば親善試合の勝敗や興行優先を正当化できてしまう
現状のゲームバランスがいびつなのが悪い
0585名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/13(金) 16:48:08.21ID:WwahbNyP0
>>564 そんときのネットは今ほど人多くないww 
落ちたときに俊輔に生放送でTV放映するくらいの出来事だった
0586名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/13(金) 16:48:14.59ID:qQi1XWGAO
>>515
ザック時代も後年勝てなくなっては来たが運営とは良好だったんだろうな、岡田も擁護していたし
自分は解任派だったけどサポーターは北京世代への期待も有ったから本番までは持った

海外のビッグクラブなら経営人気維持の解任日常茶飯事だが
日本は国内リーグにレアルやバルサみたいな人気クラブが存在していないからね
結局代表人気がサッカー業界でその役割を請け負っているんだ
0587名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/13(金) 16:48:21.06ID:b8obcOYQ0
大韓民国にレイプされて発狂とかクッソワロタァ
ほんとに悔しかったいが伝わってくるなwww
0588名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/13(金) 16:48:35.81ID:brnmQzw90
>>563
誰?吉田と大迫だったのかな
0589名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/13(金) 16:48:36.97ID:FjvZ5FPW0
>>583
芸スポとか馬鹿しかいないだろw
スケゴーとかpalさんとか結城さんとかあの辺の
ネットのサッカー戦術研究してる人は全員ハリル支持してる
0590名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/13(金) 16:48:37.54ID:+8jV2oL10
スポンサーの都合ありきの電通解任だったことをやんわりと
しかし確実に正当化する記事

糞だね
0592名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/13(金) 16:49:09.68ID:orjW4WPA0
北京世代になってからどんどん世界ランク落ちていくなw
今60位かよw
どんだけ落ちぶれているんだよw
0593名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/13(金) 16:49:14.27ID:HqbBkEbV0
>>583
そりゃアディダスが大量の工作員を使って
スポンサー介入して監督更迭というのを目を逸らさせようと躍起になってるからねえ
0594名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/13(金) 16:49:17.72ID:z/yf3mek0
完全に外野の推測発言を鵜呑みにするやつアホだろ
もうちょい政治以外にも警戒心もて
0595名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/13(金) 16:49:26.09ID:S20YveNC0
>>576
キリンが本田でアディダスが香川だもん
大手マスコミが触れられる訳ないじゃん
0596名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/13(金) 16:49:45.61ID:z2uEXBDY0
こんな事やってたら日本は、今後100年位決勝トーナメント行けねえな
0597名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/13(金) 16:49:47.27ID:le0GkHra0
>>532
落選に同情的な雰囲気があったにしても
中田よりも下で小野よりも下なのはみんな知ってたからな
0600名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/13(金) 16:50:01.41ID:FjvZ5FPW0
>>591
プレミアで数年間CBでレギュラー張れる吉田麻也が
どんだけすごいか分からんのかお前は
自殺しろ
0601名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/13(金) 16:50:03.01ID:5NDp4U090
最終予選 ゴール(アシスト)

UAE(H) 本田(清武)
タイ(A) 原口(酒井宏) 浅野(長谷部)
イラク(H) 原口(清武) 山口
オーストラリア(A) 原口(本田)
サウジアラビア(H) 清武[PK] 原口(長友)
UAE(A) 久保(酒井宏) 今野(久保)
タイ(H) 香川(久保) 岡崎(久保) 久保 吉田(清武) 
イラク(A) 大迫(本田)
オーストラリア(H) 浅野(長友) 井手口
サウジアラビア(A) 0

原口4G
久保2G3A 浅野2G
清武1G3A 本田1G2A 今野1G 香川1G 岡崎1G 吉田1G 井手口1G 山口1G 大迫1G 
酒井宏2A 長友2A 長谷部1A
0602名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/13(金) 16:50:25.19ID:Jz/vOXk20
>>585
おれも中村いらねって思ってたけどな

真ん中には中田いたし、その代役はモリシだろ
だからって左やらせれば「サイドとか・・・」ってみんなの前で泣くし
そんな選手いらないだろ
0603名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/13(金) 16:50:45.60ID:pvhaR8Du0
>>583
芸スポの論調とか参考にするのやめてくれよ
焼き豚だってよく知らないのに取り合えずハリル罵倒してるし
0604名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/13(金) 16:50:46.04ID:orjW4WPA0
60位まで落ちぶれた戦犯の選手w

本田、香川、岡崎、長友、吉田
0607名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/13(金) 16:51:27.99ID:pvhaR8Du0
>>600
プレミアはちょっと過大評価されてる
0608名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/13(金) 16:51:30.06ID:JTdYRDvj0
まあ韓国にボロ負けしたからしかたないよね
でもその段階で切らなかったからスポンサーがーって言われるのもしかたないよね

どっちも悪い
0609名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/13(金) 16:51:36.40ID:oD6sOiT00
とにかく子供達は真面目に日本代表を目指そうとは思わないだろうな
芸能界と同じでいかにごり押しされるかが近道だ
0611名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/13(金) 16:52:00.45ID:HEPWMoi/0
ハリルで唯一心残りなのはマリ戦ウクライナ戦、オーストラリア戦ではまった433の同じ布陣で見たかったな
真ん中は蛍井手口で狩りに行って長谷部がこぼれ球回収。サイドは乾長友、浅野酒井でアップダウン激しく相手を挟み込み攻撃の時は素早くカウンター
マリ戦もウクライナ戦もいつもの4231で低調だったしな
0612名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/13(金) 16:52:11.51ID:qQi1XWGAO
>>594
トルシエはハリル以上に運営やメディアと確執が有ったわけであの頃と大差ないという事じゃないか?
0613名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/13(金) 16:52:14.36ID:Kau+zYt00
ワールドユース準優勝
コンフェデ杯準優勝
五輪8強
W杯16強
ここまでの成績を残したのに就任中は絶えず叩かれ続けてたトルシエ
0614名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/13(金) 16:52:16.76ID:WM6y/ixO0
>>583
ハリルは糞だとして、二ヶ月前のロートル俺たちのサッカー回帰は、超絶糞だと思わないかw?
0615名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/13(金) 16:52:18.45ID:lm+grf5GO
スポンサー、マスコミ、サポーターが同格以下と見なした国には全部勝て
でもメンバーは固定するな旬の選手を活躍させろ
このミッションをこなす気がない人は日本代表の監督に向いてないよ
0616名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/13(金) 16:52:51.87ID:rJ18uB4G0
>>1
普通は違約金もらって終わりなのに、糞みたいな日本のマスゴミがサッカー叩かせるために押し寄せてるから勘違いしてるんだろ
0617名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/13(金) 16:52:58.79ID:eyItttM+0
>>606
フラット3は厳しい。
難しい戦術だったんだよ
0619名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/13(金) 16:53:07.31ID:GnRyrN440
内容が悪いから結果も悪くなる
サッカーの場合まれに内容は良いのに結果に繋がらない事もある
ハリルの場合常に内容が悪く課題の改善もなく
指摘されても逆ギレや責任転嫁ばかり
自分の延命ばかりで強化になってないからクビは当然
0621名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/13(金) 16:53:17.84ID:+8jV2oL10
3月24日:協会副会長に元電通幹部就任
3月26日:電通がDAZN運営会社に出資との外国報道
4月9日:ハリル解任

ワールドカップ日本戦放映権
NHK
日テレ
フジテレビ


らしいですよ
0623名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/13(金) 16:53:31.46ID:RuKqK1yH0
>>52
あのメンツで中国、北朝鮮には勝ったんだから、
むしろ評価したよ。
0625名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/13(金) 16:53:45.22ID:P+kcBu9d0
>>1
要は香川のせいか
0626名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/13(金) 16:53:50.27ID:9cO3J0PJ0
>>568
オシムの頭を使いながら走りまくる、上下に激しい運動量を求めるサッカーとハリルは一緒じゃん
0627名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/13(金) 16:54:01.67ID:S20YveNC0
>>609
本来ならこういうGL突破が厳しそうなW杯で若手を試すべきなのにな
0628名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/13(金) 16:54:03.26ID:SVrOJz150
>>611
つーかほんと酷いなって思うのが
もうあからさまにハリルは本田呼びたくなかったって顔してんのに
スポンサーパワーで本田スタメンで出た試合が
監督解任の決定打になるっておかしくないか?
0630名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/13(金) 16:54:36.06ID:Xim+SvRp0
>>532
そんな世論ねえよ
茸が外れた程度では世間はふーん、あっそくらいだわw
0631名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/13(金) 16:54:44.01ID:cRAJn3dl0
>>15
通訳とかw
言われてみればそう見えなくもないwww
0632名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/13(金) 16:54:51.76ID:/MuFCzzm0
いやいやトルシエさん
大概の日本人もそう思っとります
0633名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/13(金) 16:55:12.70ID:FjvZ5FPW0
>>626
ってかオシムとハリルって繋がりあるんでしょ?
マスゴミに媚びない所とかオシムと通ずるところあったよなあ・・・
0634名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/13(金) 16:55:27.61ID:UFxT8RMe0
まず監督に気に入られる前にスポンサーに気に入られる選手になれ!
0635名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/13(金) 16:55:35.16ID:orjW4WPA0
トルシエは若手を使いここまで進歩させたw

トルシエのベストメンバー

      柳沢  高原
        中田
   小野 稲本  戸田 明神
     中田 森岡 松田
        楢崎

WC本戦では高原病気の為、師匠
ベルギー戦で負傷した森岡に代わり宮本

つーか今と比べるとトルシエは選手層厚すぎて羨ましすぐるw
北京世代はクソw
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況