X



【サッカー】トルシエ元代表監督が“ハリル解任劇”は「サッカー協会のスポンサーの影響」と独自分析、E-1選手権の日韓戦大会も痛手

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001豆次郎 ★
垢版 |
2018/04/13(金) 15:37:16.03ID:CAP_USER9
4/13(金) 13:01配信
Football ZONE web
2002年の日韓W杯を指揮したトルシエ氏がアルジェリアメディアで独自見解

トルシエ元代表監督が語る“ハリル解任劇” 名伯楽が挙げた独自の“二大要因”は?

 日本代表のバヒド・ハリルホジッチ前監督は、7日付で代表チーム指揮官を解任された。2002年の日韓ワールドカップ(W杯)を指揮したフィリップ・トルシエ氏は電撃的な監督交代について「サッカー協会のスポンサーの影響」と独自分析している。アルジェリアサッカー専門サイト「コンペティション」が報じている。


 ハリルホジッチ監督と負けず劣らず、日本代表時代にエキセントリックな言動で話題を提供したトルシエ氏も、W杯を2カ月後に控えたなかでの解任劇に驚きを隠せなかった。

「驚いたかって? もちろん、ウィ(イエス)と言いたい。私は日本サッカー協会のバヒドをW杯数週間前に解任する決断に驚いている。それと同時に、私はクビにならなかったことも告白しなければいけないが…」

 “トルシエ節”を炸裂させると、解任劇の背景について独自の考察を示している。

「私はメディアによって驚かされたことはない。日本代表監督の仲間はここ数カ月、プレッシャーに苛まれてきた。それはスポンサーも含むものだ。日本で協会に資金をもたらしているのはスポンサーだということを忘れてはいけない。国によるものではないんだ。彼らは大企業で、かなり重要な力を持っている。日本サッカー協会が決定する重要事項においてもだ」

E-1選手権の日韓戦大会も大きな痛手に…

 監督解任には日本サッカー協会と契約するスポンサーの働きかけがあった可能性を指摘。その上で、“因縁の対決”で大敗したことも災いしたと語っている。

「親善試合を含む代表の最近の結果も、バヒドの役に立たなかった。W杯本大会出場にもかかわらずだ。昨年12月にホームの韓国戦に1-4で負けた。これが日本のシステムでは汚点となる。日本での友人から感じた内部事情だ」

 国内組で臨んだE-1選手権で日韓戦に大敗したことは、ハリル政権に大ダメージを与えたという。

 選手との関係悪化もトルシエ氏は感じていたようだ。

「バヒドの要求に対し、全ての選手に亀裂が存在していた。これはキープレーヤーをベンチに置き、チームに呼ばなかったことがその象徴だ。グループに疑念が産まれた。バヒドと選手、スタッフ関係にひずみが生まれたと私も自問自答してしまった」

続きはこちらで↓
https://headlines.yahoo.co.jp/article?a=20180413-00010007-soccermzw-socc
https://amd.c.yimg.jp/im_siggSxbFlMEQbT72mYviMkFKFA---x900-y675-q90-exp3h-pril/amd/20180413-00010007-soccermzw-000-11-view.jpg
0452名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/13(金) 16:33:27.29ID:fC0PFFGv0
ユニフォームで1番嫌いだったやつ思い出した
真ん中に赤の1本線入ってたやつ
アレなんの時のか忘れたけど本当嫌い
0453名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/13(金) 16:33:44.67ID:cdhR/ULe0
>>432
本田は呼ばれてたから解任はしてない。

解任したのはアディダス組のだれかだよ。
0454名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/13(金) 16:33:45.81ID:WwahbNyP0
>>424 フランス0-5でボコられたときから5バックにしてたからな サイドに守備的な選手置いてた
ただ親善試合で活躍してたからな ハットトリック決めた選手を外すとはその当時思わなかった人たちの方が多い
0456名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/13(金) 16:33:59.00ID:U4D7CC0N0
>>440
そいつは一人でもスタメンいなかったらフルメンバーじゃないって言うから無駄やぞ
0457名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/13(金) 16:33:59.56ID:89z/3Zzu0
>>431
と言うか最初から一部の選手のテストって言い切って、例えばバックラインは鹿島のレギュラーで固めるとかすりゃ良かったんだよ
0458名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/13(金) 16:34:01.41ID:hPyAWAOL0
結局さ、勝ち負けよりも視聴率が全てなんだよ
スターがいて華やかに戦う
負けても悲劇の主人公
地味で無名の若手が地味な勝ち方で勝っても話題にもならず視聴率も取れない
電通御用達のAKBゴリ推しと全く同じ構図
西野の「マイアミの奇蹟」はしょっちゅうテレビで流れるが、前回のW杯で本田香川が悲惨な負け方をした「ブラジルの惨劇」は全くテレビで扱われない
すっかり無かったことになっている
だけど日本国民も外国人もみんな気づいてますよ電通さん
あなた方がどれだけ異常かってことを
0459名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/13(金) 16:34:01.96ID:eJgM71Rb0
>>378
おっかない人が押さえていたというより、
岡ちゃんはなかなか本田を呼ばなかった
本田がCLに出られるCSKAに移籍して、セビージャ相手に2得点をあげて
ようやく使われ始めた感じ

南アフリカW杯前の中田と本田の対談番組も視聴率は一桁
本番で結果を出したから、わらわらとスポンサーも寄ってきて
厚待遇だと思うんだよね
0460名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/13(金) 16:34:03.20ID:+8q7k8mV0
>>414
その手のひら返しがにわかの主張なんだよ
本田や香川使ったアウェーオージー戦とホームオージー戦にほとんど差はない
井手口のスーパーミドルとか偶発的なものなんだから
0461名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/13(金) 16:34:07.66ID:qzCsN4ET0
トルシエなんてその後のキャリア見りゃただの無能だろ
何一つも成功していないからな
ハリルも日本来るまでのキャリア見りゃ無能って分かるだろ
0462名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/13(金) 16:34:15.62ID:FjvZ5FPW0
トルシエもトルコ戦で造反劇があったって話じゃん?
いっつもこういう問題付きまとうよな、日本サッカーって
0463名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/13(金) 16:34:22.54ID:S20YveNC0
>>427
まぁ確かに日本で自転車に高い金払ってる奴はアホだと思うわ
0464名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/13(金) 16:34:22.86ID:pQe5T9SO0
>>57
そういや犬飼もこいつだけは会長にしちゃいかんと言ってたな
0465名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/13(金) 16:34:29.08ID:8P77cCjz0
>>405
中村は外れるとみんな思ってたぞ?
左サイドには小野、三都主がほぼ固定
中村は三番手
ついでに明神も出来るし
トップ下は中田、森島で固定
小野や小笠原も出来る
中村は三都主と左サイド争いしてたがその時調子良かったのは三都主

だから中村が外れるのは確実だった
0466名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/13(金) 16:34:37.81ID:VikckvC10
ここでいうスポンサーってドラマ「陸王」のアトランティス社のようなイメージ?
0467名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/13(金) 16:34:38.29ID:/kP4zUlv0
ここの奴ら

どうしてそんなに嘘ばっかり
書くんだ?

そんなにアディダスが監督更迭をせまったのが知られたくないのか
0468名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/13(金) 16:34:40.20ID:SVrOJz150
>>434
あのさ、海外組も呼べない大会に結果を求めるなら
最初からその旨説明して最低でも1週間は合宿できる時間作ってから家よ
ほんと糞だわ日本サッカー
0469名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/13(金) 16:34:45.62ID:qR8+fdjn0
>>395
センターバックやセンターフォワードを、サイドバックで使うのはよくある話なんだがな
スピードがあって対人強いのを持ってくる監督結構いる

3バックを考えてたらサイドバックを経験させるのはありだと思うんだが、説明がなかったのかな
0470名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/13(金) 16:34:46.45ID:qzCsN4ET0
だいたいフランス人なんて
フランスの白人でスポーツの有名人いるか?
いねえだろ
ぐだぐだ言ってないで黙っていろよ
0471名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/13(金) 16:35:13.00ID:Ki0AArSl0
サッカーってイタリアなんかの他国もそうだけど結果でなければ大手スポンサーの介入も仕方ない世界だし
ブラジルだってスポンサーが協会人事に関与してるって話もあったしな
人気さえあれば多少結果がついてこなくても我慢してくれるだろうがどっちもなければ介入されてもおかしくはないな
増して日本なんてドル箱金づるとしての面のほうが強そうだしw
0473名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/13(金) 16:35:16.49ID:lBI8AgYI0
>>21
本当にあり得ないわ。
癒着を公言してるようなもんだ。
0474名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/13(金) 16:35:18.59ID:tQTVEmrX0
韓国に大差で負けたのがまずかった
あれでネトウヨスポンサーがぶちぎれた
0475名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/13(金) 16:35:20.62ID:Xgt0Qu2Z0
>>422
あれガセかと思ったけど
ニュースでやってたならガチなんだろうな
0476名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/13(金) 16:35:24.02ID:89z/3Zzu0
>>442
監督がコントロールできないとフランスだって低迷するしブラジルもダメになるぞ
0478名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/13(金) 16:35:46.58ID:IQ53hJNp0
>>460
本田、香川を使ったオージー戦最後ドだバタして引分けだろ
0479名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/13(金) 16:35:51.66ID:VvBXJu6Y0
まぁ要はどれだけチームとしてまとまれるかでしょ
まとまれば自然と応援したくなるようなサッカーになってくる
0480名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/13(金) 16:35:53.41ID:fC0PFFGv0
韓国とやった時負けたのは日本がいつもと呼べる人が違ってたから
オージー戦は日本がガチメンでできたけどオージーはガチメンではなく新戦術だったから
これじゃん
0481名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/13(金) 16:36:00.76ID:nPdTpG/D0
韓国にすら勝てないような采配しかできないってバレちゃったんだよな
0484名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/13(金) 16:36:20.40ID:bNMMJfjn0
海外企業が自社の利益のためにその国の代表選考に介入とか他の国なら国際問題になってる案件だよ
0485名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/13(金) 16:36:26.81ID:JSQ7zH1Q0
負けた後で韓国が格上なのは分かってたとかほざいてたからなクソホジッチは
0487名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/13(金) 16:36:49.33ID:mphe0Naq0
俊輔外して叩かれたもんなーアディダスって恐ろしいなー
0489名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/13(金) 16:36:50.27ID:/kP4zUlv0
>>454
外されると思わなかったなんて言うのは
テレビのスポーツニュースとワイドショーで踊らされてた
ニワカでしょw
0490名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/13(金) 16:37:03.02ID:SVrOJz150
>>480
オージーが新戦術って何だよ
オージーはあの監督のあの戦術でアジアカップ王者だよ
0491名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/13(金) 16:37:08.20ID:S20YveNC0
>>443
GL突破が無理そうだからスポンサードしてる海外組みが活躍できるような起用にしろって事だよ
0492名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/13(金) 16:37:10.88ID:dggvDSX+0
>>146
専門家やコメンテーターや選手、当事者の監督や選手や協会がいろいろ発信してる中、
>>146が一番響いた記事なんだけどw
0494名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/13(金) 16:37:17.50ID:brnmQzw90
韓国にまさかの4失点
セネガルより弱い仮想セネガルのマリにドロー
ポーランドより弱い仮想ポーランドのウクライナに負け
ランキング初の60位台

不安になって当然だ
0496名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/13(金) 16:37:35.16ID:+8q7k8mV0
>>444
選手どうこう以前の問題
E−1以降も、A代表の試合でやらされてる感ありあり、選手たちがうまくプレー出来てない状態がどんどん広がっていった

そういう問題について、ハリルのやり方に問題があると考える協会や選手と
自分の問題を認めずに選手ばかり非難するハリルの間に溝が生まれない訳がなかったんだよ
0497名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/13(金) 16:37:35.91ID:eJgM71Rb0
>>361
まあハリルの戦術は見えにくいところがあるね
アギーレならカウンターサッカーとかさ

新顔を試していたのは悪くなかったが、
ギリギリのこの段で試しているのはどうなのかとは思った
まあ予選は負けられないから試すのは難しいし
怪我人が多いから仕方ないのかもしれないけど
0502名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/13(金) 16:38:17.01ID:WwahbNyP0
>>465 いやみんなは思ってない カズ以上のショッキングなニュースだった
0503名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/13(金) 16:38:38.75ID:IQ53hJNp0
>>495
日本が違ってたんだよ
0504名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/13(金) 16:38:52.74ID:EWONVM8X0
欧州人からしたら
E-1とかいうわけのわからん大会でランク61位のチーム相手に何熱上げてるの馬鹿じゃね?ってところなのでは?
0505名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/13(金) 16:38:56.75ID:XzY/gSaB0
言い訳ばかりのハリル信者
ザッケローニは同じ国内組で優勝したんだよなあ
0506名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/13(金) 16:38:59.54ID:pvhaR8Du0
E1で、このメンバー抜きでほぼフル代表の北朝鮮に勝ってることは誰も触れない

海外組:川島、乾、吉田、長友、ゴリ、高徳、長谷部、乾、原口、香川、柴崎、久保、浅野、大迫、本田、武藤、岡崎、森岡、伊藤(HSV)、中島、小林、堂安、南野など
アジア王者:槙野、西川、遠藤航、興梠、長沢、宇賀神など
怪我:清武、杉本、西、山口、大島
0509名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/13(金) 16:39:26.15ID:rxJ9GcU50
>>488
いらないと証明されてるのにか?何がアンチだよ
いらないからいらないとしかいいようがねぇだろ

あと本田いると本田にばっかボール渡すから
それも悪循環なんだわ

腐ったみかんほど声だけでかい
若手が本田に気を遣うからな

本田いないときは気遣い不要でノビノビと出来てるのは事実
0510名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/13(金) 16:39:38.46ID:IQ53hJNp0
>>502
うーん2006年の久保の方がショックだったな
0511名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/13(金) 16:39:40.27ID:E+aZmfUS0
トルシエもハッサン二世杯の結果次第ではクビ切られてたしな
あそこで当時の世界最強だったフランスに互角の勝負して2-2引分だったからクビが繋がった
やっぱ結果で黙らせる以外にはない
0512名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/13(金) 16:39:44.78ID:HqbBkEbV0
>>502
お前がニワカだっただけだよ
当時のサッカー専門誌では
外される可能性が高いと書かれてるんだから
0513名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/13(金) 16:39:46.74ID:yAQllhlQ0
>>468
あのさあ
それが敗因なら監督がなんで選手のレベルが低い
相手の方が格上みたいな言い訳したんだ?
0514名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/13(金) 16:39:49.98ID:brnmQzw90
>>504
日韓が仲悪いのは世界も知ってる
0515名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/13(金) 16:39:53.66ID:GnRyrN440
サッカーファン以外が視聴率を左右してて他のスポーツで考えれば分かりやすいけど日本の場合そいつらは勝ち試合や日本の強さを望んでる
ハリルジャパンは単純に弱く希望も無いから人気が無い
0516名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/13(金) 16:39:55.32ID:WwahbNyP0
>>494 コロンビア破った韓国は61位w
0517名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/13(金) 16:39:59.98ID:VvBXJu6Y0
俊輔は当落線上でどっち転ぶかわからなかった
ナナミは多分外れるだろうと予想されてた
0519名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/13(金) 16:40:07.74ID:SVrOJz150
>>507
・・・・うん、だからあの監督が就任してから
ずっとオージーはパスサッカーでそれでアジアカップ王者だよ
0521名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/13(金) 16:40:16.63ID:fC0PFFGv0
>>509
ハリルの場合球の納めどころがなくてとりあえずパスしてて取られてたよ
だから本田はハリルの戦術にこそ必要
ハリルじゃなくなるならいなくてもいい
0522名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/13(金) 16:40:22.26ID:FjvZ5FPW0
事前ではガタガタのチーム状態だった岡田JAPANの
初戦カメルーン戦の視聴率が45.2%で

まとまってるように見えたザックJAPANの
初戦コートジボワール戦の視聴率が46.6%だから

別にチーム状態関係なくワールドカップだったら絶対見るんだけどね日本人は
0523名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/13(金) 16:40:27.07ID:S20YveNC0
>>470
フランス人のゴルフプレイヤーとか野球選手って聞かないもんなw
0524名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/13(金) 16:40:35.10ID:nPdTpG/D0
そもそも本田香川のいない東アジアだけ勝てなかったのなら言い訳してもいいけどそれからずっとひどいからなぁw
0525名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/13(金) 16:40:35.79ID:IQ53hJNp0
>>505
ザックの時と海外組の数違うでしょ
0526名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/13(金) 16:40:44.34ID:HEPWMoi/0
>>52
まあE1はあまり関係ないだろうな
日本はキャップ数片手もない選手がほとんどだったし。
結局より本番を想定したマリ戦ウクライナ戦の内容が乏しかったからだろうな
0527名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/13(金) 16:40:52.36ID:7DYNifzj0
代表監督にはチームコンセプトくらい伝えてから決めたほうが良いわ
全て自由にやらせるから悪い
だから4年ごとに戦術変えることになる
日本がカウンターよりポゼッション向きなのはもうわかってたことだろ
0529名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/13(金) 16:40:57.11ID:8CfYYfE60
トルシエは戦術に合わない選手は呼ばないというのがはっきりしてたね
当時は中村見たいなぁって思ってたけど
0530名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/13(金) 16:41:10.41ID:9dRy3iYn0
ホンシンがこの機に乗じてまさか息を吹き返すとわwwww
0532名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/13(金) 16:41:20.57ID:WwahbNyP0
>>512 いや世論のこと言ってんだよ そもそも五輪であんだけ活躍して、アジアカップでも大活躍してた選手だから
W杯前にハット決めた選手を外すなんてありえないわw
0533名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/13(金) 16:41:25.63ID:xML3kh1C0
トルシエのいう事はもっともだな
ならスポンサーが監督したほうがスムーズな感じもするが無理か
0534名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/13(金) 16:41:26.05ID:KMbVlhl50
>>305
他っていうか

基本スポンサーの意見を監督がなんできかないといけないんだよw
聞くやつをえらんでるとまともなやつこないし
アギーレみたくお土産もらう

なんだかんだこういう倫理観は商業化したプロ興行でも重要
0536名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/13(金) 16:41:59.93ID:brnmQzw90
海外組が呼べない条件は韓国もだろ?
韓国も呼べたのはKリーグとJリーグだけ
0537名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/13(金) 16:42:04.74ID:09Lbb2VT0
チームとして熟成できなかったのがいけない
入れ替わり立ち替わりいろんな選手呼んで
フィトさせる期間がないままゲームじゃ
力も発揮できないわな

正反対にオフトの時なんかはいつも同じメンバーが呼ばれ
チームとしてまだ熟成度が上だった
0538名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/13(金) 16:42:06.26ID:nPdTpG/D0
だいたいオージー戦の主役の井手口とか浅野なんか使われなくなっちゃったじゃんw
どうすんのよこれw
0539名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/13(金) 16:42:06.84ID:ce5gBx/d0
ハリルは無能

予選トップ通過、勝率は歴代監督と同じ。

スポンサーの影響=香川

香川だけハリル解任についてのコメント無し
罪悪感からコメントができないのでは?
0540名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/13(金) 16:42:12.49ID:zjHwicl70
どのみち、2006年以降、日本のサッカーは大停滞してるので、あと50年は足踏みすることになるだろう。
だから誰が監督やっても同じ。
あと、サッカー協会もビジネスやから
ワールドカップで誰を代表に入れるか
なんて、スポンサーと協会上層部で
決めてるようなもんだろ。
0542名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/13(金) 16:42:15.15ID:SVrOJz150
>>513
あのさー
相手がいいサッカーやったら誉めるぐらい誰でもやるでしょ
日本がいい試合して相手が日本を称えたら
リップサービス真に受けんなとかほざくくせに
日本の監督が相手称えたら発狂するって気持ち悪いんだよお前ら
0543名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/13(金) 16:42:26.78ID:HqbBkEbV0
>>511
あれ、フランス全然本気じゃなかったからな
取られてすぐにフランスが本気モードで点取り返して、省エネモードしてたし

まあ三浦の、切り替えして、切り替えして、ダイレクトー
は興奮したけどな
0544名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/13(金) 16:42:30.39ID:FjvZ5FPW0
ザックJAPANもセルビア、ベラルーシに完敗してた辺りは
かなり怪しかったけどな・・・
あれが自分たちのサッカーへの引き金だったって説がある
0545名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/13(金) 16:42:39.18ID:IQ53hJNp0
>>511
トルシエは2年契約で更新するかどうかの話
0546名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/13(金) 16:42:40.49ID:EWONVM8X0
次からは
テレビ視聴率が一定値以下になった場合協会の意思で一方的に解雇できる
韓国相手に負けたら試合の種別を問わず一方的に解雇できる
という条項でもいれとけ
0547名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/13(金) 16:42:50.20ID:ce5gBx/d0
>>1
忖度ジャパン
0548名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/13(金) 16:43:01.02ID:Gn9NRYV50
本田は好き嫌いありそうだけど好きな奴は好きだろうなってのは分かるけど
香川って広告塔としてそんな価値あんのかね?
香川が宣伝してるから買おうと思うほどの人気あんのかな
0549名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/13(金) 16:43:03.30ID:eJgM71Rb0
>>447
南アフリカW杯も、直前の試合でジンバブエにまで0-1で敗れてたしな

でもあのときより若手に勢いがないから厳しいかもな
0550名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/13(金) 16:43:09.05ID:FjvZ5FPW0
>>537
代表チームの作り方としてはハリルのが一般的
ジーコやザッケローニみたいに固定メンバーでやっていくほうが珍しい
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています