【サッカー】トルシエ元代表監督が“ハリル解任劇”は「サッカー協会のスポンサーの影響」と独自分析、E-1選手権の日韓戦大会も痛手

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001豆次郎 ★
垢版 |
2018/04/13(金) 15:37:16.03ID:CAP_USER9
4/13(金) 13:01配信
Football ZONE web
2002年の日韓W杯を指揮したトルシエ氏がアルジェリアメディアで独自見解

トルシエ元代表監督が語る“ハリル解任劇” 名伯楽が挙げた独自の“二大要因”は?

 日本代表のバヒド・ハリルホジッチ前監督は、7日付で代表チーム指揮官を解任された。2002年の日韓ワールドカップ(W杯)を指揮したフィリップ・トルシエ氏は電撃的な監督交代について「サッカー協会のスポンサーの影響」と独自分析している。アルジェリアサッカー専門サイト「コンペティション」が報じている。


 ハリルホジッチ監督と負けず劣らず、日本代表時代にエキセントリックな言動で話題を提供したトルシエ氏も、W杯を2カ月後に控えたなかでの解任劇に驚きを隠せなかった。

「驚いたかって? もちろん、ウィ(イエス)と言いたい。私は日本サッカー協会のバヒドをW杯数週間前に解任する決断に驚いている。それと同時に、私はクビにならなかったことも告白しなければいけないが…」

 “トルシエ節”を炸裂させると、解任劇の背景について独自の考察を示している。

「私はメディアによって驚かされたことはない。日本代表監督の仲間はここ数カ月、プレッシャーに苛まれてきた。それはスポンサーも含むものだ。日本で協会に資金をもたらしているのはスポンサーだということを忘れてはいけない。国によるものではないんだ。彼らは大企業で、かなり重要な力を持っている。日本サッカー協会が決定する重要事項においてもだ」

E-1選手権の日韓戦大会も大きな痛手に…

 監督解任には日本サッカー協会と契約するスポンサーの働きかけがあった可能性を指摘。その上で、“因縁の対決”で大敗したことも災いしたと語っている。

「親善試合を含む代表の最近の結果も、バヒドの役に立たなかった。W杯本大会出場にもかかわらずだ。昨年12月にホームの韓国戦に1-4で負けた。これが日本のシステムでは汚点となる。日本での友人から感じた内部事情だ」

 国内組で臨んだE-1選手権で日韓戦に大敗したことは、ハリル政権に大ダメージを与えたという。

 選手との関係悪化もトルシエ氏は感じていたようだ。

「バヒドの要求に対し、全ての選手に亀裂が存在していた。これはキープレーヤーをベンチに置き、チームに呼ばなかったことがその象徴だ。グループに疑念が産まれた。バヒドと選手、スタッフ関係にひずみが生まれたと私も自問自答してしまった」

続きはこちらで↓
https://headlines.yahoo.co.jp/article?a=20180413-00010007-soccermzw-socc
https://amd.c.yimg.jp/im_siggSxbFlMEQbT72mYviMkFKFA---x900-y675-q90-exp3h-pril/amd/20180413-00010007-soccermzw-000-11-view.jpg
0191名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/13(金) 16:06:21.00ID:kxU5fbrC0
>>1
間違いない


Jリーグのレベルの低さがわかった試合 E1(東アジアカップ)2017 日本対韓国 2017/12/16
https://youtu.be/uIUTV4vVC20
0192名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/13(金) 16:06:21.18ID:hG4wbDOf0
>>179
韓国に負けたのもアレだけどその理由を韓国のが強いからとかいうから無理
これまで韓国にあそこまで負けたことなかったのに
0193名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/13(金) 16:06:21.29ID:pvhaR8Du0
>>171
いや、あなたはダバディの実情知らない外野だよ
「事実でしかない」とかよく言えるよね
まあ、俺もあなたの事よく知らない外野だけどw
0194名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/13(金) 16:06:59.18ID:3dDzYEQ00
>>178
その策士とやらは本番までに選手の手綱を握れる予定だったのかい
プレーするのは選手なんだからいくら本番まで隠してますなんて言っても論理破綻してんだよ
0197名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/13(金) 16:07:12.71ID:fC0PFFGv0
>>185
やらせてみたのはよかったけど
全然機能してなかったからなあ
やるならもっと下の世代からやらせないと
0198名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/13(金) 16:07:13.39ID:lYJ6k27k0
>>181
イビジェカフェでひたすらトルシエ擁護してた俺に向かってなにを言うかな・・・
0200名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/13(金) 16:07:19.63ID:U4D7CC0N0
>>183
短期決戦なんだから
できてるやつを集めてやるんだよ

ホンダこそ試合に出ても何もできてねんだから本線で何かできるわけねえじゃん
そもそもまず病気持ち使う意味がわからない
0203名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/13(金) 16:07:52.38ID:ufkcA27O0
>>182
やっぱA代表の監督は下も兼任した方がいいよね
0204名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/13(金) 16:07:55.99ID:Xgt0Qu2Z0
一回ドイツ人を監督にしてみろよ
ドイツ人が一番日本にあってるだろ
0205名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/13(金) 16:08:05.19ID:/kP4zUlv0
>>171
ダバディはハリルの件では外野ではあるけど
トルシエのそばにいたわけで当時の事情は誰よりも知っているわけだ
そしてトルシエが離れた後でトルシエ批判がある事ない事書かれた
協会やスポンサー、マスゴミの体質は良く知ってるからねえ
0206名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/13(金) 16:08:08.33ID:U4D7CC0N0
>>190
じゃ公益の名前外せ
0207名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/13(金) 16:08:09.79ID:fC0PFFGv0
>>200
だから誰が今更呼ばれて大化けするの?
自分はむしろハリルなら本田必要ハリルじゃないなら微妙って思ってんだけどな
0208名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/13(金) 16:08:12.47ID:ya2QEz+i0
関係者やデスクじゃなく、ガチの関係者からこんな話でるの初めてだな

と、思ったらめちゃめちゃエアインタビューくせぇ
0209名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/13(金) 16:08:14.51ID:+KXwTIUZ0
アディダスの大看板を受け継いだ香川の土壇場落選は、日本協会にとってあってはならないシナリオだった
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20180411-00000013-ykf-spo


協会は電通、アディダス、創価学会の影響下にある

アディダスジャパンと契約している香川
アディダスジャパンは創価学会系企業である

韓国系創価学会の幹部家系である香川は祖母も創価学会婦人部の大幹部である

創価学会兵庫池田文化会館に足しげく通った香川真司


韓国系創価学会と韓国系電通の相関関係は有名である


香川が西野技術委員長に“直談判” ベルギー戦ハーフタイムに話し合う
http://www.hochi.co.jp/soccer/japan/20171117-OHT1T50012.html


香川真司「戦力外」に250億円払ったアディダス怒る
http://news.livedoor.com/article/detail/13891716/

スポンサー怒り心頭 10番・香川“戦力外”のテンヤワンヤ
https://www.nikkan-gendai.com/articles/view/sports/217366

ハリル監督「香川はハートがダメ。闘争心が見られない」 
https://www.google.co.jp/amp/www.sanspo.com/soccer/amp/20171107/jpn17110715520007-a.html

香川、新戦力試す時期ではないと代表落選に不満爆発「僕自身それなりにやってきたと思っている」
https://www.google.co.jp/amp/s/www.nikkansports.com/m/soccer/world/news/amp/201711030000084.html
0210名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/13(金) 16:08:15.05ID:NEtUASze0
>>187
後に結果を出したからステキな記憶にすり変わってしまっただけじゃないですかね
中国に0-0、韓国に0-1で負けた時点で
サポーターの評価は「解任やむなし」でした
0212名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/13(金) 16:08:35.98ID:89z/3Zzu0
まあトルシエもW杯直前ぐらいは成績悪かったけど(欧州でのセネガル戦とか)、最初からテストってのを明確に言ってたからな
見ている方もその視点で見ていた
0213名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/13(金) 16:08:46.71ID:WFcWM0Sv0
>>179
これ見よがし、な
0214名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/13(金) 16:08:49.65ID:pvhaR8Du0
サッカー協会 副会長に元電通岩上氏 新役員承認
https://mainichi.jp/articles/20180309/k00/00m/050/034000c

日本サッカー協会は8日、理事会を東京都内で開き、新役員の人事案を承認した。
元日本代表監督で日本フットボールリーグ・FC今治オーナーの岡田武史(61)、赤須陽太郎(70)、馬渕明子(70)の3副会長が退任し、
元電通執行役員の岩上和道事務総長(65)が副会長に昇格する。


田嶋が2016年に会長なってから事務総長になり3月に副会長に昇格
0215名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/13(金) 16:09:16.87ID:+oA1nM7m0
トルシエだってよくやったのにあの扱いだったもんね
0216名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/13(金) 16:09:24.63ID:VNKxzBdr0
サポーターはトルシエ否定派が多かったって言ってる人は、
ネットの特性を知らんの?否定的な感情の方が書き込みの動機になるから、
否定派が多く見えるんだよ。
良く行われるでしょ「ネットは悪口ばっかり」って
0217名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/13(金) 16:09:34.57ID:fC0PFFGv0
>>212
それもあるけどトルシエ本人のキャラとダバディのおかげもあるとおもう
ハリルはなんか無理
0219名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/13(金) 16:09:42.95ID:S20YveNC0
キリン香川アディダス

みんなで勝色ユニフォーム買ってね!
0220名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/13(金) 16:09:43.42ID:+8q7k8mV0
>>193
ダバディは現在ただの外野って事実でしかないだろ
切られて恨み持ってる元関係者が恨み骨髄で古巣罵倒ってのはありがちな話

残念な老害だなあとしか
0221名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/13(金) 16:10:06.02ID:uO3gGZso0
>>187
ファンはトルシエ指示してたよな
メディアは俊輔切ったから叩いてたけど
0223名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/13(金) 16:10:10.04ID:U4D7CC0N0
>>207
ホンダより香川のほうが100倍増し
0224名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/13(金) 16:10:32.21ID:1ZftJPg60
いつも文句タラタラのセルジオ越後さんを監督にして
「セルジオJAPAN」希望!
0225名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/13(金) 16:10:32.60ID:aPr0yBDS0
ハリルのやりたいサッカーが日本人に合うかとか出来るかと以前に
言い訳と選手の所為にしかしないハリルは日本人が求める代表監督像では無かったってのが拒絶された一番の理由だわな
0228名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/13(金) 16:10:55.28ID:BuPPSamN0
チョンに完敗しといて更迭されないわけがない
ハリルが無能であることを自ら証明したんだから
0229名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/13(金) 16:11:01.34ID:yAQllhlQ0
>>38
いや
時期がダメという考えはおかしい
なぜなら本当の意味でのハリルホジッチの能力を問うテストができたのはこの時期までなかったから
ずっとアジアでしかやってなくて格上に通用するサッカーを構築できるかどうか判別できなかったのよ
0230名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/13(金) 16:11:07.26ID:Dk1IrLJu0
他の関係ないスポンサー企業はとばっちりだろうけど
自分は協賛スポンサーを調べて不買いします
0231名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/13(金) 16:11:08.83ID:wDfvZLxK0
トルシエは圧力に負けなかったからな
俊輔外したのは見事としかいえない
0232名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/13(金) 16:11:09.90ID:33kA2LNK0
まあワールドカップ前の試合で
香川と本田が醜態をさらし
且つ大怪我すればいい
0234名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/13(金) 16:11:21.89ID:I4gDOz280
スポンサーの影響に言及しつつ
ちゃんとチーム作りが失敗してたとも言ってるな
まあ両方なんだよ結局
トルシエは余分なスターは排除したが
テクニシャンやポゼッションは否定しなかった
0235名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/13(金) 16:11:22.46ID:eJgM71Rb0
>>223
それはないやろ
怪我明けでまだなんとも言えないし、香川は代表試合においては、決勝点をあげることが少なすぎるし
0236名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/13(金) 16:11:26.87ID:BuPPSamN0
本田とか言ってる奴は業者かキチガイだけ
0238名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/13(金) 16:11:31.93ID:fC0PFFGv0
>>226
そんなもんだろ
好き嫌いなんだよしょせん
ハリルは全てを選手とかのせいにしてるのが無理
0240名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/13(金) 16:11:38.59ID:AhWYkFOe0
独自分析っていうか正解だろ
さすがトルシエ、日本をよく知ってる
0241名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/13(金) 16:11:52.76ID:WLcqNfwd0
早くW杯にならないかなー
3戦全敗しかも全て惨敗という結果に終わって日本中がどういう反応するか本当に楽しみw
0242名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/13(金) 16:11:59.02ID:+oA1nM7m0
トルシエはジーコジャパンの時(ドイツ杯前)段階で師匠のことも擁護してくれていたのが良かった
0244名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/13(金) 16:12:04.74ID:MwGyGCSk0
今まさにyoutubでトルシエジャパンのときの動画みてるけど
トルシエって人気あったんだなwサポーターがトルシエ!トルシエ!!やってたぞw
0245名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/13(金) 16:12:08.16ID:aPr0yBDS0
>>223
代表で何年もやってんのに本田より活躍した事が無い香川の何処に魅かれるんだよ
0246名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/13(金) 16:12:15.42ID:Jz/vOXk20
さすがトルシエ、明快な分析だ。
ただトルシエとハリルではサポータの支持が違い過ぎる。
トルシエの2年時の契約更新時の解任騒ぎでは、キリンカップ快勝で
「トルシエ・ニッポン」「サッカー協会クソッタレ」コールが鳴り響いたけど
今回そういうのも無かったしな。
0247名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/13(金) 16:12:23.48ID:ZXTMIF+RO
この騒動になったいま言えることはやはり一回本気でカウンタースタイルを目指すべきだったに落ち着く
チームをまとめられないという反面選手はブラジルで負けたが変わる気がなかった半面なんだから
人となりや接し方はともかくハリルのサッカーが日本人に合わないは真面目にやってないからわからない
0248名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/13(金) 16:12:31.48ID:U4D7CC0N0
>>235
怪我前の動きを見る限りホンダの1000倍増し
病人がメキシコでやれてる時点でお察し
0249名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/13(金) 16:12:48.92ID:pvhaR8Du0
>>220
外野でしかないあなたの言う「事実でしかない」っていう見方も信頼性が無いんだよね
客観的に考えられないのかな?
0251名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/13(金) 16:13:10.64ID:+oA1nM7m0
人間力山本は好きだが、日韓杯後にトルシエ叩き本を出した件については頂けなかった
0252名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/13(金) 16:13:15.05ID:p1lsZeoG0
ドリブルで上手くコーンを回れない一人の子供がいたら?

ジーコ「よーく見て落ち着け、絶対出来る。出来るまで繰り返すしかない」

トルシエ「歩幅、タッチ数、切り返しの位置、タイミングを覚えればいい」

ベンゲル「ドリブルが駄目なら、それを補う他を鍛えるべき」

アギーレ「なぜ駄目なのか、それを考えてからトライしよう」

オシム「安心しなさい。敵のチームにコーンはいないのだから」

ハリル「コーンを恐れるな。気持ちで負けるなデュエルだ。デュエルしろ」

ザック「大丈夫。人は失敗しながら成長する。コーンを上手く回ることをイメージするんだ」

岡ちゃん「えーコーンは…コーン回るんですよ。えへへ」

西野「えっと…あの…日本人には技術がある。必ず回れる」

ミシャ「3人でコーンを囲みなさい。ワンタッチでボールを回しなさい。できましたね」
0253名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/13(金) 16:13:25.16ID:lYJ6k27k0
>>231
ハリルは香川外さないだろ
スポンサーはそうは思わなかったようだが・・・ハリルはスポンサーとのコミュニケーションを密にすべきだったwwwww
0255名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/13(金) 16:13:34.89ID:VNKxzBdr0
日韓大会に合わせて、中村adidasの看板やらが虚しく飾られてたんだよな。
マリノスサポーターの自分としては、中村、中沢、奥、波戸が全部落選して
がっかりだっけど、反面、
当時中村が杖ついて歩いてるの知ってたから、微妙だったわ。
0256名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/13(金) 16:13:44.47ID:0iytAIqV0
自分達の国の代表を強くするどころか
弱くするスポンサーメディア協会ってなんなんだろうな

それでも日本サポーターには
ユニフォーム買ってビール飲んでテレビの前で応援しろと
0257名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/13(金) 16:13:46.35ID:BuPPSamN0
>>250
大宮でも余裕で勝てる
0258名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/13(金) 16:13:46.48ID:+oA1nM7m0
>>244
野球で言うと落合監督に近いポジションかw
0259名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/13(金) 16:14:03.39ID:nPdTpG/D0
こいつはまた代表監督の座を狙ってるだけ
代表監督の報酬が美味しいの知ってるからw
0261名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/13(金) 16:14:08.87ID:aPr0yBDS0
>>243
俊さんの悪夢再びがよぎって
怪我開けで戦力に成らなくても香川を絶対に入れる監督に変えたってのが真相だったら嫌だな
0262名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/13(金) 16:14:25.56ID:YmMyuCju0
最初から日本人の監督使えよバカ
0263名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/13(金) 16:14:33.46ID:2Vp/8RKw0
ハリルがW杯出場決めてなんとかメンバー固定しようと頑張ってたのに香川や本田外すとスポンサーや電通が外すなと横ヤリいれてくる
これまでの選手選考見てたらチグハグなのは誰が見てもおかしい
代表発表前に香川、本田切ると明確にしたらあら不思議発表前に首切り
ハリルかわいそう
0265名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/13(金) 16:14:44.60ID:rxJ9GcU50
>>183
練習ではなく駒探し
練習とするなら本番用メンバーで親善試合も挑むザックのやり方しかないが
親善試合で出来てからと本番でも出来たのか?ろくにパス回しも出来ずに内容も結果も糞だったのによ
お前みたいに4年前のことスルーして何の反省もしてないだけの
海外勢を使えば何とかなる的な馬鹿意見飽きた
オールスターで挑めば勝てるのならそもそも監督いらねぇし4年前も結果残してるわ
0267名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/13(金) 16:14:57.63ID:uO3gGZso0
まあみんなで楽しく自分達のサッカーやりたくて親もそれでいいって言ってるのに
変な外人がフィジカルがーとかW杯で勝つ為にはとか言われても白けるよね
W杯で勝ちたきゃドイツとかアルゼンチンで監督やってくれよって感じでしょ
0268名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/13(金) 16:15:03.27ID:vKcvShU30
さすがトルシエ剛速球のストレート投げてくれるなw
ブラジルW杯も初戦負けた時に原因はなんだと聞かれて香川と本田が調子悪かったからとストレートに言い放ったからなあ、マスゴミ御用達の解説者じゃああは言えない
0269名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/13(金) 16:15:03.94ID:Dd2Xvgu80
トルシエの番組とかもあったくらいだし、ハリルとはだいぶ違う
俊輔がらみでスポンサー批判してたのに自らアディダスのふざけたCMにも出ていた
今思い出しても面白い存在
0270名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/13(金) 16:15:11.97ID:89z/3Zzu0
>>258
トルシエジャパン語るなら、六月の勝利の歌を忘れないは見るべき
チームの雰囲気が明るくて楽しんでいることがよーくわかる
後何気にトルシエがかなり選手に気を使ってるのもな
0271名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/13(金) 16:15:13.95ID:t9NXOIq90
内情知ってるトルシエは気持ちお察ししますってとこだな
0272名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/13(金) 16:15:16.26ID:NEtUASze0
ここだけの話、自分のようなニワカにフラット3はとても楽しかった
システムってへぇ〜そうなんだみたいなところもあったしな
0273名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/13(金) 16:15:20.41ID:AhWYkFOe0
>>246
アジアカップ決勝の前に、協会(釜本)が
優勝しても内容が悪ければクビ、と言ってたんだよ

優勝後、協会にはファンからの抗議の電話が殺到した
これに懲りた協会は、HPから電話番号を削除した
0274名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/13(金) 16:15:30.63ID:+8q7k8mV0
>>249
韓国戦後のコメントといいハリルに色んな問題があったのもまた事実でしかない

ダバディがハリル下げの報道は嘘に決まってるとでもいうような論調でヒートアップしてるのはアホだよ
外野のくせに決めつけでヒートアップし過ぎなのは、ハリルにかこつけて当時の恨みをぶつけたいだけ
0275名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/13(金) 16:15:30.77ID:0LaXjO2M0
つーかハリルはオーストラリア戦の後の会見で「スポンサー関連の話題で本を一冊書ける」とか言ってたじゃん
JFAの言論統制下のマスコミは一切記事にしなかったけど
「この人こんなぶっちゃけて大丈夫なのかな」と思ってたけど案の定首飛ばされちゃったな
0276名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/13(金) 16:15:31.44ID:fCj62tSd0
アディダスってやることがどうもズレてんだよな

日本代表のエースナンバーというか重みのある番号っって10じゃなくて7、9、11あたりだろ
0278名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/13(金) 16:15:36.04ID:wDfvZLxK0
トルシエはよく日本人の特徴を理解していて良かったよ
あと、戸田明神服部波戸この辺を重宝していたのも好きだった
そんな私もフラット3だけは今でも反対です
0279名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/13(金) 16:15:40.53ID:XtrU1ffG0
偉そうな事言ってるけどトルシエもU22で日本は優勝してはいけないとか言い出して
決勝で珍采配して負けたじゃん

現在に至るまであの時の日本しか適用されてないGKの珍ルールとか
斧の不可解な出場停止とか、明らかにFIFAに逆忖度されてたのを
連中と一緒になってそんな事言い出してた
0280名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/13(金) 16:15:48.60ID:FjvZ5FPW0
E-1って韓国はほぼフルメンバーで挑んできてるし
その結果でゴチャゴチャ言うのは違うだろって思うけどなあ
0281名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/13(金) 16:15:50.13ID:/kP4zUlv0
トルシエ支持が多かった背景には
就任翌年に行われた
1999年ナイジェリアでのU20での黄金世代を率いて
FIFA主催公式大会で日本史上初の決勝に進んだ事が大きい

そこで小野小笠原本山高原稲本の攻撃陣の今まで見た事がないような
海外のチームを翻弄して見せた
本山がドリブル始めるとナイジェリアの観客が湧いたからな
そこで黄金世代にとてつもない可能性を見せてくれた

だからトルシエは人気がある
0282名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/13(金) 16:15:52.38ID:aPr0yBDS0
>>254
たまにちょろっと集まってやるんだからそれが出来る選手じゃないと要らないんだよ
香川はそれが出来ないタイプだから代表では要らないといわれるのよ
0283名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/13(金) 16:15:58.30ID:Ki0AArSl0
そらフランス戦のあのコロンビアの完成度見せられたら危機感でるだろうな
前大会より明らかにレベルアップしてるしな
強豪チームですら土台の部分は固まってる時期にボールの取りどころもままにならないしょっぱいリアクションサッカーやってるようじゃね
プレミアやブンデスとかでやってる選手からすればハリルホジッチは戦術レベル的にも見下されても仕方ないわな
特に長谷部のところの監督が有能すぎたのも比較されてるようで悪いなw
0286名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/13(金) 16:16:02.07ID:U4D7CC0N0
ハリルの戦い見てると最後は香川を司令塔的な感じで使いそうだったけどな
0287名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/13(金) 16:16:12.67ID:cQ6BiJya0
今はメディア統制きっちりされてTVでサッカー協会なり体制なり選手が批判される事はほんと少ない
0288名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/13(金) 16:16:16.45ID:yAQllhlQ0
>>231
トルシエは監督としては面白かったけど中村を外したことが本当にプラスに働いていたのかは
疑問だけどな
セットプレイヤーがいればトルコにはもっと勝つチャンスがあったのではないだろうか?
あの大会は日本がベスト8に進む最大のチャンスだったと思う
ポッド1の扱いなので日本が対戦した相手はどれもそれほどレベルが高くない
0289名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/13(金) 16:16:21.79ID:ParM5Yof0
乾のシリア戦
https://youtu.be/hKh3sip8Pho
日本人で唯一世界最高峰リーガ所属の乾のスピードに全くついていけない本田岡崎長友

そして外れるのは何故か乾
代わりに選ばれるのがブンデス2部の宇佐美(アディダス)
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況