X



【海賊版サイト】 講談社、緊急声明を発表 「コミックに限っても被害額は数兆円規模」

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001影のたけし軍団ρ ★
垢版 |
2018/04/13(金) 15:02:08.04ID:CAP_USER9
出版社の講談社は13日、政府の知的財産戦略本部・犯罪対策閣僚会議で
「漫画村」などの“海賊版サイト”への対策を決定したことをうけ、現状と今後の対策について緊急声明を発表した。

同社は海賊版サイトへの横行について「いずれの形においても著作権侵害行為は著作者の不断の努力や
その才能を踏みにじるものです」と断言。政府がブロッキング大賞にした「漫画村」「Anitube」「MioMio」の3サイト以外にも
「依然として多数存在」するとし、「これらの違法サイトの運営者、関係者たちは、著作者ら多くのクリエイターの成果を許諾なく公開し、
莫大な収益を得ています」と糾弾した。

これらのサイトによって、出版界ではコミックに限っても被害額は「数兆円規模」と試算し、
「この状態が続けば、コンテンツ産業は立ち行かなくなります」と明言。

違法アップロードが組織的犯罪であることが明らかになる中で、「現状を放置すれば、
日本のコンテンツ産業を根底から破壊し、すぐれた才能を枯渇させることは明らかです」と訴え、
未来に渡る発展のためにISPや流通事業者への協力も求めた。
https://www.oricon.co.jp/news/2109502/full/
0201名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/13(金) 15:37:59.14ID:acwv70iG0
つーかさ、漫画自体にもっと広告埋め込めばいくね?
一ページあったら、下1/4くらいは広告。
さらに主人公が好きなものは、広告の商品。
みたいな、感じ。
いっそ、電通マンが主人公で作品で、商品ガンガン押すマンガとか。
0202名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/13(金) 15:38:01.34ID:vNfj/YxB0
どんな計算して出した数字なのか
詳細を教えろよ
0203名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/13(金) 15:38:16.05ID:A4ilRpN40
違法に見てるやつらが全員買ったとしたらの額だろ
見れないんだったら見ないわって層かなりいるだろうから
大本営発表は信用に値しない
0205名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/13(金) 15:38:22.14ID:pfgwjl2v0
>>182
youtubeは一時と違って違法動画がすごく減ってる
0206名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/13(金) 15:38:31.91ID:NQGfgTcw0
被害額が数兆ってことは全体の市場規模は数十兆ってことかよwww
0207名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/13(金) 15:38:39.18ID:lGn1G+Fl0
どうせいたちごっこだよ
プロ乞食とプロアフィカス舐めたらあかん
0208名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/13(金) 15:38:57.56ID:Cr3NyTWf0
適当に数字言い過ぎ
0209名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/13(金) 15:39:24.95ID:nNWw/eEM0
漫画の出版社が漫画村の場所や人を特定して訴訟起こせばいいだけじゃん
でシラミ潰しに潰していけばいいだけじゃん
ディズニーって昔からそうやってんじゃん、見習えばいいのに
0210名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/13(金) 15:39:32.18ID:hg3McmEh0
海賊版サイトは潰すべきだが、もし仮に100%潰せたとして、+数兆円となるとは思えんが
ブックオフや漫画喫茶がある時代だぜ
0211名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/13(金) 15:39:39.10ID:qzCsN4ET0
いや、お前ら乞食がどんなに漫画村擁護しようが
国が動く以上は潰されるからな

お前ら乞食のせいでクリエイターたちが
どんどん国に恩義が出来て体制よりになってしまう

いざって時は国以外には頼りにならない前歴が出来てな
0212名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/13(金) 15:39:59.65ID:90x6FCcg0
盛り過ぎww つーか取り締まっても売り上げ売れんだろwww
0214名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/13(金) 15:40:13.34ID:a39qw6wE0
閲覧数×定価で単純計算してんだろ
なんの意味もない数字を日本で有名な会社が出してくるのが情けないね
0215名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/13(金) 15:40:18.25ID:DAbnzfH30
いや、数兆とかぶちあげたら、金払って読んでる人間も
引くから。講談社はこういう心理わかってるの?
0217名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/13(金) 15:41:00.51ID:PD7DFKDp0
こいつらどんどん電子出版に移行して
昔より儲けてるくせに
本が売れないって紙のデータだけ引き合いに出すのが子狡賢いと思うわ
0218名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/13(金) 15:41:08.35ID:3RAZ29kh0
数兆円も被害額あんのか〜漫画界はそんなに儲けてんのにあんな毎度クオリティーが下がっていくものを提供してんのか
これは購買意欲がガクッと下がりますね残念ですね
0219名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/13(金) 15:41:10.22ID:v5p0IlVm0
>>205
俺、YouTubeの違法動画のことなんかコメントしてないぞ・・・?。
0223名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/13(金) 15:41:42.13ID:QvnAcn0r0
数字盛り過ぎだ バカじゃねえの講談社
0225名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/13(金) 15:41:43.97ID:pjnBeEWg0
課金制の電子書籍アプリにもう4年前から登録してるけど、暇つぶし用で、無料の試し読みしか使ってない。
好きな作家の本は、応援したいし手元に置いておきたいから新刊が出るたび書店で買ってるし。
もし試し読みアプリが終了しても、どうでもいいな。
違法サイトは著作権的には法的措置必要だけど、売り上げには関係無いだろう、、
漫画売れないのを違法サイトのせいにはできないと思うなあ
0227名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/13(金) 15:42:09.17ID:qzCsN4ET0
公式サービスでも無料で見れるのに
わざわざ違法サービス使う奴が悪いんだよ
0230オクタゴン
垢版 |
2018/04/13(金) 15:42:57.13ID:Ub5Uo/Yw0
海賊版サイトは消えてよし
0231名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/13(金) 15:43:04.64ID:HTxHJV+t0
>>194
ニコニコはMADで無断引用してたぐらいで既存アニメを垂れ流しなんてしてたことないだろ
0232名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/13(金) 15:43:09.57ID:yKtO9v+JO
>>197
でもなろうは大抵加筆もしくは書き直しの嵐だから少し違うかも

漫画をウェブで読んでそれを本で買うかっつうと微妙
0233名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/13(金) 15:43:29.42ID:pElDeAa50
違法サイトを潰すために違法行為である
ブロッキングを肯定するなど
言語道断だ。
被害額の問題ではない。
知的障害しゃが増えたよね。
0235名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/13(金) 15:43:51.62ID:t3ia82sc0
>>73
語尾のバーカで自分が一番馬鹿に見える事に気付いてないの草
0236名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/13(金) 15:43:56.95ID:qzCsN4ET0
お前ら糞乞食どものせいで
クリエイターがどんどん右寄りになる
いざって時に守ってくれるのは国しかないと分かったからな
全部お前ら乞食が悪いんだ

日本政府はアニメや漫画を守ってくれたが
サヨクと乞食はクリエイターの食い扶持を潰そうとしやがったからな
0237名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/13(金) 15:44:37.09ID:f8Y2p9OW0
問題は、法に触れるならブロックして良いって事になると・・・



うん、まあ、なんだ。困る場合もあるかなw
0238名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/13(金) 15:44:56.31ID:UyTM6jZ+0
>>12
日本の法律だと名指しでないと控訴できない
見えない相手は訴えれない
0239名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/13(金) 15:45:07.42ID:J/1lXrng0
>>1
どういう根拠に基づいた計算なんだろ?
例えは悪いが、電子書籍なんかで期間限定で
10円とかで売ってランキング1位になったりすると
定価で売っていればこれだけ儲かっていたとか
意味ない計算してるんじゃないだろうな?
0240名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/13(金) 15:45:11.93ID:F3vHLMsn0
>>211
別に擁護もしてないが
売れないのを全部海賊サイトとかのせいにしてるっぽいのがイラッと来る
数兆円とか自己申告してんのもなんだかなあ、出版社側を応援する気にもならない
0241名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/13(金) 15:45:29.46ID:fwnziBxu0
この国自体がもう終わってるから まあ規制しようがしまいがどの道終わるよなw ちょっと賞味期限が長くなるか短くなるだけw その間に中華のクリエイターがあらゆる面で成長してくわ
0242名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/13(金) 15:45:41.12ID:qzCsN4ET0
>>231
アホか
ニコニコの有料会員の目当てはアニメだっての
ニコニコはアニメの公式配信サービスも展開していたの

ただdアニメストアとかサービスの質がはるか上なところが出て来て
そっちに客が流れて衰退した
0243名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/13(金) 15:45:44.26ID:GU+PO09Y0
欧米で散々議論されたことを20年遅れで議論してるんだもんな。
日本てなんでこんなバカなんだろう。
0244名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/13(金) 15:45:45.77ID:wNk4Hj8T0
本当に読みたい漫画は新品で買ってるよ。トネガワとハンチョウ。
0245名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/13(金) 15:46:24.59ID:/3zWXzzX0
売れてたらの話であって有料なら別にいらんわって事は考えないのか
被害金ってどうやって見積もるんだろ
0246名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/13(金) 15:46:39.00ID:Vdp4BWTl0
なんかCDと被るな
売れないのは違法DLのせいだと規制したが結局youtubeは野放しで
0247名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/13(金) 15:47:05.90ID:VJ0PVR+o0
ガラパゴスガーとか言うヤツおるけど、
むしろ各国がブロッキング含めた対策してっからじゃあやろうかって話になってるんだろ
0248名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/13(金) 15:47:08.03ID:hGfgoo3I0
違法サイト出来る前と後の売上比較すれば
影響無いの分かるだろ
0249名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/13(金) 15:47:20.94ID:G01cPXrm0
出版社の枠を越えて一つのでかい電子書店見たいなの作って、そこであらゆる漫画見れるようにすればいいのに
0250名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/13(金) 15:47:34.51ID:RR8ma/V60
どういう計算で数兆円と見積もったか知らないけど
格差で娯楽の本を買う人は少ない、どのみち衰退するコンテンツだと思う
金持ちが漫画を一人で何冊も買うわけでもない
0251名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/13(金) 15:47:59.06ID:UyTM6jZ+0
>>205
Youtubeは

内部に浄化システムある

著作者や不快に思った視聴者の申請で削除されるしAIで不適切動画の洗い出しもしてる
0252名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/13(金) 15:48:01.39ID:jzzXzBGS0
一度でもタダを経験してしまった人は相当の対価を払うことすら惜しくなっちゃうんだよ
そいつらを客に戻すのは違法サイトを潰すより難しい
0253名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/13(金) 15:48:10.40ID:SV1cO8bG0
プロバイダ側は政府の方針に反対の意見出してるんだっけ
0254名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/13(金) 15:48:16.92ID:Cmt6iWsM0
さすがに数兆は盛りすぎ
サイト訪問者pvと漫画本1冊の値段を掛けただけだろ!
根絶すれば漫画本の市場がいまの数千億から数兆にランクアップすると思ってんのか!?
0255名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/13(金) 15:48:20.75ID:tp//U8ME0
本に小さくマーキングしとけばいいだろ配送地域ごとに 
向こうは丸あげしてんだ少しずつ地域絞っていけば特定はできるだろ 
0256名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/13(金) 15:48:27.36ID:pfgwjl2v0
>>242
配信は劇場みたいなサービス業なのに
自分たちが素晴らしいフレームワークをクリエイトしてると
勘違いしたのが衰退の原因だろうな
0258名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/13(金) 15:48:43.18ID:mfxAlaEP0
漫画業界もSpotifyやapple musicみたいなサイト作ればいいのに
0259名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/13(金) 15:48:56.88ID:Vdp4BWTl0
>>249
もう5年前の作品はすべて無料にしてアフィサイト運営すればいい

違法サイトつぶすなら
中古本すべて燃やすしかないぞw
0261名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/13(金) 15:49:16.12ID:pfgwjl2v0
>>253
そう
賛成のところがあったらなんとかしないといけない
0262名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/13(金) 15:49:29.87ID:7hJV2A9p0
規制への賛成も反対もしない
批判するなら政府にしろってことだなw
0263名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/13(金) 15:50:00.68ID:oMXg64XQ0
タダじゃなかったら見なかったのに本来の売り上げを見込んで損害にカウントするのはバカ
0264名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/13(金) 15:50:35.76ID:jXsch4/k0
>>2
タダ読みしてる連中がそれをまともに買ってたらその額って意味だからな
そういう奴禁止した所で元々金使わないから売り上げにはさほど影響ないだろうな
0266名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/13(金) 15:50:53.91ID:GaAD576v0
単純計算で主張するのは本当現実を見れてないって印象与えるからやめた方がいいって
0267名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/13(金) 15:51:23.13ID:qzCsN4ET0
そんなアニメと漫画みたいなら
dアニメストアとマガジンウォーカーで月1000円位内でそこそこ見れるからな
安価な娯楽なんだからそのくらいの金は出せよ
0268名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/13(金) 15:51:35.49ID:D51na2IJ0
講談社は話盛り過ぎじゃないか? 他のサイトも含めての話か

「漫画村」名指しでネット遮断要求 政府、海賊版対策で:朝日新聞デジタル
https://www.asahi.com/articles/ASL4D7CZ2L4DUTIL05Z.html

2018年4月13日12時10分

今回、政府が遮断が適当として具体名をあげたのは、
漫画村のほかAnitube(アニチューブ)、Miomio(ミオミオ)の2サイト。

政府は「最終的にはプロバイダーが自主判断する。政府は環境を整備しただけで要請するのではない」と説明。
次期通常国会での法整備をめざす、としている。

コンテンツ海外流通促進機構は3サイトによる被害額は合計で4千億円超と推計している。
0269名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/13(金) 15:51:38.37ID:z2rKuLuV0
お前達は犯罪行為やモラルに欠ける行為にはめっちゃ厳しいのに自分が利することだと甘い連中だよな
0271名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/13(金) 15:51:59.65ID:yxglp2pI0
>>252
これだよな
ゲームだって無料でスマホでできるようになってゲーム機全部処分したもん
意地でも金落としたくないしw
漫画も俺一生買わないと思うわ
こんなん体験したら買う人間いなくなるわな
0272名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/13(金) 15:52:43.79ID:qH9hDGIR0
数兆円って閲覧数分のページ数を金額に換算して計算してんのかね
ていうか海賊版サイトがなければ数兆円の売上があるってことになるが・・・
0273名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/13(金) 15:52:46.34ID:7hJV2A9p0
電子書籍出たての頃に紙の質感がどうのとか
企画乱立して日本企業内でも統制がとれてなかった結果のこれ
0274名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/13(金) 15:52:54.40ID:qzCsN4ET0
電子書籍の24時間100円サービスだの普及させて
もっとサービスの質をあげる必要はある
あとはニコニコみたいに電子マネーで半年パックで
定額サービスを利用出来るようにするとかな

ただそれでも無料乞食野郎が自分を正当化する理由にはならない
0275名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/13(金) 15:52:59.32ID:iu+qmpST0
講談社にそんな売り上げあったっけ・・・
0276名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/13(金) 15:53:04.52ID:ltkGqVPV0
マンガの被害規模を計算するなら
同時に海賊版がもたらした広告規模も金銭で計算してくれよ
特に海外への宣伝効果は爆発的だろ
勝手に翻訳して拡散してくれてるんだから翻訳代も宣伝費もかからない
0277名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/13(金) 15:53:21.25ID:pfgwjl2v0
>>258
いやApple iTunes music storeだって
日本国内はアメリカとかと違っていろいろをサービスできてない
ロスレス音源とかmusic matchとか

Google bookなんかもそう
アメリカだとほとんどの作家が入ってる全米作家協会に入ってる作家の作品が絶版だったら
所定の印税払ってgoogleが再販できる
そういう包括的契約をしたから

日本は法整備、契約改善が遅れてるのに
更に逆行しようとしてる
0278名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/13(金) 15:53:24.23ID:KwY+PqCf0
1年前と今の売り上げを見れば分かるだろ
講談社はマガジンか?
さほど変わらないと思うが
0279名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/13(金) 15:53:28.51ID:VZCeAox00
言ってる事とやってる事は、CCCDの時とほぼ一緒だな。
今のままでは音楽業界と同じ道をたどるだろう。
0280名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/13(金) 15:53:32.32ID:5Qo1GS7E0
中抜き業者が偉そうだな

「現状を放置すれば、
日本のコンテンツ産業を根底から破壊し、すぐれた才能を枯渇させることは明らかです」

って何の根拠があるんだよ
0281名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/13(金) 15:53:32.79ID:Vdp4BWTl0
漫画なんて読んだ次の日ストーリー忘れてるからな
これに400円はきつい
0285名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/13(金) 15:54:03.23ID:K0x3xOze0
大手は軒並み激おこですね
言われるように北朝鮮がらみサイトだとすると講談社はかなりパヨク寄り出版社なのに
自分たちの利益を食い散らかされてどう返すか楽しみ
0286名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/13(金) 15:54:11.39ID:Cmt6iWsM0
海賊版をなくすことには賛成だが、数兆と被害規模を盛りまくる姿勢は欺瞞
もっと謙虚に出ろや!
ここぞとばかりに被害っぷりをあげつらうのは反吐がでる
0287名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/13(金) 15:54:15.00ID:1v2VZuzy0
クリエイターから搾取してる出版社が偉そうにいうことではないわな
0288名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/13(金) 15:54:15.39ID:gfrS2zaq0
依然として多数存在
その多数ってのはどこなのか教えて欲しい
0290名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/13(金) 15:54:28.87ID:UyTM6jZ+0
>>242
ニコニコは客寄せパンダの生主に報酬を渋っててツベに移籍されたりグズグズだったよな
0291名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/13(金) 15:54:34.61ID:5omWhl1I0
そこまで売れてないはずなのに作品ボロクソ言うやつ多いから
作家の心が折れてるんだぞ
0292名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/13(金) 15:54:44.15ID:6o3ymVY90
前川のTwitter見ると前川ってもう政府転覆を狙っている左翼テロリストじゃん
中学の授業で政治的な発言した前川こそ教育基本法違反の犯罪者なのに、前川を祭り上げる売国左翼マスコミは異常すぎる

https://twi55.com/maekawa20180317/

前川喜平のTwitter裏アカウントが見つかって反日発言が続々発掘中
http://netgeek.biz/archives/114818
前川喜平さん 「天皇制は廃止し退位を」「制服向上委員会が好き」等とツイートしたと報じられてしまう
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/news/1521467709/

.

https://twitter.com/take_off_dress/status/981099536713105408
阿比留瑠比「日教組は北朝鮮に援助など悪い事しかしない」
百田尚樹「ドンと言われた槙枝元文は金日成から勲章を貰ってる」
阿「しかも尊敬する人は金日成と公言してた」
百「日教組がどういう団体かそれだけで解る」

そういう団体が日本の教育に大きな影響を与えてるのは由々しき事態でしかない

【参院選】立憲民主、参院比例で日教組候補の公認決定
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1522801000/

立憲民主がいかにヤバくて恐ろしい売国左翼政党かよくわかる


.
.
NHKが腐ってる証拠映像集 - 国民が知らない反日の実態
https://www35.atwiki.jp/kolia/pages/1029.html 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:f1e341b6e67733c1327767e988175bd8)
0293名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/13(金) 15:54:46.37ID:KwY+PqCf0
無能経営を漫画村のせいに出来そうだな
0294名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/13(金) 15:55:03.33ID:tfhA6UHA0
>>269
漫画村が潰されるとか摘発されるのは別にいいぞ
ガイジブロッキング推進してる連中ってほんま寒いレッテル貼りするよな
0296名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/13(金) 15:55:19.11ID:Vdp4BWTl0
海賊サイトが潰れても中古本屋にいくだけだもんな
あいつら野放しなのかよwwwいみねえwwwwwww
0297名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/13(金) 15:55:38.90ID:9VNkNFTi0
印刷屋じゃないよ

編集部にチョンがいるんだよ
0298名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/13(金) 15:55:39.07ID:AdcUM2L00
数兆円はないだろう。
エイプリルフールでもないし。
海賊版サイト全部閉鎖して
出版業界の売り上げup及び税収upに期待してみよう。
夢見すぎアホか死ね!
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況