X



【サッカー】西野監督「W杯での勝算はかなり高まっている」 ★2

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001動物園φ ★
垢版 |
2018/04/13(金) 11:04:20.20ID:CAP_USER9
4/13(金) 9:03配信
スポニチアネックス

気合のみなぎる顔で会見する西野監督

 【西野監督と一問一答】

 ――ハリルホジッチ前監督の対戦国分析は生かしていく?

 「蓄積はあるし間違いなくベースになる。だが、今後1カ月で急激に変わることも予想される。テクニカルなスタッフの分析力は強く要求していきたい」

 ――指導者としては2年のブランクがある。

 「2年間サポートという形でチームを見てきた。ゲームやチームに対する感覚というのはまた違うと思うので、戻さないといけないところは多分にある」

 ――田嶋会長は“1%でも2%でもW杯で勝つ可能性を追い求めたい”と話した。監督自身勝つ可能性は何%だと思っている?

 「こういう事態になり、選手たちは危機感や日本サッカーに対する強い気持ちをさらに持ってくれた。1%2%どころではない。勝てる確率はかなり高まっている」

 ――信頼関係を築く上で大事なことは?

 「信頼関係というのは、本当にそのチームを良くしたい、勝ちたい、タイトルを獲りたいというような目標に全員が向かっていける状況から生まれる。最後は指導者の方向性、情熱、選手に対する気持ちをストレートにぶつけるかどうか」

https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20180413-00000080-spnannex-socc

1
http://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1523577965/
0065名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/13(金) 11:16:21.41ID:zN1TjHJ10
>>59
そうすると監督の立場が無くなるから置く監督は居ないで
0066名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/13(金) 11:16:30.31ID:AzgJ9A220
ロートル仲良しクラブが番狂わせを起こすことはないよな

開き直って若手にしたら、伸びて奇跡とか珠にあるけど

ロートルは、何の可能性も起こせず、普通に予定調和のように負ける

監督に威厳も怖さもないから、余計チンタラ俺達のサッカーやって惨めに負けるでしょ

98年より悲惨な結果になり、ワースト記録になる可能性あるよ

1試合目の前半に、実質W杯終戦とかなwww
0067名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/13(金) 11:16:35.77ID:lFzck6wZ0
大会始まったらグループリーグ突破してお前らが手のひらを返しそう
0068名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/13(金) 11:16:39.59ID:CoXp5IAi0
>>63
1998年:グループリーグ敗退(フランス)
2002年:ベスト16 (日韓)
2006年:グループリーグ敗退(ドイツ)
2010年:ベスト16(南アフリカ)
2014年:グループリーグ敗退(ブラジル)

グループリーグ敗退が半分っすね
0069名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/13(金) 11:16:44.31ID:xsnPLdeD0
>>53
退路を絶ってないからな
みんなハリルがここまでグチャグチャにして2カ月だし
負けてもしょーがねーって思ってるから
岡ちゃんみたいに日本に住めない的な覚悟はない
監督現役時代の岡ちゃんの鋭い目顔つきと
西野の目や顔つき観てれば覚悟というかオーラというか
なんか違う
0070名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/13(金) 11:16:57.43ID:F50xhmGl0
>>58
というかどんどんダメになっていってからな
0071名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/13(金) 11:16:59.97ID:vshxKykr0
コロンビアは大量得点の可能性が高まってくる
セネガルは身体能力でちんたら繋いでいる間に長い足を後ろにだしてカットしそう
ポーランドは堅守と高さで1−0で勝ちそう
0073名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/13(金) 11:17:19.30ID:CoXp5IAi0
>>69
うちの部長と課長補佐の眼光もそれくらい違うかも
0074名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/13(金) 11:17:40.47ID:gQd26F7u0
大谷満塁ホームラン吹いたw
0075名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/13(金) 11:17:44.20ID:aGPBoY+Z0
気合いで勝てるなら、アニマル浜口を監督にしろ
0076名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/13(金) 11:17:46.74ID:1DPHVKuz0
西野はこんな時期に押し付けられた形だからな
2ヶ月前までハリルを引っ張った協会がアホ
0077名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/13(金) 11:17:56.37ID:NhXbSMqj0
>>23
序盤でのおもいきった提案は評価したい
0078名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/13(金) 11:18:02.49ID:gt83vjCL0
>>58
親善試合で強豪とやってたのは
岡田、ジーコ、トルシエ

ザックもホームで親善はハリルも弱小多し
0079名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/13(金) 11:18:03.19ID:a+WaggMC0
仮に可能性が上がる要素があるとしたら
ボロボロな状況の日本を必要以上に舐めてるやつが相手チームの中に居たら穴があく可能性がちょっぴりくらいはあるかも知れんが
現状相手を舐めてるのは日本チームの方だから無理ゲー
0080名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/13(金) 11:18:09.62ID:JSQ7zH1Q0
ハリルとかいう癌細胞を取り除いたお陰で結束が高まってるな
0081名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/13(金) 11:18:13.95ID:GDMxqW4K0
勝ち負けだけ語られても
サッカーを見ててつまらない原因の一つ
さらに、サッカーは偶然要素高いので、その勝ち負けの意味もわからん
0082名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/13(金) 11:18:15.96ID:jnJFrI860
>>67
出来たら手のひら返すよ。
ロシアに向かって土下座するわ。
0083名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/13(金) 11:18:19.39ID:qsO3CABY0
Jリーグですら活躍できない中島がポルトガルで簡単に活躍できちゃうのである
Jが特殊だから糞と結論付けるニワカ=ハリル信者である

洗練された戦術がベースにあるからドリブラーが簡単に活躍できないだけなのだが
それはブラジル人ドリブラーでも苦労するという事実から明らかである
0085名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/13(金) 11:18:55.15ID:WzXSjn8J0
周りが解任を叫ぶ中、日本を南アW杯ベスト16に導いた岡田を
最後まで擁護して守った当時の犬飼会長がすでに予言していた田嶋(現会長)のダメさw


JFAの田嶋会長がとんでもない対応をしてTLが大騒ぎになっているので
2010年のサッカー批評49を引っ張り出してきた。
ミカミカンタ氏が当時の前会長、犬飼基昭氏にインタビューした記事。

ここに犬飼氏による田嶋専務理事(当時)の評価があるので抜粋したい。

(田嶋について)基本的に方針がブレるし、その場その場でいろんな人にいい顔してるだけでアイディアもないし
(中略)
そういう人間をトップに据えてはいけないと思いますね。

だけど川淵さんは小倉さんの次の会長には田嶋さんしか居ないだろうと考えている


おまえ(田嶋)みたいに都合の悪いことに揉み手してスポンサーに頭下げるのがいいんじゃなくて、
スポンサーのためには日本の代表がいいサッカーをやって人気を上げることが一番なんだと。
揉み手してペコペコしたってそんなものはちっともスポンサーのためにはならないって言ったんです。

7年半前の記事だが、犬飼元会長の危惧していた様な事態が、正に起こってしまった。

方針はブレ、言うことはしょっちゅう変わり、バックの川淵の権力を背景に報復人事の悪癖を継承した。

犬飼元会長の言い分が全て正しいとは言わないが、現状は皆さんの知る通りとなった。

https://twitter.com/yakiben13/status/984115732886601728


>おまえ(田嶋)みたいに都合の悪いことに揉み手してスポンサーに頭下げるのがいいんじゃなくて、
>スポンサーのためには日本の代表がいいサッカーをやって人気を上げることが一番なんだと。
>揉み手してペコペコしたってそんなものはちっともスポンサーのためにはならないって言ったんです。


まさに正論、耳が痛い話である。
結局、問題は田嶋にあり、そして田嶋を擁護して自由にやらせてる川淵ってことだな(笑)
0086名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/13(金) 11:18:58.02ID:kn7rR1960
解任前はハリルぼろくそに叩いておいて
ここにきて擁護はさすがにない
0087名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/13(金) 11:19:17.29ID:e4OxZ53+0
ハリルよりマシかもな
0088名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/13(金) 11:19:24.90ID:CoXp5IAi0
ビッグ3、ビッグ4、ビッグ5・・・・
そんなのクソどうでもいいので、W杯でベスト4をまず狙おうよ
優勝したら間違いなく、ビッグ11になれるよw
0089名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/13(金) 11:19:31.58ID:OF0bNq5n0
実質、ポイチジャパン

西野はカタールW杯、五輪兼用監督にむけて

森保次期日本代表監督のスケープゴートでしかない
0090名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/13(金) 11:19:37.49ID:YEvxN+y00
本田監督のコメントまだー?
0091名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/13(金) 11:19:40.03ID:zN1TjHJ10
>>58
先全く無視で固定メンバーだけで戦ってたザックと
先を見据えて色々な選手試してたハリルが
同じ勝率
0092名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/13(金) 11:19:41.73ID:PRM+lG2L0
何戦かの親善試合とかで良い感じにメンバー揃ってきてるって思ってたけど
ビックリだったな
まさかこの時期に交代だなんてさ
ハリルの戦術は格上の強豪国相手でも唯一通用する風に思ってたんだけどな
西野にそんな戦術はあるように思えないんだけど
0094名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/13(金) 11:20:01.13ID:lFzck6wZ0
>>82
そのフラグにしか思えんわ。
この2ちゃんのいつもと同じ流れは
0095名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/13(金) 11:20:07.24ID:rcTFKBhE0
スポンサーの為に言っているだけだろ
実際はムリゲーと思ってるんじゃねぇの
0096名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/13(金) 11:20:23.79ID:vYAMB85j0
>>58
ザックの時は南アフリカで結果出した若い奴等と遠藤が全盛期だったけどハリルの場合はそいつらは年齢的に衰えて世代交代も同時にしなくてはならいという違いもあるけどなそこはフェアにしないと
0097名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/13(金) 11:20:26.25ID:MjCnCCc+0
本気モードのポーランドコロンビア
勝てるわけないやんw
0098名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/13(金) 11:20:29.16ID:kKjbTmlC0
コロンビア戦楽しみだ何点入れられるのか
0099名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/13(金) 11:20:39.57ID:UVu+Bi2V0
この時期での監督交代にメリットがあるとすれば、惨敗しても言い訳ができる事だけ
さすがに今回は協会がクソすぎて笑えないし、スポンサーの圧力があったとしか考えようがない
自分の能力不足は全て監督のせいだし、個の力も持たない奴が横横後ろの俺達のサッカーやって勝てるかよ
トラップ下手、パス遅くて下手なくせにパスサッカーとかどれだけ自分の力を過信してんのかね?
クラブでスタメン確保も出来ず怪我明けの香川や劣化著しい口田は代表の癌だ
0100名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/13(金) 11:20:48.53ID:/t5ODAS10
仮にGL突破できたとしても、素直に喜べないんだが
香川みたいなゴミがのさばってる様な連中じゃ結果に関係なく喜べないし応援出来ない
ま、手のひら返す連中はいっぱいいて、結局免罪符にされるんだろうけど
0101名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/13(金) 11:20:52.76ID:pvhaR8Du0
サッカー協会 副会長に岩上氏 新役員承認
https://mainichi.jp/articles/20180309/k00/00m/050/034000c

日本サッカー協会は8日、理事会を東京都内で開き、新役員の人事案を承認した。
元日本代表監督で日本フットボールリーグ・FC今治オーナーの岡田武史(61)、赤須陽太郎(70)、馬渕明子(70)の3副会長が退任し、
元電通執行役員の岩上和道事務総長(65)が副会長に昇格する。


田嶋が2016年に会長なってから事務総長になり3月に副会長に昇格
0102名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/13(金) 11:20:54.75ID:SneHvvg+0
通訳のキャラって結構重要な気がするわ
0103名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/13(金) 11:21:03.03ID:4s8o5xCc0
勝算てマーケティングか何かの話だろ
0104名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/13(金) 11:21:04.84ID:wlJNTIpr0
本気でそんなこと考えてるならバカ過ぎるだろ(´・ω・`)
0106名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/13(金) 11:21:20.57ID:+Yqr95W20
まじかよこりゃ勝てんな
0107名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/13(金) 11:21:21.77ID:U4D7CC0N0
誰が応援するかボケ沈んどけ
0108名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/13(金) 11:21:26.33ID:WzXSjn8J0
脱デュエル?で勝てるの?(´・ω・`)

65名無しさん@恐縮です2018/04/13(金) 07:31:39.71ID:IDISk0CK0
どうあってもフィジカルから逃げるのですね

http://i.imgur.com/UpnSp2w.jpg
0109名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/13(金) 11:21:26.67ID:jnJFrI860
>>86
>>87
時期ってものがあるだろ。
この土壇場で解任するほどハリルが酷いなら
それをここまで使い続けた協会会長も同時に退任すべきだ。
0110名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/13(金) 11:21:41.99ID:CoXp5IAi0
日の丸背負うという意味と責任を理解できてないのは、敗戦後の自虐史観教育が全てだな
家庭教育やネット情報での補正がなければ、まんま70年前の洗脳プログラムの影響下
しかも地上波マスゴミは敵国の工作員だらけ
覚醒できてる選手が大勢を占める前に、無洗脳のネット世代が登場してしまった
0111名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/13(金) 11:21:43.93ID:J6gjoXd00
ダメなら責任取ってな!
監督じゃなくて会長だぞ!
0113名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/13(金) 11:22:10.05ID:M92ikJ/o0
2ヶ月という短期間だから、ベテラン選手も我慢できるかもよ。
世間から批判されている事は、自分のSNSの大量コメント等でで分かってるようだし。
この大会で結果出せなかったら、少なくとも代表引退はするでしょ。

いい荒療治になるんじゃね?
0114名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/13(金) 11:22:15.33ID:zN1TjHJ10
>>104
流石にスポンサーに従うけどロートルばっかりで戦える訳ないでしょ、メキシコだよ?
とか言えないでしょ
0115名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/13(金) 11:22:19.82ID:kKjbTmlC0
勝てる気しないからあんな
お通夜みたいな会見したんだろ
0116名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/13(金) 11:22:27.82ID:pvhaR8Du0
>>58
ザックとハリルの【アジア予選の】成績


ザック(3次予選・最終予選)
14試合で8勝3分3敗 勝率57%

ハリル(2次予選・最終予選)
18試合で13勝3分2敗 勝率72%
0118名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/13(金) 11:22:59.05ID:+J3x/0pC0
スポンサーの力でどうにか出来るのは国内だけって誰か教えてあげて><。
0119名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/13(金) 11:23:15.64ID:ao3ARd760
日本の世界ランキング
人口 10/190位 
経済GDP 3/191位 
国際競争力ランキング 9/137
リオ五輪メダル数 6/206
平昌五輪メダル数 11/92

サッカー男子60/204位 ろ、ろ、ろくじゅうい!?wwwwww
0120名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/13(金) 11:23:18.22ID:/t5ODAS10
>>97
南ア大会前もそんな事言われてた
エトーにハットトリックされる、とか
デンマークは欧州予選でクリロナ率いるポルトガルを抑え
グループ1位で通過したからそんな所に日本は確実に負ける、とか
んで、蓋を開ければ突破
0123名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/13(金) 11:23:34.20ID:qsO3CABY0
ハリルって血迷ってなんの精神的サポートもせずに大島を先発させて
ミスって以降全く呼ばなくなって責任なすりつけたよなあ

若手を使い捨てにして育てることすらしなかったのがハリル
0124名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/13(金) 11:23:35.42ID:CoXp5IAi0
>>108
「Japan's Way」・・・・どこかで聞いたことあるな
もしかして、「自分たちのサッカー」ってやつの元ネタがこれか?
0127名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/13(金) 11:23:57.62ID:IJX9kyJA0
田嶋の記者会見もそうだったけどさ、ハリルを解任することでなぜ勝つ確率が高まるのかを説明しろよ
なんとなくコミュニケーション云々とふわっとした理由を言って、結局誰も責任を取らない
0128名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/13(金) 11:23:59.00ID:b7KtV6Sd0
大谷、今日敬遠と

満塁で走者一掃タイムリースリーベースwwww
凄すぎるww
0129名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/13(金) 11:24:34.71ID:kn7rR1960
>>109
もちろん協会もひどい。それは前回大会から言われてたからな
解任はおかしくはないがもうちょっと早めが良かったね
0131名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/13(金) 11:24:47.59ID:vshxKykr0
>>126
相手の
0133名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/13(金) 11:24:55.49ID:e4OxZ53+0
大谷すげーな
0134名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/13(金) 11:25:41.49ID:U4mdHl1S0
ハリルのカウンターサッカー観たかったな。
格上で発揮する戦術だからな。
弱点としてどんな相手にも競るんだけどねw
0135名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/13(金) 11:25:52.62ID:AzgJ9A220
南アフリカは、岡田が強権発動してロートル選手を外したからな

今回は、それと逆にロートル復権でスポンサー祭りをやろうとしているのだから、南アフリカとは全然違うよw
0137名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/13(金) 11:25:57.45ID:CoXp5IAi0
>>125
この子は、ほんと引くくらい言葉でねーわ・・
形容するのが逆に恐ろしい
0138名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/13(金) 11:26:05.62ID:52Z41A3K0
審判買収にいくら使ったんだ監督:(;゙゚'ω゚'):
0139名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/13(金) 11:26:15.16ID:OF0bNq5n0
本田、香川、云々より

長友の劣化が大きい...

誰かいないのかね
0140名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/13(金) 11:26:28.82ID:gt83vjCL0
永島「日本の今のサッカーどう思いますか?」

岡田「代表?美学を言い訳にしちゃいけない。日の丸を背負ってるんだから勝たなくてはダメだよね。」
0141名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/13(金) 11:26:32.18ID:MjCnCCc+0
>>120
たまたまフリーキック決まっただけやんw
まぐれ勝ち
0142名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/13(金) 11:26:42.68ID:MRsPIqgT0
大谷すげえ
俺すげえ
0143名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/13(金) 11:26:48.72ID:gErLXYuD0
コロンビア戦では確実に惨敗
ポーランドとセネガルの今大会の台風の目対決の方が面白い

セネガル戦は第1戦目でセネガルが勝っても負けても全力で来るからこれも惨敗

最後のポーランド戦は
ポーランドの調子が上がらずに予選敗退確実でモチベーションを落としてたら日本は良い勝負が出来る
日本戦前にトーナメント進出を決めてたら控えが全力プレイするポーランドと引き分けられるかどうか
日本戦でトーナメント進出がかかるならこれも惨敗
0144名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/13(金) 11:26:52.83ID:CoXp5IAi0
>>136
その足かせつけた連中が責任とらないことが一番の問題んじゃね?
0146名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/13(金) 11:27:11.70ID:PWVF2zT50
>>5
岡田が有能ならワールドカップ後も結果出してるんじゃね?
0147名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/13(金) 11:27:33.17ID:ZXTMIF+RO
>>116
ザッケローニ時代の三次予選だったかウズベキスタンかどっかに完全に力負けしてた記憶があるわ
0149名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/13(金) 11:27:49.34ID:Psn25YvQ0
戦術は精神論!ロッカールームで、水盃で乾杯、全員鉢巻で入場、一蹴闘魂って書いて、犬死ジャパン!
0150名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/13(金) 11:27:50.40ID:IJX9kyJA0
「気合があれば竹槍でB-21が落とせる!日本人ならできる!」

最早これと同じだよな
終戦間近か
0151名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/13(金) 11:28:01.65ID:+WPjw+xq0
一番劣化したのは長谷部
復帰後はもう全盛期とは別人
中盤底とインテリジェンスの要だけに
ここが1番痛い
0152名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/13(金) 11:28:42.22ID:/t5ODAS10
>>135
言うて直前に俊輔外しただけだろ
1人でそんな劇的に変わんないよ
今回はあの時より楽なGLだし、ベスト16なら行ける可能性結構あるんだよな
0153名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/13(金) 11:28:48.61ID:0x42UUPZ0
就任記者会見だけで何の手応えを得たんだよw
そんなにBIG3が戦力になると思ってんのか?
0154名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/13(金) 11:28:54.20ID:W2gdgagu0
>>141
は?fkはデンマーク戦だろ
キモは初戦しっかり勝ち点3取ったことと
あのオランダに最少失点だった守備力
4戦通してたった2失点しかしてないんだぞ
ザックはコロンビア岳で4失点
守備を組織するのは監督の仕事
岡田は有能だったわ
0157名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/13(金) 11:29:17.60ID:4PkPVaCY0
日本代表 FIFAランキング推移
※過去10年のランキングで最低順位


2012年 12月
22位 840pts

2013年 12月
47位 638pts

2014年 12月
54位 563pts

2015年 12月(ハリル就任後)
53位 607pts

2016年 12月
45位 644pts

2017年 12月
57位 600pts

2018年 4月
60位 528pts
0159名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/13(金) 11:29:29.05ID:kn7rR1960
老害に批判集まってるが若手もイマイチなのがね
ハリルの使い方が悪いのか知らんけど
0160名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/13(金) 11:29:41.05ID:AIhn8ONd0
最低の結果になったな
監督に従わない選手の意向に従ってしまい、
スポンサーの圧力に屈し、
結果も残したハリルを解任してこれから策をみせるために選手を選別していたのにここで解任
考えられる最低の結果となった
日本代表はすでに選手とスポンサーと協会による私物化がされてしまった
0161名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/13(金) 11:29:42.40ID:MjCnCCc+0
いまの日本代表には大谷と室伏が必要だ
2ヶ月でこの2人にサッカー教育すればなんとかいける
0162名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/13(金) 11:29:51.38ID:AIhn8ONd0
負けたら「ハリルが悪い、時間が無かったから」
勝ったら「ハリルが悪い、俺たちが正しかった」
これで押し通すつもりなんだろうが、ハリルならさらに勝てていた可能性のほうが高い。
なぜなら現在までの成績は現在の日本の選手層や選手選考目的の試合が多いという事を考えると、
ハリルは過去の監督の中でも最高の成績を収めており、
一度も勝ったことのないオーストラリアに、本田や香川と言った選手を使わずに戦術的勝利もしている監督だから。
このタイミングでそんな結果を出している優秀な監督のハリル解任をやったんだから、
グループ突破が最低限のノルマ。1勝したって意味ないぞ。
0163名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/13(金) 11:30:01.19ID:GjF0SW5X0
はぁ???まだ何もしてないのに勝算とか寝言は寝て言え
0164名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/13(金) 11:30:02.04ID:AIhn8ONd0
監督は選手のいうことをきいてその後に自分の判断を下すのが仕事。
それが責任をまっとうするということ。ハリルはそれをした。
選手が監督のいうことをきかないのなら、選手を外さないといけない。それをハリルはきちんとした。
ハリルは監督として当たり前のことをきちんとしていただけ。強権政治でも暴君でも何でもない。
選手やスポンサーにこびへつらって波風立てず選手からの「信頼」をかちとって、
スポンサーつきの有力選手を気持ちよくプレイさせることが仕事ではない。
選手と信頼関係がなくなったのなら、協会は選手のほうを切らなければいけないのに、
協会がスポンサーが裏にいる選手のほうをとった。
ハリルを一方的に解任し、スポンサーのいいなりのマスコミを使ってハリルを悪者にし、
選手という自分たちの金づるを保護した。

最低の結末だ。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況