X



【話題】政府、 「漫画村」「Anitube」「MioMio」をブロッキングへ

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001動物園φ ★
垢版 |
2018/04/13(金) 11:00:06.42ID:CAP_USER9
4/13(金) 10:58配信
ITmedia NEWS

 漫画やアニメを無断で掲載する海賊版サイトのブロッキング(遮断)について、政府は4月13日の知的財産戦略本部・犯罪対策閣僚会議で、法整備を進めることを決めた。立法までの「緊急対策」として、「漫画村」「Anitube」など政府が「悪質」と認めた3サイトに限り、民間によるブロッキングが「適当」と位置づけ、ISPなどによる自主的な遮断を促すことも決めた。

 報道によると、政府が「ブロッキングが適当」としたのは、漫画海賊版サイト「漫画村」と、アニメ海賊版サイト「Anitube」「Miomio」、この3サイトと同一とみなせるサイト。会議では、3サイトのブロッキングについて、「あくまで法整備が行われるまでの臨時的・緊急的な措置であり、民間による自主的な取り組みとして実施する」と整理したという。海賊版サイトブロッキングに関する法律は、2019年の通常国会での成立を目指す。

 4月上旬に「政府が海賊版サイトのブロッキングをISPに要請する方針」と伝えられて以降、業界団体からは、「ブロッキングには法的根拠がなく、憲法が定める『通信の秘密』に抵触する」「政府がISPに要請すれば、憲法が禁じる『検閲』に当たる」など反対意見が相次いでいた(関連記事:「海賊版サイトのブロッキングは憲法違反」「漫画村は国内から配信されている」 楠正憲さんに聞く、「海賊版サイトブロッキング」反対声明続々 ISPや婦人団体、与党議員も……橋本岳氏「国会軽視だ」)。

 政府は今回、3サイトのブロッキングに限り、刑法上の「緊急避難」として違法性が阻却されるとの解釈を示した上で、ISPへの「要請」ではなく、自主的なブロッキングを促す形にすることで、法的問題を回避する方針のようだ。ただ、専門家などからは、「海賊版サイトのブロッキングは緊急避難に当たらない」という見方も根強い。

 菅義偉官房長官は13日の記者会見で、「閣僚会議では、安倍首相から、海賊版サイトによる被害が急速に拡大する状況で、中長期を含めた方針をただちに取りまとめ、可能なものから一刻も早く実施するよう指示があった」と話した。

 違憲・違法性を懸念する声について問われると、「ネット関係の事業団体から、通信の秘密・表現の自由の観点から懸念があることは承知している。会議でも、あくまで法制度整備が行われるまでの臨時的かつ緊急的な措置とすること、民間による自主的な取り組みとして実施するとしても、3サイトおよび、これと同一とみなせるサイトに限定してブロッキングを行うことが適当。濫用がなされないよう留意し、速やかに関連法制を検討することを確認した」などと述べた。

 会議に出席した中村伊知哉氏(慶応義塾大学メディアデザイン研究科教授)はTwitterで、「政府は、法制度を整備するまでの間、海賊版サイトのブロッキングは違法性が阻却されるとの解釈を示す」「民間に対しては要請も行政指導もしない。ISP+コンテンツら民間側で対応を決める」姿勢だと報告。この方針を受け、ISPやコンテンツ事業者らで、民間の対応を進めるタスクフォースを作ることになるという。

https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20180413-00000030-zdn_n-sci
0425名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/13(金) 11:52:48.23ID:UuHt/Ku30
「チョンガー!チョンガー!・・・ったくチョウセンジンがふざけやがって・・さて無料サイトでアニメと漫画でも見るか」

・・・・・・

「・・・あれー?つながらねーじゃねーか、アベシンゾーがやらかしただと!?・・・アベチャ・・・アベもチョンダー!」

↑違法視聴のネトウヨの熱い掌返しw
違法視聴でてめぇの好きな日本文化に金も払わず衰退のお手伝いをしているネトウヨくんw
0426名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/13(金) 11:52:52.71ID:SAcYWEhN0
>>361
youtubeは仲裁機関としての法務スタッフが沢山いる。
むしろエンジニアより多いんじゃないかな。
相談窓口が申し立てを受付け、悪質なのは個別に遮断している。
アメリカ人はみんな論理的だから
・・・日本は悪いウワサひとつで思考停止。
0428名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/13(金) 11:53:07.96ID:pilfGP4i0
いたちごっこだけど、現時点で政府がこういう方針示すことに意味があるという判断なんでしょ
0429名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/13(金) 11:53:13.67ID:kui7ApJC0
こんなの許してたら、

そのうち安倍政府に都合の悪い書き込みはブロック

安倍批判の放送局は遮断するからな

早く安倍をひきづり降ろして、

民進党にしないと
0430名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/13(金) 11:53:52.54ID:zean/L0S0
著作権侵害のようなもので遮断できるなら
あらゆるサイトが政府によって遮断できてしまうだろ
0431名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/13(金) 11:53:54.64ID:YiUEP6Ch0
こういうとき頼りになるのは左翼だわ
ネトウヨは中国を目指してるのかね?
0432名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/13(金) 11:53:58.40ID:mBbwOveK0
この話題には日本会議の糞がわきます
ご注意ください
0434名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/13(金) 11:54:13.87ID:gETdBpEj0
>>365
うん、その通りだね

そんでそれが何故違法ダンロードを取り締まってはいけない理由になるの?
違法ダンロードを取り締まっても売り上げは回復しないけど減りもしないよね?w
だったらそんなクズサイトは潰したほうがいいよね
社会の常識だよね?
0435名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/13(金) 11:54:16.07ID:J+a8RQrb0
いやアニメはダメだろ
見てもらいたいなら即日YouTubeにアップしろや
0436名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/13(金) 11:54:20.02ID:RZ+kuOAs0
発狂してる人が多くておもしろい
0438名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/13(金) 11:54:28.30ID:i3bVPpjO0
万引きサイトはそれだけ許さないってことじゃないの
法律整備しろっていっても海外サバに置かれたら処置できないからじゃないの
0441名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/13(金) 11:54:39.43ID:aueJfzPR0
あのさ、政府さんよ 金が無いからこうゆうサイトが利用される訳ですよ 低所得者は税金の搾り取りで苦しんでいますよ
0443名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/13(金) 11:54:47.00ID:KQgkpAQ10
既得権益と政府はつながるからこういうのは当然でしょ
これにはネトウヨも歓喜

でもネトウヨってツイッターとかでもアニメアイコン多いからな
0444名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/13(金) 11:55:04.83ID:TQA+s4TH0
>>23
意味不明
0445名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/13(金) 11:55:12.48ID:G0o51+Nc0
>>414
結構配信されない番組はある。  利権問題とかもあって映像が無いシーンとかもある。
あとジャニが出たバラエティ番組は配信しないか丸々カットされる。
0446名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/13(金) 11:55:23.59ID:yeVweWIR0
海外の違法読者を含めて便利な代替手段を提供しない限り
国内漫画市場の衰退の速度を少しだけ遅らせる効果しかないが
サグカル分野以外への運用も増える流れだな5chもどうなるか
0447名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/13(金) 11:55:34.91ID:kui7ApJC0
>>442
この泥棒は

奪った物を分配してるくれるいい泥棒だから
0448名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/13(金) 11:55:38.04ID:cdhR/ULe0
アベガーって言うけど、現時点でもプロバイダの判断でDNS遮断はできる。

どうせNTT系KDDI系がそれやれば政府の意向だどうのと騒ぐだろ。
MVNOやプロバイダだってIIJやOCN強いし、政府の意向だーって騒ぐんだろうな。
0449名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/13(金) 11:55:41.57ID:Dueh9J0G0
漫画村を制限するのは反対ではないけど
なんでマイナーな動画サイトまでブロッキング対象なんだよ
この線引きがはっきりしない限り
俺は完全に賛成するわけにはいかないなあ

こんなのが認められたらいくらでもブロッキング対象が増やせることができる
0450名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/13(金) 11:55:54.80ID:OAG9tfMV0
>>419
苦しすぎて草
必死にゴネてる時点で意味があるのは証明されてるんだよなぁ・・・
0451名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/13(金) 11:55:57.29ID:UiJbBpx10
Youtubeという違法サイト取り締まれよ。勝手に音楽やらアニメ加工して流してるのに何故スルーするのw
0452名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/13(金) 11:55:58.12ID:NEIxaYZ70
これは検閲
立法でやるなら文句は無いが政府の胸先三寸で何を観ていいのか決められてたまるか
0453名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/13(金) 11:56:09.36ID:BnGxd4vq0
どうせ文句言う奴はアニメしかみてないだろ。普通に金払えよ
金払ってまで見たくないなら、そもそも見られなくても問題ないだろw
0454名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/13(金) 11:56:11.38ID:9iV55tW30
>>390
削除依頼はどのサイトも受け付ける
てかさ、アレはいいけどコレはダメは通らないよ?
AnitubeやMioMioがダメなら
デイリーモーションやユーチューブやヒマワリ、X-VIDEOSもTokyoPornTubeもThisAV.com- 世界第一全中文成人娛樂網站もダメだと主張している
やってる事は同じなので。
他人の著作物を勝手にうpしてんじゃん。

どのサイトも管理してるのは殆どガイジンだろ?
アレはいいけどコレはダメが罷り通ると、左翼人権屋が現れて差別ヤメローヘイトヤメローって言ってくるぞ
0455名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/13(金) 11:56:19.54ID:Yge7E/h30
戦争近いな
0456名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/13(金) 11:56:28.26ID:pcDuuKRL0
日本人が観れなくなるってだけじゃないの?
0457名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/13(金) 11:56:33.22ID:G+fAe0Yw0
こういうことはまず法改正してからにすべき

その法改正自体もっと早くすべきだった
0458名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/13(金) 11:56:46.12ID:N6VdmQol0
>>426
トランプ選んでいろいろトラブってるアメリカが論理的?
0459名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/13(金) 11:56:46.62ID:6GJ0+EF60
漫画関連三連チャンかとおもったら有名なanitubeを筆頭にアニメのほうも来たな
0460名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/13(金) 11:56:47.99ID:YiUEP6Ch0
いろんな左翼団体たちがすでに抗議してるな
そりゃそうよ
法的根拠がないのに憲法犯して検閲するってんだもん
論理的な左翼と違って感情論しか言わないネトウヨには理解できんかもな
0461名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/13(金) 11:57:02.18ID:jrDFVRJT0
>>427,445
そうなのね。
ジャニなんかネットへの取り組み消極的だものね。

だからと言って、違法サイトを見る権利があるわけではないよね。
0463名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/13(金) 11:57:23.37ID:PoYOzzlL0
知識ある奴はそれでも色々串して繋げるんだろうけど
それでも相当数減少すると思われる
漫画村の主な収益となってるアフィ広告収入は激減するだろう
0467名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/13(金) 11:57:37.75ID:QgEIjyAv0
>>413
アメリカ人は頭いいよな。
いまのアメリカの戦略はYouTubeに予告編や盛り上がる場面や撮影シーンをアップして盛り上げて、公開と同時に大量の「傑作でした!」とコメントを社員に書き込ませる。

そんなことされたら「面白いのかな?」と視聴者ものせられて何人かは見にいくし財布の紐も緩くなるもんな。

そして映画の主題歌を歌ってみた、踊ってみた動画もどんどんリンクを貼って「いかにも盛り上がってます」感をだす。

一方の日本は、歌ってみた!削除!踊ってみた!削除。で、一般の人間は永遠に知らないまま。
そしていつまで経っても50年前に確立されたテレビとラジオで宣伝してCDを売って儲けるビジネスモデルから脱することができない。
0468名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/13(金) 11:57:38.77ID:gETdBpEj0
>>378
録画しておけば?

昨日見られなかった作品が今日見られないくらいでそれがどうしたの?
何の影響があるの?
0469名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/13(金) 11:57:49.18ID:eHQEAHov0
ほーら漫画村だけにとどまらないよ
こんなの許したらどんどん広がっていくだけ
0471名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/13(金) 11:57:55.68ID:+Jj/OiW30
>>441
漫画も買えない低所得なら働いたほうがよさそうな
スマホは持てて漫画は買えないっておかしい
0472名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/13(金) 11:58:01.39ID:M9Bb3x2q0
どのサイトも使ってないから今回の件は個人的にどうでもいいけど、
これ、あれもこれもなんでも遮断しろよとか言う話に絶対なるよな
0473名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/13(金) 11:58:03.74ID:td+SDLfQ0
>>426
権利にうるさいアメリカが本部だしねwそれでも網の目くぐり抜けて脱法行為をする連中は居るだろうが、日本はなぁなぁ玉虫色だから心許ないね。
0474名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/13(金) 11:58:15.10ID:Hifqt2Zi0
面倒でもサイトを一つ一つ潰していくしかない
ブロッキングなんて国家権力が絶対やっちゃいけない
0475名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/13(金) 11:58:19.75ID:UuHt/Ku30
>>443
ネトウヨに多いアイコン一覧
日章旗・旭日旗・アニメ(美少女系/艦これ等)・歴史上の偉人・猫
0476名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/13(金) 11:58:34.65ID:o8MPaZDB0
アニメって違法なくなったら海外勢めちゃ減りそう
ネットで知って好きになるパターンも多いだろうから
でも仕方がないよな
0477名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/13(金) 11:58:37.86ID:78bOEzLB0
>>469
当然そうなるだろな
理由なんていくらでも後付け出来るからな
0479名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/13(金) 11:59:08.85ID:a17U13ET0
途上国みたいな検閲。
0480名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/13(金) 11:59:10.20ID:kui7ApJC0
ユーチューブもブロックするなら文句いわねーよ

なんで特定のサイトだけ狙いうちしてんの?

しかもアジア人がやってるサイトだけブロック

アメリカのサイト、ユーチューブ、xvideo、FC2はスルー
0481名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/13(金) 11:59:12.01ID:ExtSdBw40
著作権者って誰よ
漫画家に直接漫画タウンが払える仕組み出来ればええんやないの?
0482名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/13(金) 11:59:21.58ID:hQjpfZJF0
遮断を一度でも例を作らせたら検閲しまくるだろ
0483名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/13(金) 11:59:34.72ID:MPYccMQo0
自主的にってプロバイダに責任押し付けてマジでやる業者あるの?
0488名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/13(金) 12:00:13.06ID:OAG9tfMV0
>>464
こんな事で顔真っ赤になって食い下がってるからに決まってるだろwww
ホンマ頭おかしいわwwww
0491名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/13(金) 12:00:28.00ID:NJQ8ZSxg0
ウヨサヨあるけど
出版社はどっち向きなんだろうな
現政権には批判的な記事を書いても
今回の規制は賛成なんだろう、と・・・
0492名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/13(金) 12:00:28.41ID:JoMgad7i0
漫画村やAnitubeは確かに問題だが、政府の一存で情報をコントロールするのって危ういだろ
0494名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/13(金) 12:00:32.18ID:pcDuuKRL0
違法投稿あったら丸ごと遮断じゃ、自演や嫌がらせでブロック出来るようになっちゃうからな、もっと上手い方法は無いのかね
0495名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/13(金) 12:00:37.98ID:hQjpfZJF0
>>483
遮断したプロバイダは利用者が減るな
0497名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/13(金) 12:01:00.93ID:wyXebnfy0
>>476
最近は各国の配信サービスと提携して
放映権渡す代わりに違法配信とか取り締まらせる形も増えてるよ
0499名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/13(金) 12:01:40.70ID:mBbwOveK0
この話題には日本会議の糞がわきます
ご注意ください

尚、安倍は疑似右翼の共産主義者です
日本人だけ規制して外人は野放し
共産主義者にとって、こんな規制は当たり前です

詳しくは安倍の爺さん、革新官僚と呼ばれた岸信介の犯罪履歴をググってみてください
国家総動員法という原爆が落とされる原因を作ったのもこいつです
0500名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/13(金) 12:01:52.33ID:9iV55tW30
>>478
だよな?
これ差別だよ
YouTubeを放置してMioMIoを規制するなんて、明らかな人権侵害だよ
各人権団体が政府へ抗議街宣に行くと思う
0502名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/13(金) 12:01:57.85ID:YCeVt7Q+0
youtubeも遮断しろとか言ってると本当にやられるからやめとけ
0506名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/13(金) 12:02:17.11ID:UiJbBpx10
>>488
お前がレスして必死で食いついてきてんだろ。惨めだー草だーもうアホかと悲しいね
0507名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/13(金) 12:02:23.98ID:KQgkpAQ10
>>476
大丈夫
海外勢は見放題
日本からのアクセスは政府からの要請でプロバイダが忖度して見れなくなる
0509名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/13(金) 12:02:34.77ID:t+GI+KFk0
>>467
歌ってみた踊ってみたは削除されないよ
映像をそのままキャプってまんまうpしてるのが削除されてるだけ
個人が編集した動画も、自分で編集したなんとかランキングみたいなのは削除されない
宣伝動画の転載も大抵は見逃されてる
だから外人の解説動画みたいなのばかりになってんだけど
自分で作った動画はよっぽどのことがないかぎりは削除されないんだけど、何か都合悪いの?
0510名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/13(金) 12:02:50.62ID:eYx5KT6/0
漫画村以外もとばっちり受けてて草w
0511名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/13(金) 12:02:56.35ID:kui7ApJC0
>>504
著作権物として同じ

おまえ、頭悪そう
0512名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/13(金) 12:03:11.53ID:Q+LiswAn0
>>5
テレビ局員でもtorrenntやうpローダー利用してる奴いるだろう
そういう奴を吊し上げろよ
0513名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/13(金) 12:03:16.93ID:SAcYWEhN0
>>101
「パガニーニの主題による・・・」
ラフマニノフ(パガニーニの主題からNo 18変奏)
https://www.youtube.com/watch?v=nl7M8W04qwc


ブラームス:パガニーニの主題による変奏曲op.35
https://www.youtube.com/watch?v=u_uHOuEeviw


リスト:「パガニーニ大練習曲」より第6曲
https://www.youtube.com/watch?v=sH3WC8a2kqQ


聴衆:「パガニーニって誰?朝食?サンドイッチ?」
パガニーニさん:「オレ涙目」
サンドイッチ伯爵:「オレ涙目」
0514名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/13(金) 12:03:23.59ID:G+fAe0Yw0
>>495
関るのは多分大手ばかりだろう
大手使ってる人は料金、回線の安定さ、住環境とか
それなりに理由で使ってるんだろうから
大手止めて中小って選択肢は取りづらいと思うよ
0515名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/13(金) 12:03:33.34ID:6GJ0+EF60
まあAnitubeやMioMioやるならAnimaCurseとかもやならきゃどうなのかとは思うが
しかし2019年の通常国会での成立を目指すとなると何れはびしばしブロックする方向性なのだろう
0517名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/13(金) 12:04:12.84ID:6/7oBBRj0
anitube とか miomioとか知らなかったわ。

短い間だけどお世話になろっとw
0518名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/13(金) 12:04:18.81ID:rTubYoqN0
もうそろそろ安部もダメだな
同じ人がずっと権力握り続けるとろくなことない
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況