X



ハリルホジッチ前監督が独白!!! 「解任はショックだ。『金とビジネス』でひっくり返ってしまったのが、大きな理由だろう。」★5

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001@代行@@ベクトル空間 ★
垢版 |
2018/04/13(金) 10:07:50.01ID:CAP_USER9
突然の解任劇はなぜ起こったのか。日本代表に何が起きているのか。

日頃からハリルホジッチ氏と交友の深い『Goal』クロアチア編集部が、独占で彼の言葉を入手した。
「あまり多くを話すことはできない」と前置きしつつ、ほんの数日前までロシアで日本代表を率いるはずだった男が、
現在の心境を静かに語り始めた。

■独白「特定の選手と問題があったということはない」
――フランスのご自宅にまでメディアが取材に来ているようですね。
今はいくつかの個人的な事情で(クロアチアの)スプリトにいる。もう2〜3日はここにいることになるだろうね。
――今回、ワールドカップを直前にして「契約解除」という通告を受けました。
とんでもないことだ! まだショックを受けている。JFAの決定を受け入れるのは難しい。信じてほしい。
私はこういった決断に値しないし、日本代表には素晴らしい雰囲気があった。
ワールドカップに向けていい結果も出ていた。それなのに、こんなことが起きた。悲しいし、ショックだし、失望もしている。
――なぜ、こうした事態が起こったのでしょうか?
なぜかって? 日本では、すべてが金とビジネスによってひっくり返ってしまった。確信はできないが、それが大きな理由だろう。
数日以内に日本へ飛ぶ。そこで色々とコメントさせてもらうよ。
――田嶋会長は、選手からの信頼を失ったことが「最終的なきっかけ」と話していました。
特定の選手と何か問題があったということはない。些細なことも含めてだ。もちろん経験のある選手の中に、
ワールドカップに臨む上で自分の場所があるのかどうかを気にしている者はいた。
そのうち2、3人は最近あまりプレーしていなかったし、悩んでいたのだろう。それには確信を持っている。
しかし、すべてのクラブや代表チームで自分の状況に満足している選手などいないはずだよ。

■来日時に何を語るか…
ハリルホジッチ氏が口にしたのは、JFA側の説明とは異なる内容。しかも新しい理由を推測する言葉も出てきた。
「火のないところに煙は立たぬ」というが、これまで監督を務める中で何らか思うところがあってのコメントなのだろう。

彼は本当に来日するのか、そして何を語るのか。
今12日には田嶋会長が同席の下、西野朗新監督の就任会見が開かれるが、
前代未聞の大騒動はまだまだ収束の気配を見せていない。

http://news.livedoor.com/article/detail/14567823/

★12018/04/12(木) 13:05:09.43
http://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1523547208/
0293名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/13(金) 12:38:27.88ID:/Fk7TDgQ0
>>286
禁じられてないし、違約金払ってはいさよならだから不当でもなんでもないぞ?

だいたいお前らサッカー界において政治介入が最大の禁忌って知らんの?
0294名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/13(金) 12:38:29.63ID:Sy4t5a150
>>288
国内マーケットが小さい途上国では合ってたんじゃないの
スポンサーやファンのしがらみの大きい大金が動いてる日本には向かなかったんだろう
0295名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/13(金) 12:38:37.40ID:iw08Sja40
>>283
させてるのは協会であってハリルはもう決まってるようなこと会見でも
西野の就任会見ですらいってるんだけど
本田を諦め切れなかったりしたのは協会でしかないよ
結果がこれなんだから
0297名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/13(金) 12:39:17.49ID:HhgMW9dG0
>>1
「金とビジネス」のせいにしてるが、成績が良ければ解任は無理
でも欧州遠征以降これじゃ仕方ないんじゃね

2017年
11月10日 国際親善試合 1●3 ブラジル
2017年
11月14日 国際親善試合 0●1 ベルギー
2017年
12月9日 東アジアE−1選手権 1○0 北朝鮮
2017年
12月12日 東アジアE−1選手権 2○1 中国
2017年
12月16日 東アジアE−1選手権 1●4 韓国
2018年
3月23日 国際親善試合 1△1 マリ
2018年
3月27日 国際親善試合 1●2 ウクライナ
0299名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/13(金) 12:39:43.97ID:GsBBa7Yd0
サッカーファンの大多数がハリル支持ってのがおもろいなこの件
0301名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/13(金) 12:39:54.98ID:qkEnjDhWO
もうハリルが監督に復帰しても誰もハリルには従わない
チームはまとまらない

今までの成績なんかどうでもいいんだよ
上に立つものとしてやっちゃいけないことをハリルはやった
もう誰もハリルにはついていかない

三月の遠征で自分の戦術、デュエルや縦ポン押しつけて
とっかえひっかえ選手呼んで選手が対応できないのを、
結果が出ないのを選手のせいにしたよね
この瞬間に指揮官失格になった
ハリルが全日本で戻るところはなくなった
更迭はその結果にすぎない

選手にしたらたまったもんじゃない

選手は監督が自分達を守ってくれると思えばこそ監督に従う
その信頼がなくなった瞬間にその人間は監督ではあり得ない
大迫はじめ皆が口を開いた
あの時点からハリルは監督であることはあり得なくなった

失敗したのは謝って
でもこのやり方でいいんだ、本番ではこのやり方の方が必ずうまく行くんだ
慣れてくれれば必ず結果がついてくる
自信満々に余裕綽々にうそぶいていれば良かった
それなら皆は納得した

もう人心は離れて二度と戻らない


ハリルは自分で指揮官の資格を失ったんだから
戻ることはできないんだから
自業自得
0302名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/13(金) 12:40:04.42ID:EjOsG7dw0
会見まだああああああああああ
0303名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/13(金) 12:40:26.46ID:Yzz4zlIe0
>>288
日本の監督やってるから名が知れただけだよ
この揉め事も日本だから世界が騒いでるだけ
アフリカのどっかが揉めてもニュースにもならん
0304名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/13(金) 12:41:36.30ID:iw08Sja40
>>297
ブラジル&ベルギーですらメンバー選定で西野が
「代表チーム、出場が決定してから国内で2ゲーム戦いまして、
それに対しての今シリーズの遠征。いろんな課題も出ましたし、
また違った編成の中で違うトライ、チャレンジをしていきたいと思います」
って言ってるんだよ?
そもそもいろんな選手試せってやってるんでそこからそもそもおかしいのです
0305名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/13(金) 12:42:03.10ID:/dz1jF8aO
ハリルは提訴すると明言しているから、そこで白黒ハッキリさせてくれ
0307名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/13(金) 12:42:14.42ID:iw08Sja40
>>303
はい?
アルジェリアドイツがベストマッチでどんだけ世界中で評価されたのか知らない人?
最後までジャイキリあるのかすげえ楽しく俺も見てたから納得できるんだが?
0308名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/13(金) 12:42:17.30ID:wMxh4+qW0
>>303
W杯イヤーではなるよ
大会二か月前の解任は初めてだし
ハリルは欧州では有名だからね
0310名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/13(金) 12:42:38.25ID:ao3ARd760
リオ五輪メダル数 6/206
平昌五輪メダル数 11/92

サッカー男子60/204位 ろ、ろ、ろくじゅうい!?wwwwww
0311名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/13(金) 12:43:38.34ID:btH6cNWQ0
選手との軋轢はスケープゴートにされたんじゃないの?
そんなものは多かれ少なかれ何処のクラブでも代表でもあるからね
それよりも技術委員との関係がやっぱり不味かったのかなーと
「こっちはちゃんとテクニカルリポート提出して頑張ってたのに韓国にも親善試合にも負けてー」とか
リポート通り戦えば違う結果になってた→私(西野)が監督やりましょうキリッ(震え声で
0312名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/13(金) 12:44:10.67ID:BABU3nZA0
>>249
進言したのは長谷部か。そりゃ上も動く訳だわ。
長谷部は現時点でも日本代表の不動の主力だからな…
0314名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/13(金) 12:44:30.57ID:QXZhJ7Xs0
予選一位通過決めてるし若手選手もどんどん出てきた
ハリルはかなり有能だと思う
練習試合の結果で難癖付けてる奴がいるけど国内組だけだったり使ってない選手試してるだけだからな
ハリルは本番で相手国ごとに戦術変えるって言ってたし楽しみだったんだがな
サッカー協会やスポンサーはおかしい
0315名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/13(金) 12:44:43.63ID:MD4ldK5M0
>>301
長いししみったれてるししつこい

別にハリルも戻りたくないだろうよw
0316名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/13(金) 12:44:47.64ID:wMxh4+qW0
>>303
最近バルサを破ったローマのジェコ

 同じボスニア出身である両者。
ハリルホジッチ監督について「彼は素晴らしい指導者」と言及したジェコは、
「ボスニアの監督になってほしかったぐらいだよ(笑)。
ハリルホジッチとの契約に成功した日本には『おめでとう』と言いたい」と冗談を交えつつ、その手腕を高く評価している。
0317名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/13(金) 12:45:43.79ID:wMxh4+qW0
>>315
まぁ、名誉回復で日本サッカー協会が全員謝罪しないといけないね
0319名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/13(金) 12:45:55.45ID:tfhA6UHA0
サッカー知らない人?
っていつやつの方が大体知らないし適当なこと言ってる法則あるこの関連
0320名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/13(金) 12:45:59.17ID:mCO1sEiJ0
スポンサー問題なんてどの国でもあるのに今さら鬼の首取ったかのように騒ぐって
ハリルだってそんなこと承知の上で監督やってるんだろ
0321名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/13(金) 12:46:26.39ID:pvhaR8Du0
>>311
そう
選手の造反説はスケープゴート
(ちょっとした造反はあっただろうけど、それが決定打ではない)

田嶋が選手を売ったかたち
0322名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/13(金) 12:46:50.20ID:wMxh4+qW0
訴訟のままワールドカップに行くのもいいねw
0324名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/13(金) 12:46:59.67ID:xHqfTs+q0
>>175
どこかの記事で記者がフランスのリールにいる時にハリル信者によく話しかけられたって言ってたな
ハリルはリールの英雄だ、日本はラッキーだ、みたいに
今後は冷たくあしらわれるんだろうな
0325名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/13(金) 12:47:31.89ID:wMxh4+qW0
>>321
やっぱり本田だけじゃないかな
0326名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/13(金) 12:47:39.22ID:UuMz0/4v0
>>261
昼休みにこいつのレス観て同僚みんなで吹いたわww
お前アホか
W杯直前のテストマッチは普通の親善試合とは
重要さが違うのだよ。
サッカー未経験の引きこもりは黙っとけ
0327名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/13(金) 12:47:47.14ID:Sy4t5a150
>>311
ベスト8とかベスト4とかを弱いチームがハリルの戦術で勝つなら2軍で韓国くらい勝てないとw
0330名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/13(金) 12:49:05.36ID:iw08Sja40
>>327
ハリルは選手試して使って見定めるタイプなので積み上げ型だぞ?
テグメインの国内組でそれが出来るわけないじゃんw
0331名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/13(金) 12:49:25.59ID:2DQxgSPZ0
>>1
いや、あんたも文句言えるような結果出してないだろに
いつまでテストやってるんだか
0332名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/13(金) 12:49:34.14ID:pvhaR8Du0
>>325

本田も3月の代表戦時には、「自分を殺してハリル式サッカーをやる」みたいな記事がでてた
ちなみに直訴メールはもっと前の11月の話
0333名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/13(金) 12:50:29.21ID:Sy4t5a150
>>330
中国北朝鮮戦で選手つかってんじゃん
そのまま調子悪い選手だしてぼろ負けしてんじゃん
0334名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/13(金) 12:50:55.62ID:/Fk7TDgQ0
>>328
契約期間の途中で切るから年俸全額出さないかわりに違約金という形で出すってだけだぞ
そんなとこに良い悪いを言うのは子供かただの馬鹿
0335名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/13(金) 12:51:03.58ID:UuMz0/4v0
>>329
みんなじゃねーわw
飯食ってる5人で吹いたわ
じゃーのゴミニートども
0336名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/13(金) 12:51:12.72ID:s1ieWUxr0
協会養護してる奴は協会関係者の書き込みだろ

テレビに出てる奴で協会養護してるのは今後協会から仕事貰いたいってだけ
武田、お前だよ!
0338名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/13(金) 12:51:14.31ID:Ma8bfpUO0
つーか、そもそもこの監督アルジェリア以外は長期やってないだろ
合う合わないが激しいんじゃないの
0340名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/13(金) 12:51:34.35ID:wMxh4+qW0
>>328
契約に定めた事項に違反(債務不履行)した者が、
相手方に対して支払う金銭のことを違約金といいます。一種の制裁金(違約罰)です。
または損害賠償請求だね。

これは日本サッカー協会は謝罪会見しないといけない
0341名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/13(金) 12:51:36.04ID:lYHwLyPY0
ハリルが勝てないからだろ、何言ってんだ
0342名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/13(金) 12:52:27.75ID:wMxh4+qW0
>>336
武田、藤田、長島

あと誰かな
0343名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/13(金) 12:52:36.98ID:pvhaR8Du0
選手との確執が一斉に報じられだしたのは、副会長が電通マンになってから
この頃からスケープゴートにする下地を作ってたんだろうな
0344名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/13(金) 12:52:53.20ID:Sy4t5a150
>>340
移籍金も世界で見たら違約金ってなるけど、
移籍金払うチームが貰うチームに謝ってんの?
0345名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/13(金) 12:52:53.26ID:tfhA6UHA0
なお成績ザックと変わらず
他のスタッツは上回ってる模様
0346名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/13(金) 12:53:15.08ID:EjOsG7dw0
1●3 ブラジル ← fifaランク2の遥か格上に2点差と健闘
0●1 ベルギー ← fifaランク5のW杯優勝候補ともいわれるスター軍団に1点差と健闘。内容でも高評価。
1○0 北朝鮮
2○1 中国
1●4 韓国 ← そもそもA代表の試合ではない
1△1 マリ ← fifaランク85の格下だが親善試合なのに相手が若手中心でモチベーションが異常に高かった。引き分けで凌ぐ
1●2 ウクライナ ← fifaランク35の格上

総合して格下には一度も負けてない。そもそも日本は解任時fifaランク55(今は60)のショボい国だっていうのを忘れてはいけない。
その危うい戦力でW杯出場を勝ち取ったハリルは有能。
0348名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/13(金) 12:53:39.20ID:F50xhmGl0
>>340
全然違うが
0349名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/13(金) 12:53:50.26ID:HhgMW9dG0
>>304
その西野の発言がなんなんだ? スタッフなんだから、ハリルに盾突くようなコメントするわけないだろうに
親善試合であっても成績を見られるのは当然

トルシエのときも、協会とぶつかりまくって解任論が噴出してたが、そういうときこそ結果を出して黙らせた
結果出せないんじゃ、解任されても仕方ないってだけの話だわ

W杯前の同時期のトルシエの戦績
2001年
10月4日 親善試合 ●0−2 セネガル
10月6日 親善試合 △2−2 ナイジェリア
11月7日 親善試合 △1−1 イタリア
2002年
3月21日 キリンチャレンジ ○1−0 ウクライナ
3月27日 親善試合 ○2−0 ポーランド
0351名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/13(金) 12:54:30.20ID:qkEnjDhWO
もうハリルが監督に復帰しても誰もハリルには従わない
チームはまとまらない

今までの成績なんかどうでもいいんだよ
上に立つものとしてやっちゃいけないことをハリルはやった
もう誰もハリルにはついていかない

三月の遠征で自分の戦術、デュエルや縦ポン押しつけて
とっかえひっかえ選手呼んで選手が対応できないのを、
結果が出ないのを選手のせいにしたよね
この瞬間に指揮官失格になった
ハリルが全日本で戻るところはなくなった
更迭はその結果にすぎない

選手にしたらたまったもんじゃない

選手は監督が自分達を守ってくれると思えばこそ監督に従う
その信頼がなくなった瞬間にその人間は監督ではあり得ない
大迫はじめ皆が口を開いた
あの時点からハリルは監督であることはあり得なくなった

失敗したのは謝って
でもこのやり方でいいんだ、本番ではこのやり方の方が必ずうまく行くんだ
慣れてくれれば必ず結果がついてくる
自信満々に余裕綽々にうそぶいていれば良かった
それなら皆は納得した

もう人心は離れて二度と戻らない


ハリルは自分で指揮官の資格を失ったんだから
戻ることはできないんだから
自業自得
0352名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/13(金) 12:54:43.35ID:BABU3nZA0
>>346
格下に負けないのは当たり前だろ…
本番は全て格上なんだからそれに勝てなきゃ話にならない。
0354名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/13(金) 12:54:57.08ID:F50xhmGl0
解任理由のコミュニケーションの問題もちゃんと試合見てたら推測できる部分ではあるよ。ハリル信者は選手を下手くそって罵倒するけどね。
0355名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/13(金) 12:55:04.74ID:Pi0CDt410
まあ監督解任したんだからグループリーグ突破は最低条件だよな?
全敗なんて事になったら協会幹部のクビ、撫で斬りよ?
0356名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/13(金) 12:55:12.63ID:qkEnjDhWO
もうハリルが監督に復帰しても誰もハリルには従わない
チームはまとまらない

今までの成績なんかどうでもいいんだよ
上に立つものとしてやっちゃいけないことをハリルはやった
もう誰もハリルにはついていかない

三月の遠征で自分の戦術、デュエルや縦ポン押しつけて
とっかえひっかえ選手呼んで選手が対応できないのを、
結果が出ないのを選手のせいにしたよね
この瞬間に指揮官失格になった
ハリルが全日本で戻るところはなくなった
更迭はその結果にすぎない

選手にしたらたまったもんじゃない

選手は監督が自分達を守ってくれると思えばこそ監督に従う
その信頼がなくなった瞬間にその人間は監督ではあり得ない
大迫はじめ皆が口を開いた
あの時点からハリルは監督であることはあり得なくなった

失敗したのは謝って
でもこのやり方でいいんだ、本番ではこのやり方の方が必ずうまく行くんだ
慣れてくれれば必ず結果がついてくる
自信満々に余裕綽々にうそぶいていれば良かった
それなら皆は納得した

もう人心は離れて二度と戻らない


ハリルは自分で指揮官の資格を失ったんだから
戻ることはできないんだから
自業自得
0357名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/13(金) 12:55:21.06ID:wMxh4+qW0
>>344
金払って円満なら問題ないだろ
0358名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/13(金) 12:55:37.62ID:tfhA6UHA0
>>349
いや普通にこれまで協会の人間としてしてるんだが
0359名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/13(金) 12:55:45.06ID:wMxh4+qW0
>>347
協会の犬
0360名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/13(金) 12:56:02.06ID:0R7VIrIo0
>>319
まあサッカーに限ったことじゃないよ、5ちゃん全般によく見られる事象。
0363名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/13(金) 12:56:20.46ID:BABU3nZA0
>>355
今の時点で西野になった時点でノルマそのものはもうないよ。
恥をかくようなサッカーを見せなければそれでいい。
0364名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/13(金) 12:56:27.20ID:tfhA6UHA0
西野はスタッフでなくて理事であること知らないのかまさか
0365名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/13(金) 12:56:36.33ID:mCO1sEiJ0
>>346を見ると解任やむなしがよくわかる
0367名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/13(金) 12:57:17.78ID:tfhA6UHA0
アンチハリルのサッカー知識がやばすぎる
0369名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/13(金) 12:57:43.12ID:rWuMsyzn0
>>24
雑ッ魚ジャパンは非アジアの大戦成績だと悲惨なことになる
特に被チャンスとシュート成功率
0370名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/13(金) 12:57:51.39ID:WvG6OaxP0
全然勝てないくせにクビになったら文句つけまくる老害ジジイじゃん。
アフリカ勢で上手くいったっていう成功体験だけを信じるバカのな。
体格もなんもかんも違うのに、当てはめるだけとか?頭悪いったらねーよ。
このオッサン。
0371名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/13(金) 12:57:51.80ID:4awo8qOb0
最終予選ラスト3試合、アディダス履いた選手を一人も先発させないんだもん
やりすぎだよハリルホジッチ

6月13日 日本代表対イラク代表
http://livedoor.blogimg.jp/koheisblog/imgs/9/a/9a8aa165.jpg

8月31日 日本代表 対 オーストラリア代表
http://livedoor.blogimg.jp/koheisblog/imgs/1/9/19037670.jpg

9月5日  日本代表 対 サウジアラビア代表
http://livedoor.blogimg.jp/koheisblog/imgs/3/9/39895f6e.jpg
0372名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/13(金) 12:58:02.39ID:B9IxoFk10
>>354
裁判になると
選手の誰か明確にしないといけないね
0373名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/13(金) 12:58:46.49ID:5hPm5Sv/0
2〜3週間前だっただろうか。
「いまハリルを解任したら違約金が発生するし解任は難しいだろうね」と書き込んだ。
アンカーをつけて「w杯までなんだから多額の違約金なんか発生するわけねぇだろうが。ニワカのアホ」と反論された。
実際違約金云々という話になっているw。
とれあえず俺にあやまってくんねぇかなあw
0376名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/13(金) 12:59:30.39ID:F50xhmGl0
>>372
誰かといえばほぼ全員だろうね。そもそもサッカーの部分の話なので。
0378名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/13(金) 12:59:44.87ID:Pi0CDt410
>>363
いや火中の栗を拾った西野じゃなくて、協会の連中の方の処遇。
0379名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/13(金) 12:59:49.24ID:EjOsG7dw0
>>352
>格上に勝てないと話にならない
格上に勝てないと解任とかワロタ
日本の戦力で正気か?w
どんな名将でも無理だわwww
0380名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/13(金) 13:00:09.88ID:mCO1sEiJ0
「格下だが親善試合なのに相手が若手中心でモチベーションが異常に高かった。引き分けで凌ぐ」って
「相手のモチベーションが高くて勝てませんでした」か
0382名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/13(金) 13:00:16.95ID:lsCflti20
造反した選手らのお咎め無しってのもな
噂の5人組はハリルでも西野でも不要
ギリギリ岡崎か
0385名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/13(金) 13:01:26.35ID:pvhaR8Du0
>>382
なんで岡崎に甘いんだ?
この謎の岡崎優遇はちょっとイラつく
0386名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/13(金) 13:02:48.83ID:2DQxgSPZ0
>>374
そんなもんアジア4.5チーム出場できる今では大した結果ではない
最終予選ではオージーやサウジ以外にも苦戦するほど日本を弱体化させたとも言える
オージーもいつもの放り込みやられてたら勝てたか微妙
0387名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/13(金) 13:02:52.35ID:jsmIqoh/0
ワールドカップはハリルじゃなくてよかったわ
いつもの年以上にグダグダになるだけだった
0388名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/13(金) 13:02:58.63ID:tfhA6UHA0
そもそも最終予選から
協会がハリルのスタメンやメンバーに
ケチつけて口出してたのは普通のファンは知ってるので
そこの選定で協会擁護のファンが文句つけるのはむしろおかしいのだがなあ
0389名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/13(金) 13:04:06.83ID:bF8D/mnz0
岡崎って清水出ていく時も練習無断欠席して音信不通にして
移籍金とかケチな事を言うなって清水に自己中な逆ギレしてたのに好感度高いよな
0390名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/13(金) 13:04:52.25ID:tfhA6UHA0
>>386
そこ苦戦して試合に出てた選手をメインに作るし
そもそもハリルのサッカーやる前に
アジアカップで惨敗したのはどこの誰のどういうサッカーでした?
あのままやってりゃそのアジアでW杯でれなかったぞ
0391名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/13(金) 13:05:04.10ID:ZDZ06Xz90
大会2か月前になってもメンバーを固定してないだのなんだのと言われてるが、ハリルは直近のワールドカップでグループリーグを突破してる数少ない監督だろ
ザックが負けたときに、ワールドカップ経験の有無が問われて連れてきた監督でもある
その監督が大会直前まで新戦力のテストをしているんだから、そこはハリルを信じるべきだろうよ
0392名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/13(金) 13:06:23.86ID:tfhA6UHA0
ハリルの最終予選にダメ出しするやつは
負けて試合の方にスタメンに出てた選手と
アジアカップの惨状はなんで無視するのか
0393名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/13(金) 13:06:59.59ID:IQ53hJNp0
>>375
協会は金ないってよ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況