X



【サッカー】<本田、香川、岡崎、西野JAPANで復権へ!>脱ハリル流でW杯1次リーグ突破へ

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001Egg ★
垢版 |
2018/04/13(金) 06:49:09.98ID:CAP_USER9
サッカー日本代表の西野朗新監督(63)が12日、都内のJFAハウスで就任会見を行った。バヒド・ハリルホジッチ前監督(65)の解任を受け、残り約2か月に迫ったロシアW杯(6月14日開幕)に挑む指揮官のもとで、前体制ではチャンスの少なかったFW本田圭佑(31)=パチューカ=、MF香川真司(29)=ドルトムント=、FW岡崎慎司(31)=レスター=の“ビッグ3”に逆転メンバー入りの可能性が浮上。W杯に向け攻撃的サッカーで1次リーグ突破を目標とした。

 一つ一つの言葉に決意を込めた。“所信表明”を行った西野新監督は、約50分の会見で表情を崩すことはなかった。「精いっぱいロシアに向けてチームづくりをしていきたいという覚悟です。2年間現場を離れていましたので、まずは指導者として心身を整えたい」。W杯の日本人指揮官は岡田武史氏以来2人目の重責。会見を終えネクタイを緩めるとやっと、いつものダンディーな顔に戻った。

 “ビッグ3”に復権の可能性が出てきた。会見では5月14日に大枠35人のリストを提出し、同31日に23人を発表予定のW杯メンバーについても言及。最も大きい候補リストには100人近い名前があるが核となる選手は絞られている。「できるだけフラットな状況で考えたいが、ベースとなる選手たちは変わらない。現状のコンディションを確認したい。年齢も問わない」。

 ハリル体制では大枠には入っていながら、戦術に合わないなどの理由で本田、香川、岡崎は冷遇されてきたが、実績が重視され、調子次第では西野ジャパンで序列を変えるチャンス。会見ではメキシコリーグの日程についても言及しており、本田を気にしていることは確実だ。

 その上で海外行脚も視野に入れている。目的は現在のパフォーマンス、精神状態などを見極めるため。「個人的に伝えたい部分もある。時間があれば海外組に伝えたい」。“ビッグ3”との海外面談の可能性も浮上した。

 路線は“脱ハリル”だ。前体制のデュエル(1対1)、縦に速い攻撃に対して「日本化したフットボールがある。技術、組織的な部分で結束して戦う」。ハリル氏は選手に戦術を徹底させ、相手に合わせたサッカーが基本だったが「個人のプレーに関しては制限はかけたくない。自クラブでやっているパフォーマンスを評価して選ぶ。攻撃的な戦い方を求めていきたい」。厳しい管理体制ではなく「ある程度逸脱する選手がいても1つの目標に向かっていれば問題ない」と“自由”も与える考えだ。

 W杯まで残り2か月と準備期間は短い。「少なくとも予選を突破する力を見せたい」と目標を語った。「最高の化学反応が起こるチームにしたい」。逆境をチャンスに。前だけを見つめ、西野ジャパンがロシアへの船出を開始した。(斎藤 成俊)

4/13(金) 6:08配信 スポーツ報知
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20180412-00000297-sph-socc
0599名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/13(金) 08:07:09.39ID:ZSAw5ypR0
>>589 今は閉じ込めたくなったんじゃないのw
0600名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/13(金) 08:07:21.30ID:rV6ibjsn0
腐ったみかんを一つ箱に入れると全部腐るよ
0602名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/13(金) 08:07:49.62ID:82bKD/7A0
そもそも日本人は技術は世界基準って妄想はどこから来てるんだ?

黙ってリアリストのハリルの奇策に頼れよ…
俺はそれが見たかったんだよ!
0603名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/13(金) 08:07:53.00ID:4JYbi4ZC0
将来性ある若手なら誰も文句いわんし人気もでるだろうが
全然期待出来ん連中ばっかなんだから本田香川でいくしかないだろ
二人みたいにビッグクラブいけそうな若手いるのか?
0604名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/13(金) 08:07:57.21ID:qU4HBRrf0
パス交換しながら両サイド幅広く使うサッカーとか目指してようだけど
ザック末期は同じところに固まって
手詰まりでカウンター喰らいまくり
0605名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/13(金) 08:08:01.12ID:MD4ldK5M0
バカみたい
0607名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/13(金) 08:08:22.43ID:+8jV2oL10
>>410
翼賛ゴキブリの浸透力ぱねーな
0608名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/13(金) 08:08:22.94ID:9iyzsvMr0
コロンビアとポーランドにはボロ負けするだろうな
0610名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/13(金) 08:08:39.26ID:BcJ1MLUKO
ヒエーヒエーニッポンバレーって曲をまた聴けるのだけが楽しみだわ
0611名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/13(金) 08:08:39.73ID:un3Qosfr0
俺たちのサッカーてポールぐるぐる回して相手を疲れさせて点を取る作戦のやつだろ?
0612名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/13(金) 08:08:45.56ID:+8jV2oL10
なるほどこれが日本か
0613名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/13(金) 08:09:11.89ID:MD4ldK5M0
>>462
wwwww
0614名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/13(金) 08:09:22.96ID:XEYKVqD70
雑魚のパスサッカーほど相手にとって楽なものもないだろうな
怖い要素が何一つない
0615名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/13(金) 08:09:23.25ID:/CDCQGnm0
>>529
4年前は攻撃陣がイケイケ過ぎて前のめりになって間延びしてたが
同じ布陣でも守備に行くポイント下げて篭り気味に戦えばいいだけ。
0616名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/13(金) 08:09:34.01ID:oXtioMFz0
>>597
アホか
アピールしたかったウクライナ戦で、高徳と植田がミス誘発させてたから
攻撃諦めて守備に奔走してただろ

そういう自己犠牲の精神が試合後にチームメイトや西野に評価された
0617名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/13(金) 08:09:42.70ID:X+z54SxF0
>>600
大会毎に腐ったみかんが登場するからな

そういう意味では得体の知れない金髪ゴリラにドリンクを渡す俊さんは本当のプロだった
0619名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/13(金) 08:09:53.49ID:qU4HBRrf0
長友や川島とかは自分たちのサッカーなんか世界でやれるわけないと
そういった流れを止めようとしてたけど無意味だったね
0620名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/13(金) 08:09:53.98ID:3VlZpnL60
全敗したらビールがうまそうw
0621名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/13(金) 08:09:58.91ID:DmZ0HsdW0
>>602
よく海外の評論家が日本を褒めるときに日本は技術力があって〜ってのよく見るからそこから来てるのかなと

まぁこれはそこしか褒めるところがないってだけなんだがw
0622名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/13(金) 08:10:07.55ID:FeUQGFbq0
>>603
Jユース主導の育成に切り替えて日本サッカーの育成システムは崩壊したからな
0623名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/13(金) 08:10:16.38ID:GsJb3KM+0
日本は短所を恐れて放棄し長所を伸ばそうという方針。なんかゆとりっぽいなw
0624名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/13(金) 08:10:31.60ID:34KoKAXS0
ばーか
0625名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/13(金) 08:10:33.55ID:RJHbCMGV0
前回のマリ戦とウクライナ戦でもパスミス連発してたのにパスサッカー(笑)
責任の押し付け合いできるから楽チンですもんね。ブラジル杯で柿谷がゴール前決定機に大久保にパスして責任転嫁しようとしたのは失笑でしたわ
0626名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/13(金) 08:10:33.83ID:dE9Qeux3O
大谷翔平って、小2の頃に入ってたスポーツ少年団で全国少年少女サッカー大会の予選に出たけど
0-4で負けたからサッカーに興味なくなって、そのあとすぐに友達から誘われて野球を始めた
時代は日韓W杯を控えた2001年
授業でのサッカーはもっぱらキーパーで、野球以外に興味を持ったのはバスケット
小6時で身長167cm(現在は193cm)
メジャーでの一塁到達タイムは4.04秒で今季5位。ずば抜けた瞬発力もある

日韓W杯で雨後のタケノコのようにできた少年サッカー団の指導者がアホで
やらなくなった子供も多そうだよね
0627名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/13(金) 08:10:38.69ID:MX/7aPPY0
内田や清武はそうでもなかったのに彼らはいない
0628名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/13(金) 08:10:41.50ID:RlhyV6xq0
ロートルの思い出作りこれが俺たちのサッカー
0629名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/13(金) 08:10:49.16ID:JYPQtda30
本田の思い出作り代表なんて辞退するくらい言う選手もおらんのか?
0630名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/13(金) 08:11:03.87ID:11XUN04P0
これで本田香川の煽り食ってメンバーから外れたやつが直訴したら今度は西野を解任するのか?
0632名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/13(金) 08:11:25.72ID:TMLwtBmY0
寝言レベルの記者会見だな
こんな奴がJリーグの監督やってなのか
ため息がでるな
0633名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/13(金) 08:11:57.38ID:iovKDgH40
世界のサッカーがどういう流行になろうとも、日本は自分たちのサッカーを貫くべき。
日本古来の蹴鞠の精神に則り、パス回しの精度とスピードを極め、永遠にパスを回し続けろ。
シュートなんておまけでいい。冷静に考えてみろ。蹴鞠にシュートがあるか?
日本は、あくまでパスのみで観客を魅了することを考えるべきだ。
世界中で「で、でた〜www」と言われるようになるまでやれ。
パス回しを日本のお家芸にするんだ。キチガイのレベルでパスを回せ。
0634名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/13(金) 08:12:09.62ID:TCq5gQjL0
今更新しいチーム作っても遅い
日本人中心で出来上がってるチームの部分部分を寄せ集める方がいいだろ

後ろは鹿島、真ん中はないから今まで通りもしくは柏、前は川崎かセレッソ
足りない所に国外組や他のチームの選手を当てはめる。
岡崎は外すなwなんかやる

システムはガチガチに固定してまずそれを全員に周知徹底

これで最低でも今よりは強くなるだろ
0635名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/13(金) 08:12:16.95ID:aw/aifWq0
>>626
水泳もやっていただろ
0636名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/13(金) 08:12:19.83ID:dbefd49V0
>>422
本田も岡崎もゆとりじゃねえだろ
馬鹿はレスするな
0637名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/13(金) 08:12:34.57ID:ryv7+plQ0
>>604
天才wと持ち上げられてた遠藤が、俺はいつでもできるけど諸事情があってやらないだけってカッコつけてたし

できないことは初めからやらない主義が代表に蔓延しすぎててヤバい
0639名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/13(金) 08:12:41.15ID:pVxNMQTE0
>>602
東南アジア勢が日本と同じサッカーやっても勝てない
w杯では日本=東南アジア勢に過ぎないのだから
弱者のサッカーをしろと言ったのがハリル
本当に頭が悪く頭痛ぎするよ
0640名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/13(金) 08:12:43.60ID:oXtioMFz0
>>597
スペインの名将がウクライナ戦に苦言「日本は1対1の決闘をするな」
ttps://headlines.yahoo.co.jp/article?a=20180405-00010002-sportiva-socc

>日本は本田、原口の2人が高い戦術運用レベルを示している。本田は特に守備での貢献が大きかった。

>ただ、本田が交代で去ってから、特に右サイドのディフェンスが破綻する」
>“慧眼(けいがん)”と言われる男は、核心に迫る。
>「この日、酒井高はコノプリャンカの突破に手を焼いて、簡単に裏を取られすぎていたが、本田がいなくなって”炎上”する。


むしろ本田は縁の下の力持ちもやれるタイプだ
本田居なくなってから右サイド割られまくって速攻で失点したのは必然だった
0641名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/13(金) 08:12:52.87ID:H6fT8+yS0
もう見所は
本田が中田の様な大の字パフォーマンスを
するかしないか、それしか無いな
0642名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/13(金) 08:12:56.06ID:5bL0PWUc0
俺たちのサッカー、2018でうまく行くか?
全員加齢により劣化してるのに。
どう考えても3連敗。
下手すりゃ初戦でサウジスコアだよ。
0643名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/13(金) 08:13:02.44ID:CH1Ha6JH0
>>4
これな

バカは経験から学ばないからね
0644名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/13(金) 08:13:12.82ID:SJATD4Rb0
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20180413-00000003-sanspo-socc
本田&香川&岡崎と話す!西野新監督が就任会見、ハリル時代が“反面教師”

選手とのコミュニケーション不足を理由に解任された前任者を“反面教師”に
対話路線を強調。前体制で冷遇されたFW本田圭佑(31)=パチューカ、
MF香川真司(29)=ドルトムント、FW岡崎慎司(31)=レスター=の
“ビッグ3”と海外で直接面談する可能性も出てきた。

 ジム通いで40年前から体形が変わらないのがプチ自慢。
J1歴代最多270勝を誇る名将は、現場を2年間離れたブランクを
感じさせない。

 前任者と同じ轍を踏むつもりはない。ハリルホジッチ前監督は
「選手とのコミュニケーション不足」を理由に解任された。3月のベルギー
遠征では戦術をめぐって選手側が一斉に不満を表明する“反乱”が起きた。

 この経緯を踏まえ、西野氏は「選手は素直にパフォーマンスを発揮してほしい。
日本人のDNAでやれる」と選手ファーストを強調。ハリルホジッチ監督が
「(勝つのは)おとぎ話」と白旗モードだったW杯初戦の相手、コロンビア
にも「十分、チャレンジできる」

前体制で冷遇されたFW本田、MF香川、FW岡崎の“ビッグ3”
に対するケアを行う可能性を示唆した。

 「1次リーグは突破したい。どんな相手に対しても勝機はある」

https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20180413-00000017-spnannex-socc
西野新監督 選手尊重で16強へ!岡崎、本田、香川「見たい」

選手を徹底管理して信頼関係を損ねたバヒド・ハリルホジッチ前監督(65)
を反面教師にして、選手の自主性を重んじる。

チーム崩壊の過程を目の当たりにした技術委員長時代の反省を生かす。
成績不振により解任された前任者はピッチ内外で選手を徹底管理。
縦一辺倒の攻撃を主体とする戦術に異を唱えた本田、岡崎、香川を冷遇するなど
反発は許さなかった。W杯メンバーに残りたい選手は指揮官の顔色をうかがう
ようになり萎縮。本来のパフォーマンスを発揮できず低調な試合を繰り返した。
“放任主義”を打ち出す。

https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20180413-00177882-nksports-socc
西野朗のびのびジャパン「アキラは選手100%」

前任者のバヒド・ハリルホジッチ氏(65)は選手に厳しく接し、
プレーや戦術面で徹底して管理して失敗したが、それを反面教師とし
ノビノビとプレーさせる。力以上のものを発揮させる“アキラは選手100%”
の姿勢で1次リーグ突破を狙う。

ダンディー西野ジャパンの顔は、ひと目で主役と分かる独特のオーラを放っていた。
強調したのは徹底した選手ファーストだった。

ハリル体制下では縦に速く、裏に抜けろ、デュエルだと、かなり限定したプレー
を強く強く選手に要求した。技術委員長として2年間、それを最も近くで見て
いた。日本人の特性との「ギャップ」もあり、選手が能力を発揮し切れていない
のではと感じたようだ。

 これが田嶋会長が言うコミュニケーション不足での解任につながった。反面
教師とし“アキラは選手100%”でいく。

選手にプレッシャーを与えたくないから。徹底して選手思い。
これがダンディー西野流。高圧的で厳しすぎるハリル流とは別の道でW杯に行く。
0645名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/13(金) 08:13:15.27ID:lO9DRwgX0
>>632
なおこの監督の得意な戦術は、外国人FWにお任せサッカーです
0646名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/13(金) 08:13:21.41ID:hLpKhbns0
パスサッカーとかデュエルとかそういうワードが一人歩きしてるなあ
どっちも必要なんだけど
0648名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/13(金) 08:13:57.82ID:qXARcu8P0
俺たちのサッカーwの改良版を考えるか

・本田をトップに置いて、後ろからチマチマパスつないでボール預ける
ファールもらってFK狙い
・岡崎の裏抜け

これを90分間徹底したら、ひょっとして万が一予想外に1-0で勝つこともできるかもしれない
パスで相手を崩そうとか、サイドバック上げまくりとか、ラインを上げてコンパクトなサッカーとか
一切考えてはいけないw
0649名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/13(金) 08:13:58.89ID:3HT3RIe60
大敗しろ
0650名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/13(金) 08:13:59.35ID:HW5j3gL+0
本田はビッグクラブに在籍したことはないしヨーロッパで活躍した実績もない
0651名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/13(金) 08:14:07.39ID:IpgsvS9H0
今の高校生はサッカーのが平均身長高いからあと数年で野球と逆転するよ
0652名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/13(金) 08:14:22.59ID:qU4HBRrf0
最終予選中も低調なことは置いといて遠藤の話ばかりしてた本田さん
不満分子になるのは目に見えてたな
0653名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/13(金) 08:14:24.95ID:zRi856Nw0
若手の力でアジア予選突破して
W杯は北京世代の俺たちのサッカーで3連敗とか胸熱だな
0654名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/13(金) 08:14:26.70ID:vi4D80+L0
>>641
東京オリンピックのオーバーエイジを公言しているから
けいちゃんはやめへんで
0656名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/13(金) 08:14:41.49ID:ZSAw5ypR0
>>641 見どころは視聴率と、日本で暴動が起きないかどうか
0658名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/13(金) 08:14:47.17ID:RlhyV6xq0
W杯後無責任に代表引退宣言するだけだろ
0659名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/13(金) 08:14:56.95ID:v//ggLIz0
そういえば大迫も4年前にまったく通用しなかったな
前線メンバーそのまんまか

    大迫
香川 本田 岡崎
0660名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/13(金) 08:15:07.84ID:ZSAw5ypR0
アディオス・ジャパン
0661名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/13(金) 08:15:52.61ID:xxUmAim00
グループステージで1弱だと得失点差がクローズアップされるから
他の国にとっては日本戦でいかにゴール数を増やすかが問題になるんだよな
ほんと迷惑な国だわ。ハリルホジッチのサッカーは意外と失点少なかったのにな
0662名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/13(金) 08:16:11.08ID:DHvKvRIJ0
>>588
たかが三試合で全否定してるからアホなんだろ
どの国も戦い方を作り上げるのに何十年もかけてるのに

そもそも日本の実力考えろと
突破しちゃったことがあるせいで何か勘違いしてる奴多すぎなんだよね
0663名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/13(金) 08:16:11.55ID:Sn1mmlrC0
結局勝てば官軍。
勝てばこいつらが正しい、ハリルが糞でしたってことになる。
ま、これで負けたら無様なんてレベルじゃないがな
0664名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/13(金) 08:16:17.24ID:IpgsvS9H0
>>659
今も点をとってないじゃん
ハリルは大迫にはあまい
0665名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/13(金) 08:16:19.41ID:UP5yvXX00
ハリル辞めてほしい派だったけど
マスコミ、サッカー解説者が全員 ハリル叩きしてるのが気持ち悪い

あと選手のほとんどが反ハリルというのもおかしい
ハリルでつかわれるようになった選手は ハリル派だろうに・・・・

これだとハリルが会見してもテレビでは潰されるのかな
0666名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/13(金) 08:16:32.72ID:lO9DRwgX0
>>641
BIG4で泣きながら組体操やるんじゃねーか
0667名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/13(金) 08:16:42.12ID:MZKKn4Y90
>>7
戦術があるチームが増えて面白いよな
0668名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/13(金) 08:16:49.24ID:5hWVMAM/0
フィジカルで負けるからパスサッカーしようって
そのパス回しすら下手だからなぁ
0669名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/13(金) 08:16:55.13ID:eitRM6CTO
>>659
大迫と本田の共存は無理だろ
0670名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/13(金) 08:17:01.50ID:mxBdNZwN0
日本とW杯出場する他国のチームのパススピードの平均データが見たいわ
パスサッカーって言うならもちろん日本は世界と伍してるか上回ってるんだろうね
0672名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/13(金) 08:17:07.61ID:ibvlUBYc0
>>359
>◆代表から外れている主な選手
>・香川(adidas、kirin、朝日新聞、創価学会)
>・武藤(adidas、kirin)
>・清武(adidas)
>・吉田(mizuno、kirin)
>・岡崎(mizuno)
>・乾(asics)
>・井手口(nike)
>・浅野(nike)
>・西川(nike)

こいつら全員代表に呼べばいいよ
スポンサードされてて何が悪い
ハリル選抜よりずっとマシな代表になるさ
0673名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/13(金) 08:17:20.95ID:98meBxM30
アホンダと乾、FW岡崎慎司、DF吉田麻也、何故か名前が出てない○○の
連判状とやらでハリルがクビになったんだってな

○○って誰やw
0674名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/13(金) 08:17:28.47ID:NhAEiTEb0
ジャップは頭悪いからこれでも代表見るんやろな
0675名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/13(金) 08:17:29.41ID:IGDRoGFL0
対戦相手は楽だよな
パスは横か後ろなんだから
0676名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/13(金) 08:17:46.91ID:n8ZzR7Zm0
>>665
本田さんに刃向かうとどうなるか見ただろ
誰がボスなのか
誰が権力者なのか見極めろ
0679名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/13(金) 08:18:16.88ID:qU4HBRrf0
全責任は俺が取るとか言い出すんだろ
本田さん
前回もそういったこと言ってて居座っただけで終わったが
0680名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/13(金) 08:18:19.47ID:YTQM2cVG0
まず最初に何も出来てない守備組織を構築しないと
いきなり攻撃サッカーとかアホかよ
0681名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/13(金) 08:18:24.16ID:nNWw/eEM0
カズも絶対代表に呼ぶべき
まだ優勝できる実力が無い内にカズをWカップに出してやっとくれ
日本サッカー最大の功労者なんだし
0682名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/13(金) 08:18:26.16ID:tV4OphkT0
攻撃的なサッカーで前回コロンビアにぼこられたのを覚えてないのか
0683名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/13(金) 08:18:37.06ID:FvKiX35a0
パスサッカーしたいならパススピードそしてトラップ技術
先読みとレスポンスすべて全員がそろってないと通用しない

まあうしろでパスまわししてカットされてカウンターくらういつものやつやろね
0684名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/13(金) 08:18:51.08ID:ad4plNJ40
>>292
あのハゲは完全に本田の走狗だぞ
本田さんにお仕事を回してもらって食ってるだけの無能
0685名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/13(金) 08:18:58.65ID:hLpKhbns0
これでもし結果出たらハリルに出した6億円って…
0686名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/13(金) 08:19:06.26ID:K1JNfMhF0
軽々と敗退して僕たち私たちは代表引退します涙の会見
マスコミが感動を煽りまくって日本列島が「本田さん感動をありがとう」的な雰囲気に包まれて終わりでしょ
0687名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/13(金) 08:19:08.89ID:IpgsvS9H0
岡崎本田より大迫杉本小林に得点を期待できるやつはマジ?と思うわ
0688名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/13(金) 08:19:10.22ID:zRi856Nw0
ドイツ代表とかが俺たちのサッカーなら解るが
日本の様なサッカー弱小国は徹底的に相手を研究したサッカーするのが普通
0689名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/13(金) 08:19:11.91ID:I9jkqGyR0
この面子いてもブラジルで惨敗したからな
しかもあれから4年、確実にパフォーマンスは落ちてきてるはずだし
0691名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/13(金) 08:19:34.29ID:X+z54SxF0
>>659
4年前どころか本田と岡崎は2010年から8年も主力だぞ。他国は次々新しい選手が出てくるのに全く進歩してない。前線の選手ってのは若い奴の方が怖さがあるよな
0693名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/13(金) 08:20:19.48ID:/CDCQGnm0
>>630
ブラジル戦で新ユニフォームのお披露目だったのに広告塔外したのが
ハリル解任の原因で選手の造反はいい口実になっただけだよ。
0695名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/13(金) 08:20:27.19ID:N7NxXWXI0
本田の政治力ってプーチンや習近平並だよな、スゲーよあいつ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況