X



ハリルホジッチ前監督が独白!!! 「解任はショックだ。『金とビジネス』でひっくり返ってしまったのが、大きな理由だろう。」★4

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001@代行@@ベクトル空間 ★
垢版 |
2018/04/13(金) 00:33:28.30ID:CAP_USER9
突然の解任劇はなぜ起こったのか。日本代表に何が起きているのか。

日頃からハリルホジッチ氏と交友の深い『Goal』クロアチア編集部が、独占で彼の言葉を入手した。
「あまり多くを話すことはできない」と前置きしつつ、ほんの数日前までロシアで日本代表を率いるはずだった男が、
現在の心境を静かに語り始めた。

■独白「特定の選手と問題があったということはない」
――フランスのご自宅にまでメディアが取材に来ているようですね。
今はいくつかの個人的な事情で(クロアチアの)スプリトにいる。もう2〜3日はここにいることになるだろうね。
――今回、ワールドカップを直前にして「契約解除」という通告を受けました。
とんでもないことだ! まだショックを受けている。JFAの決定を受け入れるのは難しい。信じてほしい。
私はこういった決断に値しないし、日本代表には素晴らしい雰囲気があった。
ワールドカップに向けていい結果も出ていた。それなのに、こんなことが起きた。悲しいし、ショックだし、失望もしている。
――なぜ、こうした事態が起こったのでしょうか?
なぜかって? 日本では、すべてが金とビジネスによってひっくり返ってしまった。確信はできないが、それが大きな理由だろう。
数日以内に日本へ飛ぶ。そこで色々とコメントさせてもらうよ。
――田嶋会長は、選手からの信頼を失ったことが「最終的なきっかけ」と話していました。
特定の選手と何か問題があったということはない。些細なことも含めてだ。もちろん経験のある選手の中に、
ワールドカップに臨む上で自分の場所があるのかどうかを気にしている者はいた。
そのうち2、3人は最近あまりプレーしていなかったし、悩んでいたのだろう。それには確信を持っている。
しかし、すべてのクラブや代表チームで自分の状況に満足している選手などいないはずだよ。

■来日時に何を語るか…
ハリルホジッチ氏が口にしたのは、JFA側の説明とは異なる内容。しかも新しい理由を推測する言葉も出てきた。
「火のないところに煙は立たぬ」というが、これまで監督を務める中で何らか思うところがあってのコメントなのだろう。

彼は本当に来日するのか、そして何を語るのか。
今12日には田嶋会長が同席の下、西野朗新監督の就任会見が開かれるが、
前代未聞の大騒動はまだまだ収束の気配を見せていない。

http://news.livedoor.com/article/detail/14567823/

★12018/04/12(木) 13:05:09.43
http://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1523528440/
0197名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/13(金) 02:16:13.77ID:YCf0peTG0
言い訳するな
直接的原因は日本代表のパフォーマンスですよ
お前は監督なんだから
本田を切って強いチームにするか
本田を使いこなしてスポンサーを満足させるか
どちらかのことをしなければならなかったのです
本田を中途半端に使っても日本代表の内容結果はハリルさんの責任です
0198名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/13(金) 02:16:23.87ID:cTJuy54u0
でもあれだよな
最終予選も初戦から大島使って負けたしイラク戦でも山口の劇的ゴールなかったら予選敗退もあり得たよな
0199名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/13(金) 02:16:42.43ID:sySBkPEP0
>>129
予選でオージーがホーム番長過ぎたのとけが人と慣れない戦術を取ったオージーの自滅

予選のアウェーのオージー
UAE 0−1 オージー
タイ 2−2 オージー
サウジ 2−2 オージー
イラク 1−1 オージー
日本 2−0 オージー 

オージーの最終予選得点者
ユーリッチ4点
→後半16分から出場、怪我でコンディション不良

ジェディナク3点
→怪我で欠場
アストンヴィラ所属、オージーの中盤の要、この他に大陸間プレーオフでハット

レッキー3点
→スタメン
オーストラリアの最終予選2点以上取った選手で唯一の日本戦でのスタメン

ケーヒルはアジアプレーオフで2点取って貢献(最終予選では干されていたため、1点のみ)
0200名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/13(金) 02:16:52.80ID:guWSjRTu0
>>194
>カズ外しで協会に冷遇されてた岡田出して
>カズ信者とチョンガーとかなんのジョークなのか

ちょっと何言ってるか分からない
0201名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/13(金) 02:17:22.14ID:9H6+L3MB0
ハリルは最終予選で唯一おーすに勝った監督!名将!ってよく見かけるけど
あんなに弱いオーストラリアは見たことが無いんだが
0203名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/13(金) 02:18:00.82ID:/9zKn2zk0
>>158
>普通にサッカーを真摯に追求していればこうはならなかった

俺もそう思う。

>ドーハの悲劇に国民全体が深く悲しむような時代は二度とこない

そうなってしまうだろうな。
0206名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/13(金) 02:19:27.21ID:guWSjRTu0
>>202
っぽいな
触れないでスルーしておこうw
画像もググってみるわ楽しみWどんなツラかw
0207名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/13(金) 02:19:45.25ID:J3eOzuds0
ワールドカップでの結果で契約すりゃいいだろ
決めた結果が出なかったら一銭も払わないって契約で
そうすりゃ文句ない
0208名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/13(金) 02:19:45.69ID:RIXahT4p0
自分の組織がこんなんだと最悪だけど
他人の遠いところの組織だから
見てるだけでニヤニヤしちゃう
ドロドロしてんなあ

絶対悪がいないからね
そこがマンガやドラマと違うところ
誰が勝つのか、まだわからん
選手なんて本当に駒の一つでしかない
0209名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/13(金) 02:20:06.63ID:8yz2LPb60
>>149
もう化学調味料でいいから用意してくれよ
0210名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/13(金) 02:20:39.96ID:KNnsrls70
>>201
俺はあんなに強い日本を見たことないんだけど。
0211名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/13(金) 02:20:47.77ID:YqeZy5pI0
>>189
安易な日本人論だが日本人は諦めが良すぎて追い込まれるとすぐ一か八かの賭けにでる
0212名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/13(金) 02:21:05.95ID:xvNt14ui0
へーハリル工作員ってアンチ岡田が工作してたのかー
メモメモこれは興味深いな
0214名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/13(金) 02:22:30.30ID:zwLxx3yZ0
まあ、最後の状況だと仮にハリルホジッチが最高の秘策を持っていて、
最終メンバーにちゃんとした戦術を授けたとしても誰も言うことを聞かなかった
ということもあり得たな
0216名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/13(金) 02:25:02.23ID:Le+uBA3g0
強権的でついて行くのが大変な監督だってのは、就任前から忠告されていた部分だからな
それでもその監督を連れて来たのは日本サッカー協会じゃん

選手のご機嫌取りが出来る監督が必要だったのなら、最初からそういう監督を日本語の話せるJリーグの
監督から選んでおけばよかったろ

今度からはそうするんだな 、 もう二度と海外から日本語の話せない監督連れて来るなよ
0217名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/13(金) 02:25:14.00ID:Z3c2EHcO0
ホジは最後まで勘違いして終わるのか。金でもスポンサーでもない
0218名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/13(金) 02:27:08.53ID:afNhN3bJ0
>>215
どの辺が?
サッカー協会批判してるところか?
岡田批判してるところか?
この程度の日本語理解できないお前が日本人か怪しいもんだが
0219名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/13(金) 02:27:30.30ID:i/WrjrE20
というか、勝利するから金が生まれるわけで
ハリルでは勝利できないと判定が下ったから解雇されただけでしょ
0220名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/13(金) 02:28:12.73ID:Uc39TG4/0
トルシエはサッカー愛が感じられたけど
ハリルは自己愛しか感じられない
ボケた爺さんだったのかもしれないけど
0221名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/13(金) 02:28:15.35ID:78oW4A9U0
素人だが、勝つ見込みが100%無いからだろ、旗で観ていて、そう思う
0222名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/13(金) 02:28:24.90ID:sySBkPEP0
>>199
ケーヒルがいなかった
→最終予選では怪我と監督の構想外で1点のみだが、
監督が代わってシリアとのアジアプレーオフで2点取った

ユーリッチが怪我でベンチだった(後半16分出場)
→最終予選オージーの戦術の要だったが、負傷でコンディション不良でベンチスタート
日本戦でオージーはFWで得点力ある選手がいなくなった

最終予選3点でキャプテンのジェディナクが負傷で招集外
→2008年から代表入りしているオーストラリア代表の中盤の要
ホンジュラスとの大陸間プレーオフではハットトリック
PKキッカーでもある

更迭された監督ポステコグルーが、放り込みスタイルでは未来がないと
パスサッカーへの変更をオーストラリアサッカー協会と画策
クラブレベルではメルボルンがそれで躍進したが、数回しか集まらない代表では
全くスタイルへの変換は難しく、失敗した

このオーストラリア代表と同じミスをしていたのがハリルホジッチだったな
0223名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/13(金) 02:28:35.77ID:hqGP8z7x0
ハリルの能力不足だよ
解任が遅いの苦情はあれど
続行希望の声が全く出てこない
0224名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/13(金) 02:29:14.14ID:/9zKn2zk0
>>188
>スポンサーのためには日本の代表がいいサッカーをやって人気を上げることが一番なんだと。

俺もそう思うけどね。
勿論スポンサーは色々考えてしまう。
なにしろ大金を投資しているわけだから。
具体的に言うと結果に対して保険をかけたくなる。
負けても露出は確保した、ってね。
でも広告屋さんも本当は分かってるはずだよ。
小細工するより、良い戦いをして見せた方が人の心に訴えかけられる事を。
だから、協会のトップは現場をチェックさせると同時に守らなければならない。
スポーツの論理を殺してはならない。
0225名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/13(金) 02:30:56.08ID:EvcohFXu0
まー本大会まで3ヶ月しかないのに
マリ・ウクライナ戦みたいな試合してたら
そりゃあクビだわ
弱いのはしょうがないにしても何をしたいのか全くわからない
選手から批判されるのも当たり前
0226名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/13(金) 02:31:15.58ID:jAqPZFYI0
>>223
これな。岡田はどんだけ否定しても再任希望声多いのに
ハリルはゼロだからな。
0227名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/13(金) 02:31:37.65ID:WzXSjn8J0
結局、日本には監督より偉いスポンサーをバックにしたボス的な選手が2人居るからね(´・ω・`)

監督を取るか選手(本田、香川)を取るかで選手を取ったってことなんだろうね
でも本田も香川ももうピーク過ぎてるんだよなw
今更ありがたく大事にしても意味ないでしょw


>監督に(先発を)選ぶ権利はあるものの、俺は(先発にふさわしいか)自分で判断できる。って

本田反論「説明義務ある」先発外し示唆ハリル監督に
https://www.nikkansports.com/soccer/japan/news/1737419.html

本田「誰がボスなのか。俺。それを他の人は理解しないと」と強気に話した
https://engawa.5ch.net/test/read.cgi/poverty/1375428517/

310名無しさん@恐縮です2018/04/11(水) 10:48:13.87ID:iqB1IPf90
【本田が若手に踏み絵を迫り恐喝までしていた】

神戸新聞
http://livedoor.blogimg.jp/pikkerun-betaone/imgs/3/b/3b8f3ea1.jpg
萎縮したした若手が(ハリルに)愚直に従うと、今度は古株との間にぎくしゃくとした空気が流れた。
「おまえは(ハリル)監督の言うことに従う派か、それとも従わない派か」

古株=本田だった
 ↓
本田圭佑、ハリルの戦術にとらわれすぎる仲間を一喝「レベルが低い話が多すぎる」2018年3月26日
http://www.sanspo.com/soccer/news/20180326/jpn18032605030001-n1.html
本田圭佑がハリル監督解任後にツイート
It’s never too late.
「遅すぎることはない」


44名無しさん@恐縮です2018/04/10(火) 22:33:00.87ID:t4LspLUo0>>754>>770
【日本代表】「正直、なんの意味がある試合だったのか」。香川真司がマッチメイクを疑問視?
https://www.google.co.jp/amp/news.livedoor.com/lite/article_detail_amp/13715302/
香川、代表漏れに不満 「理由、監督に聞いてみたい」
https://mainichi.jp/articles/20171103/ddp/035/050/018000c
香川不満「面白くない戦い方かも」 豪州戦“ハリル流”カウンター戦術で輝けず
https://www.google.co.jp/amp/s/www.daily.co.jp/soccer/2016/10/13/0009576444.shtml%3fpg=amp
香川「このタイミング?」代表漏れに不満…指揮官と面談希望
https://www.google.co.jp/amp/s/www.sponichi.co.jp/soccer/news/2017/11/03/kiji/20171102s00002027453000c.html%3famp=1
香川真司「戦力外」に250億円払ったアディダス怒る
https://smart-flash.jp/sports/28386?sp
香川が西野技術委員長に“直談判” ベルギー戦ハーフタイムに話し合う
http://www.hochi.co.jp/soccer/japan/20171117-OHT1T50012.html
サッカー協会の田嶋会長、香川と「話はした」と証言「嬉しい。試合を見にきてくれて」
https://www.football-zone.net/archives/79151

確信犯
自分から協会の人間に近づいたのはアディダス香川ただ一人
0228名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/13(金) 02:32:23.46ID:+8jV2oL10
856名無しさん@恐縮です2018/04/13(金) 02:13:03.96ID:WzXSjn8J0
周りが解任を叫ぶ中、日本を南アW杯ベスト16に導いた岡田を
最後まで擁護して守った当時の犬飼会長がすでに予言していた田嶋(現会長)のダメさw


JFAの田嶋会長がとんでもない対応をしてTLが大騒ぎになっているので
2010年のサッカー批評49を引っ張り出してきた。
ミカミカンタ氏が当時の前会長、犬飼基昭氏にインタビューした記事。

ここに犬飼氏による田嶋専務理事(当時)の評価があるので抜粋したい。

(田嶋について)基本的に方針がブレるし、その場その場でいろんな人にいい顔してるだけでアイディアもないし

(中略)

そういう人間をトップに据えてはいけないと思いますね。

おまえ(田嶋)みたいに都合の悪いことに揉み手してスポンサーに頭下げるのがいいんじゃなくて、
スポンサーのためには日本の代表がいいサッカーをやって人気を上げることが一番なんだと。
揉み手してペコペコしたってそんなものはちっともスポンサーのためにはならないって言ったんです。

7年半前の記事だが、犬飼元会長の危惧していた様な事態が、正に起こってしまった。

方針はブレ、言うことはしょっちゅう変わり、バックの川淵の権力を背景に報復人事の悪癖を継承した。

犬飼元会長の言い分が全て正しいとは言わないが、現状は皆さんの知る通りとなった。

https://twitter.com/yakiben13/status/984115732886601728


>おまえ(田嶋)みたいに都合の悪いことに揉み手してスポンサーに頭下げるのがいいんじゃなくて、
>スポンサーのためには日本の代表がいいサッカーをやって人気を上げることが一番なんだと。
>揉み手してペコペコしたってそんなものはちっともスポンサーのためにはならないって言ったんです。


まさに正論、耳が痛い話である。
0229名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/13(金) 02:32:34.83ID:hBrljUvK0
>>3
マジこれ
0230名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/13(金) 02:32:45.10ID:+8jV2oL10
>>188
これ
0231名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/13(金) 02:33:16.15ID:a2iFOW1E0
電通って本当になんなんだろな
一体世の中をどうしたいんだろ
0232名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/13(金) 02:33:27.70ID:zCqTRJp50
岡田の時は 内紛カメルーンが相手

今回はベストメン コロンビア。(2014の三戦目の2軍コロンビアでもない)

俺たちのじゃなくて、引き分け以上狙うなら岡田戦法しかないと思うけど・・・・

なんでみんな希望的観測なんだろう・・・・不思議
0233名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/13(金) 02:33:34.28ID:+8jV2oL10
こないだの相撲のごたごたそっくりだな
0237名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/13(金) 02:35:05.61ID:+8jV2oL10
協会とマスコミが金(電通)の力でめちゃくちゃなことしてる感じがすごいする
歪めてるのはやっぱり電通的な存在だと思うよ
0238名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/13(金) 02:35:28.49ID:EvcohFXu0
電通もキリンもアディダスも香川も本田も関係ねーよ
ハリルホジッチが糞過ぎた
0240名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/13(金) 02:36:10.47ID:Iys+N3CZ0
>>219
なわけない。
協会もスポンサーも本選で勝てるわけないと思ってるから、そこの過程でいかに盛り上げて商売するかなのに、ハリルだと一切盛り上がらないからな。

ザッケローニやジーコみたいにCM にも出ないし
0241名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/13(金) 02:36:38.26ID:4PNpixQm0
>>226
岡ちゃんは選手たちも一目置いてるからな
ハリルは嫌われてるは戦術ダメ出しされるわで歴代最悪だから解任遅すぎるぐらい
0243名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/13(金) 02:37:19.77ID:a2iFOW1E0
関係無くは無いだろ
0245名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/13(金) 02:38:00.47ID:L9MGsvJr0
https://newspicks.com/news/2462723/body/
【本日決戦】四面楚歌。ハリルホジッチの「2つの問題点」 2017/8/31

いま思えば木崎が指摘してた崩壊状態とは本当のことだったんだな
当時は炎上してたけどww
0246名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/13(金) 02:38:40.39ID:+8jV2oL10
下ボブもそうだよな

政官業で癒着しておかしなことやってるから
そーいうものの結果としてこういう異常なスポーツそのものを軽視した
興行ビジネスありきの恥知らずなことが横行するようになったんだろうね

つーか、裏で動いてるんだろうな、電通が
0247名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/13(金) 02:38:41.63ID:8yz2LPb60
>>240
西野は一次リーグ突破とかいってるねんけど
0249名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/13(金) 02:39:23.38ID:/9zKn2zk0
ぶっちゃけ、俺には選手も協会も覚悟が無いように見える。
既に戦場にいて彼我の状況も確定しているのに、何とかしてかすり傷も負わずに勝てないかと探しているように見える。
弱い上に覚悟も無いのでは奇跡などない。
0250名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/13(金) 02:39:52.14ID:BABU3nZA0
>>247
本戦に出る以上それを目指すのは当然だろ
むしろ突破の先を言わないだけマシやん。
0251名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/13(金) 02:40:55.24ID:R56CL6/s0
でもハリルが辞めたことに抗議してる選手が一人もいないからな
そういうことなんだろ
0252名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/13(金) 02:40:57.60ID:+8jV2oL10
ほんと無節操に平気で一線越えた暴挙するようになってきたよな
目先の金の為に人を騙そうが陥れようが平気な奴がのさばるようになったな
もう開き直ってバレても構わないくらいの勢いでやってるよな
マスコミとかみんなグルになってるし
一般ピーポーは馬鹿だからな
ネットは工作すれば有耶無耶のクソミソにできるし
0253名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/13(金) 02:41:44.20ID:cbhpZZZX0
>>9
まず4年じゃねえし
ヤオーレを取ったバカ協会を忘れたか
0254名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/13(金) 02:41:46.43ID:j0R4Hi1I0
もうさ、日本サッカー協会は香川に言わせればいいんだよ

香川「ハリルにセクハラされた。男の子の大事なところに無理やり、、(泣)」
0256名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/13(金) 02:41:47.94ID:A4uSARbB0
でも、戦績が悪かったんじゃなーの? 勝てばクビにならないだろ。
0258名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/13(金) 02:42:25.69ID:kUJhkEFy0
金とビジネスだけで急転直下解任されたと思いたいハリル>スレタイ
憐れ……。

サッカー協会にハリルじゃW杯無理!と打診したのは長谷部主将と
元日本代表選手が番組中明言。
ttps://youtu.be/sEHVPeQAwJs?t=2m22s

解任されたが、ハリルホジッチが受け取る報酬は六億超(年俸の合計)。
ttps://youtu.be/sEHVPeQAwJs?t=23m56s


番組の論調は面白可笑しく騒いでいるふしもあるが、
チーム崩壊への時系列の証言も散見される。


唯一、重用していた長谷部に引導渡されたハリルホジッチなのでした。
0259名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/13(金) 02:42:50.57ID:+8jV2oL10
>>256
テストマッチに結果もクソもないんじゃないの?
テストマッチで結果云々言ってたら選手も戦術も試せなくなるぞ
0260名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/13(金) 02:43:05.18ID:cTJuy54u0
テストマッチで色々試してたけど結果、内容、選手選考全て散々だったからな
0261名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/13(金) 02:43:14.10ID:+8jV2oL10
てか電通ほんときもちわりぃ
0262名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/13(金) 02:43:32.92ID:jkBCXYb+0
>>251
こんな時期に自分から厄介なことに首突っ込まねーよ
0263名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/13(金) 02:43:59.88ID:+8jV2oL10
>>260
ケガで主要選手が数名抜けてたし
相手は強豪国のウクライナだったし
それなりだったんじゃね
0265名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/13(金) 02:45:24.85ID:of62jv/40
おいおいw おまえ、ボランティア違うやん? 3年で6億超える
金を貰っておまけに特別待遇で飲食や宿泊費、経費別途だろ?

それで強いチーム育てられない、結果が出せなきゃどんな国でも
首だっての。セリエAなんてもっと早いし厳しいだろw 何年も
のんきに待ってくれる国やチームのほうが珍しい。

意見を言われただけで相手を首にしてきたのはハリル、お前だろ?
「私が監督だ」「絶対の権限を持ってる」「チームを任されてる」

その一言で話し合いもせずに首にした選手がいるんだからw お前が
逆に首になっても仕方ないがな。権限があれば事前の話し合いもその後
のアフターフォローも要らない。いきなり首にするだけってハリル、
あんたがやらかしたことだ。

監督をクビにする権限は協会にもあるw なんで絶対君主制の独裁者
になったと思ってんだよw 監督が成績不振でシーズン「途中で解雇」
なんてのは、どこの国、どこのチームでもあるぞ?
0266名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/13(金) 02:45:30.64ID:A4uSARbB0
>>259
多分監督がテストされちゃったんだな。
0267名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/13(金) 02:46:34.67ID:+8jV2oL10
>>266
じゃあ選手も戦術も試せなくなるな
0268名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/13(金) 02:46:40.87ID:yG4FEvzX0
電通支配が進む日本
0269名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/13(金) 02:47:22.54ID:+8jV2oL10
>>188
テレビでこれ取り上げろよ
0270名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/13(金) 02:47:31.09ID:jmURUdt50
>>260
実質
公式のアジア最終予選ホーム初戦負け
ここが解任どころだから
そこをスルーしてもらってラッキーだったハリル
ここまで引っ張ってやっただけでも感謝されなきゃな
協会は遅すぎる
あんな糞監督とっとと切っておくべきだった
0272名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/13(金) 02:47:58.61ID:Ic9yDZwn0
世界に、こういうイザコザに嫌気が差して代表辞退引退した選手いないの?

髪切るのが嫌でワールドカップ行かなかったのがアルゼンチンにいたような
0273名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/13(金) 02:48:04.32ID:hLpeig0P0
>>267
通用しない戦術を試すアホな監督がいるか?
通用する確信をもって戦術を試すんだろ?
0274名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/13(金) 02:48:05.55ID:A4uSARbB0
>>267
試してうまくった戦術あったのか?
オレは見てねーけど。
0275名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/13(金) 02:48:49.13ID:FPzTlIid0
>>231
電通の典型的な社員は、権威大好きな凡人だよ。そして権力や成果のためには手段を選ばない社風。
世の中にバカが増えた方が支配しやすいとしか思ってない。
同じ代理店でも博報堂なんかだとゆるいところがあったりするけど、電通は抜け目がないけどつまらない奴が多い。
ましてや、奴らが雇うバイトはアホっぽい上につまらない、ってのはこの一連のスレを見ててもわかるよね。
0277名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/13(金) 02:49:24.08ID:Uc39TG4/0
>>240
ハリルもWOWOWやAUのCM出てるぞ
0278名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/13(金) 02:49:41.52ID:R+oaEsCy0
さっきラジオで選手がハリルに意見した内容言ってたわ
おそらく乾のことだけど面白かったわ
0279名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/13(金) 02:50:01.40ID:+8jV2oL10
>>273
通用するかどうか試すんだよ知恵遅れ
本田も通用してねーだろが
0280名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/13(金) 02:50:03.53ID:8yz2LPb60
>>250
ちゃんと読んでる?
0281名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/13(金) 02:50:35.10ID:jmURUdt50
陰謀説唱えてる無職ジジイハリルの試合内容、チーム積み上げ、チーム作り、試合結果のgdgdはスルーなのな
0283名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/13(金) 02:51:21.09ID:sySBkPEP0
>>273
ハリルは「やる前から韓国の方が格上だったと分かっていた」とかほざく監督なんだが
0285名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/13(金) 02:51:33.77ID:jmURUdt50
ハリル「蹴れ!蹴れ!」
選手「??????????!!!!!」
0287名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/13(金) 02:52:23.09ID:hLpeig0P0
>>279
どうかじゃねーよアホw
通用する確信があって通用しないのなら監督が無能なだけ
お前の戦術が間違えてんだよ
それがテスト
やってみないとわからな~いなんてアホな監督がいるかよw
0288名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/13(金) 02:52:27.06ID:sySBkPEP0
>>279
で、ハリルの戦術は実際どの国に通用したんだ?
0289名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/13(金) 02:53:07.89ID:WzXSjn8J0
<ハリル解任の真相・電通と田嶋会長派の行動>

ハリルホジッチにとっては、自分を呼んでくれた
霜田技術委員長と原専務理事が日本サッカー協会から失脚したのが痛かった。 守ってくれる人がいなくなった。
しかもハリルを解任したタイミングが田嶋が再任された(電通OBが副会長に就いた)後というのが絶妙。
会長選挙前なら田嶋は対立候補が出て選挙に負けた可能性もあるからなw
なぜ今、解任か?それは下の日本の協会内の政治対立って話。
そこには残念ながらビジョンやサッカーの強化なんて全く考えは無いw

■2015年03月12日
ハリルホジッチ新監督の招へいが正式決定
霜田委員長が交渉の経緯や選定理由を説明
https://sports.yahoo.co.jp/column/detail/201503120008-spnavi

https://iwiz-spo.c.yimg.jp/c/sports/text/images/2015/0312/201503120008-spnavi_2015031200070_view.jpg
交渉の経緯や選定理由を説明する霜田技術委員長(左)と原専務理事 ←ハリルホジッチを呼んだのはこの2人。

 ↓
■2016年11月23日 ※サッカー協会内での派閥争い
JFAでいったい何が――? 霜田技術委員の退任はハリル解任への布石か
https://www.excite.co.jp/News/entertainment_g/20161123/Cyzo_201611_jfa_5.html

先日、そんなハリル監督が解任されるのでは? という情報が再燃した。
それは、監督を招へいし、ベンチでも支えていた霜田正浩日本サッカー協会(JFA)技術委員が今年限りで退任することが明らかになったのだ。
「まず、今年1月にJFA会長選挙がありました。
 ここで田嶋幸三(現JFA会長)さんと原博実さんが争い、田嶋さんが勝った。
 霜田さんは、原さんの後釜で技術委員長のポストに就いた、いわば原派です。
 その原さんは、会長選に敗れると、JFAを辞め、Jリーグの副理事長になりました。
 霜田さんには、後ろ盾がなくなったわけです」

その後、田嶋会長は霜田氏を降格させ、JFA技術委員長にアトランタ五輪で日本代表を率い、ガンバ大阪の黄金期も作った西野朗氏を就任させる。

 霜田氏 OUT ←原派
 西野朗氏 IN ←田嶋派
 ↓
■2017年11月7日 ※影響力のあった霜田氏は海外へ
霜田正浩、ベルギーで学びを得る日々「指導者もリスク覚悟でチャレンジを」
https://sports.yahoo.co.jp/column/detail/201711060004-spnavi
ハリルホジッチ監督の招へいにも大きく関わった霜田。現在はSTVVのセカンドチームでコーチを務めている
https://iwiz-spo.c.yimg.jp/im_siggxcNcFgyf3db5QSo3Td6udw---x600-y600-q90-pril/c/sports/text/images/2017/1106/201711060004-spnavi_2017110600015_view.jpg

 ↓
電通OBがサッカー協会副会長に就任 ←電通OBが入ったのでスポンサーからの圧力も増す

日本サッカー協会は8日、理事会を東京都内で開き、新役員の人事案を承認した。
元日本代表監督で日本フットボールリーグ・FC今治オーナーの岡田武史(61)、赤須陽太郎(70)、馬渕明子(70)の3副会長が退任し、
元電通執行役員の岩上和道事務総長(65)が副会長に昇格する。
https://mainichi.jp/articles/20180309/k00/00m/050/034000c

■2018年03月24日 ※絶対的権力を固める
田嶋幸三会長が再任、日本サッカー協会新体制発足
http://www.jfa.jp/about_jfa/news/00016681/
本日(3月24日)開催された日本サッカー協会(JFA)第4回理事会において、田嶋幸三会長の再任が正式に承認されました。
 

■2018年4月9日 ※電通OBの副会長がマスコミも抑えて権力を盾に、田嶋氏は自分の思うがままできる状態
田嶋会長「選手との信頼関係が薄らいだ」…ハリル監督解任、新監督は西野氏
http://www.yomiuri.co.jp/topics/ichiran/20180409-OYT8T50094.html
0290名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/13(金) 02:53:09.87ID:+8jV2oL10
>>284
一試合だけじゃ判断できねーってwwwwwwwwwwwwwwwwww
0291名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/13(金) 02:53:36.20ID:R+oaEsCy0
ウクライナとマリ戦みてハリルは無理だとなった人多いでしょ
0292名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/13(金) 02:53:45.01ID:qwuZha/D0
協会・広告代理店・スポンサード・ド下手な選手全てが元凶だ
誠意という毒饅頭で黙らせる事が出来ない相手もいるって知る事だわ
0295名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/13(金) 02:54:18.56ID:+8jV2oL10
>>291
本田使ってたからか?
0296名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/13(金) 02:54:21.21ID:A4uSARbB0
>>283
格上だとわかっていたら4-1で韓国にやられる前に手を打ちそうなモンだよな。
ブラジルやイングランド相手にしても、許せるのは3-1ぐらいまでだと思う。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況