X



【将棋】「羽生善治竜王が史上2人目の通算1400勝達成! 名人戦七番勝負第1局で佐藤天彦名人に勝利 ★2

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001サイカイへのショートカット ★
垢版 |
2018/04/12(木) 23:58:46.04ID:CAP_USER9
羽生善治竜王が史上2人目の通算1400勝達成!名人戦七番勝負第1局で佐藤天彦名人に勝利
2018.04.12 20:30 AbemaTIMES
https://abematimes.com/posts/4021627
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20180412-00010015-abema-soci

通算1400勝を達成した羽生善治竜王
https://cdn.amebaowndme.com/madrid-prd/madrid-web/images/sites/121508/30b658f2588e06c1af6490f3a27dcc47_d0db7e5d530b47744b73bf069c0c1deb.jpg

将棋の第76期名人戦七番勝負の第1局が4月11、12日の2日間に渡り行われ、羽生善治竜王(47)が佐藤天彦名人(30)に97手で勝利した。羽生竜王は2期ぶりの名人戦勝利で、プロ通算の勝利数で史上2人目となる1400勝を達成した。

羽生竜王は1985年12月18日に四段昇段し、史上3人目の中学生棋士としてプロデビュー。1996年には当時7つだったタイトルを同時に保持する「七冠独占」を将棋界で初めて達成した。2017年12月に竜王のタイトルを獲得すると、永世称号のある7タイトルすべてで条件を満たす「永世七冠」を達成。今年2月には将棋界初の国民栄誉賞も受賞した。

2期ぶりに名人戦に登場した羽生竜王は、今回の勝利で大山康晴十五世名人の1433勝に続き、史上2人目の1400勝に到達。あと33勝で史上最多タイとなる。また今回、名人のタイトルを獲得すると前人未踏のタイトル通算100期も達成することになる。

羽生竜王のコメント 「ずっと難しい将棋でした。最後の方は無我夢中でやっていました。(通算1400勝)またこれを励みに前に進んでいければと思います。(最多記録には)一歩ずつ前に進んでいければと思います」

★1がたった時間:2018/04/12(木) 20:31:02.41
※前スレ
http://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1523532662/
0265名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/13(金) 10:22:57.33ID:7XN24wae0
さっさと投了動画上げろよニコニコ
こういう時に頑張れ
0266名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/13(金) 10:23:05.39ID:dvuxrAPD0
>>189
ごめんなさい
0267名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/13(金) 10:24:39.05ID:4r1kib/H0
>>247
50年くらい前に定跡書を読みながら指してた相手に負けて、異論を唱えたら「本の通りに負けるのが悪い」と一蹴されたことがある加藤一二三
0268名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/13(金) 10:29:22.21ID:F7rvSEgz0
>>245
規制される前の画像だから今はもちろん駄目だよ
そもそもタイトル戦は和服を着て指すのがお約束なのでスーツってことはないしね
0269名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/13(金) 10:34:04.95ID:7XN24wae0
加藤は終始佐藤有利と言ってたが当てにならん爺さんである
0271名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/13(金) 10:37:09.41ID:aaKHHZr00
6択の地雷原とかも面白かったなぁ
まあ実質2択なんだが52と引いた時の詰み手順が凄すぎて笑った
あんなに離れてる羽生陣の桂馬が効きまくりという
0272名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/13(金) 10:39:33.12ID:LF3rvDxw0
>>263
来月くらいに王座戦の挑決トーナメントあるから
そこが今期の藤井にある唯一のチャンスだろうな
羽生と対局 さらにタイトル挑戦 両方とも可能性あって楽しみ

他は既に予選敗退してるのと 連勝必須のハードル高過ぎてちょっと難しい
0273名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/13(金) 10:40:17.73ID:4r1kib/H0
>>189
他の永世位と違って名誉NHK杯選手権者は規定達成即就位だから名乗っていいはず
他棋戦で呼ばれるかは知らんが
0274名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/13(金) 10:44:01.81ID:llpJXDUu0
2019年予想

竜王 藤井聡太
棋聖 羽生善治
名人 羽生善治
王位 菅井竜也
王座 藤井聡太
王将 久保利明
棋王 渡辺明
叡王 惜しまれつつも廃止
0275名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/13(金) 10:45:08.06ID:MDV4xOb70
一時期、若手にタイトル奪われてたけど復活かね。
渡辺も苦手だった雁木や現代急戦で永瀬退けて復活したし何だかんだで二人は強いな。
0276名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/13(金) 10:50:46.92ID:PsgiM/rQ0
>>260
>>262
ありがとう

▲24角
△33歩
▲57角
△同角
▲48銀
ここで△59金ではなく△68角とつないでいくところだったんですかね?
それか△48同角▲同王△68角だったのか

ここらの変化ですか・・・

しかし横歩は激しいね
0277名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/13(金) 10:54:19.93ID:/09Pc2rD0
>>268
ひふみん普通にスーツ着てタイトル戦で指してたよ
正座してるとはち切れそうだったけど
0279名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/13(金) 10:58:33.97ID:lezKWwty0
竜王戦で無茶苦茶叩かれた島センセ。いまでは若気の至りとネタにしているが
0280名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/13(金) 10:58:40.74ID:rcTtVnp20
>>250
このあと先手のターンが来るから
そこではっきりするよ
後手はここで二回動けたら良かったね
0282名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/13(金) 11:02:50.26ID:LF3rvDxw0
このまま名人戦やりつつ 来月頃からは王座戦の挑決トーナメント
タイトルホルダー勢揃い 羽生 佐藤天 渡辺 久保 菅井に
谷川・都成の師弟揃い 猛と聡太の藤井揃い
残りのメンツも凄まじくて組み合わせだけでも楽しめそう

さらにはトップ独走中の王位挑決リーグ これも別組の豊島あたりと最終決戦が濃厚

そんで名人戦終わるかどうかの6月から棋聖戦の防衛が始まって
確定してる10月からの竜王戦までに 上に上げた2つの王位戦(7月)王座戦(9月)に
両方出てくる可能性大 鬼の様なスケジュールだね
0283名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/13(金) 11:07:06.13ID:8BBbeYm90
>>78
これはね、必死じゃなくて詰めろ
18玉で受かる
0284名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/13(金) 11:33:10.48ID:7D4m50Y70
>>220
>野球ファン「大谷翔平!」
>フィギュアファン「羽生結弦!」→×
>将棋ファン「藤井聡太!」
>テニスファン「大坂なおみ!」

>サカ豚「み、三浦カズ・・・」

殆どのフィギュアファンはあんなの評価してません。
0285名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/13(金) 11:37:42.82ID:Dj2IQSzD0
規制される前だからって無線の受信機耳につけて
名人になるひとはどうかしてるって
0287名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/13(金) 11:59:36.82ID:VuAIlExg0
まーだ受信機とか言ってるアホがいることに驚き
0289名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/13(金) 12:05:09.03ID:FFyHRyhv0
こりゃ天彦次は初日後の夜にソフト検討解禁するな
0290名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/13(金) 12:08:58.27ID:NYmBgD/k0
一基、ハッシー、阿久津、山崎、松尾、豊島

この辺はもうタイトル無理なのかな?
0291名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/13(金) 12:13:59.29ID:Y0QjQe/F0
>>264
ソフトが台頭する前から無双してるのに何を疑うんだよ糞が。
お前みたいなのをキチガイって言うんだよ。
0292名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/13(金) 12:16:33.30ID:sXF1SAlL0
みんな無視してるのにいちいち相手するお前みたいなのをバカという
0294名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/13(金) 12:21:28.85ID:ldzWpdeW0
>>290
その並びに豊島は年齢的におかしいだろ。
豊島、永瀬、AO戦の負けた方、稲葉くらいがタイトル戦に絡ん取れない組になる可能性がある。
藤井くんに追い抜かれて。
0295名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/13(金) 12:28:11.84ID:Ty8cGqTH0
一基ははげてないよ
0296名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/13(金) 12:30:07.78ID:7uVRxosd0
衰えるという形でおれとの差が縮まってるはずだったのに全然羽生さんの背中が見えてこない
0297名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/13(金) 12:47:12.16ID:+9VyCjUj0
>>126
お前何もわかってねえだろw
「完璧な評価値」なんてもんが出せるソフトがもし存在するのなら
初手指した瞬間に勝ち側がMax値負け側がMin値だわ
0298名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/13(金) 12:48:48.03ID:hk5AxBMA0
よしひこがあまはるに勝ったか・・・
0299名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/13(金) 13:01:28.14ID:djcFUCBX0
ふと思ったけど、60歳になると名誉王座名乗れるわけだから、それまで何かしらタイトル持ってて60歳になって失冠しても9段と呼ばれる事はないですよね?
その前に50代でタイトル0でも9段とは呼ばせないだろうけど
0300名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/13(金) 13:03:01.09ID:GI5VGTalO
名人と竜王は15期づつ取ってほしいな
0302名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/13(金) 13:52:29.10ID:3oxfuLt00
勝利数は昔と今じゃタイトル戦の数も違うから誰が一番かはわかりにくいが
勝率で大体わかる
0303名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/13(金) 14:01:50.98ID:4nLwWD3n0
羽生さんはあまり深く読みすぎると
行ったら戻ってこれない入口みたいなのが見えるんだってな
でもいつかそっち側に行ってしまって戻ってこなくなる日が来るんだろう
0305名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/13(金) 14:14:09.48ID:s1eX45Gy0
前人未到の2000勝棋士を目指すしかタイトル(モチベーション)残ってないもんな
0306名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/13(金) 14:21:39.32ID:5KkxTTrR0
将棋界の武豊
0308名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/13(金) 14:24:02.59ID:zP2F5H7s0
将棋界の羽生 結弦
0309名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/13(金) 14:27:36.77ID:vh6BBPBd0
今年の新生児の流行る名前
なおみ、しょうへい、ぜんじ
0310名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/13(金) 14:30:32.85ID:A1bWlgF+0
ここは一発藤井君を凹ませてもらって
もう一段階進化を促してもらいましょうか
先人のお仕事ですよ
0311名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/13(金) 14:31:41.02ID:4nLwWD3n0
>>309
善治よりも颯太の方が上だと思う
敢えて藤井君と違う漢字で、ここ数年のトレンドの颯入れて
0313名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/13(金) 14:39:31.93ID:bhD5J7ve0
>>172
森内「私も常連だったのに潰れて残念です」
0314名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/13(金) 14:40:18.26ID:fd+7R3Lj0
ひふみん二日目はダメだろうと思ったが、山田久美と畠山鎮がいてくれたからか良い解説になった。
0315名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/13(金) 14:40:36.56ID:Ty8cGqTH0
羽生(過去10年の間で9回出場)「名人戦出るの難しいわ〜」
0316名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/13(金) 14:47:56.10ID:bhD5J7ve0
ソフト厨
「羽生はソフト対戦から逃げてる臆病者!」
「天彦互角から有利だから!」
「ノードが足りないだけ!スパコン並みの奴だったら先手有利って分かってたから!」←イマココ
0317名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/13(金) 14:53:24.30ID:npuVGJWs0
馬が5七にあって金打たれて5八桂も4八銀も「根こそぎ奪っていきます」的にゴリゴリやられた時もうだめやろと思った
あれで勝つんだから横歩わかんねー
0319名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/13(金) 14:56:15.01ID:gFmnMKcS0
>>316
言うても家庭用PC相手でも羽生は勝てないだろ。角落ち相手でも負け越すよ。
0320名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/13(金) 14:58:29.84ID:/Gf5hrO00
AIが物事を考えるこの先未来永劫羽生名人の記録を打ち破るような人間は出てこないだろうな
0321名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/13(金) 14:59:53.14ID:I9jkqGyR0
>>316
スパコンがどういものか知らないガイジワロタ
どうせGoogleのセービス使って検討してたひとの事を言ってんだらうけどあれがスパコン並か?
お前は低脳過ぎてどうしようもねえゴミカスだな
0322名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/13(金) 15:02:26.05ID:qpWxT3Xx0
>>297
その前提なら、初手を指す前から評価値が振れないとおかしいだろうが。
0323名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/13(金) 15:03:32.80ID:3U/j6Myj0
駒の動かし方しか知らない超初心者なので
内容の面白さはわかないけど投了二時間くらい前から
ずっと見ていて両者の動き、表情など変化が
面白かった。一時羽生さんかなり焦っていたんじゃないかな。
0324名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/13(金) 15:03:39.31ID:ikupXWEY0
>>319
何も知らないなら黙ってろよw
恥を晒すだけだぞ
0326名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/13(金) 15:26:30.55ID:PG8ggDWj0
将棋ってよく知らんけど同じ展開っつーか同じパターンになったりしないの?
盤面も狭いし、定石ってほとんど世に出ちゃってるでしょ?
0327名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/13(金) 15:32:54.96ID:fd+7R3Lj0
>>326
途中まで前例と一緒、というのはよくある。
どこかで変化する。変化しなければ、勝敗まで同じになるので、前例で負ける側を持っている方はどこかで手を変えなきゃいけない。

定跡はあるけど、その定跡は日々進歩している。新しい戦法も出てくる。
今のところ定跡が全く進歩しなくなったりするような兆候は出てきていないので、当分大丈夫だろう。
0328名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/13(金) 15:44:34.30ID:8wE9wcsc0
ソフトは2500くらい佐藤有利だった
羽生が頻繁に席を外すと逆転
コレは検証して欲しい
0329名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/13(金) 15:47:44.83ID:PgSNT3oP0
>>323
そういう楽しみ方もできるのは良いね
まあそれだけだったら囲碁も同じはずなんだろうけど
将棋の方が人気ある
0330名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/13(金) 15:48:03.76ID:ikupXWEY0
>>328
離席してソフトに最善手を教えてたらしいよ
0331名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/13(金) 15:53:30.36ID:RwSGbnKK0
藤井六段の倒すべき敵役には天彦ではもの足りんということかね…。残酷やで、羽生先生。
0332名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/13(金) 15:54:44.93ID:fd+7R3Lj0
ソフト同士の対局でも評価値がひっくり返るなんて珍しくも無い。
0333名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/13(金) 15:55:12.17ID:fd+7R3Lj0
評価値がひっくり返ったことを持って何かを言おうとしても無駄だよ
0336名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/13(金) 16:04:48.18ID:ikupXWEY0
>>334
これと記録係の居眠り見て森内と微笑み合うやつはいつ見てもいいな。
0337名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/13(金) 16:05:08.91ID:w6KeG+I/0
評価値云々は逆から読ましたらソフトがゴメンナサイすることもあるからな
0339名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/13(金) 16:16:08.27ID:6qPhEx+G0
>>313
奥さんのおにぎり屋って営業不振で潰れたってなってるけど
C型肝炎で余命宣告された母親の看病のためなんだってね
移る病気じゃなけいけど、母親も一緒に営業してたから
そういう認識を持つかもしれないお客様のために営業不振てことにしたらしい
0341名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/13(金) 16:21:25.46ID:tdvFYBgb0
ソフトが何億通りと指してみるのと、ひふみんがほんの数秒で閃くのとで同じ様な結論出してくるんだからすげえよな
0342名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/13(金) 16:22:16.80ID:bKXc88qJ0
>>41
先手が負けのように見えるんだが
これで先手勝ちなのか
0343名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/13(金) 16:27:27.25ID:JFGtKEue0
>>29
小利口でしゃしゃり出る女より少しバカで可愛い女の方がいいぞ
本当は少しバカを生涯演じられる利口な女がベストだがこれで可愛いのは本当に稀
俺は羽生嫁は実はこの稀なタイプなのではないかと思ってる
0344名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/13(金) 16:30:50.89ID:th5q5Ln30
昨日夕方ぐらい見てたらかなりやばい感じだったのに
解説は詰まされるかもとか言ってたが
勝ってたのね 相手がやらかした?
0345名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/13(金) 16:33:33.53ID:f+Wk617o0
天彦1勝ぐらいできるかどうかだな
0346名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/13(金) 16:34:15.67ID:MDxwwNOH0
>>342
金渡して先手玉に詰めろかかった場面だけど手番は先手だから18玉と逃げれば先手玉は安全になる
0347名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/13(金) 16:34:48.26ID:qATSZDn/0
>>334
開いてないけど
郷田さん可哀想
0348名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/13(金) 16:35:11.49ID:7rSNgbCe0
羽生さんを疑いたくないけど、流石に不審な離席が多すぎだわ。これ問題になるぞ
0349名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/13(金) 16:49:43.51ID:2ampnBrB0
>>334
後半であれ?っていう反応で身を乗り出して考えてる時があって
スレの反応も良くない方だったんで劣勢かと思ってたわ
騙されました
0350名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/13(金) 16:52:20.69ID:8aUOlnXK0
目の前にアルマジロがいたら、そりゃ離席したくもなるわな。
全てアルマジロ彦が悪い。
0352名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/13(金) 16:54:49.88ID:xes0EGP20
>>350
あのアルマジロは正直やめてほしいよな
品格とかあんまり言いたくないけど、名人が流石にみっともなさすぎでしょ…
0353名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/13(金) 16:56:21.66ID:fd+7R3Lj0
0355名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/13(金) 17:06:53.62ID:iQl6hrau0
>>353
○付けないと
0356名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/13(金) 17:14:47.92ID:AikU8w0H0
>>41
3九角1八玉2八金で詰みじゃね?
0359名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/13(金) 17:36:53.07ID:fy0dqURj0
>>352
聡太が行儀悪いとか言われてたが、名人があれでは
0361名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/13(金) 17:52:11.16ID:qATSZDn/0
今回羽生さんが名人獲っても
竜王名人とはならんよな
羽生三冠だし
0362名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/13(金) 17:53:01.63ID:BYIKBj7p0
>>358
とはいえ30年経ってるわけだし
0363名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/13(金) 17:54:20.61ID:BYIKBj7p0
>>361
こういう場合の正式呼称は竜王名人になる。従来でいう7冠以外は竜王名人優先
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況