X



【サッカー】<西野朗監督>日本代表は「現状、バラバラ、崩壊しているとはまったく思っていません」

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001Egg ★
垢版 |
2018/04/12(木) 23:36:29.74ID:CAP_USER9
日本サッカー協会が12日、都内のJFAハウスで西野朗日本代表監督の就任会見を開いた。選手との信頼関係が薄まったことを理由にバヒド・ハリルホジッチ前監督は解任されたが、西野新監督は「現状、バラバラ、崩壊しているとはまったく思っていません」と強調。

その上で「まだまだ出せる」と真価を発揮する余地はあると力説した。

以下、一問一答の要旨

 −西野監督が監督個人として理想とするサッカーと代表の中で実現したいスタイルは。

 「長い間、クラブの中での指導でしたので、ある意味、選手をどう生かしていく中で、チームがどう成長していくか、強化ができていくか、そういう選手がいるから(その選手に応じて)つくっていく部分がある中でのチームづくりですけど、代表チームは自分のある程度、理想とする、やりたいサッカーにそういう選手を当てはめていく、逆の発想の中でチームづくりができる。

それは(アトランタ)オリンピック時代、その前のユースの代表時代に、そういう形でチームづくりをした感覚(がある)」

 (続けて)「そういう中でも自分の理想は反映できると思います。たくさん、有能な選手が国内外にいますから、しっかりと把握した上で作り上げていきたいと思うし。ここ1カ月ですけど、作り上げていきたいと思いますし。その中で作り上げられる選手として見ていきたいと思います。

思考が偏ってしまうところはあるので、有能なスタッフたくさんいますので、いろんなアイデアを持って(やる)。私に大きな変化が起こる、それをやれるのがサッカーでもあるし。継続した力を、変化を持って行く中で大きな力を得られるので。あまり、偏った理想、思考ではなくて、たくさん選択肢があると思うので、そういう感覚で選手たちを見ていきたいと思います」

 −まだ選手に伝えるイメージはないのか。

 「まだ現時点では描けません」

 −チームを一つにするためにどんなアプローチを。

 「現状、バラバラ、崩壊しているとはまったく思っていません。しっかり戦えていると思います。成果とか、個々のパフォーマンスが最大限に発揮できていない部分は感じていますけど、選手は代表のため、最大限のパフォーマンスを出すプレーは3月の遠征でもやっていましたし、まだまだ僕は出せると思いますけれども、そういう意味の伝え方を…。間違いなく誘導していかないといけないと思います。お互いの連携とか、コンビネーションとかグループですとか。チームの中で機能していくことが大事だと思います」

 −ハリルホジッチ前監督は対戦3カ国を研究していたようだ。分析結果は引き継がれているのか。

 「いえ。監督自身も本大会へ向けての3チームへのスカウティング、分析は強く求めていました。その蓄積はありますし、それは間違いなくベースになってくると思いますが、やはり、ここ1か月の動向、チームとしての準備、それに対するスカウティングをこれからさらに強くかけていかなければいけないと思います。急激に変わることが当然、予想されますので、テクニカルのスタッフの分析力を強く要求していきたいと思います。非常に細かいところまで分析をかけると、パワー(負担)的にもかかるところなので、そういうスタッフもメンバー編成を考えていくところだと思います」

 −指導者としてのブランクで「心身を整えていきたい」という言葉もあった。ここから、監督として何が自分に一番求められると思うか。

 「自分を整えるというところですが、確かに2年間、サポートの形でチームを見てきました。ただ、感覚的には同じ戦いをしてきましたので、そういう部分はさらにこう研ぎ澄ましていかないといけないなとは思いますし、確かにピッチ上での自分というもの、それは心身ともにしっかり立てる、その上で、ゲームに対する、チームに対する感覚はまた違うと思うので、そういう意味で戻さなければならないなという部分は多分にあると思うので、そこをこれからやっていきたいなと思います」

4/12(木) 22:07配信 ディリースポーツ
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20180412-00000132-dal-socc

写真
https://amd.c.yimg.jp/amd/20180412-00000132-dal-000-5-view.jpg
0662名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/13(金) 01:14:04.44ID:AtSDUt5P0
正直、伊の出ないW杯はつまらん
0664名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/13(金) 01:14:08.36ID:mQ2jDpzw0
監督なら誰でもW杯で指揮を執ってみたいと思っているだろう
それをあと2か月というところで椅子を取り上げて自分で座るという恥知らずよ
0665名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/13(金) 01:14:16.34ID:MX/7aPPY0
ハリルはメインスポンサーの番組で競合他社の商品アピールしてしまったんだよ
TVなら次からそのタレント・番組は干されるよな、それが監督だったわけだ
0666名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/13(金) 01:14:34.48ID:tCQHpsxE0
>>637
何年前の話だよだからそれ
一番活躍出来たのが介護される場所でじゃんしかもw
0667名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/13(金) 01:14:40.34ID:gIILzlSV0
西野の会見は新監督就任の所信表明じゃなかったよ
ただこの席に座らされた経緯の説明でしかない
そして理路整然と語れない様子を見てるとこの難局を
短期間で乗り越えられる能力が備わってるとは思えなかったな
0668名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/13(金) 01:14:46.50ID:qj/CiH+C0
数年前ならともかく香川不要論が圧倒的多数派を占めてから
日本が停滞している理由はフィジカルが原因だってことは一般的に広まったでしょ

選手の選考基準をもう少し日本全体で共有しないと迷走しまくる
小学生がどんなにうまくても代表にはなれない
逆説的に互角にやるため最低限必要なフィジカルは絶対に存在する

ゴールアシストも当てにならない、唯一数字で公平性が担保されるのがフィジカル
世界では技術や戦術が頭打ちになってきてフィジカルがますます重要になってる
選び抜かれた外国人とスポンサーゴリ押し日本人テクニシャンでは話にならない

指導するときにメッシよりもちょっとスピードが劣ってるからメッシよりもうまくなろうね
クリロナに体格も似ていてスピードも同じぐらい、パワーがちょっと負けてるし不器用だから
予知能力を鍛えましょうね、守備がんばりましょうね、デュエルの勝率に拘りましょうねとかしないと

フィジカルがなくてもいいや香川選手もやれてる
なんてチビッコが勘違いすると悲劇の天才少年が生まれ続ける
メディア、サポ、協会が悪いんだけど
天才と騒ぎながら今さらフィジカルがないからどれだけうまくてもダメ?本人にとっても悲劇
0669名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/13(金) 01:14:47.48ID:cviZ4O2w0
自称サッカージャーナリストの小澤一郎が中途半端に協会擁護しようとして
ボコボコになってんなw

・スポンサーの圧力なんかない!ハリル監督がスポンサー様のドリンクボトル投げたりするからJFAは迷惑してんだぞ
→袋叩き

・ハリルは要求が高いんじゃなくてゾーンディフェンス知らないから選手が呆れただけ!
→他のライター達が嘲笑しながら否定「クラブでやってましたし、代表でも最初教えてましたよ」

・協会が解任するくらいだから、ハリルが完全にダメとわかるよっぽどなことがあったはず!
→他のライター達「外された選手が文句言ってただけじゃね」「監督の味方してた選手も多かった」
0670名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/13(金) 01:14:51.62ID:CoNjai4G0
中島、乾、堂安、柴崎、本田、柏木、小林祐希これ入れるだけでかなり面白いチームが作れる
0671名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/13(金) 01:14:58.27ID:an4z7IlP0
32歳のタコス選手中心にパスサッカーしようとしてるってのが笑えるw
よそはバイエルンやリバプールなのに日本はパチューカwww
4大リーグどころか欧州ですらないパチューカの選手をエース扱いとかwwww
こんな恥ずかしいチーム日本くらいだろ冗談抜きで
0672名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/13(金) 01:15:02.94ID:JAoEjS8/0
>>662
一回お休みって
普通に考えて結構辛いよな
0673名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/13(金) 01:15:08.43ID:7nbrsbHi0
もうどうせ捨てサッカーならセルジオ越後にやらせてみてほしい
0675名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/13(金) 01:15:16.80ID:AXJzt/e+0
>>614
リードされててもひたすら縦に急がせてたし守備の連携も穴だらけ
毎試合入れ替わる選手が戸惑い続けてただろ
0676名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/13(金) 01:15:24.58ID:kfVQU1Jj0
>>667
だな
0677名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/13(金) 01:15:30.38ID:sS22oMpY0
あと室屋は呼んだ方がいい。車屋じゃないぞ。室屋だ。そしたら西野褒めてやる
0678名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/13(金) 01:15:39.95ID:pOt2+CEv0
なら、監督変えなくていいじゃん
0679名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/13(金) 01:15:44.49ID:dRSCev400
>>635
見てないなら歯向かうなよタコ

ガチのオージーはW杯本番で負けただろうがタコ

あれのリベンジしただけ大した監督だわハリルホジッチは

あとの雑魚試合などどうでもいい

絶対に負けてはいけない試合だったな
0680名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/13(金) 01:16:06.98ID:ekgV6RSg0
>>660渋谷マジかw
情報さんくす(笑)
0682名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/13(金) 01:16:27.88ID:VgBnU9kj0
乾と中島併用しないと厳しい
ホントはそこに清武も
原口は守備貢献出来るので乾と半々で
香川久保イラナイ、本田がなーこの前は守備で貢献してたけど
ゴリ戻るなら本田もイラナイな
0683名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/13(金) 01:16:52.33ID:7nbrsbHi0
引き分け 2-1で解任
0685名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/13(金) 01:17:11.58ID:AtSDUt5P0
素人だけど日本はチビばかりだから
ハーフナー・マイクとメジャーの大谷入れて
高さ対策する必要じゃねえかな
0686名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/13(金) 01:17:22.36ID:JAoEjS8/0
監督俺!!って
技術委員長が自分で言い出すのは
クーデーターと見られても仕方がない
じゃあ技術委員長の技術を誰がチェックするんだって
無責任、極まりない。

おおかた、
名古屋と神戸で終わった監督だと思われてるのが悔しくて
同期の岡田監督のように、本当のレジェンドになりたいと思ったのでしょう。
本当に醜悪です。西野は。
0687名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/13(金) 01:17:31.68ID:DrSV2x5v0

0688名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/13(金) 01:17:52.90ID:7nbrsbHi0
崩壊してないのになんで変わった
0689名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/13(金) 01:18:01.96ID:bETRGYW70
アディダスにしたら、代表の10番って電通に大金払ってCM枠を押さえさせた感覚な訳よ
それで違うCM流れてるんですけどおって、そりゃ協会に副会長送り込んででも10番枠とりにいくわ
0690名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/13(金) 01:18:16.38ID:enOyR/lR0
>>647
バスケスペイン代表は普通にメチャクチャ強いし、日本とは比較にならん
日本にパウ・ガソールなんかいねーしw
そもそもデカイ

バスケメキシコ代表もデカイし

両国ともサッカーはあえてチビってだけでフィジカルはある

ガリヒョロチビしかいない日本とはまるで状況が違う
0691名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/13(金) 01:18:18.21ID:DrSV2x5v0

0693名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/13(金) 01:19:07.86ID:JAoEjS8/0
>>685
大谷ならノイアーみたいになれたかも知れない
今が旬だけに、そこは否定できない
0694名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/13(金) 01:19:21.36ID:cviZ4O2w0
岡田の時のあのカメルーン戦ですら勝ったあとは絶賛されてたんだから
もう8人で守って乾と中島と浅野に向けてひたすらロングボール蹴りまくるで
いいじゃん

大久保とかのチョコマカがWCで通用する実績はあるんだからさ

それが一番手っ取り早い
0695名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/13(金) 01:19:27.25ID:M6CB2kpt0
>>686
そもそもこいつはハリルと一緒に責任取らなきゃいけない立場だからな
クズですよこいつは
0696名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/13(金) 01:19:36.98ID:ekgV6RSg0
本田監督は清武使わないんじゃないかな!
0697名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/13(金) 01:19:37.91ID:iOMfKZi80
>>3
スポンサーの圧力で下ろされたと言ってるようなもんだな
0698名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/13(金) 01:19:45.46ID:bDLW7rq00
そらそうよ
自分たちのサッカーで16強に入れるレベルがあるのが分かってるから
監督クビにしたんだろ
0699名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/13(金) 01:19:47.17ID:7nbrsbHi0
本田の空振り 香川のパスミス何度見たことか
0700名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/13(金) 01:20:01.60ID:h5vZZAzq0
なんか切なくなるわ
ハリルが監督として良い悪いはともかく
まったく縁の無い日本に飛び込んでひたすら日本のサッカーの事を考えてたんだろう
W杯出場も決めて、あとは本戦で集大成って時に直前で日本からクビ切られる
それでも日本に行って説明したいと熱望
0701名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/13(金) 01:20:10.36ID:LixL8Axm0
遠藤復帰して本田岡崎香川柿谷の
俺たちのサッカー、期待してるぞ

さて大谷の試合、見るか
0702名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/13(金) 01:20:15.04ID:olkAzQuE0
中田はフィジカル強かっただろ?
日本人のフィジカル弱いは鍛えない甘えなんだよ
身体つきも日韓の時の選手よりも劣ってる
0703名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/13(金) 01:20:19.06ID:AtSDUt5P0
お前ら日本人のフィジカルを言い訳にすんな
リオでの400mリレーを思い出せ
ラグビーで南アを破ったのを忘れたか
0704名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/13(金) 01:20:43.92ID:l628yGt90
しかし考えてみたら主力メンバーは4年前とちっとも変わってないんだな
若いのが出てこなかったのはやはり絶望感しかない
0705名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/13(金) 01:20:46.24ID:vIJrvWvt0
野球ちょっとやってた立場から言うとホンダくんみたいなワガママはありえないんだよなぁ。
バッティングはわがままなとこあるけど、守備でわがままだとまずいじゃん。
サッカーはボール持った瞬間考え始めるみたいなわがままだと難しいスポーツじゃないの?
0706名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/13(金) 01:21:08.92ID:7nbrsbHi0
こいつの手柄になるのムカつくから負けてほしい
0707名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/13(金) 01:21:13.07ID:AXJzt/e+0
>>621
で、その戦術がマリウクライナに通用したのか?

今から西野に代えて西野に積み上げを期待するのは無理な話だが
ハリルに託すだけの期待感が皆無な以上話の通じる監督に代えて
せめて乾岡崎武藤あたりは入れてほしい

戦い方云々まで期待するのは酷だがせめて日本のトップの選手で
挑んでほしいわ
0708名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/13(金) 01:21:22.18ID:V53mHKO+0
>>702
野菜嫌いな中田も甘えてる
0709名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/13(金) 01:21:40.16ID:3qnac1IS0
現状の日本の戦力では今更監督替えたくらいじゃ上がらんだろうから
西野が持ってる持ってないかやなー
今更監督交代には批判派だがGLは突破しては欲しい
だが駄目だった時はボロ負けで有って欲しい
0710名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/13(金) 01:22:07.77ID:l6dgsQe80
香川推しがアディダスで何かしら金儲けしてる連中かw
アフィリエイト共が本田貶して香川香川か
日本サッカーの強化の為じゃなく
てめえ達の広告料欲しさにw
0711名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/13(金) 01:22:31.77ID:olkAzQuE0
>>708
偏食でお菓子大好きでもフィジカルエリートやからええんや
0712名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/13(金) 01:22:36.83ID:sk7h3niW0
平均身長180半ばとかの国と同じ戦術じゃダメなんじゃねーか?
って思わんのが不思議
同じことやって遺伝子改良と筋トレでサイズを追いつくのが最優先とか…
0713名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/13(金) 01:23:00.60ID:enOyR/lR0
>>659
だからスペインはあえてチビをサッカーに出してるだけで
バスケはデカイしフィジカルあるし日本より身体能力もあるから
https://www.youtube.com/watch?v=pIubkw2O69I
0714名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/13(金) 01:23:06.73ID:ekgV6RSg0
>>703
サッカー代表を例えるなら陸上100mなのでよろしく
0715名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/13(金) 01:23:32.15ID:AXJzt/e+0
>>681
防げてないだろ
0716名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/13(金) 01:23:41.34ID:zFsMN7FY0
まあ純日本人でも大谷みたいなんが出てくるのが分かったから希望はある
野球なんざどうでもいいが大谷のフィジカルだけはマジで凄いと思うわ
0717名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/13(金) 01:24:16.99ID:cviZ4O2w0
田嶋が川淵の犬で風見鶏の無能だってことは、元JFA会長が断言している
https://twitter.com/yakiben13/status/984115732886601728
この一連の画像のインタビュー拡大して読んでみなw

スポンサーの言いなりでやらかしたなってはっきりわかるからw
0718名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/13(金) 01:24:20.70ID:peCOLSw70
>>705
サッカーは考えるスポーツじゃないからな
頭からっぽにしてやるのが正しい

形から入る本田は間違ってる
0719名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/13(金) 01:24:25.54ID:7nbrsbHi0
基礎のパス回しの練習からしっかりしろや
トラップミスとかボールカットされるとか絶対やんなよ本田
0721名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/13(金) 01:25:22.67ID:V53mHKO+0
>>711
股関節痛めて若くして引退しとるやん
0722名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/13(金) 01:25:35.82ID:derkw3xA0
ハリルもここまで日本が後進国の政府の様に腐ってるとは思わずびっくりしただろうな
森友問題レベルなんよこのジャップランドは
0723名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/13(金) 01:25:39.74ID:7nbrsbHi0
ハリル来日いつかな
0724名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/13(金) 01:25:48.50ID:enOyR/lR0
>>684
オレとあんまかわんねーから言いたくねーけど
100%負けるわw
0725名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/13(金) 01:25:50.42ID:AtSDUt5P0
日本人にはもう元寇の時のように
坊さんが祈るか、神風を待つしか無いな
0726名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/13(金) 01:25:57.87ID:WzXSjn8J0
結局、アディダス派(裏に電通)の圧力だな
ハリルを切ったからアディダス組を中心にまとまるってことだなwww

99名無しさん@恐縮です2018/04/09(月) 22:02:13.79ID:uPgwUh0L0
最終予選ラスト3試合、アディダス履いた選手を一人も先発させないんだもん
やりすぎだよハリルホジッチ

6月13日 日本代表対イラク代表
http://livedoor.blogimg.jp/koheisblog/imgs/9/a/9a8aa165.jpg

8月31日 日本代表 対 オーストラリア代表
http://livedoor.blogimg.jp/koheisblog/imgs/1/9/19037670.jpg


9月5日  日本代表 対 サウジアラビア代表
http://livedoor.blogimg.jp/koheisblog/imgs/3/9/39895f6e.jpg

メンバー表見てアディダスの人間は真っ青になっただろうな
0728名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/13(金) 01:26:06.62ID:tp//U8ME0
引率の先生だな 頑張れとしか言えない
0729名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/13(金) 01:26:12.18ID:LLzxeqDC0
>>558
まるで学校教育の一環で監督やってる教職者のような言いようよな
まだ高校サッカーのほうが本気そう
0730名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/13(金) 01:26:19.53ID:82bKD/7A0
基本能力が世界から遅れてる日本選手
親善試合は内容も結果も完勝
戦術は素人でも納得するまで毎回披露
選手との信頼関係は絶対
W杯ベスト8以上

これをベップやモウリーニョやアンチェロッティにやらせてお前らの反応見てみたいわ
当然、出来ない場合は無能監督のレッテル貼るんだよなw?
選手が悪いなんて聞きたくないぞw
0731名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/13(金) 01:26:28.59ID:vIJrvWvt0
>>718 形から入る。なるほど。
野球は確かに形から入ったほうがいい。
サッカーファンもそう思いますでしょ。まったく。
0732名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/13(金) 01:26:31.77ID:Z5D4wX9K0
>>1 もう見ちゃいられない、酷いもんだわ。
自分が西野氏の立場なら、今度はいつ自分が前監督と同じような扱いされるかを考える。
0733名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/13(金) 01:26:34.33ID:JS6YLgzF0
>>666
介護されてるとかそういう妄想じゃなくて
前回W杯でも得点取ってるのは本田だし、トップスピード、走行距離ともに日本代表で上位なのが本田じゃん
惨敗した後に、本田は足が遅すぎとか動かなすぎとか妄想で散々叩かれてたけど
日本代表の中ではトップスピード2位、走行距離2位なのが現実
0734名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/13(金) 01:26:52.14ID:olkAzQuE0
>>721
フィジカル強いと関係ないやろ
0735名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/13(金) 01:27:23.21ID:enOyR/lR0
>>716
で、その大谷君を量産できるかねw
0736名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/13(金) 01:27:27.22ID:vfpVLiJR0
崩壊してないなら辞めさせるなよwww
0737名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/13(金) 01:27:52.10ID:oXtioMFz0
>>93
いい加減にしろキチガイ
まずそれは表に出てるベルギー遠征の軋轢を適当につないで作った記事
それは大迫のこのコメントを捻じ曲げて書いたゴシップだ
大体、「お前はハリルに従う派か?」なんて公の場で言う選手がいる訳ないだろ。馬鹿晒すな


大迫
「打開策は、もちろんありますけど、まず第一にもっと選手が責任感のあるプレーをしないといけない。
球際で負けないといか、無責任なプレーもあったと思うし。言われたことだけをやっている選手がいることも、見ていてすごく感じた。
本当に、日本代表が強くなるためにプレーすべきだと思うし、もっともっと自分を出していいと思います」
0738名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/13(金) 01:28:19.09ID:zFsMN7FY0
>>702
全盛期の本田、長友、岡崎はフィジカル強かったけどな
岡崎に関してはコケ癖はあったがあれは当たり負けとはまたちょっと違うから
0739名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/13(金) 01:28:34.10ID:ynfyp1Hw0
>>707
ガチった戦術はオージーサウジで見せた。しかも決まった形じゃなく相手の状況毎に変える守備。
ウクライナマリ戦はテストしてたろ
しかも本選直前に手の内晒さないよザックジャパンじゃないんだから
0740名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/13(金) 01:28:42.44ID:tLce/nPFO
>>700ほんとに。ハリル前監督に気持ち伝えたい。
0741名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/13(金) 01:28:47.99ID:enOyR/lR0
>>720
60位のチームが16強ってこれがどんだけ大変なことか分かってる
0743名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/13(金) 01:29:03.17ID:kAMQtTQO0
>>703
一部のアホが野球ファンの煽りだとしてフィジカルから逃げ続けた
それが長期の停滞に繋がってるよね

ボルトと桐生ぐらいの差に縮めないといくらバトンがうまくても勝負にならない
その理屈がサッカー界では通用しない
0744名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/13(金) 01:29:24.48ID:ekgV6RSg0
>>733
4年前までの話されてもなwwwwwwwww
最近のぽん田くんは代表で直接得点に絡めてないよ(笑)
終戦だよ終戦
0745名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/13(金) 01:29:36.48ID:7m1LnMww0
本田って将来は日本サッカー協会会長とかになっちゃうのかな…引退したらビジネスだけしていてほしい。
好きな選手だったけど、今回のはがっかりだ。
実力より政治力が付いたんだね。
0747名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/13(金) 01:29:58.66ID:zoWy5RgP0
バラバラでも崩壊してもなく監督が替わるんだな
解任の記者会見の段階で辻褄があってないんだから
この際副会長が電通マンになったから監督替えて
お好みの選手に入れ換えますって言えばいいのに
普段サッカー見てる奴は皆気付いてんだし
0748名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/13(金) 01:30:09.47ID:vIJrvWvt0
>>743 >一部のアホが野球ファンの煽りだとしてフィジカルから逃げ続けた
あるあるwww
0749名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/13(金) 01:30:25.59ID:oXtioMFz0
>>736
ただうまく行ってない部分も多いって言ってるだろ

そこのすり合わせをずっとやろうとしたけど、監督が全く歩み寄らないから
選手らが不満を隠さず、外に漏らすようになってしまった

あとはどっちを切るかだけど、不満持つ選手が多すぎるんじゃ監督切る方が簡単となったんだよ
0750名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/13(金) 01:30:48.63ID:olkAzQuE0
>>738
じゃあなんで日本人はフィジカル弱いからってなるんやろうね
0751名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/13(金) 01:31:01.54ID:AtSDUt5P0
>>714 ソレは無理じゃ
代表が全員アフリカ系ハーフにするしかないね
0753名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/13(金) 01:31:26.34ID:enOyR/lR0
>>738
日本人全員に言えるが、いくらフィジカルあっても欧州でリーグで毎試合戦えるだけのフィジカルってねーし
すぐに劣化するし怪我する
宮市のようにな

ワールドカップは短期戦だし、欧州で数年デュエル鍛えたらJに戻った方がいいかもな

今の欧州組の劣化は早いわ
0754名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/13(金) 01:31:33.33ID:gtVrRG3o0
>>725
横だけど日本軍が元寇に勝てたのは元軍が朝鮮兵中心だったからだぞ
0755名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/13(金) 01:31:33.75ID:ed34wHki0
>>669
協会擁護なんかしてなかったろ

ハリル信者のこいつが



>TBSラジオ サッカーライターの清水英斗

>「W杯で日本が負けたら4年が無駄。勝ったら日本サッカーが20年遅れる」

選手批判してはならウルトラ擁護
ハリルの戦術がマンツーマンで現代サッカーでは通用しないと選手に言われて逆ギレして選手批判や干しやら
チームグチャグチャにした(選手からの取材により)
って言ったらこいつが思いっきりホラ吹いた




>TBSラジオ サッカーライターの清水英斗

>「W杯で日本が負けたら4年が無駄。勝ったら日本サッカーが20年遅れる」

キムコの日本負けろ系のパヨク記者だからハリル信者になったのかハリルから金貰ってるんだろう

小澤は選手批判はよせよ
ハリル自身の責任は?!?!?!って清水に反論してただけ

ハリル信者醜いわ
0757名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/13(金) 01:32:42.59ID:AXJzt/e+0
>>739
あれだけわかりやすく動揺するハリルに「手の内晒さない」説は
ただの現実逃避だと思う

アレは本気でやって負けてる
0758名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/13(金) 01:33:04.52ID:Z5D4wX9K0
>>1 監督が誰だろうと、3戦全敗は既定路線。 
むしろハリルホジッチは、こんなボロ弱チームが3戦全敗した場合、
その責任を問われないから、超ラッキーな立場だと思うんだが。
ババを引いた西野氏は、お気の毒としか思えない。
0759名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/13(金) 01:33:34.97ID:zVnpb0j80
アディダス黒幕説が説得力あるな
選手とのコミュニケーション云々は煙幕かね
0760名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/13(金) 01:34:39.40ID:ekgV6RSg0
>>756
本田監督とポジション被りますwwwwwwwwwwww
0761名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/13(金) 01:34:40.28ID:zFsMN7FY0
>>750
全体的に見れば弱いからな
本田と長友も劣化して昔の外国人を吹き飛ばす当たりの強さは見る影もないし

全盛期の本田、長友のフィジカルが標準装備になれば一気に強くなるはず
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況