X



【サッカー】<西野朗監督>日本代表は「現状、バラバラ、崩壊しているとはまったく思っていません」

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001Egg ★
垢版 |
2018/04/12(木) 23:36:29.74ID:CAP_USER9
日本サッカー協会が12日、都内のJFAハウスで西野朗日本代表監督の就任会見を開いた。選手との信頼関係が薄まったことを理由にバヒド・ハリルホジッチ前監督は解任されたが、西野新監督は「現状、バラバラ、崩壊しているとはまったく思っていません」と強調。

その上で「まだまだ出せる」と真価を発揮する余地はあると力説した。

以下、一問一答の要旨

 −西野監督が監督個人として理想とするサッカーと代表の中で実現したいスタイルは。

 「長い間、クラブの中での指導でしたので、ある意味、選手をどう生かしていく中で、チームがどう成長していくか、強化ができていくか、そういう選手がいるから(その選手に応じて)つくっていく部分がある中でのチームづくりですけど、代表チームは自分のある程度、理想とする、やりたいサッカーにそういう選手を当てはめていく、逆の発想の中でチームづくりができる。

それは(アトランタ)オリンピック時代、その前のユースの代表時代に、そういう形でチームづくりをした感覚(がある)」

 (続けて)「そういう中でも自分の理想は反映できると思います。たくさん、有能な選手が国内外にいますから、しっかりと把握した上で作り上げていきたいと思うし。ここ1カ月ですけど、作り上げていきたいと思いますし。その中で作り上げられる選手として見ていきたいと思います。

思考が偏ってしまうところはあるので、有能なスタッフたくさんいますので、いろんなアイデアを持って(やる)。私に大きな変化が起こる、それをやれるのがサッカーでもあるし。継続した力を、変化を持って行く中で大きな力を得られるので。あまり、偏った理想、思考ではなくて、たくさん選択肢があると思うので、そういう感覚で選手たちを見ていきたいと思います」

 −まだ選手に伝えるイメージはないのか。

 「まだ現時点では描けません」

 −チームを一つにするためにどんなアプローチを。

 「現状、バラバラ、崩壊しているとはまったく思っていません。しっかり戦えていると思います。成果とか、個々のパフォーマンスが最大限に発揮できていない部分は感じていますけど、選手は代表のため、最大限のパフォーマンスを出すプレーは3月の遠征でもやっていましたし、まだまだ僕は出せると思いますけれども、そういう意味の伝え方を…。間違いなく誘導していかないといけないと思います。お互いの連携とか、コンビネーションとかグループですとか。チームの中で機能していくことが大事だと思います」

 −ハリルホジッチ前監督は対戦3カ国を研究していたようだ。分析結果は引き継がれているのか。

 「いえ。監督自身も本大会へ向けての3チームへのスカウティング、分析は強く求めていました。その蓄積はありますし、それは間違いなくベースになってくると思いますが、やはり、ここ1か月の動向、チームとしての準備、それに対するスカウティングをこれからさらに強くかけていかなければいけないと思います。急激に変わることが当然、予想されますので、テクニカルのスタッフの分析力を強く要求していきたいと思います。非常に細かいところまで分析をかけると、パワー(負担)的にもかかるところなので、そういうスタッフもメンバー編成を考えていくところだと思います」

 −指導者としてのブランクで「心身を整えていきたい」という言葉もあった。ここから、監督として何が自分に一番求められると思うか。

 「自分を整えるというところですが、確かに2年間、サポートの形でチームを見てきました。ただ、感覚的には同じ戦いをしてきましたので、そういう部分はさらにこう研ぎ澄ましていかないといけないなとは思いますし、確かにピッチ上での自分というもの、それは心身ともにしっかり立てる、その上で、ゲームに対する、チームに対する感覚はまた違うと思うので、そういう意味で戻さなければならないなという部分は多分にあると思うので、そこをこれからやっていきたいなと思います」

4/12(木) 22:07配信 ディリースポーツ
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20180412-00000132-dal-socc

写真
https://amd.c.yimg.jp/amd/20180412-00000132-dal-000-5-view.jpg
0599名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/13(金) 01:05:36.54ID:dRSCev400
どんな理由であれ現時点でハリルを切るのは得策ではない

本番が得意なのは完勝したオーストラリア戦で見せてくれたしな

今からでも遅くないからハリルを復帰させてくれよ

not too late

俺はこれでもし失敗したら誰かが殺されると思う。

食品会社なら毒を混入させてやろうと思うだろうな
0600名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/13(金) 01:05:41.18ID:aJLwHk6H0
>>593
本田ってそこまであかんのか
0601名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/13(金) 01:05:41.61ID:QiP3JOm70
>>1
スポンサーのために結束してるんだろ
スポンサーのためにな
0602名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/13(金) 01:05:47.99ID:/9zKn2zk0
>>513

ミランで問答無用で擁護されてたか?
ロシアでは?
0603名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/13(金) 01:05:48.10ID:peCOLSw70
自称日本代表サカ豚VSロシア  0−5

自称日本代表サカ豚VS韓国   0−4


これがお前ら日本代表を詐称するサカ豚の実力だ
0604名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/13(金) 01:05:49.75ID:zVnpb0j80
>>592
そうだな
西野はもとから犬だった
0606名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/13(金) 01:05:54.76ID:sS22oMpY0
ドイツのサッカーはセットプレーやハイボールからのヘディングの得点ばっかでつまらないけど、
世界で勝てるサッカーだからそれでいいんだよね。
アルゼンチンは上手くて面白いけど負けるサッカー。

日本が目指すべきは、今回でいうとW杯アイスランドなんだろうね。
https://www.footballchannel.jp/2018/01/08/post249867/
W杯史上最少人口33万人の小国。

もちろん戦術はまったく参考にならないが。
0607名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/13(金) 01:06:03.15ID:AXJzt/e+0
>>526
一般論としては正しいがハリルのサッカーにはその論の前提となる一貫性が無かった
信者がハリルの実績とたたえるオーストラリア戦以降もハリルは我々に「初めてやる
さっかあ」を披露し続けたのよ

本戦を想定したテストの場となるはずのブラジル戦ですら若手主体で臨み解任直前の
マリウクライナ戦にも「いまコンディションのいい選手」を起用した

このままハリルで本戦を戦っても信者の期待する「隠してたやつ」なんて出てくるはずもなく
いつも通り「初めてやるさっかあ」を見せられ敗戦後の焼け野原に呆然としたことだろう
0608名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/13(金) 01:06:05.62ID:2a4tIY9z0
ハリル監督復帰希望

西野ごときではまとめられません
0609名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/13(金) 01:06:07.07ID:enOyR/lR0
>>594
まずメキシコはサッカーを知ってるし
タッパこそなくてもメッシ同様フィジカルもあるし、何よりコンタクトをビビってない
日本とそこが大きく違う
0612名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/13(金) 01:06:22.12ID:NK1d6fGT0
>>600
本田は介護されてなんぼよ
速度がワールドクラスではないから
2部あたりだと活躍する
0613名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/13(金) 01:06:45.26ID:JAoEjS8/0
適当な奴に背番号10を与えたり
ハリルはアディダスを煽って感はあるよな
シャツ売商法まで否定せんでも、と思ったり
0614名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/13(金) 01:07:23.69ID:NK1d6fGT0
>>607
選手は変わっても戦術は基本変わってねえぞ?
だから失点抑えてシュートも増えてたのだが
0615名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/13(金) 01:07:30.59ID:iycJgbeH0
サッカーはサポーターがケチすぎて
スポンサーに頼らざるを得ないから
こういう結果になったって事

とくにベルマーレなどの金欠クラブは
サポーターがケチだから駄目
0616名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/13(金) 01:07:34.99ID:7nbrsbHi0
どういうチームにしたいか一言も答えてないなこいつ
0617名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/13(金) 01:08:01.80ID:eYLuFd7e0
ほななんで勝てへんのや?
嫌いな監督追い出すために
ワザと負けとったんかいな。
0619名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/13(金) 01:08:21.21ID:aJLwHk6H0
>>612
はえー、言葉悪いがとんだ口だけ野郎だね
0620名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/13(金) 01:08:26.34ID:NK1d6fGT0
>>616
答えてるじゃん
ハリルの意思を受け継ぐ選手に任せたサッカーよ
0621名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/13(金) 01:08:28.25ID:kfVQU1Jj0
>>607

>>583
ハリルは当初はゾーンで守ろうとしたが、マンツーマンに変えたらしいな
そしてコロンビア、セネガル、ポーランドにはマンツーマンのほうが良いらしいな
戦術でもハリルはわりと良かったんじゃね

ラジオ聞いていたが新体制では勝っても負けても、
日本にとってはマイナスみたいな話が出ていたな

結果はどうあれ検証も出来るしハリルでやった方が良かったと
0622名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/13(金) 01:08:28.39ID:ynfyp1Hw0
オージー戦やサウジ戦の勝たなきゃいけない試合でハリルがどうやって勝ってたか見ててわからないんじゃハリルはまだ日本にゃ早かったてことだ
テストマッチで勝てとかもサッカー後進国だからか。あんだけテストしまくっても勝率も高いハリルはそこまで批判される必要ない
0623名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/13(金) 01:08:40.39ID:JAoEjS8/0
後任も居ないのに
この時期に代えるのは日本サッカーの後退だろうよ
監督選びの検証作業も確かにできない。
だいたいガンバ時代の西野を知ってる奴なら常識だけど
西野こそが恐怖政治の体現者じゃん
自分に歯向かった選手を徹底的に干す監督だったろ?
ある意味でハリルと同タイプ監督だったのに
なんでハリル式の失敗の代わりが、よりによって西野なんだよ、っていう。
悪い冗談としか思えない
0624名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/13(金) 01:08:41.46ID:a7eavMyP0
さて、次の試合の先発メンバーを見れば首謀者(反乱を起こしたメンバー)達が分かるわけだな。

あれ?今まですみっこだったのにど真ん中にいるwとかさ・・・
0625名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/13(金) 01:09:04.86ID:AXJzt/e+0
>>609
中島あたりはかなりいいぞ
0626名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/13(金) 01:09:11.68ID:NK1d6fGT0
>>621
ゾーンはできなかったから
0627名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/13(金) 01:09:22.51ID:kfVQU1Jj0
>>607 >>583
ハリルは当初はゾーンで守ろうとしたが、マンツーマンに変えたらしいな
そしてコロンビア、セネガル、ポーランドにはマンツーマンのほうが良いらしいな
戦術でもハリルはわりと良かったんじゃね

ラジオ聞いていたが新体制では勝っても負けても、
日本にとってはマイナスみたいな話が出ていたな

結果はどうあれ検証も出来るしハリルでやった方が良かったと
0628名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/13(金) 01:09:52.19ID:KOrp3k4e0
ハリルもおかちゃんがやった
俊介みたいな感じにすればよかったけど
日本人じゃないから無理だたか
0629名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/13(金) 01:09:57.44ID:0bB7EvEm0
これだけ5chに叩かれるってことは、もしかして期待できちゃうの?w
0631名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/13(金) 01:10:02.72ID:a1xpAM8p0
>>594
メキシコ人と日本人

どう考えてもフィジカルで日本人が優ってるとは思えないんですけど
0632名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/13(金) 01:10:04.25ID:7nbrsbHi0
あと2ヶ月でどうしたいかもないっておかしいやろ
0633名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/13(金) 01:10:07.07ID:VgBnU9kj0
>>598
まあ、乾は仕掛ける部分は良かった
明らかにドリブルで突っかけるのがチャンスに繋がってたからねえ

乾を呼んだのは香川出て無い時か
ハリルは前から呼びたかったけどアディダスが許さなかった
香川を外してようやく乾が入ったらまたアディダスの横槍で呼べなかった
これが真相だな
0635名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/13(金) 01:10:13.08ID:zFsMN7FY0
>>599
W杯予選てどっちかというと雑魚相手に取りこぼさない事が大事なんだけど、そういう意味じゃ雑魚相手の方がむしろ本番
加えてホームで勝ち、アウェイでは引き分ける

で、ホームのUAE戦は惨敗してイラク戦も蛍のスーパーゴールがたまたま決まっての辛勝
どこが本番に強いんだよwww
0636名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/13(金) 01:10:16.47ID:olkAzQuE0
https://youtu.be/N_Sn1JWgjC8
https://youtu.be/3CUwgg2UB5k

こういうハリルの理想のサッカー押し付けられても日本には合わないし出来ないからホンマ無能やわ
日本はいつも通り俺たちのサッカーをやせてもらいますw
0637名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/13(金) 01:10:28.60ID:JS6YLgzF0
>>612
W杯で一番活躍してるのが本田なのが現実じゃん
代表ってW杯が最終目標
そのW杯で活躍出来た選手って殆どいない、日本人じゃ本田が群を抜いてる
0638名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/13(金) 01:10:35.08ID:kfVQU1Jj0
>>626
何人かがそんな感じの話していたわ

あと日本人には現状なのかもともとかはしらんが案外マンツーマンの方がよいのかもしれんな
0639名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/13(金) 01:11:08.11ID:+jNxpGWbO
また本田 香川 岡崎頼みになるの?
もういい加減劣化してんじゃねーか?
0640名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/13(金) 01:11:12.30ID:sS22oMpY0
>>593
乾と中島を前でやらせておけば何とかなるだろうと思うよ。
柴崎のメンタルと体調が万全ならなおよし。
この三人でなんとかなる。
あとは全員守って走って体ぶつけまくればいい。
俺が監督ならそういうサッカーする。

デュエルハリルと似てるかもしれないが、コンセプトは間違ってないからさ。

彼は人を見る目が無さ過ぎるんだよ。まあトルシエと同じだ。
0641名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/13(金) 01:11:22.95ID:AtSDUt5P0
西野チャンスだぞ
誰も期待してないなら負けを恐れるな
0642名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/13(金) 01:11:54.58ID:olkAzQuE0
>>637
それな

https://youtu.be/NbJnN3-eoX8
この本田さんの活躍っぷりをアンチに見てほしいわw
0643名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/13(金) 01:11:54.89ID:JAoEjS8/0
中途半端にスペックが高い選手より
中島くらいの奇形チビの尖ったスタイルの方が
外人相手には通じるというか
外人が面食らってる感は確かにあるよね

最初の海外移籍が成功したのは
単にメンタルだけが理由でないでしょう。
0644名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/13(金) 01:12:11.83ID:h5vZZAzq0
ハリル好きじゃなかったけど今回の件でハリル擁護派になった
0645名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/13(金) 01:12:14.65ID:ekgV6RSg0
>>615
それは1つの県にいくつもJクラブを作るのが間違いな
作るなら高望みしないほうがいい
クラブがたくさんあり過ぎて地元民しかサポにならないレベルなので
0646名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/13(金) 01:12:27.46ID:MTk/Ayiw0
>>635
本田を使った試合は苦戦してるということかな。唯一アウェイオージー戦は評価できるけど。
0647名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/13(金) 01:12:27.77ID:msHRzZB80
>>631
スペインなんかも体格が近いとか言われるけどバスケも2位の国なんだよな
中に詰まってるものが違うんだろうな
0648名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/13(金) 01:12:41.03ID:zbrEUmF00
とりあえずやる気はあって安心した
0649名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/13(金) 01:12:43.23ID:jAHiG6M10
>>640
乾と中島は電通とアディダスゴリ押しだからな
0650名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/13(金) 01:12:45.86ID:7nbrsbHi0
相撲の件でもそうだけど保守しかいないよな日本て
0651名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/13(金) 01:12:57.77ID:nXSs9Lc20
攻撃以前に守備崩壊だから
そこから何とかして欲しい
前回のコロンビアや
前回のコンフェデから守備崩壊中
0652名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/13(金) 01:13:07.96ID:sk7h3niW0
>>631
あんたフィジカル言い訳にするな派だと思ったら
まさかの言い訳派だったか・・・
0653名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/13(金) 01:13:21.31ID:/9zKn2zk0
>>553
実際、監督間のネットワークでは悪評がたったろうね。
熱意のある監督が今後来てくれるのか、俺は心配だね。

だって客観的に見れば、日本は名を上げる所ではなく老後資金を受け取りにくる所だよ。
この状態ではね。
0654名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/13(金) 01:13:26.71ID:enOyR/lR0
>>616
選手個々の長所が出るようにするみたいなことぐらいだしw
0655名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/13(金) 01:13:28.88ID:kfVQU1Jj0
>>644
せやな

あまりにも裏工作疑惑の記事とか読んだそうなるわ
0657名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/13(金) 01:13:45.92ID:bETRGYW70
アディダスと中村スンスケは、死ぬまで毎年5000万円払うって
契約が話題になった。アディダスにしたら協会と代表の10番に
最高額を払う代わりに10番の枠はアディダスの聖域な訳よ
0658名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/13(金) 01:13:48.29ID:zFsMN7FY0
>>622
UAEやイラクにきっちり勝ってればそもそもオーストリアにもサウジにも勝つ必要なかったんだけど
0659名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/13(金) 01:13:50.26ID:peCOLSw70
>>247
スペインは球技が得意なだけだろ
身体能力はそんなに優れているわけではない
0660名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/13(金) 01:13:54.13ID:opef0+xn0
日付変わって今日発売のフライデー

ジャニーズ事務所大激震/渋谷すばる「関ジャニ∞」脱退へ−何が起きたのか
野村克則、日テレ美人Dとバンキシャ不倫−サッチー亡くなってわずか4カ月
0661名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/13(金) 01:13:57.98ID:ekgV6RSg0
>>629期待できるのは中島だけ
本田は中島を接待する必要がある
0662名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/13(金) 01:14:04.44ID:AtSDUt5P0
正直、伊の出ないW杯はつまらん
0664名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/13(金) 01:14:08.36ID:mQ2jDpzw0
監督なら誰でもW杯で指揮を執ってみたいと思っているだろう
それをあと2か月というところで椅子を取り上げて自分で座るという恥知らずよ
0665名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/13(金) 01:14:16.34ID:MX/7aPPY0
ハリルはメインスポンサーの番組で競合他社の商品アピールしてしまったんだよ
TVなら次からそのタレント・番組は干されるよな、それが監督だったわけだ
0666名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/13(金) 01:14:34.48ID:tCQHpsxE0
>>637
何年前の話だよだからそれ
一番活躍出来たのが介護される場所でじゃんしかもw
0667名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/13(金) 01:14:40.34ID:gIILzlSV0
西野の会見は新監督就任の所信表明じゃなかったよ
ただこの席に座らされた経緯の説明でしかない
そして理路整然と語れない様子を見てるとこの難局を
短期間で乗り越えられる能力が備わってるとは思えなかったな
0668名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/13(金) 01:14:46.50ID:qj/CiH+C0
数年前ならともかく香川不要論が圧倒的多数派を占めてから
日本が停滞している理由はフィジカルが原因だってことは一般的に広まったでしょ

選手の選考基準をもう少し日本全体で共有しないと迷走しまくる
小学生がどんなにうまくても代表にはなれない
逆説的に互角にやるため最低限必要なフィジカルは絶対に存在する

ゴールアシストも当てにならない、唯一数字で公平性が担保されるのがフィジカル
世界では技術や戦術が頭打ちになってきてフィジカルがますます重要になってる
選び抜かれた外国人とスポンサーゴリ押し日本人テクニシャンでは話にならない

指導するときにメッシよりもちょっとスピードが劣ってるからメッシよりもうまくなろうね
クリロナに体格も似ていてスピードも同じぐらい、パワーがちょっと負けてるし不器用だから
予知能力を鍛えましょうね、守備がんばりましょうね、デュエルの勝率に拘りましょうねとかしないと

フィジカルがなくてもいいや香川選手もやれてる
なんてチビッコが勘違いすると悲劇の天才少年が生まれ続ける
メディア、サポ、協会が悪いんだけど
天才と騒ぎながら今さらフィジカルがないからどれだけうまくてもダメ?本人にとっても悲劇
0669名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/13(金) 01:14:47.48ID:cviZ4O2w0
自称サッカージャーナリストの小澤一郎が中途半端に協会擁護しようとして
ボコボコになってんなw

・スポンサーの圧力なんかない!ハリル監督がスポンサー様のドリンクボトル投げたりするからJFAは迷惑してんだぞ
→袋叩き

・ハリルは要求が高いんじゃなくてゾーンディフェンス知らないから選手が呆れただけ!
→他のライター達が嘲笑しながら否定「クラブでやってましたし、代表でも最初教えてましたよ」

・協会が解任するくらいだから、ハリルが完全にダメとわかるよっぽどなことがあったはず!
→他のライター達「外された選手が文句言ってただけじゃね」「監督の味方してた選手も多かった」
0670名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/13(金) 01:14:51.62ID:CoNjai4G0
中島、乾、堂安、柴崎、本田、柏木、小林祐希これ入れるだけでかなり面白いチームが作れる
0671名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/13(金) 01:14:58.27ID:an4z7IlP0
32歳のタコス選手中心にパスサッカーしようとしてるってのが笑えるw
よそはバイエルンやリバプールなのに日本はパチューカwww
4大リーグどころか欧州ですらないパチューカの選手をエース扱いとかwwww
こんな恥ずかしいチーム日本くらいだろ冗談抜きで
0672名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/13(金) 01:15:02.94ID:JAoEjS8/0
>>662
一回お休みって
普通に考えて結構辛いよな
0673名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/13(金) 01:15:08.43ID:7nbrsbHi0
もうどうせ捨てサッカーならセルジオ越後にやらせてみてほしい
0675名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/13(金) 01:15:16.80ID:AXJzt/e+0
>>614
リードされててもひたすら縦に急がせてたし守備の連携も穴だらけ
毎試合入れ替わる選手が戸惑い続けてただろ
0676名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/13(金) 01:15:24.58ID:kfVQU1Jj0
>>667
だな
0677名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/13(金) 01:15:30.38ID:sS22oMpY0
あと室屋は呼んだ方がいい。車屋じゃないぞ。室屋だ。そしたら西野褒めてやる
0678名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/13(金) 01:15:39.95ID:pOt2+CEv0
なら、監督変えなくていいじゃん
0679名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/13(金) 01:15:44.49ID:dRSCev400
>>635
見てないなら歯向かうなよタコ

ガチのオージーはW杯本番で負けただろうがタコ

あれのリベンジしただけ大した監督だわハリルホジッチは

あとの雑魚試合などどうでもいい

絶対に負けてはいけない試合だったな
0680名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/13(金) 01:16:06.98ID:ekgV6RSg0
>>660渋谷マジかw
情報さんくす(笑)
0682名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/13(金) 01:16:27.88ID:VgBnU9kj0
乾と中島併用しないと厳しい
ホントはそこに清武も
原口は守備貢献出来るので乾と半々で
香川久保イラナイ、本田がなーこの前は守備で貢献してたけど
ゴリ戻るなら本田もイラナイな
0683名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/13(金) 01:16:52.33ID:7nbrsbHi0
引き分け 2-1で解任
0685名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/13(金) 01:17:11.58ID:AtSDUt5P0
素人だけど日本はチビばかりだから
ハーフナー・マイクとメジャーの大谷入れて
高さ対策する必要じゃねえかな
0686名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/13(金) 01:17:22.36ID:JAoEjS8/0
監督俺!!って
技術委員長が自分で言い出すのは
クーデーターと見られても仕方がない
じゃあ技術委員長の技術を誰がチェックするんだって
無責任、極まりない。

おおかた、
名古屋と神戸で終わった監督だと思われてるのが悔しくて
同期の岡田監督のように、本当のレジェンドになりたいと思ったのでしょう。
本当に醜悪です。西野は。
0687名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/13(金) 01:17:31.68ID:DrSV2x5v0

0688名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/13(金) 01:17:52.90ID:7nbrsbHi0
崩壊してないのになんで変わった
0689名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/13(金) 01:18:01.96ID:bETRGYW70
アディダスにしたら、代表の10番って電通に大金払ってCM枠を押さえさせた感覚な訳よ
それで違うCM流れてるんですけどおって、そりゃ協会に副会長送り込んででも10番枠とりにいくわ
0690名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/13(金) 01:18:16.38ID:enOyR/lR0
>>647
バスケスペイン代表は普通にメチャクチャ強いし、日本とは比較にならん
日本にパウ・ガソールなんかいねーしw
そもそもデカイ

バスケメキシコ代表もデカイし

両国ともサッカーはあえてチビってだけでフィジカルはある

ガリヒョロチビしかいない日本とはまるで状況が違う
0691名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/13(金) 01:18:18.21ID:DrSV2x5v0

0693名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/13(金) 01:19:07.86ID:JAoEjS8/0
>>685
大谷ならノイアーみたいになれたかも知れない
今が旬だけに、そこは否定できない
0694名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/13(金) 01:19:21.36ID:cviZ4O2w0
岡田の時のあのカメルーン戦ですら勝ったあとは絶賛されてたんだから
もう8人で守って乾と中島と浅野に向けてひたすらロングボール蹴りまくるで
いいじゃん

大久保とかのチョコマカがWCで通用する実績はあるんだからさ

それが一番手っ取り早い
0695名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/13(金) 01:19:27.25ID:M6CB2kpt0
>>686
そもそもこいつはハリルと一緒に責任取らなきゃいけない立場だからな
クズですよこいつは
0696名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/13(金) 01:19:36.98ID:ekgV6RSg0
本田監督は清武使わないんじゃないかな!
0697名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/13(金) 01:19:37.91ID:iOMfKZi80
>>3
スポンサーの圧力で下ろされたと言ってるようなもんだな
0698名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/13(金) 01:19:45.46ID:bDLW7rq00
そらそうよ
自分たちのサッカーで16強に入れるレベルがあるのが分かってるから
監督クビにしたんだろ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています