X



【サッカー】<西野朗監督>日本代表は「現状、バラバラ、崩壊しているとはまったく思っていません」

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001Egg ★
垢版 |
2018/04/12(木) 23:36:29.74ID:CAP_USER9
日本サッカー協会が12日、都内のJFAハウスで西野朗日本代表監督の就任会見を開いた。選手との信頼関係が薄まったことを理由にバヒド・ハリルホジッチ前監督は解任されたが、西野新監督は「現状、バラバラ、崩壊しているとはまったく思っていません」と強調。

その上で「まだまだ出せる」と真価を発揮する余地はあると力説した。

以下、一問一答の要旨

 −西野監督が監督個人として理想とするサッカーと代表の中で実現したいスタイルは。

 「長い間、クラブの中での指導でしたので、ある意味、選手をどう生かしていく中で、チームがどう成長していくか、強化ができていくか、そういう選手がいるから(その選手に応じて)つくっていく部分がある中でのチームづくりですけど、代表チームは自分のある程度、理想とする、やりたいサッカーにそういう選手を当てはめていく、逆の発想の中でチームづくりができる。

それは(アトランタ)オリンピック時代、その前のユースの代表時代に、そういう形でチームづくりをした感覚(がある)」

 (続けて)「そういう中でも自分の理想は反映できると思います。たくさん、有能な選手が国内外にいますから、しっかりと把握した上で作り上げていきたいと思うし。ここ1カ月ですけど、作り上げていきたいと思いますし。その中で作り上げられる選手として見ていきたいと思います。

思考が偏ってしまうところはあるので、有能なスタッフたくさんいますので、いろんなアイデアを持って(やる)。私に大きな変化が起こる、それをやれるのがサッカーでもあるし。継続した力を、変化を持って行く中で大きな力を得られるので。あまり、偏った理想、思考ではなくて、たくさん選択肢があると思うので、そういう感覚で選手たちを見ていきたいと思います」

 −まだ選手に伝えるイメージはないのか。

 「まだ現時点では描けません」

 −チームを一つにするためにどんなアプローチを。

 「現状、バラバラ、崩壊しているとはまったく思っていません。しっかり戦えていると思います。成果とか、個々のパフォーマンスが最大限に発揮できていない部分は感じていますけど、選手は代表のため、最大限のパフォーマンスを出すプレーは3月の遠征でもやっていましたし、まだまだ僕は出せると思いますけれども、そういう意味の伝え方を…。間違いなく誘導していかないといけないと思います。お互いの連携とか、コンビネーションとかグループですとか。チームの中で機能していくことが大事だと思います」

 −ハリルホジッチ前監督は対戦3カ国を研究していたようだ。分析結果は引き継がれているのか。

 「いえ。監督自身も本大会へ向けての3チームへのスカウティング、分析は強く求めていました。その蓄積はありますし、それは間違いなくベースになってくると思いますが、やはり、ここ1か月の動向、チームとしての準備、それに対するスカウティングをこれからさらに強くかけていかなければいけないと思います。急激に変わることが当然、予想されますので、テクニカルのスタッフの分析力を強く要求していきたいと思います。非常に細かいところまで分析をかけると、パワー(負担)的にもかかるところなので、そういうスタッフもメンバー編成を考えていくところだと思います」

 −指導者としてのブランクで「心身を整えていきたい」という言葉もあった。ここから、監督として何が自分に一番求められると思うか。

 「自分を整えるというところですが、確かに2年間、サポートの形でチームを見てきました。ただ、感覚的には同じ戦いをしてきましたので、そういう部分はさらにこう研ぎ澄ましていかないといけないなとは思いますし、確かにピッチ上での自分というもの、それは心身ともにしっかり立てる、その上で、ゲームに対する、チームに対する感覚はまた違うと思うので、そういう意味で戻さなければならないなという部分は多分にあると思うので、そこをこれからやっていきたいなと思います」

4/12(木) 22:07配信 ディリースポーツ
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20180412-00000132-dal-socc

写真
https://amd.c.yimg.jp/amd/20180412-00000132-dal-000-5-view.jpg
0489名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/13(金) 00:48:13.24ID:jPAt5S1s0
>>469
その中でも特にクソな試合をしたのがお前の推してる欧州組メインの試合だったんだからマジでどうしようもないわな
怒る気持ちは理解できるぞ
0490名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/13(金) 00:48:24.99ID:Ewn45c1s0
>>476
ドイツもそう言われたけどね
優勝したんだわ
0491名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/13(金) 00:49:10.29ID:MTk/Ayiw0
>>448
本当にハリルのことを嫌ってたのって昌子くらいだろう。
大迫も山口も意見を言っただけで本当にハリルのことを嫌ってたわけではないはずだよ。長谷部と長友はあくまで中立的な立ち位置。
0493名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/13(金) 00:49:13.24ID:z0FqJVyu0
>>480
無理に擁護して苦しくないんかなと思うわな。なんなんやろなこいつらは。叩かれに来てんのかな?
0494名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/13(金) 00:49:21.27ID:DEDLrpeV0
>>455
ミランで10番背負っていたという過去形でモノを言ったんだけど日本語が理解出来ないみたいだね
工作員の知能レベルはここまで低いのかとちょっと驚いているw
電通も本田も本当に金しか取り柄の無いゴミクズだねぇ
そんな奴が代表に選ばれると思うと反吐が出るよ
0495名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/13(金) 00:49:25.29ID:a1xpAM8p0
日本人はパワーが無い
高さも無い
スピードもスタミナも無い
技術も全然足りない

有るのはアジリティだけ
0496名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/13(金) 00:49:25.62ID:ekgV6RSg0
>>472
今後6試合で勝てるのはガーナくらいだから心配無用
サッカー代表には暗い未来しかない
0497名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/13(金) 00:49:40.06ID:82bKD/7A0
>>448
協会の意見が一番バラバラでハリルは一貫していたじゃん
成績だって出してたしコミュニケーションも選手は悪くないと言ってる

協会がコミュニケーション一番取れてないじゃんw
0498名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/13(金) 00:49:52.97ID:fC0PFFGv0
>>493
本田叩き日本叩き協会叩きしたいだけと予想
0499名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/13(金) 00:49:56.03ID:Ewn45c1s0
ハリルのワースト試合はUAEとアジアカップ二戦

どれも本田のサッカーやんけ!w
0500名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/13(金) 00:50:06.20ID:gWx2Ctwg0
現状のベストメンバーって誰?
ハリルで呼ばれなかった人呼ばれる?
0501名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/13(金) 00:50:07.44ID:z0FqJVyu0
>>489
何がメインだよ?どこにメインなんかあんだよ?馬鹿なのか?クソ試合にそんなもんねーよ。
0502名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/13(金) 00:50:14.79ID:CoNjai4G0
>>484
ぶっちゃけ予選の相手は強くない
堂安入れれば結構やれると思うわ
0503名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/13(金) 00:50:15.37ID:fC0PFFGv0
>>491
そんだけ批判的なら充分だろ
0505名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/13(金) 00:50:30.72ID:gXGQ9I+v0
>>181
もう4年前からそうなりつつあったわ>代表に冷めた目

以前はサッカー雑誌や本とか毎週、毎月たくさん買ってたけど
もうこの4年、ほぼゼロになったな。
ホンダが夢ノートをぼったくり値段で売ってるの知って興ざめした。
でかいこと言うだけでなく、自分の気に入らないやつにパス出さないとかな。

おれはハリルを支持してたよ。
なぜなら、躊躇なくホンダを切ってくれそうだったから。
0506名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/13(金) 00:50:32.58ID:fC0PFFGv0
>>499
ウクライナ良かったけど
0507名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/13(金) 00:50:42.95ID:z/yf3mek0
信用されてなかった監督の後任ってわりとやりやすい
ジダンとかもそうだったが
0508名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/13(金) 00:50:52.98ID:sS22oMpY0
日本は古い組織がどこも旧態然として硬直化し腐ってるのが当たりまえだからな。

代表チームを日本サッカー協会からじゃなく別の新しい組織から出すようにするくらいの大鉈が必要だろう
監督変えたって仕切ってる奴がずっと同じ。

財務省や防衛庁が腐ってるのと同じ構図だよ。
0509名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/13(金) 00:51:12.83ID:NK1d6fGT0
>>506
ウクライナ後半よかったね
0510名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/13(金) 00:51:18.57ID:/9zKn2zk0
>>404
そりゃそうだろ。
アンタッチャブルになるのは日本国内でだけ。
0511名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/13(金) 00:51:19.42ID:x7LUYa370
勝てないなら、実力より人気で選手選んだほうがいいだろ?
0512名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/13(金) 00:51:23.13ID:x0HNzkJI0
>>480
韓国は日本より遥かに格上で
日本が負けて当然の相手だぞ
ハリルがそう言ってた
0513名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/13(金) 00:51:37.42ID:fC0PFFGv0
>>510
日本でもだよ
0514名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/13(金) 00:51:49.56ID:a1xpAM8p0
日本人よりフィジカル劣る東南アジア諸国がW杯に出て勝てる戦法はなんだろ
0515名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/13(金) 00:51:55.33ID:fC0PFFGv0
>>509
前半も良かったよ
0516名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/13(金) 00:52:21.93ID:msHRzZB80
>>511
でもこのやり方じゃキムタクみたいになるよ
かつてのスターも今じゃ笑いものだ
0517名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/13(金) 00:52:22.00ID:1YpEJXj30
>>422
カウンターガーはもう飽きたわ
ポジション取りヘタクソで足元じゃないと受けられない程度の技術しかねえのに
ショートカウンターもパスもとかw
猿に因数分解教えるようなもんだ
0518名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/13(金) 00:52:33.91ID:olkAzQuE0
>>514
フィジカル弱いからーと逃げないで鍛える
0519名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/13(金) 00:52:36.96ID:NK1d6fGT0
本田さんは日本でやってるようにミランでも振舞って
ガン無視されたのでそれは限界
0520名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/13(金) 00:52:42.31ID:gIILzlSV0
>>473
そもそもホームでのオージー戦でやりたかったサッカーが出来てたのなら
機能させてたその時点でのメンバーをクラブでの出場状況関係なくある程度使わなきゃおかしいよ
出来てた実績をベースにチーム作りをするハズなのに
いきなり関係ない選手を大量に招集して今までの実績を崩壊させてんだからさ
どう考えてもマトモなチーム作りじゃなかったわ
0521名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/13(金) 00:53:03.12ID:CoNjai4G0
>>500
絶対に必要なのは堂安だな本田小野クラス

個人的にはスピードあるサイドの藤谷壮
柏木入れてほしいんだよ
0523名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/13(金) 00:53:20.89ID:VgBnU9kj0
なでしこの岩渕も
予選のベトナム戦決定機何度も外してるのに使い続けてるし
それを指摘すると擁護入るしで
調べたらアディダスだったw
0525名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/13(金) 00:53:41.99ID:NK1d6fGT0
>>520
過去のメンバー選定の際の会見全文ネットに転がってるから見てみ
それを求めてるのは横に座ってる協会の西野だよ
0526名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/13(金) 00:53:46.16ID:kfVQU1Jj0
さっきラジオきいていたんだが、サッカーの識者が何人かでていたが、
勝っても負けても、今後の検証が出来るからハリルでやった方が良かっただろうってかんじだったよな?

体制変えて負けたら何年間かまた遅れるとか、
体制変えて、選手頼みで勝ってしまったら、逆に焼け野原状態になってさらに日本サッカーはダメになるとか
0528名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/13(金) 00:54:07.68ID:xAbgAVoo0
じゃぁハリルやめさせんじゃねーよw
協会はじめサッカー界もマスコミも後付の言い訳するから矛盾がじゃんじゃん出てくるw

アディダス
テメーは許さねー
0529名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/13(金) 00:54:17.11ID:CH1Ha6JH0
遠藤と中村俊輔も呼べよw

もう、なんでもいいよw
0530名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/13(金) 00:54:19.68ID:JAoEjS8/0
俺たちのサッカーを、オールジャパンとか、キズナとか言い換えたところで
そんな勝手な都合は、先方には通じないのがサッカーであり、
淡々と惨敗を積み重ねて来たのが
日本のW杯の歴史じゃん。

微妙に格上のウクライナには普通に負ける。
それは当たり前のことじゃん。
なんで大会直前になったら
日本は強い!という妄想に囚われるのか本当に謎。
ひょっとして日本人は記憶力が弱いのではないか?
それ以外では説明できない不可解な心理。
0531名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/13(金) 00:54:26.08ID:jPAt5S1s0
>>491
ハリルと選手にも壁はあったんだろうけど協会内部とか選手間の方がひどいように見えるよね
バラバラだからダメと言うならもっと責任取るべき所があるような気がするし
0532名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/13(金) 00:54:27.97ID:zFsMN7FY0
>>512
あれも今にして思えば自分の唯一の功績を否定されたくない一心で持ち上げてたんかな
マジでそれしか結果出してないしな
0533名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/13(金) 00:54:31.41ID:he3aMuhi0
そうか、パスサッカーを極めるために
ゴール前ドフリーでもパスをしてたのか
サッカーが得点じゃなくて採点競技だったら日本にも勝ち目はあった
0534名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/13(金) 00:54:37.75ID:enOyR/lR0
>>496
ガーナ強いぞ
ドイツを苦しめるだけの戦力ある
舐めんな
0535名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/13(金) 00:54:42.88ID:sk7h3niW0
>>465
それより遠征勝ちなしがなあ
本大会始まるまでボロボロの岡ちゃんですら遠征勝ちはあるし
アジアの戦績より遠征して手ごたえないのが一番不安だった
0536名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/13(金) 00:54:44.85ID:ekgV6RSg0
>>502
予選ってGLのことかな?
GLのレベルが高くない??
サカ豚脳のレベルが低すぎで草
何かに夢見てるお花畑やんwwwwwwwwwwwwwwwwww
中学生くらいかなー?
0538名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/13(金) 00:55:01.58ID:NK1d6fGT0
やるならもう送別会サッカーでいいよね
中田復帰しろw
0539名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/13(金) 00:55:02.90ID:yAQllhlQ0
>>512
なおハリルになるまではずっと負けていなかった模様
0540名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/13(金) 00:55:04.74ID:u7QfssFw0
サッカー協会って外したり逃げたり戻ったりを繰り返すお友達人事なんだな
サッカーもお友達同士で楽しくやるサッカーが好みみたいだし
0541名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/13(金) 00:55:08.28ID:/9zKn2zk0
>>407
ちゃんと言う事聞いてくれるか不安だから選外なだけだろ。
怒った時、理不尽な触っちゃいけない部分にも突っ込んじゃいそうだとおもわれてるんだろ。
0543名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/13(金) 00:55:45.43ID:pB71V+b40
タイミング的には新しく電通から協会に入ったやつが一番問題ありそう
0544名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/13(金) 00:55:49.67ID:gTkYu+e60
>>522
パッキャオみたいな身体能力持った日本人いないし
日本よりは可能性あんじゃね
0545名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/13(金) 00:55:58.93ID:enOyR/lR0
>>514
ブラジル人帰化させてそいつに攻撃託して後は守る
0546名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/13(金) 00:55:59.50ID:JAoEjS8/0
堂安やら、関根やら、鎌田って
恐ろしいくらい忘れ去られてるよな。

ブンデス二部で、客観的に同程度に、
くすぶってる原口と宇佐美が代表常連なのにさ
0547名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/13(金) 00:56:03.13ID:xs/4w+vl0
もう全員アディダスの契約選手で固めりゃいいじゃん
馬鹿しかみないからそれでもやっていけるよ
明らかに熱冷めてるし
0549名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/13(金) 00:56:18.22ID:VgBnU9kj0
ようやく分かった
矢鱈、アディダス選手を擁護してるの多いのは、まとめサイトのアフィカスかw

要するにアディダスのアフィリエイト広告のリンクを載せてるから
批判が出来ないとw
0550名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/13(金) 00:56:25.32ID:NK1d6fGT0
>>539
一軍同士でやってるからそりゃそうだろw
0551名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/13(金) 00:56:55.43ID:kfVQU1Jj0
あと、ラジオでは、
ハリルに対して選手の反発とか不満とかは、
ごく一部の選手にはあっても、多くの選手が反発していたとかではなかったとかいわれていたぞ

試合に負けた時とか、上手くいかなかった時にはそりゃ、どの監督に対してもいろいろあるけど、
とくにハリルに対して多くの選手が反発だったかそういうのはなかったようだが
0552名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/13(金) 00:57:17.56ID:I8Q5ArWR0
こいつマジ酷えな
いきなり前監督の悪口かよ
0553名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/13(金) 00:57:50.96ID:xAbgAVoo0
>>541
こんな協会の言うこと聞く監督なんて犬しか居ないよ
もう日本にまともな監督は来ちゃくれない
80年経っても強豪国には成れないね
0554名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/13(金) 00:58:03.71ID:T2sOlDyE0
>>531
もし監督と選手の間に壁があったんだとしたら
それを取り除く役割が果たせなかった西野が後任って意味わからんよな
0555名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/13(金) 00:58:08.08ID:olkAzQuE0
https://youtu.be/N_Sn1JWgjC8

https://youtu.be/3CUwgg2UB5k
ハリルがやりたかった事まとめ


日本はエンジョイ勢やからこんな事求められても無理やで
せやから好きなように俺たちのサッカーやるで!
0556名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/13(金) 00:58:13.11ID:JAoEjS8/0
オーストラリアに勝てなかったら解任報道の時も
ハリルはガチ切れしてたよな。
W杯関連のガチ試合で、歴史上、一回もオーストラリアに勝ってないやんけ!!と
その怒りはもっともであった。
0558名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/13(金) 00:59:15.08ID:NK1d6fGT0
>>554
だから匙投げてるじゃん
弱点潰そうとしたらいうこと聞かないから
いいとこ伸ばしてやりたい
クラブでできてるからやれると信じる
自主性に任せようって

職務放棄だよこんなのw
0559名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/13(金) 00:59:19.32ID:JAoEjS8/0
大会直前になると残り任期が短いので
解任しても違約金が安く済むという謎論理が全く腑に落ちないんだが
なんか間違ってねぇか、それは。
0560名無し募集中。。。
垢版 |
2018/04/13(金) 00:59:33.04ID:dSG8/Rpb0
せっかく老害本田を切ったのに…まーた本田中心の惨敗ポゼッションサッカーかよ
0562名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/13(金) 00:59:37.70ID:yL+Qkg8J0
ノアグラスと西村ひろゆきは金正恩様以下の人間のクズ。松本智津夫の下痢便とゲロのミックスジュースがお前らにはちょうどいい御馳走だわ
0564名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/13(金) 00:59:41.35ID:ekgV6RSg0
堂安がアホなサカ豚にメッシレベルに持ち上げられててかわいそうwwwwwwwwwwwwwww
0565名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/13(金) 00:59:44.58ID:MTk/Ayiw0
>>556
ホームサウジ戦の前も似たようなこと言われてたな。どちらの試合も結局勝ったから解任は免れたけど。
0566名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/13(金) 00:59:53.85ID:jAHiG6M10
チームがバラバラじゃないか!!

西野「ちゃんとまとまってるよ」

電通「信じて良いんだな?」

一同「ア〜ディダス!!」
0567名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/13(金) 00:59:55.15ID:peCOLSw70
>>556
本田を無視して見事に勝ったな

ここぞの本番で相手の弱点を突く戦術を実践したからな
0569名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/13(金) 01:00:35.89ID:NK1d6fGT0
>>559
今後誰も受けねえよなそんなの
スタメンに苦情入るわ文句言ったら手柄奪うわで
0570名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/13(金) 01:00:41.76ID:eVp82G8D0
3連敗でそのままサッカー人気自体が消えていくのが簡単に予想出来る
そうなると媚を売りまくったスポンサー様も機嫌悪くなるのにな

アジア枠がガバガバじゃなきゃ予選敗退が妥当なレベルなのに
0571名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/13(金) 01:00:53.87ID:JBMaDWz90
ヅラ野郎が
0573名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/13(金) 01:00:58.25ID:zFsMN7FY0
つかロシアに引き分けて韓国に勝てばGL突破ってめちゃめちゃハードル低いじゃねえか
そんなハードルで名将扱いだったのが最初からおかしいんだよ
0574名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/13(金) 01:01:22.23ID:pXE+Orks0
もう惨敗確定なんだから無意味な第3GKの枠削ってカズ選んでやれよ
0577名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/13(金) 01:01:46.04ID:vZTgsD9Q0
>>274
そゆことそゆこと
W杯のハイライトは引退までの姿を追う本田が中心
南アフリカ大会のゴールを盛り込んで総まとめ、
バカがウルウル、今までありがとうお疲れさんで
今までの増長を全てチャラにして無事着地
そこで新ビジネススタートだな

中田が引退前にやった演出の間違いを、
細かく修正した引退ビジネス2.0だ
W杯の私物化としては、本田って中田を大きく超えたと思う
監督の首すらすげ替えたんだから
0578名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/13(金) 01:01:50.58ID:zVnpb0j80
>>548
示威行為だよな
西野が軍門に下った犬に見えるもの
0579名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/13(金) 01:02:01.83ID:/9zKn2zk0
>>463
実力では誰でも大差無いと判断してたかもな。
そんな事より俺のイメージを理解してるかが大事と。
戦術を遂行する上でそこは妥協できないと。
0580名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/13(金) 01:02:07.93ID:VPp2w9J70
葬加、バカチョン、メディア工作員の迦川が出なけりゃ誰でもいいぞwwww
0581名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/13(金) 01:02:14.96ID:NK1d6fGT0
>>573
ドイツ相手のサッカーがあってこそだよ
ベスト16ナンバーワンのチームと言われたのはそれだから

なお32チーム中最低のチームと言われた本田サッカー
0582名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/13(金) 01:02:17.81ID:peCOLSw70
>>573
なら聞くがお前らサカ豚はロシアと韓国に勝てるのか?w
0583名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/13(金) 01:02:22.18ID:Mj88IS7C0
日本サッカーも氷河期だな
0584名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/13(金) 01:02:28.50ID:olkAzQuE0
>>573
https://youtu.be/3CUwgg2UB5k
マグレでドイツ相手に善戦してベストマッチに選ばれるしなw
0586名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/13(金) 01:02:42.73ID:aJLwHk6H0
乾も呼ばれるんだろ?
攻撃陣はそんな悪くないんじゃないの
0588名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/13(金) 01:02:59.72ID:1YpEJXj30
まあ西野がこの2ヶ月でどういうサッカーすんのか知らんけど
俺たちサッカーだけは勘弁な
アレの集大成は2014のギリシャ戦だったと思うが
ついでにコロンビア戦で2010のデンマークを日本が仕留めたのと同じ殺されかたしてて
コイツら脳味噌入ってんのか?と疑ったもんだが
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況