X



【芸能】「若い人が譲らないから」老人クラブの席取り問題に小倉智昭が持論 ★2

レス数が900を超えています。1000を超えると表示できなくなるよ。
0001muffin ★
垢版 |
2018/04/12(木) 19:44:52.12ID:CAP_USER9
JR東北線の車内で、仙台市の老人クラブ会員が、花見に向かう仲間のために座席に紙を置いて席取りをしていた問題で、タレントの小倉智昭氏(70)が「若い人が席を譲らないから、こういうことになっちゃうんじゃないの」と疑問を呈した。

この発言に、ツイッターでは「そういうことじゃないだろ」「席を譲るのはその人の善意。老人の権利じゃない」と異論が噴出している。

「マナーが悪すぎた」と反省
席取りをしていたのは、仙台市老人クラブ連合会に所属する最年少の60代男性だ。2018年4月12日放送の情報番組「とくダネ!」(フジテレビ系)では、この男性に取材したインタビューを放映した。

番組によると、男性は足腰の弱い80歳超の会員のために、「席をお譲り下さい」と書いた紙を16人分の座席に置いた。番組の取材に

「批判されたこと自体は私の配慮不足だった。罰則がないことを確認していたものだから、ちょっと甘えてしまった。反省している。マナーが悪すぎた」
とお詫び。同クラブ連合会の事務局長も「マナー違反、不適切な行為だと感じている。今後こういうことがないように指導した」と述べた。

番組ではその後、スタジオの小倉氏が「老人クラブの皆さんも反省して謝罪の気持ちが強いようですが」とコメント。その上で、

「そもそも、電車にお年寄りがいても、若い人が席を譲らないから、こういうことになっちゃうんじゃないの」
と語気を強めた。

若者が優先席で高齢者に座席を譲らないことが、今回の問題に結び付いている――。こうした小倉氏の見方に対し、ツイッターでは

「あくまで席を譲るのはその人の善意。決して老人の権利じゃない」
「とくダネの小倉さんが『そもそも若い人が席を譲らないのが悪い』って言ってたけどなぜ譲ることが前提なんだ?善意とか親切で席を譲るのは分かるんだけど...」
「小倉が『若い人が席譲らないからいけない』という発言。そこ??マナーの問題では??」
「そういうことじゃないだろ。そもそも譲るってのは譲る側の配慮なんだから強要するもんじゃないし、16名もいるならバスを手配するなりして、できないなら中止にすべきだろ」
との反論が続出。ただ一方では「小倉がいった譲らない若者が多いとかという意見も大いにある」「若い人が年配の方に席を譲らない世の中だから、こうなっちゃうのかなあ」と小倉氏の意見に理解を示す向きもあった。

以下ソース
http://news.livedoor.com/lite/article_detail/14568375/

★1が立った日時 2018/04/12(木) 15:39:19.92
前スレ
http://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1523515159/
0902名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/15(日) 18:30:48.96ID:pL+YMObP0
BBAはまだ社会性あるから、世間と揉めるケースって稀だけど
ジジイはとにかく自分勝手だから、常に世間と揉めてるイメージw
近隣住民に迷惑かけるのも大抵ジジイ

とりあえずジジイだけは70過ぎたら国が強制的に安楽死処分してくんねーかな
0903名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/15(日) 18:40:24.70ID:z7gQ77Bu0
こいつらバスをただで借りようとして断られてるだろ
そんなんだから詐欺師に金取られるんだろ
ざまあみろ
0905名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/15(日) 18:50:39.56ID:OmVDhSfn0
俺日本人だけど日本人のモラルはアジアでも最低だと思う
0906名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/15(日) 18:53:38.49ID:pfLuy3940
全部優先席にすれば良いじゃん。
一部に優先席があるから、その他の席は譲らなくても良いと思っちゃうんだよ。
0909名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/15(日) 20:16:38.78ID:68Cvl6zH0
毎回思うけど、義理も義務もないのに譲る必要あるの?
譲る人は良い人なのは間違いないだろうけど、譲らない=悪は違うね。
専用席でもなく、法的拘束無しの優先席なんだから、あくまでも善意の上で成り立ってる事をお忘れなく

>>906
それ何処かの鉄道会社がやって失敗してる
0910名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/15(日) 20:24:52.06ID:KxVPbNx40
>>906
いや
一部の方がいいだろうな

全部だと、全員が同等の立場ってことになるからね
ここだけが優先席ではないのに
ってなるからな

誰が譲ってもいいってなると、誰もしないものになるし
一部だから、その一部の連中が
優先席はここしかないから、譲らないとって気持ちになるんだろうな

集団心理みたいなものだよな
社会心理学でいうところの
全員がその立場であれば、他の奴が助けるだろうと思い
結局は誰もしないようなことな

誰でもいいってのに、なぜ自分に言ったんだろ?とかにもなりかねないからね
0911名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/15(日) 20:33:40.15ID:UCVuAKzM0
俺は50弱のオッサンだけど、60代70代のオッサンに席譲るなんて考えもしないぞ。
むしろ失礼だと思うわ。
0912名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/15(日) 20:34:41.57ID:oQEFSOAN0
これ席取りをした以上にオモロかったのは
相手側が敬うかどうかを判断するべきなのに
自分で敬老って書いちゃう図太さの方が草生えた
0913名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/15(日) 21:31:01.75ID:l8EINL7z0
>>888
長時間乗る人
疲れている人
病気の人

世の中には色々な人がいるんだわ
勉強になったな
0917名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/16(月) 07:26:25.70ID:pga7SfMs0
今の年寄り世代が若かった頃は年寄りが相対的に少なかったのだから大勢いる同年代の誰かが
席を譲ればそれで済んでたんだよな
ところが今の若者世代はそこらじゅうに年寄りが溢れえて、座ってるのも年寄りだらけで
それでもなお座れない年寄りには自分が譲るしかない
年寄りからしたら「自分が若かった頃は〜」で終わりなんだろうけど、実際はかなり条件が違う
0918名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/16(月) 08:29:34.49ID:bKKrv0gr0
元気な老人は不健康な若者に譲れよ
0919名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/16(月) 08:30:14.22ID:yPB3I12G0
そもそもなんで譲らないといけないんだよ?

昔はそんな風潮なかっただろうがwwww
レス数が900を超えています。1000を超えると表示できなくなるよ。

ニューススポーツなんでも実況