X



【芸能】「若い人が譲らないから」老人クラブの席取り問題に小倉智昭が持論 ★2

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001muffin ★
垢版 |
2018/04/12(木) 19:44:52.12ID:CAP_USER9
JR東北線の車内で、仙台市の老人クラブ会員が、花見に向かう仲間のために座席に紙を置いて席取りをしていた問題で、タレントの小倉智昭氏(70)が「若い人が席を譲らないから、こういうことになっちゃうんじゃないの」と疑問を呈した。

この発言に、ツイッターでは「そういうことじゃないだろ」「席を譲るのはその人の善意。老人の権利じゃない」と異論が噴出している。

「マナーが悪すぎた」と反省
席取りをしていたのは、仙台市老人クラブ連合会に所属する最年少の60代男性だ。2018年4月12日放送の情報番組「とくダネ!」(フジテレビ系)では、この男性に取材したインタビューを放映した。

番組によると、男性は足腰の弱い80歳超の会員のために、「席をお譲り下さい」と書いた紙を16人分の座席に置いた。番組の取材に

「批判されたこと自体は私の配慮不足だった。罰則がないことを確認していたものだから、ちょっと甘えてしまった。反省している。マナーが悪すぎた」
とお詫び。同クラブ連合会の事務局長も「マナー違反、不適切な行為だと感じている。今後こういうことがないように指導した」と述べた。

番組ではその後、スタジオの小倉氏が「老人クラブの皆さんも反省して謝罪の気持ちが強いようですが」とコメント。その上で、

「そもそも、電車にお年寄りがいても、若い人が席を譲らないから、こういうことになっちゃうんじゃないの」
と語気を強めた。

若者が優先席で高齢者に座席を譲らないことが、今回の問題に結び付いている――。こうした小倉氏の見方に対し、ツイッターでは

「あくまで席を譲るのはその人の善意。決して老人の権利じゃない」
「とくダネの小倉さんが『そもそも若い人が席を譲らないのが悪い』って言ってたけどなぜ譲ることが前提なんだ?善意とか親切で席を譲るのは分かるんだけど...」
「小倉が『若い人が席譲らないからいけない』という発言。そこ??マナーの問題では??」
「そういうことじゃないだろ。そもそも譲るってのは譲る側の配慮なんだから強要するもんじゃないし、16名もいるならバスを手配するなりして、できないなら中止にすべきだろ」
との反論が続出。ただ一方では「小倉がいった譲らない若者が多いとかという意見も大いにある」「若い人が年配の方に席を譲らない世の中だから、こうなっちゃうのかなあ」と小倉氏の意見に理解を示す向きもあった。

以下ソース
http://news.livedoor.com/lite/article_detail/14568375/

★1が立った日時 2018/04/12(木) 15:39:19.92
前スレ
http://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1523515159/
0688名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/13(金) 14:02:27.36ID:EktimOpe0
>>686
お前の方がクズだわ
人に席譲られるのに頼みもしなくて察しろとか自分勝手すぎる
そんな傲慢な考えを野放しにする方がクズだわ
0689名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/13(金) 14:03:50.68ID:6u+7T5b20
>>1
席を譲れなんて声高に言う高齢者はむしろ自分が若い頃から席を譲らんような人だと思う
0691名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/13(金) 14:05:56.03ID:6u+7T5b20
>>30
じゃあ大宮まではご一緒しましょうと対応するのがイケメン
0694名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/13(金) 14:13:06.22ID:duICWcbn0
譲ってるよ、何度も何度も譲ってるよ
でも譲る席が足りないんだよ、老人が多すぎて
5人老人がいても俺一人が譲れるのは一人分の席だけ
わざわざ他人に「譲って下さい」って声かけろと?
その人も何か障害があったり体調悪かったりするかもしれないのに
0695名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/13(金) 14:18:00.62ID:B4ilBsjK0
優先席以外ではただの年寄りには譲らん
年齢問わず杖をついてるかどうかで判断してる
0696名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/13(金) 14:23:08.48ID:EktimOpe0
>>694
体調悪いって断られたら
その人には席譲ってもらわなきゃいいだけだろ
他人に頼むのが面倒だからって
頼むのが嫌とか自分勝手な考えは広がってほしくないね
0698名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/13(金) 14:37:13.55ID:qQnmxD5p0
>>690
頼み辛い人の気持ちを察してやって
働きかけたことも無いんだろうな

クズ以下のヒキだろうな
こんな考えじゃ人と関われない
言われたことしかできないアスペじゃ仕事にも携われない

自己紹介してる馬鹿の婆
0699名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/13(金) 14:37:38.34ID:EktimOpe0
>>694
うん老人が頼むべきだな

>>わざわざ他人に「譲って下さい」って声かけろと?
若者が老人のため他人に言うって事か?
それなら勘違いしてたわすまん
0701名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/13(金) 14:41:47.93ID:EktimOpe0
>>698
頼みたくなきゃ立ってればいい
座るよりも他人に頼む事が嫌だって自分で選択したんだから
0702名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/13(金) 14:44:13.04ID:wQYEA9e10
こんな傲慢なやつらに席を譲る必要はない
もちろん小倉にも
0703名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/13(金) 14:44:18.23ID:orzab8AK0
ジジイババアは早起きなんだから始発で行けww
0706名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/13(金) 14:45:34.79ID:wQYEA9e10
>>1
>席取りをしていたのは、仙台市老人クラブ連合会に所属する最年少の60代男性だ。

おいおい、60代なんてまだまだ若いぞ
席を譲る側だ
0707名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/13(金) 14:47:12.30ID:iygu9kUg0
さすがおずらさん

じじばばしか見てないとよくわかってらっしゃるwww
0708名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/13(金) 14:50:07.09ID:EktimOpe0
>>698
あなたは他人に何かしてもらう時に
頼みもせず相手が察して行動するのが当たり前
と思ってる傲慢な人間なんだろうね
0709名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/13(金) 14:50:49.69ID:WkqlzSuD0
それは多分ある。今回、問題だったのは、貼紙して席を確保したことであり、まさかバス乗れだとか、同じ金払っているのだから立っていろだとかそういう意見が出たことに驚きを感じています。
0710名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/13(金) 14:51:06.70ID:xzYkAaIW0
確実に座りたければタクシー使えよ
0711名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/13(金) 14:51:44.18ID:M91/T5CjO
このハゲー
0713名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/13(金) 14:56:27.33ID:Sle1/Yik0
若い人が譲らないからいけないとか勝手に言ってるがジジババがジジババに譲らないケースだってあるだろ
なぜ若い人が占拠してると決めつける
0714名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/13(金) 14:57:08.96ID:Q2nV3fNX0
遊びに行く元気な老人に席を譲る義務など誰にもない
こんなことをする老人は老人だからこういうことをするわけじゃなくて、もともとクズ
0715名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/13(金) 15:00:49.76ID:lezKWwty0
若い人が足腰不自由な年寄に席譲れ

まぁ小倉さんの言い分もわからなくはないな、人間持ちつ持たれつだし
だから金を持っている老人は金のない若者にお金支援してやれ
これを義務付けよう
とうぜんお金持ちの小倉さんは、貧乏若者に多大な支援をお願いします
0716名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/13(金) 15:01:41.13ID:HyrhtyVf0
てか足悪いならヘルパーさん雇って(お金払って)全員で車椅子で行けば??
近場で我慢するとか。
誰にも迷惑かけずに楽しめる方法考えないと。
罰則がないってだけで16人分の電車の席って相当だし。
てか家族とか知らなかったのかな?
自分の家族がそんなこと企んでたら全力で止めるけどな。恥ずかしい。
0717名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/13(金) 15:03:03.18ID:hOwyM1H90
必ず座らなきゃいけないようなギリギリの体力なら遊びにも行けないだろ
大人しくしとけ
0718名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/13(金) 15:03:25.99ID:yqEmde1A0
まさに老害人クラブ
0719名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/13(金) 15:03:43.85ID:YMmZGnn20
嘘付け、バスの運転手やってるけど、ほとんどの若い人は席を譲るよ。それにつけて老人は譲ってもらって当たり前の感じ。
ほんと老害
0720名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/13(金) 15:09:38.81ID:sGTKj+Cp0
高齢化社会では若者の方が大切なんだよ
0721名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/13(金) 15:09:58.58ID:gfNSUEth0
というか何の役にも立たないどころか足引っ張りまくる老害共より貴重な若者に譲るほうが何億倍もマシ
電車で立ってられないほど体力落ちてるなら潔く死ねよ
0722名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/13(金) 15:12:16.84ID:zc+6Q9Iy0
普段電車に乗らない俺は常に席を譲ってるようなもんだな。
0723名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/13(金) 15:27:28.68ID:OfHzHaF70
若い奴は老人にやさしくしろ、若い奴もいずれは老人になる
って一般論的な意味でオヅラの言い分も分からんではないけど
このケースはちょっと悪質すぎるからな、変に擁護すると話がややこしくなるよ
0724名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/13(金) 15:33:26.41ID:///RWyeB0
最初は無料でバスを要求したとな…

すべてにおいて厚かましい年寄り
0725名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/13(金) 15:58:56.83ID:dZdiuplh0
電車に乗る元気が有るのだから譲必要はない。
本当に弱ってるなら電車にも乗れない。
0726名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/13(金) 16:00:04.50ID:aMZABRIU0
譲ろうと声掛けるとキレるんですよ。
0729名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/13(金) 16:04:32.81ID:Q3fJfwtD0
老人クラブって結構やりたい放題なんだよね
公共施設とか次の予定が入っていてもなかなか譲らないしちゃんとルール守れよって注意すると「それくらい」って逆ギレする
それが集団だから本当にタチ悪い
0730名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/13(金) 16:09:24.60ID:vny5PxH70
花見に行くくらい元気な老人の団体が席譲れってのが違和感なんだよ。
0731名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/13(金) 16:12:04.90ID:vxV+R15k0
あ、席取りでしたらそのヅラを置いておくといいですよ、オヅラさん
0732名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/13(金) 16:13:50.96ID:+ZSj9YvW0
東京の混んでる車内も結構譲り合ってるけどな
座席確保なんて思いつくやつの神経が知れない
0733名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/13(金) 16:17:29.17ID:+ZSj9YvW0
若くても席が必要な人も居るであろうことをぶっとばしてしまってる
前の駅から椅子抑えてしまっては誰も座れないだろアホウ
0734名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/13(金) 16:18:56.09ID:iAMlokaI0
そんな座りたいならタクシー使えやタクシー
金持ってんだろ?
電車やバスは立つ乗り物だと思っとけ
なにが譲れだ?バカ
0736名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/13(金) 16:21:35.83ID:EktimOpe0
>>729
老人っておだやかってイメージがあるけど
実際は他人の意見を聞かないただの我侭な人だよな
0737名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/13(金) 16:32:53.94ID:yhaCz2Yf0
こんな張り紙して
「伊達なクラブ若がえりの会」
ってギャグとしか思えないわ。
伊達政宗が泣いてるよ
0738名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/13(金) 16:35:35.09ID:ic3g1W7X0
日本の人は人でなしになってしまったな。
老人のわがままぐらい目くじら立てるべきじゃないよ。
0740名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/13(金) 16:40:05.47ID:xOu7gToO0
トレッキングやランチで遊びに行く元気のある老人には意地でも譲らない。
そんなのに限って、必ず割り込んでくる。
そんなに座りたければ、通勤時間を避けて優先席に並べ。
0741名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/13(金) 16:40:18.21ID:pksyE+c2O
>>738
まだ5歳に満たないくらいの子供のわがままならまだしも、大人の身勝手をわざわざ受け入れなきゃいけないのかさっぱりだけどね
晩節汚したいのか
0742名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/13(金) 16:42:12.00ID:Q3fJfwtD0
>>736
声が大きくて大騒ぎするのは老人が多いよ
理解できないのは個々の責任のはずなんだけどそういう事にも食って掛かるしそもそも他人の心中とか理解しようとしないのが多い気がする
公共交通機関の会社に勤めているけど外国人みたいなメンタリティの人も多いな
0743名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/13(金) 16:43:20.36ID:ic3g1W7X0
>>741
老人の晩節を汚してそんなにうれしいのか。
0744名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/13(金) 16:43:50.70ID:s1UM7yI20
おヅラがゆヅラないからヅラ
0745名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/13(金) 16:45:23.41ID:KSl8asEn0
マイクロバスとか借りろよ。
0746名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/13(金) 16:46:17.39ID:TJK0MdEK0
高齢化社会で老人が増えてるんだよ
老人が座ってる前に老人が立ってるかも知れない
なんで元気な若者が座ってるのが前提なんだよ
0747名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/13(金) 16:46:49.05ID:pksyE+c2O
>>743
どっちがだよ
なんの特権があるんだよ老人に
十二分に優遇されてるのに
労りたいなら個人的に各御家族でおじいちゃんおばあちゃんを普段から労れアホ
0748名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/13(金) 16:47:49.47ID:xOu7gToO0
明治生まれの人たちはこんな下品じゃなかった。カクシャクとしてた気がする。
団塊や戦後生まれの、無駄に体力あるわがままな年寄り見てると、
ああはなりたくないと嫌悪感で情けなくなる。
0750名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/13(金) 16:48:41.87ID:vO1Xges90
帽子脱げ
0752名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/13(金) 16:53:51.01ID:1pgVkg490
学食で混んでるのに友達のために座席とってる
自分のこと忘れて文句言ってる奴いそうだわ
0753名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/13(金) 16:57:48.72ID:pksyE+c2O
正式に許可を取って、ちゃんと金払って貸し切ってやってたら、老人クラブも鉄道会社も評価されてたかも知れないのに、公共マナーを踏みにじった横暴なやり方で占拠したら、誰だって嫌悪感懐くに決まってる
0757名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/13(金) 17:12:38.14ID:dggvDSX+0
>>739
はじける老害っぷりw
0758名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/13(金) 17:14:41.37ID:/na9naQB0
>>729
そういえば、こどもセンターで空いてる和室使わせろ!って騒いでたなぁ
0761名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/13(金) 17:20:25.79ID:PREYTrCv0
若者が年寄りに席を譲らないのは、それだけ「嫌われてる」ってことだよ年寄りが
譲って欲しいならまず若者に好かれるところから始めろや
0762名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/13(金) 17:22:43.57ID:/na9naQB0
>>755
何で福島県の観光課に依頼したんだろう。わざわざ福島県に行ってやるぞ!とでも言いたかったんだろうか。
0765名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/13(金) 17:25:10.89ID:pksyE+c2O
本来もっと叩かれるべき案件なのに、「気持ちはわかりますけど、今後気を付けましょうね」で済んでるって、年寄りに対してすごく寛容な社会だと思う
0766名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/13(金) 17:30:21.43ID:LCk9Pr0p0
駅まで来て電車に乗れる時点で、特別扱いは年寄りに失礼

60台のパシリは現役時代の癖が出たんだろ
0770名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/13(金) 17:37:10.16ID:cm+14e8Z0
早朝からウォーキングや犬の散歩する体力あるなら、午前か午後だけでもいいから働け老害
わざわざ通勤ラッシュ時に押しボタン信号を止めて優雅に横断とか、現役世代に喧嘩売ってるだろ
誰が老害どもの年金を負担してるのか判ってないだろ、コイツら
若者がやりたがらない仕事を、老害どもが交代でやるだけで社会奉仕になるだろ
やれ!
0771名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/13(金) 17:38:13.13ID:EZjq9uSI0
>>159
敬老って老人・高齢者を敬うことだよね?
それに者がついて敬老者ってことは、老人・高齢者を敬う者ってことになる

だから
>紙には「敬老者が16名乗車します」
ってことは席を譲る側の人間が16人乗ってくるという本来有り難い話にならないと
おかしいと思うんだけどなぁ…
0774名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/13(金) 17:54:19.36ID:pksyE+c2O
電車自由席を年寄りが圧力で不当に陣取り、若者は自由を奪われた事件
その上、「年寄りだから当然」「若者なんだから譲れ」
若者差別だね
0775名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/13(金) 17:59:47.92ID:ic3g1W7X0
>>774
若者ってのは世の中では何も知らない、できない見習い、丁稚奉公のような存在なんだよ。
老人は何でもできる、知ってる、神さまのような存在。
ただ、体力の衰えはどうしようもないんだから神様である老人を敬うのは当然だろ。
0776名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/13(金) 18:01:59.05ID:KdoyWMyX0
老人vs若者の構図にもっていくのが単純なんだろうけど、
この件は実際は非常識な一部の老人vsそれ以外の人々だからな
0777名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/13(金) 18:02:22.41ID:nWVAwguF0
この話題で時々行楽帰りの年寄りに仕事が帰りの人間が席を譲れるか的な事が出るけど
それはちょっと違うよな。年寄りも仕事してた。
0778名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/13(金) 18:03:54.39ID:Pra54uwQ0
■森友騒動は「財務省と新聞各社による自作自演」でした

消費増税で新聞を対象外にしてもらう代わりに財務省の推進する消費増税を
賛美する記事を新聞各社は書いたのですが、国民の反発を買ってしまい
軽減税率で確保した利益以上に解約が続出して大赤字に。

新聞各社はかねてより記者クラブを通じて癒着している官僚機構、その親玉である
財務省に部数をアップするようなスクープを提供するよう求めたのです。
  
その結果、「ノーパンしゃぶしゃぶ事件」から暴力団と関わりのある財務省の
キャリア官僚が、ノンキャリの人を犠牲にすることで疑獄事件を捏造するに
至ったのです。

経営難でオウム化する新聞社と財務省による他に類を見ない人類史上最大の
報道犯罪に財務省の解体待ったなしの様相を呈してきました。
0779名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/13(金) 18:10:37.05ID:pksyE+c2O
>>775
神様なら、天から見守るべきだよ
神様なら、醜き偏見は慎むべき
神が外道に成り下がってどうすんの
0780名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/13(金) 18:12:55.17ID:oOhd2CxZ0
小倉も立派な老害か
0781名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/13(金) 18:21:40.89ID:KbimNtoR0
>>738数が多すぎて迷惑してるんだよ、あと昔の老人より今の老人は年の功がないだろ
あいつらが老人を敬えって図々しいでしょ、敬われるような態度で生きろと思う
0782名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/13(金) 18:21:43.05ID:KSl8asEn0
>>755
どんだけ図々しいんだろう。
0785名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/13(金) 18:26:50.72ID:0vmnkDue0
>>755
こういう連中は無料バス出しても地元に金を落とさずゴミや糞尿だけ落として帰るパターンだろ
0786名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/13(金) 18:30:03.59ID:qQnmxD5p0
ID:EktimOpe0

粘着のナマポ婆は気持ち悪い
吐き気がする
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況