X



【芸能】「若い人が譲らないから」老人クラブの席取り問題に小倉智昭が持論 ★2

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001muffin ★
垢版 |
2018/04/12(木) 19:44:52.12ID:CAP_USER9
JR東北線の車内で、仙台市の老人クラブ会員が、花見に向かう仲間のために座席に紙を置いて席取りをしていた問題で、タレントの小倉智昭氏(70)が「若い人が席を譲らないから、こういうことになっちゃうんじゃないの」と疑問を呈した。

この発言に、ツイッターでは「そういうことじゃないだろ」「席を譲るのはその人の善意。老人の権利じゃない」と異論が噴出している。

「マナーが悪すぎた」と反省
席取りをしていたのは、仙台市老人クラブ連合会に所属する最年少の60代男性だ。2018年4月12日放送の情報番組「とくダネ!」(フジテレビ系)では、この男性に取材したインタビューを放映した。

番組によると、男性は足腰の弱い80歳超の会員のために、「席をお譲り下さい」と書いた紙を16人分の座席に置いた。番組の取材に

「批判されたこと自体は私の配慮不足だった。罰則がないことを確認していたものだから、ちょっと甘えてしまった。反省している。マナーが悪すぎた」
とお詫び。同クラブ連合会の事務局長も「マナー違反、不適切な行為だと感じている。今後こういうことがないように指導した」と述べた。

番組ではその後、スタジオの小倉氏が「老人クラブの皆さんも反省して謝罪の気持ちが強いようですが」とコメント。その上で、

「そもそも、電車にお年寄りがいても、若い人が席を譲らないから、こういうことになっちゃうんじゃないの」
と語気を強めた。

若者が優先席で高齢者に座席を譲らないことが、今回の問題に結び付いている――。こうした小倉氏の見方に対し、ツイッターでは

「あくまで席を譲るのはその人の善意。決して老人の権利じゃない」
「とくダネの小倉さんが『そもそも若い人が席を譲らないのが悪い』って言ってたけどなぜ譲ることが前提なんだ?善意とか親切で席を譲るのは分かるんだけど...」
「小倉が『若い人が席譲らないからいけない』という発言。そこ??マナーの問題では??」
「そういうことじゃないだろ。そもそも譲るってのは譲る側の配慮なんだから強要するもんじゃないし、16名もいるならバスを手配するなりして、できないなら中止にすべきだろ」
との反論が続出。ただ一方では「小倉がいった譲らない若者が多いとかという意見も大いにある」「若い人が年配の方に席を譲らない世の中だから、こうなっちゃうのかなあ」と小倉氏の意見に理解を示す向きもあった。

以下ソース
http://news.livedoor.com/lite/article_detail/14568375/

★1が立った日時 2018/04/12(木) 15:39:19.92
前スレ
http://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1523515159/
0628名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/13(金) 10:39:13.74ID:3U0JZgcs0
なんでシルバーシートや優先席なんて出来たかというと今老人の奴らが若い頃に譲らなかったじゃないの?
0629名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/13(金) 10:40:28.97ID:lvUh4hVh0
>>617
そうじゃなかったら60代で老人クラブなんかに入らないだろw
そんなにお友だちが欲しかったらジムにでも通えよw
0630名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/13(金) 10:42:55.79ID:/scvFwH00
>>574
早い者勝ちで席取れる気力と体力があるなら座らないで数駅ぐらい立って過ごしても余裕だろ
ガラガラだったら座るがそれ以外は自分は極力座席座らない派だわ
0631名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/13(金) 10:46:26.65ID:jDOGHc9l0
http://www.city.sapporo.jp/st/faq/faq.html#sharyouekisetubia5

Q 札幌市の地下鉄はなぜ「優先席」ではなく「専用席」なのですか
A 札幌市営地下鉄では、昭和49年4月に高齢者やお体の不自由な
方の利用を想定した「優先席」を試行的に設置いたしましたが、当時は
若い健常者が座席を占領することが多く、本来の優先利用の対象であ
る高齢者やお体の不自由な方などが座れないとの声が多く寄せられた
ことから、市議会での審議等を踏まえ、昭和50年4月、「専用席」に変更し現在
に至っております。

なんか札幌の地下鉄の回答だと若干優先席はお年寄りや障害者等のためのものですよ
的な語調が強めではあるな

個人的には他意はないが
0633名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/13(金) 10:51:41.82ID:2tVWGE6j0
オヅラとか普段電車に乗らない奴が、偉そうなコメントするなよ
0634名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/13(金) 10:53:22.26ID:RwtKRi4j0
敬老って言うけど、年配だから譲られたり敬われるのは当然って思ってる老害に配慮することには抵抗があるわ
0636名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/13(金) 10:58:37.44ID:4tnvreTT0
紙で席をとるのっていいのか
始発駅で全席に紙を置かれたら終わりじゃん
0637名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/13(金) 11:02:09.06ID:rOjX8e4C0
>>636
鉄道会社いわく、マナーの問題だそうだ
0639名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/13(金) 11:07:34.68ID:qoTomkEGO
学生のとき、70後半くらいの女性に席を譲ろうとしたら、ピシャリ!と断られ、
ずっと聞こえるように「失礼だ」「せっかくのお出かけが気分悪い」みたいなのを言われた(女性の連れに話す)
あれから譲るのが怖くて、無言で降りるふりをして席を空けるようになった。

サザエさんでも波平が席を譲られると憤慨してるよね。
ああいう人もいるんだよ。

それにバスや電車で、高校生から中年までみんなけっこう譲ってるよ。
0640名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/13(金) 11:15:52.69ID:J1Z3xrLaO
若者を悪者にするのが手っ取り早いからだろうけど
一番席譲らないのはオッサンなんだよなぁ
自分も疲れてるし若者より傲慢だから席譲らないやつが多い
若者は意外と親切なやつ多い
ヅラはマネージャー運転の車通勤だから知らないだろうけど
0642名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/13(金) 11:19:11.48ID:J1Z3xrLaO
>>628
そうだよ
昔はそんなのなかった
昔好き勝手に生きてた年寄りが歳取っても自分勝手に生きるためのシステムにした
0643名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/13(金) 11:20:16.97ID:pEttrue30
>>636
性善説に基づいてるからそんな事する奴はいないという前提なんだろう
今回はそれに近い事をよりによって老人クラブがやってしまった
甲子園も自由席が無くなりそうだし一部のバカのせいで全席指定とかになりそう
0645名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/13(金) 11:54:04.46ID:9hsmUndl0
コレの一番の問題点はこの老人クラブ以外にもお年よりはバスに乗るということだよね
よっこらせってバスにのったら席取りされてたとか
ホントこれが日本の将来の姿
0646名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/13(金) 11:57:09.26ID:xv47C9/U0
他の駅から乗ってた老人までも座れなかったことに対してはどう言い訳するん?
0648名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/13(金) 12:06:10.07ID:guAiLDHw0
>>1
>「そもそも、電車にお年寄りがいても、若い人が席を譲らないから、こういうことになっちゃうんじゃないの」

そもそもオズラさんは電車なんか滅多に乗らないだろう
思い込みだけで言ってるだろ
実際は意外に年寄りに席譲る場面はよく目にするけどな
0649名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/13(金) 12:12:07.08ID:baWuUdet0
これはビミョーすぎるなw 団体さんだからな

>16名もいるならバスを手配するなりして
こういう意見が最ものような気もするし、でも譲ってあげりゃ済むだけの簡単なことにも思えるし
0650名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/13(金) 12:14:15.40ID:0BYBTRDp0
そもそもあんな汚い椅子にそんなにも座りたいのかと本当に不思議だわ
0651名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/13(金) 12:40:21.52ID:eBzzgHPA0
この「譲られて当然」て発想が諸悪の根源
0654名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/13(金) 12:46:54.17ID:MhNZCI7U0
バスは仕方ないと思うが電車は座りたいなら各駅停車でいくとか特急座席指定使えばいい
体調不良で倒れそうなときはそうしてる
若くてもそういう人もいるから年寄りだからって公共機関で柚子ってもらおうとか甘い考え
バスしかない場所ならタクシー使えばいい
0656名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/13(金) 12:56:30.29ID:EktimOpe0
>>639
こうゆう事があるから
座りたかったら老人から頼めばいんだよ
そうゆう社会にすべき
譲って貰うのが当たり前と考える傲慢な考えを消し去ろう
0657名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/13(金) 12:56:40.42ID:EJUiSrqA0
老害に金も奪われ、血も奪われ席も奪われる
最高だな
0658名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/13(金) 13:01:44.32ID:ilhoz9vw0
場所取りされたら
ほかの老人も座れないけどね
0659名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/13(金) 13:03:29.35ID:uKTA37M40
オヅラも自称敬老者も早く地獄行きの特快に乗れ
0660名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/13(金) 13:04:08.35ID:CbY0cPZs0
それはそうと小倉さんはそろそろ若いのに司会の席譲ったらどう?
0661名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/13(金) 13:08:43.21ID:ILrlThXb0
法律に違反してないならどうするかは鉄道会社の判断だろう。
席に紙を置いてはいけない、なんて規則はない。
座りたいなら席の上の紙なんてどけて座れば良い。
あとで降りた駅の改札で忘れ物として届けとけ。
0663名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/13(金) 13:14:09.16ID:+7lQZKkW0
>>30
たまにいるよね、こういう席取りして頑として譲らない人
だから何?!って言い放ちつつ遠慮なく座ってみたいわ
ホント、ヘタレなワタシ…
0664名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/13(金) 13:14:57.46ID:ZtYHj2Bt0
テレビは老人の観る物と開き直り
若い視聴者は切り捨てることにしましたと
0666名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/13(金) 13:22:27.07ID:R8x8a/8I0
>>272
それな
車両を今の車高のまま上下二分割して土禁にすればいいんだよ
座ってるから2倍とは行かないけど今より人数乗れて全員座れるだろう
0667名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/13(金) 13:22:42.66ID:ebXD8Wwg0
観光地とか行っても今は中国人より日本のジジババの方がよっぽど傍若無人だよな 見てて恥ずかしくなるよ本当に
0668名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/13(金) 13:22:53.97ID:cCmKI/KM0
そもそも老人同士の席の取り合いじゃないのか?
0669名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/13(金) 13:23:46.44ID:iF0AoiLC0
>>639
これからゆとり世代は
相手が言わなくても
相手が譲って欲しいか
失礼だから譲らないか
察することができるのが成熟した日本人だよ

>>656
言わないと分からないなんてバカなの?
仕事ができないタイプだな

>>652
無言で黙って遠くに行くのも譲ってるのと同じで
譲って欲しくないお年寄りには無礼だ
もっとお年寄りを気遣うべき
0670名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/13(金) 13:24:05.15ID:tU/UIAXJ0
大人が子供作らないから

はい論破
0671名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/13(金) 13:24:35.46ID:YgcgM3sS0
小倉智昭
「若い人がゆズラないから」
0673名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/13(金) 13:26:16.60ID:ZZl9HCdr0
そんなに座りたきゃ指定席取れよ それか一車輌貸し切れや
0675名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/13(金) 13:27:48.28ID:qQnmxD5p0
>>16
こういう面倒なことを言う奴がいるから疲れるんだよ

座席くらい老人や体の不自由な人の権利にしてもいいだろ
弱者を労わる優しさを持ってもいいだろ

今回の手紙の是非は結論がでないだろうけど
もう年寄りを座らせるようにしておけばいいだろ
毎日電車に乗ってるけど席を譲る人は本当に少ないぞ
昔より減った感じ
譲られる方にも礼節とか因縁つけて譲りたくない奴が増えたのが原因
0676名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/13(金) 13:30:41.49ID:baWuUdet0
車内にて
「ちょっとズレてもらえませんか」
「え、ズレてる?」
「いや、ちょっと」
「はっ、ちょっとズレてるってか?」
「いやいや、ゆヅラないとでしょ」
「えっ、ヅラってなんでわかるの!」
0679名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/13(金) 13:38:55.95ID:TbW85McM0
小倉はアホか。
すでに、若者なんか少なくて、ジジババだらけの世の中なんだよ。
電車の座席もジジババ同士であらそってんだよ!
0680名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/13(金) 13:45:15.44ID:ukUWqSzq0
>>1
おまえ電車とかバスなんて乗らないだろ?あ?

めちゃくちゃ譲ってる光景見かけるぞボケ
0681名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/13(金) 13:45:17.65ID:ZN5VX02B0
金だけ放出してさっさとジジババが氏ねば世のため人のためになる
人生の最後くらい誰かのためになってみろよ老害ども
0682名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/13(金) 13:47:40.82ID:z3Zqz6sr0
老人の方が寝たきり予防で筋力つけないといけないから、心を鬼にして絶対に老人に譲らないようにしてる
0684名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/13(金) 13:49:09.72ID:xCOLyFDg0
自分だったら、置いてある紙を剥がしちゃってそれで終わりだけどな。

勝手に書き置きする権利があるなら、勝手に剥がす権利もあるだろ?w
0685名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/13(金) 13:49:29.38ID:EktimOpe0
>>675
お前の方が面倒くさいは
譲られるのが当たり前と言う傲慢な気持ちを捨てるべき
他人に何かして欲しければ頼め
0686名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/13(金) 13:58:35.09ID:qQnmxD5p0
>>685
てめーみたいなクズが面倒なんだよ

譲るのが当たり前になればいいんだよアホ

自分は年寄りが来たら黙って席を立って移動するわ
座ろうが座らなかろうが気にしない
思いやりの問題だろ
年寄りは明らかに足腰は弱ってるんだから
0688名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/13(金) 14:02:27.36ID:EktimOpe0
>>686
お前の方がクズだわ
人に席譲られるのに頼みもしなくて察しろとか自分勝手すぎる
そんな傲慢な考えを野放しにする方がクズだわ
0689名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/13(金) 14:03:50.68ID:6u+7T5b20
>>1
席を譲れなんて声高に言う高齢者はむしろ自分が若い頃から席を譲らんような人だと思う
0691名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/13(金) 14:05:56.03ID:6u+7T5b20
>>30
じゃあ大宮まではご一緒しましょうと対応するのがイケメン
0694名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/13(金) 14:13:06.22ID:duICWcbn0
譲ってるよ、何度も何度も譲ってるよ
でも譲る席が足りないんだよ、老人が多すぎて
5人老人がいても俺一人が譲れるのは一人分の席だけ
わざわざ他人に「譲って下さい」って声かけろと?
その人も何か障害があったり体調悪かったりするかもしれないのに
0695名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/13(金) 14:18:00.62ID:B4ilBsjK0
優先席以外ではただの年寄りには譲らん
年齢問わず杖をついてるかどうかで判断してる
0696名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/13(金) 14:23:08.48ID:EktimOpe0
>>694
体調悪いって断られたら
その人には席譲ってもらわなきゃいいだけだろ
他人に頼むのが面倒だからって
頼むのが嫌とか自分勝手な考えは広がってほしくないね
0698名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/13(金) 14:37:13.55ID:qQnmxD5p0
>>690
頼み辛い人の気持ちを察してやって
働きかけたことも無いんだろうな

クズ以下のヒキだろうな
こんな考えじゃ人と関われない
言われたことしかできないアスペじゃ仕事にも携われない

自己紹介してる馬鹿の婆
0699名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/13(金) 14:37:38.34ID:EktimOpe0
>>694
うん老人が頼むべきだな

>>わざわざ他人に「譲って下さい」って声かけろと?
若者が老人のため他人に言うって事か?
それなら勘違いしてたわすまん
0701名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/13(金) 14:41:47.93ID:EktimOpe0
>>698
頼みたくなきゃ立ってればいい
座るよりも他人に頼む事が嫌だって自分で選択したんだから
0702名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/13(金) 14:44:13.04ID:wQYEA9e10
こんな傲慢なやつらに席を譲る必要はない
もちろん小倉にも
0703名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/13(金) 14:44:18.23ID:orzab8AK0
ジジイババアは早起きなんだから始発で行けww
0706名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/13(金) 14:45:34.79ID:wQYEA9e10
>>1
>席取りをしていたのは、仙台市老人クラブ連合会に所属する最年少の60代男性だ。

おいおい、60代なんてまだまだ若いぞ
席を譲る側だ
0707名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/13(金) 14:47:12.30ID:iygu9kUg0
さすがおずらさん

じじばばしか見てないとよくわかってらっしゃるwww
0708名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/13(金) 14:50:07.09ID:EktimOpe0
>>698
あなたは他人に何かしてもらう時に
頼みもせず相手が察して行動するのが当たり前
と思ってる傲慢な人間なんだろうね
0709名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/13(金) 14:50:49.69ID:WkqlzSuD0
それは多分ある。今回、問題だったのは、貼紙して席を確保したことであり、まさかバス乗れだとか、同じ金払っているのだから立っていろだとかそういう意見が出たことに驚きを感じています。
0710名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/13(金) 14:51:06.70ID:xzYkAaIW0
確実に座りたければタクシー使えよ
0711名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/13(金) 14:51:44.18ID:M91/T5CjO
このハゲー
0713名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/13(金) 14:56:27.33ID:Sle1/Yik0
若い人が譲らないからいけないとか勝手に言ってるがジジババがジジババに譲らないケースだってあるだろ
なぜ若い人が占拠してると決めつける
0714名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/13(金) 14:57:08.96ID:Q2nV3fNX0
遊びに行く元気な老人に席を譲る義務など誰にもない
こんなことをする老人は老人だからこういうことをするわけじゃなくて、もともとクズ
0715名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/13(金) 15:00:49.76ID:lezKWwty0
若い人が足腰不自由な年寄に席譲れ

まぁ小倉さんの言い分もわからなくはないな、人間持ちつ持たれつだし
だから金を持っている老人は金のない若者にお金支援してやれ
これを義務付けよう
とうぜんお金持ちの小倉さんは、貧乏若者に多大な支援をお願いします
0716名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/13(金) 15:01:41.13ID:HyrhtyVf0
てか足悪いならヘルパーさん雇って(お金払って)全員で車椅子で行けば??
近場で我慢するとか。
誰にも迷惑かけずに楽しめる方法考えないと。
罰則がないってだけで16人分の電車の席って相当だし。
てか家族とか知らなかったのかな?
自分の家族がそんなこと企んでたら全力で止めるけどな。恥ずかしい。
0717名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/13(金) 15:03:03.18ID:hOwyM1H90
必ず座らなきゃいけないようなギリギリの体力なら遊びにも行けないだろ
大人しくしとけ
0718名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/13(金) 15:03:25.99ID:yqEmde1A0
まさに老害人クラブ
0719名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/13(金) 15:03:43.85ID:YMmZGnn20
嘘付け、バスの運転手やってるけど、ほとんどの若い人は席を譲るよ。それにつけて老人は譲ってもらって当たり前の感じ。
ほんと老害
0720名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/13(金) 15:09:38.81ID:sGTKj+Cp0
高齢化社会では若者の方が大切なんだよ
0721名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/13(金) 15:09:58.58ID:gfNSUEth0
というか何の役にも立たないどころか足引っ張りまくる老害共より貴重な若者に譲るほうが何億倍もマシ
電車で立ってられないほど体力落ちてるなら潔く死ねよ
0722名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/13(金) 15:12:16.84ID:zc+6Q9Iy0
普段電車に乗らない俺は常に席を譲ってるようなもんだな。
0723名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/13(金) 15:27:28.68ID:OfHzHaF70
若い奴は老人にやさしくしろ、若い奴もいずれは老人になる
って一般論的な意味でオヅラの言い分も分からんではないけど
このケースはちょっと悪質すぎるからな、変に擁護すると話がややこしくなるよ
0724名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/13(金) 15:33:26.41ID:///RWyeB0
最初は無料でバスを要求したとな…

すべてにおいて厚かましい年寄り
0725名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/13(金) 15:58:56.83ID:dZdiuplh0
電車に乗る元気が有るのだから譲必要はない。
本当に弱ってるなら電車にも乗れない。
0726名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/13(金) 16:00:04.50ID:aMZABRIU0
譲ろうと声掛けるとキレるんですよ。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況