X



【芸能】「若い人が譲らないから」老人クラブの席取り問題に小倉智昭が持論 ★2

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001muffin ★
垢版 |
2018/04/12(木) 19:44:52.12ID:CAP_USER9
JR東北線の車内で、仙台市の老人クラブ会員が、花見に向かう仲間のために座席に紙を置いて席取りをしていた問題で、タレントの小倉智昭氏(70)が「若い人が席を譲らないから、こういうことになっちゃうんじゃないの」と疑問を呈した。

この発言に、ツイッターでは「そういうことじゃないだろ」「席を譲るのはその人の善意。老人の権利じゃない」と異論が噴出している。

「マナーが悪すぎた」と反省
席取りをしていたのは、仙台市老人クラブ連合会に所属する最年少の60代男性だ。2018年4月12日放送の情報番組「とくダネ!」(フジテレビ系)では、この男性に取材したインタビューを放映した。

番組によると、男性は足腰の弱い80歳超の会員のために、「席をお譲り下さい」と書いた紙を16人分の座席に置いた。番組の取材に

「批判されたこと自体は私の配慮不足だった。罰則がないことを確認していたものだから、ちょっと甘えてしまった。反省している。マナーが悪すぎた」
とお詫び。同クラブ連合会の事務局長も「マナー違反、不適切な行為だと感じている。今後こういうことがないように指導した」と述べた。

番組ではその後、スタジオの小倉氏が「老人クラブの皆さんも反省して謝罪の気持ちが強いようですが」とコメント。その上で、

「そもそも、電車にお年寄りがいても、若い人が席を譲らないから、こういうことになっちゃうんじゃないの」
と語気を強めた。

若者が優先席で高齢者に座席を譲らないことが、今回の問題に結び付いている――。こうした小倉氏の見方に対し、ツイッターでは

「あくまで席を譲るのはその人の善意。決して老人の権利じゃない」
「とくダネの小倉さんが『そもそも若い人が席を譲らないのが悪い』って言ってたけどなぜ譲ることが前提なんだ?善意とか親切で席を譲るのは分かるんだけど...」
「小倉が『若い人が席譲らないからいけない』という発言。そこ??マナーの問題では??」
「そういうことじゃないだろ。そもそも譲るってのは譲る側の配慮なんだから強要するもんじゃないし、16名もいるならバスを手配するなりして、できないなら中止にすべきだろ」
との反論が続出。ただ一方では「小倉がいった譲らない若者が多いとかという意見も大いにある」「若い人が年配の方に席を譲らない世の中だから、こうなっちゃうのかなあ」と小倉氏の意見に理解を示す向きもあった。

以下ソース
http://news.livedoor.com/lite/article_detail/14568375/

★1が立った日時 2018/04/12(木) 15:39:19.92
前スレ
http://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1523515159/
0547名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/13(金) 09:12:11.85ID:8fPQQpeW0
若い奴無しで足が不自由な老人4人くらいかかえて
16人引率とか無理があるだろ
0548名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/13(金) 09:13:16.36ID:SVrOJz15O
>>543
物がない時代に生まれてるから、何でも早い者勝ち
だから意地汚い性格になる
0549名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/13(金) 09:13:18.01ID:YjLji1S30
小倉さんのスレでズラすとか言うなや!!!!
0550名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/13(金) 09:14:03.47ID:ic3g1W7X0
>>545
やっぱ今の日本を作り上げただけあって賢いよな。
若者もこのぐらい賢ければもっと世の中明るくなるんだろうな。
0551名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/13(金) 09:14:09.26ID:dVox0ydi0
元気に動ける図々しい高齢者に席を譲るより
妊婦さんに席譲りたい
0552名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/13(金) 09:14:25.75ID:f9HW9QJd0
>>37
ただの言い訳だよw.
0553名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/13(金) 09:15:31.60ID:YjLji1S30
>>545
ここまで図々しいヤツらなんだから、張り紙しにいった始発仙台駅までの往復運賃払っていない可能性があるな
0554名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/13(金) 09:16:28.08ID:vcZJYsTp0
>>530
バカが
敬うべきなのはこの老人クラブの連中だけなのか
この連中が運賃も支払ってない区間を無差別的に16席も不当に占有してたせいで、他にも年配者が乗ってたのにその人達は我慢して立ってたという報道があるんだぞ
席を譲る譲らない問題は関係ないんだよ
不法占有した老人クラブの連中は最初から席を譲ってもらおうともせずに不法行為をしたんだし、自分達以外のお年寄りなんかどうなってもいい行為をしてたんだからそれを議論すべき
そんな事もわからんか
0556名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/13(金) 09:19:15.48ID:7ZH9moU20
若い人のせいにするとか判断能力がないんだろうな
0558名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/13(金) 09:19:36.52ID:rY846tIg0
世代で括られるのなら譲らない若者に育てたのはお前ら世代なんだがな
意味のないグループ分けやめたら?
0559名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/13(金) 09:20:22.95ID:0lcSRrM40
>>542
お前みたいな年上だから偉いと勘違いしてるDQN老害が日本をダメにしてんだよwww
姥捨て山にでも行ってろwww
0560名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/13(金) 09:22:07.26ID:5Xd8lDhn0
年寄りのくせして空いてるシルバーシートに座らないで普通の席に座ってる老いぼれ見ると図々しいと思うよな
0561名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/13(金) 09:23:44.61ID:ic3g1W7X0
>>554
結局年配者に席を譲る人がいなかったて事じゃん。
だからこうした事やらなきゃならなかった。
老人へのいたわりの気持ちがない人が多すぎるのが一番の原因だろ。
0562名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/13(金) 09:25:53.34ID:0lcSRrM40
お前みたいなDQN老害のせいで一般老人が割りを喰ってんだ
痴呆かよ
0563名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/13(金) 09:26:12.74ID:3VlZpnL60
ばらばらに空がある時間帯だから譲る譲らないじゃなくて
まとまった席がほしかったわがままってだけだろw
迷惑だ
0564名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/13(金) 09:26:44.17ID:FHfjs4vC0
買い物や通院などの老人 → 譲りましょう
行楽の老人、老人クラブの集団 → 立たせましょう
0565名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/13(金) 09:26:52.02ID:pksyE+c2O
>>561
年寄りなら譲られて当たり前になってるから、今回のも当然世間に許して貰えると勘違いしてやらかしたんだろ
0566名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/13(金) 09:27:28.47ID:JvRGpHeT0
>>271
ほんこれ
恵まれすぎの老人に譲る必要なし
むしろ恵まれてない俺なんて譲ってもらって当然
0567名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/13(金) 09:28:04.31ID:jDOGHc9l0
気持ちはわかるけど紙はやりすぎだと思った
でもまぁ謝ってるわけだしいいか
譲る譲らないはたぶんヅラさんは
みんなが譲る社会善意の社会になればいいぁ的なつもりで言ったんじゃないかとは思う
0568名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/13(金) 09:30:12.77ID:P2BLaBh40
>>523
お前が儒教的価値観に殉じて生きるのは勝手だけど、
それを他人に強制する謂れはないぞ
0569名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/13(金) 09:30:58.87ID:pksyE+c2O
障害者や妊婦と違い、しゃべれる、身軽に歩けるの老人に対して電車内にてなんの労りが必要なんだか
0570名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/13(金) 09:31:14.91ID:o9/0252T0
そいつらが席取りしたせいで座れない老人もいただろう
仙台にはこの老人クラブしか年寄りははいないのか
自分たちの身内のことしか考えていない奴らが敬老とか言ってんじゃねぇよ
0571名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/13(金) 09:33:09.55ID:67vfERNy0
>>97
登山やハイキング行けるくらい元気有り余ってる老人がなぜ席に座らなければならないのか理解不能だよな
腐る程いる人数の老人を少数で支える為に労働してる年代の方が余程疲弊してる
0572名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/13(金) 09:33:35.38ID:N55TqFyU0
自発的に老人へ席を譲る若い人は15%
老人から譲ってほしいと言われて断る若い人は3%

老人が勇気を出して頼めばみんな譲ってくれるよ。
0573名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/13(金) 09:34:37.80ID:jDOGHc9l0
>>572
逆に3%のやつすげぇな
いや悪い意味で
0574名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/13(金) 09:34:59.86ID:ic3g1W7X0
>>570
早いもの勝ちだろ。
後から来て座らせろとか図々しいにもほどがある。
ほかにいくらでも席はあるんだから譲てもらえばいいだろ。
0575名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/13(金) 09:35:21.71ID:qCJ4l+mZ0
90近いヨボヨボの足の悪いジジイが乗ってきたら善意だろうが人の目を気にしてだろうが大体の人が譲ってくれるやろ。
そんな年で譲ってもらえないなんて勤労者よりよっぽど元気そうに見えるかやかましいか憎たらしいかのどれか。
0576名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/13(金) 09:35:26.77ID:ChBC84Sa0
若い人が譲らなきゃいけないって前提がそもそもおかしい。何でお前の願望が前提なんだよw
0577名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/13(金) 09:35:55.92ID:BHYB23/J0
よく分からんけど
席取りとか、注意されなきゃ何やってもいい思ってる若い奴と同レベルのマナーじゃんw
0578名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/13(金) 09:36:33.77ID:shadb9Ib0
戦後日本の一番美味しい部分を味わってきた連中だから人間が出来てないんだよ。
今の老人なんて敬う必要は無い。
こいつらがリーダー層だった20年30年で日本社会は大きく劣化した。
そんなものを押し付けられて若い世代は苦労してる。
0579名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/13(金) 09:36:47.35ID:lvUh4hVh0
仕事に疲れて自殺する若者はいるけど、
花見に行く際の電車で座れなくて自殺する老人はいない
0580名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/13(金) 09:37:04.14ID:J+uvK2So0
>そもそも、電車にお年寄りがいても、若い人が席を譲らないから、こういうことになっちゃうんじゃないの

小倉電車なんてほとんど乗らないだろ。 東京だと譲れないから、逆に優先席には若者すわらないで立ってる人も居るのに
優先席だけ空いてるみたいな状況が多いな。
0582名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/13(金) 09:37:34.27ID:BPNkJGfN0
恥ずかしい話だけど優先席があるって気づいたのは二十歳過ぎてからだわ
0583名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/13(金) 09:37:44.19ID:P2BLaBh40
>>570
当時電車は混雑してたって言うし、病人、怪我人、妊婦、障害者なんかも居たかもしれない
こういう人たちより花見に行く元気な年寄りが優先されるべしなんて自認してるなら、
そんな老害さっさと死すべし
0587名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/13(金) 09:40:37.53ID:ic3g1W7X0
>>583
座ってる人が譲れば問題ないだろ。
0588名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/13(金) 09:44:13.52ID:P2BLaBh40
>>587
譲るかどうか以前に、席取りして占有し他の人を座らせなかったから問題になんてるんだろうが
バカも大概にしろよ
0589名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/13(金) 09:45:44.39ID:9V3fN9vC0
>>561
結局も何も老人会側は最初から譲ってもらおうとしてないんだからお前の主張は意味ないな
バカって可愛いね
0590名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/13(金) 09:47:11.32ID:jDOGHc9l0
バカって言葉は余計だと思う
0591名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/13(金) 09:47:42.49ID:x/CgRwwN0
席譲らない批判も無茶苦茶だが
席取りぐらい大目に見てやれ
TVで流すほどのことじゃない
0592名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/13(金) 09:50:00.86ID:rXxjtIH80
平日の午前中なんてこの団体以外でも高齢者が多そうだけどな
紙のせいで他の高齢者が座れなくなったかもしれない
0593名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/13(金) 09:50:15.86ID:pksyE+c2O
「我々は弱者だ」と謳う集団年寄りが一番の強者になってしまった話
0595名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/13(金) 09:57:56.51ID:o3Gx29kh0
>>574
バーカ
早い者勝ちってのはちゃんと正規の運賃を支払った者同士の話
この老人クラブは運賃未払いの区間も席を不当に占有してたんだから単なる不法行為
これで他のお年寄りが座れなかったのにお前は犯罪者の味方を必死にしてるだけ
どこの国の人間だ?
0597名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/13(金) 10:02:21.71ID:rXxjtIH80
>>594
他の場所に行く計画もあってそこに無償でバス提供しろって言って断られたらしいよ
この老人クラブの幹事の図々しさは異常
0600名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/13(金) 10:04:22.46ID:CCzSenR70
>>574
>後から来て座らせろとか図々しいにもほどがある。
まんま老害クラブに当てはまるんですが、それは。
0601名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/13(金) 10:04:33.89ID:v+zw235Z0
>>561
いたわる義理はない。
0603名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/13(金) 10:06:02.79ID:pksyE+c2O
クラブ幹事も60歳くらいなのに、これが社会的なルール違反だと分別出来ないとか、どれだけ頭悪いんだろ
0604名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/13(金) 10:06:10.26ID:tvnSMb0D0
16座席もよく確保できたな。
0605名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/13(金) 10:10:17.27ID:g/d0Zr/o0
まあでも若い人は何も言われなくてもちゃんと譲ると思うよ
「人の為に何かしたい」という気持ちは若い人のほうが強い
中年に差し掛かると自分に都合の良い「譲らない理由」により正当化して譲らなくなる
0606名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/13(金) 10:11:20.35ID:BHYB23/J0
老害で貸切バスツアーしてろよ
電車キツいレベルなら尚更
0607名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/13(金) 10:14:34.47ID:pksyE+c2O
>>605
譲る事を義務化し、それを「ちゃんとしてる」譲らないと「ちゃんとしていない」という概念がおかしい
0608名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/13(金) 10:16:15.41ID:4CEBti1W0
花見に行く年寄に譲る必要はないだろ。
電車座れなきゃしんどいなら遊びに行かないで家でテレビでも見てろ。
まして集団で席取りは図々しい。
0609名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/13(金) 10:18:54.33ID:v+zw235Z0
>>605
オレは譲らない。
0610名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/13(金) 10:23:27.10ID:uORNxJRV0
けっこう勇気出して譲ろうとしたのに拒否されるとツラい
そんな年じゃないから老人だとバカにするなみたいな人もいるみたいだし

この前も80越えてる感じのお婆さんが乗ってきて座ってた人が席立って譲ろうとしたら拒否されてた
その人はもうすぐ降りるからどうぞって言っても拒否して座らない
立ち上がっちゃったもんだからドア付近に移動しちゃって、そこそこ混んでるのに空席の前にお婆さんが立ってるって異様な光景
そんな席に誰も座れるわけもなく数駅間空席の前にお婆さんが立ってる
そんなの経験するとねえ
0611名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/13(金) 10:23:28.78ID:Ok95xO360
>>31
出たよ弱者(のフリ)利権
優遇されたいならその分金払え
0612名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/13(金) 10:24:14.07ID:P7KJSC8L0
>>591
花見の場所取りくらいならともかく運賃が発生する列車内で金払ってない区間十数人分の席を占有するって相当悪質だぞ
しかもこの幹事は始発折り返しの時にキセル行為をしてるって事になるからね
お年寄りに席を譲る譲らないとかは関係なく、こんな事していいか悪いかで議論すべき
元々老人クラブ側は席を譲ってもらおうともしてない
0613名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/13(金) 10:24:46.72ID:jDOGHc9l0
さすがに14時間くらい前の投稿にレスしても意味ない気が
0614名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/13(金) 10:26:34.12ID:LBpI/GyH0
今の世の中は年寄りが若者に譲るべきものの方が多いよ
0615名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/13(金) 10:26:59.20ID:D74J8x/M0
>>496
余程横柄な態度を取られても譲るよ
譲った上で若干不快な気持ちにはなるかもしれないけど、譲ることこそまず前提だわ
そもそも優先席以外は譲る必要がないと考えてる人が多すぎる
0616名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/13(金) 10:27:12.92ID:82bKD/7A0
おずらみたいな考え方だとやっぱ女性が痴漢に会うのは男が悪い、男に問題あるんだから女性専用車両から男追い出しておkってなるんだろうな
同じ料金払ってるのに優先席には座れず優先車両にも乗れない男って社会的に弱者じゃね?
0621名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/13(金) 10:31:18.63ID:TiJWz3Zj0
>>603
年取って欲望に勝てないんじゃない?
うちの会社にもいるよ、元々欲深いんだろうなと思うけど、最近特に我慢が出来なくなってきて困ってる
0622名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/13(金) 10:31:46.51ID:N/s0A9Au0
鉄道会社が配慮して老人専用車両作らなくちゃ()
0623名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/13(金) 10:33:42.09ID:uJldaAG/0
>そもそも、電車にお年寄りがいても、若い人が席を譲らないから

それ、単なるあなたの印象でしょ?
若い人が譲らないという確たるデータでもあるの?

だいたい席を譲られるべきは老人だけじゃないだろ?
妊婦や障害者、怪我人、気分の悪い人等々いくらでも居るし
もちろん、この老人クラブ以外の高齢者だっている。

何をどう好意的に見ようとも、この席取り行為に一片の弁護の余地も無いよ。

そもそもマナーの悪い人が居るからと、マナーを侵していいわけがないだろうアホ。
0624名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/13(金) 10:33:43.38ID:QGIDEP9l0
駐車場でもそうだけど田舎いくと平日昼間は年寄りばかりだからな
年寄りの優先席を奪うのは年寄り
年寄り同士の場所の取り合い状態になっている
0625名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/13(金) 10:33:43.95ID:P7KJSC8L0
>>604
幹事が終点まで乗って、そこで降りずに始発折り返しの時に空き席に貼り紙をしたんだよ
姑息だし完全な違法行為
不法な行為ではと問題になってからマズイと思ったらしく「あくまでもお願いしただけ」と幹事は必死に弁解
しかし貼り紙は占有の意志を表した物とされるから厳密に言えばout(キセルもね)
車掌が不問にしてくれただけで、本来は問題にしなければいけない
0626名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/13(金) 10:35:24.23ID:EWq3QPiK0
いいこと考えた!
座席じゃなく棺桶並べた車両を導入しよう!
お年寄りはそこでゆっくりくつろいでください。
0627名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/13(金) 10:35:31.01ID:a+WaggMC0
見てないのに決め付けるんじゃねーよ禿
0628名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/13(金) 10:39:13.74ID:3U0JZgcs0
なんでシルバーシートや優先席なんて出来たかというと今老人の奴らが若い頃に譲らなかったじゃないの?
0629名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/13(金) 10:40:28.97ID:lvUh4hVh0
>>617
そうじゃなかったら60代で老人クラブなんかに入らないだろw
そんなにお友だちが欲しかったらジムにでも通えよw
0630名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/13(金) 10:42:55.79ID:/scvFwH00
>>574
早い者勝ちで席取れる気力と体力があるなら座らないで数駅ぐらい立って過ごしても余裕だろ
ガラガラだったら座るがそれ以外は自分は極力座席座らない派だわ
0631名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/13(金) 10:46:26.65ID:jDOGHc9l0
http://www.city.sapporo.jp/st/faq/faq.html#sharyouekisetubia5

Q 札幌市の地下鉄はなぜ「優先席」ではなく「専用席」なのですか
A 札幌市営地下鉄では、昭和49年4月に高齢者やお体の不自由な
方の利用を想定した「優先席」を試行的に設置いたしましたが、当時は
若い健常者が座席を占領することが多く、本来の優先利用の対象であ
る高齢者やお体の不自由な方などが座れないとの声が多く寄せられた
ことから、市議会での審議等を踏まえ、昭和50年4月、「専用席」に変更し現在
に至っております。

なんか札幌の地下鉄の回答だと若干優先席はお年寄りや障害者等のためのものですよ
的な語調が強めではあるな

個人的には他意はないが
0633名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/13(金) 10:51:41.82ID:2tVWGE6j0
オヅラとか普段電車に乗らない奴が、偉そうなコメントするなよ
0634名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/13(金) 10:53:22.26ID:RwtKRi4j0
敬老って言うけど、年配だから譲られたり敬われるのは当然って思ってる老害に配慮することには抵抗があるわ
0636名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/13(金) 10:58:37.44ID:4tnvreTT0
紙で席をとるのっていいのか
始発駅で全席に紙を置かれたら終わりじゃん
0637名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/13(金) 11:02:09.06ID:rOjX8e4C0
>>636
鉄道会社いわく、マナーの問題だそうだ
0639名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/13(金) 11:07:34.68ID:qoTomkEGO
学生のとき、70後半くらいの女性に席を譲ろうとしたら、ピシャリ!と断られ、
ずっと聞こえるように「失礼だ」「せっかくのお出かけが気分悪い」みたいなのを言われた(女性の連れに話す)
あれから譲るのが怖くて、無言で降りるふりをして席を空けるようになった。

サザエさんでも波平が席を譲られると憤慨してるよね。
ああいう人もいるんだよ。

それにバスや電車で、高校生から中年までみんなけっこう譲ってるよ。
0640名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/13(金) 11:15:52.69ID:J1Z3xrLaO
若者を悪者にするのが手っ取り早いからだろうけど
一番席譲らないのはオッサンなんだよなぁ
自分も疲れてるし若者より傲慢だから席譲らないやつが多い
若者は意外と親切なやつ多い
ヅラはマネージャー運転の車通勤だから知らないだろうけど
0642名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/13(金) 11:19:11.48ID:J1Z3xrLaO
>>628
そうだよ
昔はそんなのなかった
昔好き勝手に生きてた年寄りが歳取っても自分勝手に生きるためのシステムにした
0643名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/13(金) 11:20:16.97ID:pEttrue30
>>636
性善説に基づいてるからそんな事する奴はいないという前提なんだろう
今回はそれに近い事をよりによって老人クラブがやってしまった
甲子園も自由席が無くなりそうだし一部のバカのせいで全席指定とかになりそう
0645名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/13(金) 11:54:04.46ID:9hsmUndl0
コレの一番の問題点はこの老人クラブ以外にもお年よりはバスに乗るということだよね
よっこらせってバスにのったら席取りされてたとか
ホントこれが日本の将来の姿
0646名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/13(金) 11:57:09.26ID:xv47C9/U0
他の駅から乗ってた老人までも座れなかったことに対してはどう言い訳するん?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況