X



【芸能】「若い人が譲らないから」老人クラブの席取り問題に小倉智昭が持論 ★2

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001muffin ★
垢版 |
2018/04/12(木) 19:44:52.12ID:CAP_USER9
JR東北線の車内で、仙台市の老人クラブ会員が、花見に向かう仲間のために座席に紙を置いて席取りをしていた問題で、タレントの小倉智昭氏(70)が「若い人が席を譲らないから、こういうことになっちゃうんじゃないの」と疑問を呈した。

この発言に、ツイッターでは「そういうことじゃないだろ」「席を譲るのはその人の善意。老人の権利じゃない」と異論が噴出している。

「マナーが悪すぎた」と反省
席取りをしていたのは、仙台市老人クラブ連合会に所属する最年少の60代男性だ。2018年4月12日放送の情報番組「とくダネ!」(フジテレビ系)では、この男性に取材したインタビューを放映した。

番組によると、男性は足腰の弱い80歳超の会員のために、「席をお譲り下さい」と書いた紙を16人分の座席に置いた。番組の取材に

「批判されたこと自体は私の配慮不足だった。罰則がないことを確認していたものだから、ちょっと甘えてしまった。反省している。マナーが悪すぎた」
とお詫び。同クラブ連合会の事務局長も「マナー違反、不適切な行為だと感じている。今後こういうことがないように指導した」と述べた。

番組ではその後、スタジオの小倉氏が「老人クラブの皆さんも反省して謝罪の気持ちが強いようですが」とコメント。その上で、

「そもそも、電車にお年寄りがいても、若い人が席を譲らないから、こういうことになっちゃうんじゃないの」
と語気を強めた。

若者が優先席で高齢者に座席を譲らないことが、今回の問題に結び付いている――。こうした小倉氏の見方に対し、ツイッターでは

「あくまで席を譲るのはその人の善意。決して老人の権利じゃない」
「とくダネの小倉さんが『そもそも若い人が席を譲らないのが悪い』って言ってたけどなぜ譲ることが前提なんだ?善意とか親切で席を譲るのは分かるんだけど...」
「小倉が『若い人が席譲らないからいけない』という発言。そこ??マナーの問題では??」
「そういうことじゃないだろ。そもそも譲るってのは譲る側の配慮なんだから強要するもんじゃないし、16名もいるならバスを手配するなりして、できないなら中止にすべきだろ」
との反論が続出。ただ一方では「小倉がいった譲らない若者が多いとかという意見も大いにある」「若い人が年配の方に席を譲らない世の中だから、こうなっちゃうのかなあ」と小倉氏の意見に理解を示す向きもあった。

以下ソース
http://news.livedoor.com/lite/article_detail/14568375/

★1が立った日時 2018/04/12(木) 15:39:19.92
前スレ
http://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1523515159/
0486名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/13(金) 06:43:59.74ID:AWuje3O8O
反日在日売国上級の老害は死ねよ
お前らが日本の若者殺してんだよ
0487名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/13(金) 06:46:38.50ID:YjLji1S30
>>463
事前に罰則がないことを知らべて(席取りした本人談)車掌の注意を無視して張り紙しつづけたんだぜw
0488名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/13(金) 06:50:34.02ID:p42es+Oq0
うちの70歳の母親は席を譲られてそんなに老けて見えるのかとショック受けてたな
0490名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/13(金) 07:04:53.93ID:EoeFYlpg0
自己中のクソ老人が増えて敬われるような老人が減ってることが問題だろ
若い人が〜なんて言う前に己の普段の行動を見直せ
普段から敬われるような礼儀正しい人なら自然と席を譲って貰える
0491名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/13(金) 07:09:10.13ID:bbu2UDOm0
なんか勘違いしてんじゃねーの?
席を譲るというのはあくまで「厚意」。
「厚意」を強要するから、誰にも譲ってもらえないんじゃないのか。

他人のことを言う前に、まずてめえの振る舞いを見直せ。
0492名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/13(金) 07:13:36.43ID:0bq0Gyix0
席を譲るときは、立つだけで良いだろ。
「どうぞ」とか必要ない。空いた席には座りたい人が座るだろうし。
断られて気まずいとか考えなくて良いよ。
0493名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/13(金) 07:15:46.06ID:D74J8x/M0
>>1
これらの反論意見見て思ったが、時代は変わったな
老人に席を譲る善意が前提の世の中じゃなくなったんだな
昔は当たり前だったし、学校の道徳教育でもそう教えられて育ってきた

でもこんなヅラの当たり前の発言に噛み付く人が増えたんだね
0495名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/13(金) 07:23:00.51ID:9PgGvgl80
花見に行くほど元気な老人
しかも電車代めっちゃ安いやろ
50円くらいで老人パスで乗ってる
どこまで寄生すんねん
0496名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/13(金) 07:25:42.15ID:lQsrRK150
>>493
違うなあ

あなたが席を譲る人だとして、あなたが席を譲る前に、
老人が「席を譲れ」と言って来たら、あなたは素直に席を譲る?
0497名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/13(金) 07:29:12.63ID:lQsrRK150
まあ、考えてみたら同じ料金払って、
座れる人と座れない人がいるの変なんだよね

いっそ座席は老人や子供専用にした方が良いかも
0498名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/13(金) 07:30:15.66ID:sHy5xT4r0
>>1
“批判されたこと自体は”って明らかに不満がある言い方だな
自分の常識の無さを省みることはないのか
0499名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/13(金) 07:36:48.90ID:4nV/BGeu0
>>1
えっと?
若い人が譲らない?
自らの楽しみに花見に向かう元気な老人が、勤労者に向かって席を譲れ?

頭おかしい年寄りふえてるんだね……
0500名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/13(金) 07:40:22.94ID:CjYYZbdv0
80の杖ついたうちババア病院に同行するのに電車のるけど譲ってもらえる事はない
たまに女性が譲ってくれるからお礼はちゃんとしてる
0501名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/13(金) 07:42:07.95ID:lQsrRK150
この記事じゃ時間帯とか状況が見えないからなあ

しかしこの程度の事がニュースになるんだな
ちょっとしたトラブルでしょ

まあ、一人一人に「席譲って貰えますか?」と言ってたら、
人目もあるし、仮に不本意でも席譲ってたと思うわ
0502名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/13(金) 07:43:15.49ID:YDLE3fnV0
>>371
娯楽 > 勤労
ってどうなんだろうな

前に、登山帰りの年寄が、帰宅ラッシュの満員電車で席譲れって、暴れた話もあったけど

元気な年寄りに無条件に席譲るってマナー存在しないからな


女性平等とレディーファーストを同時に要求するくらい頭悪すぎる>>1
0503名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/13(金) 07:44:54.36ID:fNBbw1nK0
老人専用車両つくれよ
0504名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/13(金) 07:46:48.44ID:2oyvkD830
そもそもオヅラはいつ電車に乗ったんだ?
電車内のマナーを語れるほど、よく指定席以外の電車に乗ってるのか?
0506名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/13(金) 08:07:18.74ID:GQ0FOD0O0
譲ってくださいと言えばいい。言いたくなければチップを渡せばいい。
善意も年金もぜーんぶ求めてくるな!
0507名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/13(金) 08:12:11.32ID:7fvXYYct0
指定券買えよ
0508名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/13(金) 08:15:08.43ID:ZvHyqsU7O
>>504
オヅラとしては核心を突いた事を言ったのかもね。

オヅラは一般の通勤型列車に優先席が当たり前に付いていることさえ知らんのだろう。
鉄道アナリストが、オヅラにアドバイスしてやったら良いのに、とは思う。
0509名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/13(金) 08:16:27.86ID:vXNMK/Ej0
優遇されてる老人達を支える為に薄給で働かされている上に
なんで電車の中まで老人を優遇しなくちゃいけないのかと
むしろ老人が若者にいつもありがとう!座ってください!と席を譲るべきだろ
譲ってもらって当然、譲らない若い奴はマナー違反とか思ってるのはどあつかましいにもほどがあるわ
0510名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/13(金) 08:28:22.00ID:lqtflnnn0
俺はいつも譲ってるよ
0513名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/13(金) 08:38:35.06ID:ic3g1W7X0
>>435
それじゃダメ。
老人は敬っていたわらないと。
今の社会を作ってきた立派な人達なんだぞ。
0514名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/13(金) 08:40:12.34ID:uHk3UBOF0
電車内において、学生の若者は確かにマナーが悪いかもしれないが、社会人の若者は全世代を通じて一番マナーがいいぞ。
0515名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/13(金) 08:40:34.56ID:ic3g1W7X0
>>438
いきなり強制するとか何様なんだ。
お座りになりますかって意向を聞いてから譲ればいいだろ。
0517名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/13(金) 08:44:03.35ID:NZN5yQcV0
そもそも、老人=高齢者の基準がわからん
小倉が70歳で68歳の婦人に席譲った話が分かりやすかった
老人だから席をゆずるのではなく、見た目が弱者であれば、元気な人は席を譲ればいいだけ
元気な高齢者が座っていたら、松葉杖ついてる人が来たら席をゆずるべき
0518名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/13(金) 08:46:34.42ID:KdoyWMyX0
若者ガーって言えば簡単だけど、席取りした63歳のおっさんよりも年上の乗客が
張り紙のせいで座るのを止めた可能性もじゅうぶんにあるんだがな
オズラを含めその程度の想像力もない年寄りが多いのも困る
0519名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/13(金) 08:48:27.00ID:WPM1G4gq0
そんな奴が電車乗るな
0520名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/13(金) 08:48:57.57ID:ic3g1W7X0
>>518
そんなにバスに乗る老人いないだろ。
0521名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/13(金) 08:48:59.60ID:pksyE+c2O
譲って欲しいなら、老人もちゃんと自分で言うべき
それが常識であり、道理である
老人ってことに甘えてるだけだ
0522名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/13(金) 08:49:08.26ID:2oyvkD830
そもそもマナーが悪いのは大体10代か65歳以上が圧倒的
もちろんどの世代にもいるが
0523名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/13(金) 08:51:14.60ID:ic3g1W7X0
>>521
目上を敬うのは当たり前だろ。
尊敬する人に気配りさせるとか何様なんだ。
0525名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/13(金) 08:53:23.35ID:5RKbhHZ40
譲ったら年寄り扱いすんなってキレるんだろ?
0526名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/13(金) 08:55:07.12ID:jVEZg6t00
そこまでして譲って欲しいなら、てめーから申し出るのが基本だ。
いい歳こいた大人がモジモジして頼みごとの一つも言えねえのか?
0528名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/13(金) 08:55:54.79ID:UcP/uJkq0
花見に行く遊びで仕事で疲れてるやつの場所取りを肯定されてもなw
じじばばが厚かましいで終わるだろ、普通。
0529名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/13(金) 08:56:53.37ID:79K6WGqN0
四人くらいならともかく
ちょっと多すぎるだろ
0530名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/13(金) 08:56:59.37ID:ic3g1W7X0
>>524
電車の間違いだって事ぐらいわかるはずだろう。
最近の若いもんは忖度って事を知らないのか。
0531名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/13(金) 08:58:02.14ID:0lcSRrM40
できた人間ってのは若者だろうが年寄りだろうが周りから敬われるもんだ
DQNが老人になっても人間性糞なんだから敬われるわけねーだろ
0532名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/13(金) 08:58:19.96ID:KdoyWMyX0
ああ、なんだ
騒ぎの前提をしらないでスレタイだけ読んでレスしてるのか
無駄なことをしたわ
0533名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/13(金) 08:58:31.61ID:0JZQJsQ90
自分で敬老者って名乗るなよ
0534名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/13(金) 08:59:47.79ID:Tr9IdtFQ0
そもそも何で年寄りに席譲らないといけないんだ
アイツラただで無駄に乗ってるくせに図々しいんだよ
0535名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/13(金) 09:01:21.95ID:O8vuOL1p0
こいつらが50ぐらいの頃譲らなかったから就職氷河期
そして極端な少子化
ムシの良い事ばかり言ってんじゃねえよ
0539名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/13(金) 09:07:42.96ID:0lcSRrM40
始発駅で席譲れとかいってる老害がいたわ
てめーが一本ずらして並べよ
0540名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/13(金) 09:08:03.51ID:rb30Omar0
図々しい行動を慎まない老人は尊敬に値しない
0541名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/13(金) 09:08:22.88ID:DqTMeMkR0
16人は酷いな
その他が全員若者とも限らないのに
確実に座りたいなら自分たちでバスなり手配すべき人数
0542名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/13(金) 09:09:38.18ID:ic3g1W7X0
>>540
譲ってお前が1本ずらせや。
0543名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/13(金) 09:10:46.35ID:g2qryqV+0
こんなもんまだ生やさしい背後から突然老人にショルダーチャージされて電車の座席を強奪されたことが一年に2回あったわ
0545名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/13(金) 09:11:05.81ID:KdoyWMyX0
・老人会で観光地へ花見に行こう!
・バス会社に無料でお願いするも断られる  ←図々しい
・じゃあ花見電車で行こう!
・でも、最寄り駅からだと座れない
・まず一人を始発駅に行かせて座席に張り紙をして貸し切り状態にしよう!  ←図々しい
・実行、16席に張り紙&三脚を立てて乗客の侵入をブロック!  ←図々しい
・車掌に注意されるも三脚だけ片付け張り紙はそのまま  ←図々しい
・最寄り駅で老人会を無事に迎え入れ、作戦大成功

・ツイッターに張り紙を載せられ大炎上

同情の余地なし
0546名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/13(金) 09:11:33.37ID:pksyE+c2O
クラブという組織であれば、身銭切って貸し切れって話だし
それをただで占有してやろうって腹があまりに黒い
不法占拠だよこれ
0547名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/13(金) 09:12:11.85ID:8fPQQpeW0
若い奴無しで足が不自由な老人4人くらいかかえて
16人引率とか無理があるだろ
0548名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/13(金) 09:13:16.36ID:SVrOJz15O
>>543
物がない時代に生まれてるから、何でも早い者勝ち
だから意地汚い性格になる
0549名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/13(金) 09:13:18.01ID:YjLji1S30
小倉さんのスレでズラすとか言うなや!!!!
0550名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/13(金) 09:14:03.47ID:ic3g1W7X0
>>545
やっぱ今の日本を作り上げただけあって賢いよな。
若者もこのぐらい賢ければもっと世の中明るくなるんだろうな。
0551名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/13(金) 09:14:09.26ID:dVox0ydi0
元気に動ける図々しい高齢者に席を譲るより
妊婦さんに席譲りたい
0552名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/13(金) 09:14:25.75ID:f9HW9QJd0
>>37
ただの言い訳だよw.
0553名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/13(金) 09:15:31.60ID:YjLji1S30
>>545
ここまで図々しいヤツらなんだから、張り紙しにいった始発仙台駅までの往復運賃払っていない可能性があるな
0554名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/13(金) 09:16:28.08ID:vcZJYsTp0
>>530
バカが
敬うべきなのはこの老人クラブの連中だけなのか
この連中が運賃も支払ってない区間を無差別的に16席も不当に占有してたせいで、他にも年配者が乗ってたのにその人達は我慢して立ってたという報道があるんだぞ
席を譲る譲らない問題は関係ないんだよ
不法占有した老人クラブの連中は最初から席を譲ってもらおうともせずに不法行為をしたんだし、自分達以外のお年寄りなんかどうなってもいい行為をしてたんだからそれを議論すべき
そんな事もわからんか
0556名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/13(金) 09:19:15.48ID:7ZH9moU20
若い人のせいにするとか判断能力がないんだろうな
0558名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/13(金) 09:19:36.52ID:rY846tIg0
世代で括られるのなら譲らない若者に育てたのはお前ら世代なんだがな
意味のないグループ分けやめたら?
0559名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/13(金) 09:20:22.95ID:0lcSRrM40
>>542
お前みたいな年上だから偉いと勘違いしてるDQN老害が日本をダメにしてんだよwww
姥捨て山にでも行ってろwww
0560名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/13(金) 09:22:07.26ID:5Xd8lDhn0
年寄りのくせして空いてるシルバーシートに座らないで普通の席に座ってる老いぼれ見ると図々しいと思うよな
0561名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/13(金) 09:23:44.61ID:ic3g1W7X0
>>554
結局年配者に席を譲る人がいなかったて事じゃん。
だからこうした事やらなきゃならなかった。
老人へのいたわりの気持ちがない人が多すぎるのが一番の原因だろ。
0562名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/13(金) 09:25:53.34ID:0lcSRrM40
お前みたいなDQN老害のせいで一般老人が割りを喰ってんだ
痴呆かよ
0563名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/13(金) 09:26:12.74ID:3VlZpnL60
ばらばらに空がある時間帯だから譲る譲らないじゃなくて
まとまった席がほしかったわがままってだけだろw
迷惑だ
0564名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/13(金) 09:26:44.17ID:FHfjs4vC0
買い物や通院などの老人 → 譲りましょう
行楽の老人、老人クラブの集団 → 立たせましょう
0565名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/13(金) 09:26:52.02ID:pksyE+c2O
>>561
年寄りなら譲られて当たり前になってるから、今回のも当然世間に許して貰えると勘違いしてやらかしたんだろ
0566名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/13(金) 09:27:28.47ID:JvRGpHeT0
>>271
ほんこれ
恵まれすぎの老人に譲る必要なし
むしろ恵まれてない俺なんて譲ってもらって当然
0567名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/13(金) 09:28:04.31ID:jDOGHc9l0
気持ちはわかるけど紙はやりすぎだと思った
でもまぁ謝ってるわけだしいいか
譲る譲らないはたぶんヅラさんは
みんなが譲る社会善意の社会になればいいぁ的なつもりで言ったんじゃないかとは思う
0568名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/13(金) 09:30:12.77ID:P2BLaBh40
>>523
お前が儒教的価値観に殉じて生きるのは勝手だけど、
それを他人に強制する謂れはないぞ
0569名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/13(金) 09:30:58.87ID:pksyE+c2O
障害者や妊婦と違い、しゃべれる、身軽に歩けるの老人に対して電車内にてなんの労りが必要なんだか
0570名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/13(金) 09:31:14.91ID:o9/0252T0
そいつらが席取りしたせいで座れない老人もいただろう
仙台にはこの老人クラブしか年寄りははいないのか
自分たちの身内のことしか考えていない奴らが敬老とか言ってんじゃねぇよ
0571名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/13(金) 09:33:09.55ID:67vfERNy0
>>97
登山やハイキング行けるくらい元気有り余ってる老人がなぜ席に座らなければならないのか理解不能だよな
腐る程いる人数の老人を少数で支える為に労働してる年代の方が余程疲弊してる
0572名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/13(金) 09:33:35.38ID:N55TqFyU0
自発的に老人へ席を譲る若い人は15%
老人から譲ってほしいと言われて断る若い人は3%

老人が勇気を出して頼めばみんな譲ってくれるよ。
0573名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/13(金) 09:34:37.80ID:jDOGHc9l0
>>572
逆に3%のやつすげぇな
いや悪い意味で
0574名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/13(金) 09:34:59.86ID:ic3g1W7X0
>>570
早いもの勝ちだろ。
後から来て座らせろとか図々しいにもほどがある。
ほかにいくらでも席はあるんだから譲てもらえばいいだろ。
0575名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/13(金) 09:35:21.71ID:qCJ4l+mZ0
90近いヨボヨボの足の悪いジジイが乗ってきたら善意だろうが人の目を気にしてだろうが大体の人が譲ってくれるやろ。
そんな年で譲ってもらえないなんて勤労者よりよっぽど元気そうに見えるかやかましいか憎たらしいかのどれか。
0576名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/13(金) 09:35:26.77ID:ChBC84Sa0
若い人が譲らなきゃいけないって前提がそもそもおかしい。何でお前の願望が前提なんだよw
0577名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/13(金) 09:35:55.92ID:BHYB23/J0
よく分からんけど
席取りとか、注意されなきゃ何やってもいい思ってる若い奴と同レベルのマナーじゃんw
0578名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/13(金) 09:36:33.77ID:shadb9Ib0
戦後日本の一番美味しい部分を味わってきた連中だから人間が出来てないんだよ。
今の老人なんて敬う必要は無い。
こいつらがリーダー層だった20年30年で日本社会は大きく劣化した。
そんなものを押し付けられて若い世代は苦労してる。
0579名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/13(金) 09:36:47.35ID:lvUh4hVh0
仕事に疲れて自殺する若者はいるけど、
花見に行く際の電車で座れなくて自殺する老人はいない
0580名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/13(金) 09:37:04.14ID:J+uvK2So0
>そもそも、電車にお年寄りがいても、若い人が席を譲らないから、こういうことになっちゃうんじゃないの

小倉電車なんてほとんど乗らないだろ。 東京だと譲れないから、逆に優先席には若者すわらないで立ってる人も居るのに
優先席だけ空いてるみたいな状況が多いな。
0582名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/13(金) 09:37:34.27ID:BPNkJGfN0
恥ずかしい話だけど優先席があるって気づいたのは二十歳過ぎてからだわ
0583名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/13(金) 09:37:44.19ID:P2BLaBh40
>>570
当時電車は混雑してたって言うし、病人、怪我人、妊婦、障害者なんかも居たかもしれない
こういう人たちより花見に行く元気な年寄りが優先されるべしなんて自認してるなら、
そんな老害さっさと死すべし
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています