X



【話題】漫画村のブロッキングは国民の知る権利を侵害する可能性 有識者らが反対声明

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001動物園φ ★
垢版 |
2018/04/12(木) 17:31:29.77ID:CAP_USER9
漫画村、Google検索結果から除外 有識者らはブロッキングに反対声明
2018年4月11日 20時50分
KAI-YOU.net

海賊版の漫画を閲覧できる違法サイト「漫画村」が、4月11日からアクセスできない状態となっている問題で、新たにGoogleの検索結果からも除外されていることがわかった。

いわゆるDMCA(デジタルミレニアム著作権法)に基づくクレームにGoogleが対応した形だ。

一方で、日本政府が検討している漫画村へのアクセスを遮断するブロッキングに対しては、複数の機関から反対声明が発表されている。

中略

現時点で発表を確認できたのは、コンテンツ文化研究会(外部リンク)、情報法制研究所(JILIS)(外部リンク)、モバイルコンテンツ審査・運用監視機構(EMA)(外部リンク)、インターネットコンテンツセーフティ協会(外部リンク)、インターネットユーザー協会(外部リンク)の5団体。

いずれの声明でも、違法海賊版サイトへの対策は重要とした上で、国民の憲法上の権利である「通信の秘密」を侵害する点などが触れられている。

ブロッキングを導入するということは、「ユーザーが何にアクセスしているかの情報を管理する」ということでもあるからだ。

サイトブロッキングは、権利侵害行為と一切関わりのない人を含めて、すべての利用者の通信の宛先を監視し、アクセスを遮断するもので、憲法上の権利でもある通信の秘密及び国民の表現の自由、知る権利を侵害する可能性があります。政府は海賊版サイトのブロッキングを刑法上の『緊急避難』と位置づけて実施を要請するとされていますが、法的に緊急避難の要件を満たすとも考えられず、通信の秘密の例外にできる正当な理由はありません。 モバイルコンテンツ審査・運用監視機構の声明より

もちろん問題は「通信の秘密」だけではない。情報の受け手である国民の「知る権利」や「表現の自由」さえ脅かされているということになる。

もっと言えば、「漫画村」について違法性を問える可能性はあるが、民事・刑事のいずれにおいても訴訟が起きて差し止め請求がなされているわけではない。法律を無視して政府がブロッキングを導入することは、法治国家である日本においては本来許されることではない。

例えば「児童ポルノ」については日本でも2011年からブロッキングが導入されているが(外部リンク)、児童ポルノでさえ慎重な議論が重ねられ、緊急性の高い回避行為であると認められ導入に至った経緯がある。

こうした議論を飛ばして一足飛びに海賊版サイトのブロッキングが政府主導で行われるということは、“検閲”に繋がる行為ではないかという指摘も多くされている。

http://news.livedoor.com/article/detail/14565344/
0768名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/13(金) 18:10:48.41ID:clnxeKtN0
>>766
では、差別する人間を逮捕する法律を作ればいい。これならママもOKさ!
自由や権利には、バカが最も嫌う、義務や責任が必ず付随する。それを理解しなさい。
0769名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/13(金) 18:12:07.15ID:mGZRRrBU0
目的は違えどやろうとしてることは中国と一緒やん
0772名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/13(金) 18:15:27.67ID:mw5HJwjC0
権力や企業や有名人を批判する自由は存分に謳歌しておきながら
疑惑を立証する責任を放棄し改善案を提示もしない連中がよく言う
0773名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/13(金) 18:15:39.59ID:9qoKJJYL0
お前ら舐めてかかってたよな
国がブロッキングなんて出来るはずがないと
それで漫画村大勝利とかいって調子に乗るからだよ
権力者に規制をかける口実を与えちゃったわけだ
0774名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/13(金) 18:17:48.63ID:Pra54uwQ0
■森友騒動は「財務省と新聞各社による自作自演」でした

消費増税で新聞を対象外にしてもらう代わりに財務省の推進する消費増税を
賛美する記事を新聞各社は書いたのですが、国民の反発を買ってしまい
軽減税率で確保した利益以上に解約が続出して大赤字に。

新聞各社はかねてより記者クラブを通じて癒着している官僚機構、その親玉である
財務省に部数をアップするようなスクープを提供するよう求めたのです。
  
その結果、「ノーパンしゃぶしゃぶ事件」から暴力団と関わりのある財務省の
キャリア官僚が、ノンキャリの人を犠牲にすることで疑獄事件を捏造するに
至ったのです。

経営難でオウム化する新聞社と財務省による他に類を見ない人類史上最大の
報道犯罪に財務省の解体待ったなしの様相を呈してきました。
0775名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/13(金) 18:20:31.46ID:pVRaSYJ70
反対声明出してるやつらの著作物をアップしまくったらどう対応するんだろう
0777名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/13(金) 18:23:18.84ID:+7M4Bb3A0
2006年5月にぷららネットワークスがWinnyの遮断を発表したことに対し、総務省が「通信の秘密の侵害に該当し、違法である」という指摘を行なった。
0779名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/13(金) 18:24:15.36ID:WM6y/ixO0
漫画村よりもGoogleにしっかり金玉握られてるのが問題だ
0780名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/13(金) 18:25:03.02ID:xokbyWYU0
結局アングラはアングラらしく地下に潜ってお上に怒られたら平謝りしてしれっと復活くらいがいいんだよ
馬鹿みたいに自由を標榜して堂々晒すとこうなる
0782名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/13(金) 18:26:40.32ID:FU6/zWT50
>>2
いたちごっこでいいんだよ
何もしないことが一番問題だし
いたちごっこが悪いみたいなこというバカいるが
警察の仕事なんか全ていたちごっこだわ
0783名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/13(金) 18:28:55.56ID:N/gm0Ukq0
試しにコンテンツ文化研究会のサイトをちらと除いてみたが胡散臭い
人の名前がなかなかでてこないがあったのは社民党の保坂展人の講演会がどうとか
まあそういうアレなんだな
0784名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/13(金) 18:31:46.49ID:n9EgviLL0
漫画村は仮想通貨のマイニングやっててそれが北朝鮮の資金源になっていた
そのせいでアメリカからブロッキングしてくれと依頼があったのでブロッキングすることになった
で、それに反対する連中がどういう連中か?
わかるよね?
0785名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/13(金) 18:32:43.81ID:cNqxIxTy0
ブロッキング反対はパヨク絡みやろ
ならブロッキングは正しいんだよ
0788名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/13(金) 18:36:55.08ID:mFWXSYEW0
紀伊國屋書店
大道和也
平本敏道
刃傷沙汰
再犯
懲戒解雇
0789名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/13(金) 18:36:57.71ID:9qoKJJYL0
>>780
これ
漫画村問題が表面化した時点でトンズラこいて
しれっと別の名前で再開していれば問題にはならなかった
利用者もこっそり利用していればここまで大事にはならなかった
0790名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/13(金) 18:37:42.56ID:v5AyWWoO0
>>784
誰が運営してるかわかってて言ってんの?
0792名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/13(金) 18:38:37.07ID:wEsMAt900
そんなのよりうちに飛んでくるNHKの電波ブロックしてほしい
0793名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/13(金) 18:39:02.05ID:FU6/zWT50
本屋さん
出版社
作家
の儲かる権利のほうがはるかに大事
情報ほしいなら、一生懸命働いて
自分で買えよ
0794名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/13(金) 18:39:33.25ID:FU6/zWT50
そのうち食い物にも
生きる権利とかいってたかりそうだな
ハエかよてめえは
0795名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/13(金) 18:40:43.98ID:9qoKJJYL0
>>784
星野ロミって在日朝鮮人だって疑惑があるね
冗談ではなく北朝鮮へ資金が流れているかもしれない
0797名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/13(金) 18:48:40.92ID:9qoKJJYL0
>>563
違法にアップロードされているAVサイトが対象であり
正規に流通しているAVは規制の対象外だろ
何も問題は無い
0798名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/13(金) 18:50:04.16ID:fpsypVGI0
漫画村並のラインナップ揃えた公式サービス始めてくれ
出版社が結託して作れよ
今存在する公式サービスはとにかくラインナップがゴミ過ぎ
月2000円でも入るから頼むわマジで
0799名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/13(金) 18:51:13.84ID:i09g+Dcu0
出版社と漫画村のトラブルで変な前例を作らないでくれ
非常に迷惑。
0800名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/13(金) 18:52:23.28ID:OxLHQ6IR0
>>1
こんなの古本屋で立ち読みするのと変わらないだろ
うちから200m先に椅子とテーブルまで置いてあって立ち読み大歓迎の古本屋あるけど行くのが面倒なんだよ
0801名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/13(金) 19:07:27.18ID:RbtrwLYL0
>>771
漫画村運営を罰することを誰も否定していない

漫画村運営とブロッキングされる国民は別人
0802名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/13(金) 19:09:39.29ID:OacTRxgQ0
>>798
読み易くてページを捲り易いビューアーなら5000円出してもいい
もう新しい漫画を置くスペースがないんだよ
漫画村も手塚みたいに台詞や絵が細かいと読みづらいので
一度観てやめたけど
0803名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/13(金) 19:10:47.20ID:t2y2kikA0
なんだこれ
正直に無料で漫画が読みたいだけだろ
ネット上じゃなくても書店にいって購入すればいいだけ
0806名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/13(金) 19:16:08.03ID:0ZyqBlmj0
お前らそんなに無料で見たいんなら自分で検索してしらみつぶしに探せばいいだけw
いくらでもそんなもの見つかる時代だしそのお前ら自身が言ってるじゃねーかw

結局「楽して」「タダで」見たいだけだよね?「楽して」があるから漫画村を支持してるんだろw
知る権利ならそこの箱や板に検索ツールあるから行使してこいやw
0807名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/13(金) 19:18:35.22ID:0ZyqBlmj0
>>800
200m歩くか、電子版を買え
両方の手間が嫌なものぐさの馬鹿だけを狙い撃ちにする規制なんだから、どっちかの労力を支払うだけで簡単に解決する問題
知る権利とかそんなの関係ないよ、200m歩けば手に入る権利じゃん
0808名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/13(金) 19:22:53.94ID:U2vQn9690
コンテンツ文化研究会  … エロゲ規制に反対してる市民団体
情報法制研究所 … 情報法制に関して政策提言を行う一般財団法人の研究所
モバイルコンテンツ審査・運用監視機構 … 未成年向けのフィルタリング情報を発信する社団法人
インターネットコンテンツセーフティ協会 … インターネット上の児童ポルノサイトを遮断するためにリスト化する社団法人
インターネットユーザー協会 … 全ての著作物をみんなで共有しようぜと主張するために作られた一般社団法人

パヨクが騒いでるのかと思ったら単純にそうでもないのな
一番上と一番下は無視してもよさそうだけどw
0809名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/13(金) 19:28:27.10ID:9qoKJJYL0
>>798>>802
漫画村並みの品ぞろえとなると全ての出版社を巻き込まないといけない為
コミック市場の年間売り上げ以上にしないと納得がいかないはず
年間売り上げは約4500億円なので
月額2000円だと常時1900万ユーザーが必要
月額5000円だと750万ユーザー
果たして集まるかな?
0810名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/13(金) 19:31:20.09ID:9qoKJJYL0
インターネットユーザー協会 … 全ての著作物をみんなで共有しようぜと主張するために作られた一般社団法人

これキチガイ集団だなw
0811名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/13(金) 19:31:36.82ID:hUm5fusd0
結局自らの金儲けのために散々悪目立ちくさりやがったサイト様への狙い撃ちですからね
漫画喫茶の違法性も問いただす前に漫画喫茶行けばいいじゃないとしか
そこまでしてこのサイトを擁護してやる理由はどこにあるのか、ひきこもりですか?
0812名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/13(金) 19:31:38.30ID:6vJVLUXD0
ダウンロード規制でその後、音楽市場は20%以上減少したけどね
こんなことをやっている時点で音楽もマンガも衰退産業であるということ
ダウンロード規制のバカ騒ぎの後に自爆して大炎上した音楽産業と同様に
衰退産業の市場淘汰の歴史の1ページになるバカ騒ぎにすぎん
0813名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/13(金) 19:33:32.49ID:5jJoDzIt0
スレタイがおかしいな
×漫画村のブロックは知る権利は侵害する
〇一般的なサイトブロックは知る権利を侵害する恐れがある
0814名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/13(金) 19:34:33.33ID:5jJoDzIt0
>>813
もっと正確にいえば
×知る権利
〇知る自由

本当に有識者か?
0815名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/13(金) 19:34:49.02ID:6vJVLUXD0
>>809
用紙代や物流コストや書店などや在庫のコストは減るから
ある程度コストダウンできるだろうけどね
0816名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/13(金) 19:34:58.37ID:9qoKJJYL0
>>812
それはその時になった時に漫画家や出版社が考える事であって
乞食が心配することじゃないw
0817名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/13(金) 19:35:36.01ID:ry7qP7q00
音楽市場においてここまでコンテンツ提供者に喧嘩を売った頭のおかしいサイトは無かったけどね
0818名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/13(金) 19:38:17.20ID:0ZyqBlmj0
>>815
用紙を印刷したり物流に乗せたり書店を運営しているのは全部出版社と異なる会社なのだが
キチガイは誰が職を失うかを理解せず、その失った職の代わりを足し算引き算感覚で簡単に見つけられると思ってんだなあ
0820名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/13(金) 19:40:18.12ID:zorBUhxl0
違法ダウンロードしている乞食は乞食なんだから、乞食ですフヒヒサーセンとでも言っておけばよいものを
調子に乗って「我々は自由を求める革命家集団である。国民の権利を!」とかやっちゃうから規制されるんだよ
0822名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/13(金) 19:41:38.60ID:6vJVLUXD0
>>816
別に心配など一切していないし
衰退産業がそのまま破滅しようと他が利益を得るだけ
それに勝手に乞食にすんなよ
こっちはむしろ自滅するバカを高みの見物をして
多大な漁夫の利を得る立場だよw
0823名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/13(金) 19:44:07.79ID:6vJVLUXD0
>>818
ホントおバカだなw
そんな甘ったれたことが通用するか馬鹿w
淘汰はもう時間の問題だよw
Amazonや一部の大型書店などしかもう残らねえよw
0824名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/13(金) 19:44:32.03ID:VUJFqkn/0
中華の海賊版を著作権ガーとか散々批判してきた連中が
自分もタダ見できる環境を恵んでもらった途端手の平返してて草
0825名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/13(金) 19:45:52.42ID:N40YdhIx0
>>809月額2000円くらいなら、自分は正規電子書籍サイトで読みたいの見つけた時に使ってるな。
5000円だと、正直迷う。
0826名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/13(金) 19:46:54.92ID:0ZyqBlmj0
>>823
そんなものは何年も経ってから〜〜は衰退したとかそういう特集組まれる程度のスピードでOK
今無理矢理枯らせる必要もメリットも何もない
0827名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/13(金) 19:54:06.76ID:OxLHQ6IR0
>>807
( ゚ω゚ ) お断りします
0828名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/13(金) 19:55:24.68ID:9qoKJJYL0
>>820
ほんとこれ
陰でこそこそやってりゃ良かったものを
国や作家、出版社に喧嘩売っちまったもんな
正義面してw
0829名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/13(金) 19:56:46.64ID:9qoKJJYL0
>>822
漁夫の利プギャwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
カリスマ投資家乙wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
0830名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/13(金) 19:58:37.16ID:6vJVLUXD0
>>826
ダウンロード規制がそうであったように
今回の一件がそれをむしろ加速させるんだよ
アナウンス効果を含めてなw
0832名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/13(金) 20:02:02.97ID:0ZyqBlmj0
>>830
物乞いの努力すらしない不動乞食のために作り上げた分かりやすいサイトが狙い撃ちされただけなんだから
こんなの業界どころか違法ダウソ界隈全体にも殆ど影響及ぼさないぞw
0833名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/13(金) 20:03:32.09ID:9qoKJJYL0
>>825
そこは目標とする最低ユーザー数と売り上げの設定によって変わるので
月額500円で済むかもしれないしわからんよな
ただ、ほぼ全ての作家、出版社を巻き込むとなると現状の売り上げ以上の数字を
出さないと納得しないだろうって想定しただけで

実際は金の問題だけでは無いので難しいと思うよ
電子化を拒む漫画家っているからね
森川ジョージとか
0834名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/13(金) 20:06:24.72ID:6vJVLUXD0
>>832
それはとてもあり得ないとしか言いようがないが
ホント能天気だなw
ある程度の月日がたてばそれがわかるよw
衰退の一里塚だったことがw
0835名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/13(金) 20:11:29.72ID:6vJVLUXD0
ライトノベルなどにおける、なろう系などのネット小説のような状況が
マンガや音楽から出てこないのが将来の展望を難しくしているよな
0837名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/13(金) 20:14:41.07ID:0YY2xbIU0
知る権利ってただで貪れる権利と違うだろ
あとそんなに知る権利を言うなら通信の秘密を知る権利もあるからな
0838名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/13(金) 20:15:14.73ID:0ZyqBlmj0
>>834
だから、衰退が進んだからっつってこれがターニングポイントって言われるほど大きい事件じゃねえよw
何でかく見せてんだ
0839名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/13(金) 20:17:29.28ID:mEobj4jQ0
なんで漫画だけ優遇?
アニメとか野放しなのに
0840名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/13(金) 20:17:46.65ID:znHeUxbQ0
>>836
そこなんだよな、反対のポイントは
法治国家で超法規的措置を発動するなよと
人命に関わるとかならいざ知らず、法的手続き取ったからって死人が出る訳でもないだろと
法治国家なら法的手続きちゃんと取れ、当たり前の抗議だな
0841名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/13(金) 20:18:08.30ID:HpyQPpDv0
>>835
ワンパンマンとか
なろう系だって書籍化の時に御直しされるんだからあれも同じようなもんじゃん
なろうで一番売れている劣等生は無料で読めるところを一切消しきっている

まあ漫画村なんてそういうコンテンツを生み出すわけでもない、乞食への炊き出しですらない、乞食の中継地である公園を無断で解放しているだけなんだからどうでもいいけどね
0844名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/13(金) 20:18:51.98ID:RbtrwLYL0
>>811
漫画村を擁護している人はいない
ブロッキングが問題
0845名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/13(金) 20:19:07.03ID:6BqTvl1T0
小原貴洋
放〇性物質を入れたのは母もですが、松下や松尾などの
この宗像の天〇です。
天〇は味方と思っていますが、この近隣の天〇は損の命令で
私や兄に被害を与えています。
時を止めて家に入っては検出されない〇や放〇性物質を
食べ物や飲み物に入れていきます。
兄も肺がんと大腸がんになっていると思われます。
そもそも家族3人がそろって何らかのがんに同時期になるなんてことは
ふつうないと思います。
母は次の人生にかけているようでこの人生は損の言いなりです。
(脅されているというのもあります。母の過去のことで)
トイレに駆け込んでは、トイレの神様を通じて損と会話しているようです。
中村家にいる天〇?も損の
命令で情報を母に伝えています。
母もある意味損の被害者であるにもかかわらず(ガンにされたにもかかわらず)
いうことを聞いているので生粋の・・・です。
私には理解不能な人種です。
九〇病院の私の主治医(名前はわかると思いますが)ともつながっており
必ず診察を受ける前トイレに入って携帯で連絡を取っているようです。
0846名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/13(金) 20:19:14.82ID:0YY2xbIU0
正論に程遠い屁理屈だね
法治国家を屁理屈の道具に仕立て上げてるのが猿にもわかるから
左翼のバカさが際立つこと
0847名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/13(金) 20:19:32.81ID:0ZyqBlmj0
>>839
だからあにつべとかmiomioみたいな何ヶ月も違法ダウソほったらかしてるところは規制されてんだろw
ようつべが規制されないのは要請したら削除するようにしているからってだけ
0848名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/13(金) 20:19:52.66ID:6vJVLUXD0
>>838
別に大きくなんて見せてねえだろw
ターニングポイントだとも言っていない
衰退への単なる一里塚だといっただけだよ
むしろこの事件を是非とも小さく見せようとしているのはそっちだろw
これだけ大騒ぎして小さな出来事だというのにも無理があるがw

音楽業界にとってはダウンロード規制が
衰退のターニングポイントだったのは間違いないが
0849名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/13(金) 20:22:00.12ID:cRg+s37M0
>>844
今回のブロックは違法ダウンロードを誰にでもあまりにも分かりやすい形でやっているところへの見せしめだから
地下に潜る分は今のところスルー、だから国民の権利とかに何も問題ない
表層を規制するだけでもだいぶ違う
0850名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/13(金) 20:22:45.94ID:RbtrwLYL0
>>846
漫画村及び違法アップロードサイトを守れと言っていない。
コンテンツを無断で提供した奴が著作権法や他の刑法で処罰を受けたりすることとは別に
「行政が恣意的に中国のように国民が知りえる情報の統制を行う前例・仕組みを作ってはいけない」
と言っている。

ダウンロード刑事罰化 (2010年1月1日)
非実在青少年(2010年3月改正案提出)
特定秘密保護法(2014年12月10日)
児童ポルノ単純所持(2015年7月15日)
共謀罪(2017年7月11日)
盗聴法 (2017年12月1日)
司法取引(2018年6月1日)
東京都版・共謀罪条例(2018年7月1日)
日本版金盾・サイトブロック←NEW
0851名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/13(金) 20:25:10.92ID:0ZyqBlmj0
>>848
>>830はなんだよ
言い方が悪いってんなら>>830の通り「加速させる」でもいいよw
そんなこと無いって言ってるだけ、衰退が進んでいようがその加速度はこの一件ごときでは変わりません
衰退が進んでいないとは言ってないからな、これによる加速なんて発生せず等速度あるいはこれのあるなしに関わらない適当な加減速が発生するだけ
0852名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/13(金) 20:25:12.29ID:RbtrwLYL0
>>849
>>違法ダウンロードを誰にでもあまりにも分かりやすい形でやっている
児童ポルノが同様の理屈で規制されているけど、濫用されていないことを国民が将来に渡って監視できる保障がある?

権力者はいくらでも都合の悪い情報を隠蔽・改ざんする権力をもつ

ダウンロード刑事罰化 (2010年1月1日)
非実在青少年(2010年3月改正案提出)
特定秘密保護法(2014年12月10日)
児童ポルノ単純所持(2015年7月15日)
共謀罪(2017年7月11日)
盗聴法 (2017年12月1日)
司法取引(2018年6月1日)
東京都版・共謀罪条例(2018年7月1日)
日本版金盾・サイトブロック←NEW
0853名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/13(金) 20:26:09.57ID:6vJVLUXD0
>>841
漫画村には小説や新書などの一般書籍もあったが
影響があったなんて話は一切聞こえてこないが?
キミスイなどもお直ししていた?
お直し程度であれだけ売れるんなら凄いよねw

別にシカゴ大学や経産省委託の研究などで
ネットの機会損失より宣伝効果のほうが大きいという
話を持ち出すつもりもないがw
0854名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/13(金) 20:27:50.25ID:6YKmu2hm0
>>852
国家権力の横暴をどのタイミングで告発し抗議するかによる
単なる国への陳情を国家への反乱として捕えるなら全力で抗議すべきだし、もしかしたらもっと手前に抗議するべきだったのかもしれないが
流石に殺人犯を捕えるような段階で抗議するべきではない
0855名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/13(金) 20:28:58.89ID:RbtrwLYL0
>>854
殺人犯、この場合で言えば、漫画村運営者を守れと言っていない。

コンテンツを無断で提供した奴が著作権法や他の刑法で処罰を受けたりすることとは別に
「行政が恣意的に中国のように国民が知りえる情報の統制を行う前例・仕組みを作ってはいけない」
と言っている。
0857名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/13(金) 20:31:42.56ID:6vJVLUXD0
>>851
これだけの騒ぎになったのに
無理やり過小評価しようとしているとしか思えないがw
まあこっちは木を見て森を見ることができない馬鹿が勝手に自滅して
非常に面白い状況がやってくるのを高みの見物をするつもりの者だから
マンガや音楽がどうなろうと知ったことじゃないがw
0858名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/13(金) 20:35:48.64ID:0ZyqBlmj0
>>857
アングラで細々違法ダウソし、公式無料で読める分は住み分けてやっていたのを
堂々公開してしかも喧嘩売ってくるようなとんでも野郎を規制したから騒ぎになったんだろうがw
コンテンツのシステム寿命に関わる影響は何も及ぼしてねーよ、数ヶ月の話だし、元に戻っただけ
0860名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/13(金) 20:39:08.02ID:QorAtoTr0
>>855
政府は通り魔殺人鬼容疑者を緊急に現行犯逮捕しただけ、余罪はこれからつめるんだけども
現行の必ず逮捕状がいるシステムに現行犯逮捕を加えるというレベルの話でしかないのに
それを何か恐ろしい規制のようにとらえるのが時期尚早ということ

敢えて貴方のレスに反論するなら、「この段階ならやっても良い」
0861名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/13(金) 20:40:13.28ID:RbtrwLYL0
>>860
>>魔殺人鬼容疑者

例えなくていいよ
漫画村運営者のこと?
0862名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/13(金) 20:41:20.10ID:6vJVLUXD0
>>858
だから将来への展望が見えず、行き詰まることだけが見えている状況という
元の衰退状況に戻るといいたいのねw
そういいたいのならそれでもいいよw
こっちは高みの見物をするだけの人だからw
0863名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/13(金) 20:44:19.56ID:RbtrwLYL0
>>860
君のレスから「魔殺人鬼容疑者」はインターネット利用者全員で、「現行犯逮捕」がブロッキングに相当すると思われるけど

「魔殺人鬼容疑者」を「現行犯逮捕」で約1億人(http://www.soumu.go.jp/johotsusintokei/whitepaper/ja/h28/html/nc252110.html)拘束する権力とか中国より悲惨
0864名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/13(金) 20:46:23.06ID:0ZyqBlmj0
>>862
漫画村はそもそも衰退状況に「戻る」ような方向性になるサイトじゃないんだがw
元々ある違法ダウソ界隈に不要な交差点を設けただけで>>853でいうところの宣伝効果なんて何も無い
ここんところのバカ騒ぎはただただコンテンツが無料で見れますというこいつら自身の宣伝にしか繋がってない
0865名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/13(金) 20:50:48.08ID:6vJVLUXD0
>>864
漫画村にはライトノベルなどを含む小説や一般の雑誌・書籍もあったが
影響があったという話は聞こえてこないのは事実なんだから仕方がない
まあ、佐藤秀峰がいう通りこの件でAmazonなどが漁夫の利を得たというのも事実なんだろう
0866名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/13(金) 20:53:43.62ID:0ZyqBlmj0
>>865
「影響がない」んならそれだけの話だろ、加速材料になんかならないじゃんw
このサイトは違法ダウソのアフィまとめブログみたいなもん
0867名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/13(金) 20:57:29.27ID:6vJVLUXD0
>>864
漫画村に宣伝効果があろうとなかろうとどうでもよい
あろうとなかろうと衰退状況であるのは不変であり、
衰退産業をめぐる騒動の1ページになったという事実も不変であり、
そのバカ騒ぎを高みの見物をするというこちらの立場も不変であるw
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況