【サッカー】ハリル「代表監督解任」で協会に訴訟や暴露会見の徹底抗戦は自殺行為

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001豆次郎 ★
垢版 |
2018/04/12(木) 16:52:18.85ID:CAP_USER9
4/12(木) 16:31配信
 サッカー日本代表監督を更迭された迷将の“暴走”が止まらない。ロシアW杯が約2か月後に迫る中、電撃解任されたバヒド・ハリルホジッチ前日本代表監督(65)が逆ギレし、日本サッカー協会に対して徹底抗戦の構えを見せている。契約解除について訴訟を準備しているとも伝えられ、近日中にも来日して緊急会見を行う予定。しかし、その席で日本協会批判やチームの内情などを暴露することになれば、大きな代償を払うことは避けられない。その理由とは――。

 日本サッカー協会(JFA)は11日、すでに解任したハリルホジッチ氏に関して異例とも言えるコメントを発表した。

「現状では、ハリルホジッチさんからJFAに対してコンタクトはありませんが、引き続き、誠意を持って対応していきます」

 日本代表が西野朗新監督(63)の下で再出発した直後に、協会があえて“過去の人”に言及したのは、両者の間で解任劇を巡って騒動が勃発しているからだ。7日に田嶋幸三会長(60)から解任通告を受けたハリルホジッチ氏は激高。「収拾がつかない状況だったと聞いている」と協会関係者が話すように、前指揮官の怒りは相当なものだった。田嶋会長も「動揺や怒りもあったのは事実。彼は『満足ではない。なんでこの時期に!』と言っていた」と語ったほどだ。

 セルビアの一部メディアは9日、契約解除に納得していないハリルホジッチ氏が、訴訟の準備に入っていると報じた。「日本に来るとは聞いている。引っ越しで荷物の整理などをしなければならないから」(田嶋会長)と近日中にも再来日する予定で、その際にも怒りが収まらず、協会への不満をぶちまける可能性もある。

 ハリルホジッチ氏は在任期間中から言いたい放題で何度となく暴言を吐いてきたが、解任されてもお構いなしで暴走は加速する一方。とはいえ、その代償は自分自身にはね返ってきそうだ。

 あるJクラブ幹部は「協会とハリルホジッチさんの契約が具体的にどうなっているのかは分からないから一般論として」と前置きした上で「契約書に守秘義務の条項が盛り込まれるのは常識。双方に不利益を及ぼすようなことをしないとか、問題があれば当事者間で解決するとか。ハリルホジッチさんが今回の件で外部の、第三者に何かを暴露するようなことをすれば、契約違反になることもある」と重大指摘した。

 さらには「解任された監督が前所属先をボロカスに言うことはほとんどないのは、こうした契約条項があるから。破れば違約金の支払い停止もあり得る。サッカー界も契約社会だから。それを覚悟の上でやったとしても、次にそういう(契約を守らない)監督を雇うところがあるのか…。日本だけではなく世界でも同じだと思う」。

 怒りに任せて協会批判や日本代表の内情暴露をすれば、数千万円単位の違約金などをフイにするばかりか「信用できない監督」とのレッテルを貼られることは必至。今後の再就職にも支障が出るのは間違いないだろう。

 一方でハリルホジッチ氏が激情型で、計算をしない人物であることも確かなところだ。日本に舞い戻って“自爆テロ”とも言える蛮行に走るのか。騒動の行方に注目が集まる。

https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20180412-00000035-tospoweb-socc
0649名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/12(木) 22:03:16.84ID:XWFqr4u/0
>>213
ハリルは2年契約ノルマのW杯出場も果たし満期契約終了(^。^)y-.。o○

そのハリルでW杯本戦もと考えて日本サッカー協会は契約更新

不満があるのなら、何故、契約更新したのや?
契約不履行は日本サッカー協会の方やな
0650名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/12(木) 22:03:40.88ID:Xhx03mfm0
ハリルはいい監督だった
きっと本番には作戦があったはず
ハリルにはガンガンやっちゃってほしいね
すべて犯罪者の本田のせい
本田なんかに美味しい想いさせてたまるかよ
本田だけはゆるさねえ
0652名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/12(木) 22:07:27.74ID:JvL11zLM0
悲報】古参選手が若手を脅して従わせていた!

【サッカー/日本代表】「おまえは(ハリル)監督の言うことに従う派か?それとも従わない派か?」・・・選手の間で言葉が飛び交う

不協和音はたびたび繰り返されてきたことだが本番は目の前に迫っている。
「今日の試合でW杯を勝つのは難しい」と断言したのは長友(ガラタ)
戦術的な選択肢の狭さに、選手は縛られたまま。
硬直した戦術への不満が限界に達した。
古株選手は状況に応じて柔軟に戦うように図り、選手間での意思統一を進めていた。
あるMFは「監督が好きじゃないプレーをしたいと話に行っても、駄目と言われる。
状況に応じて割り切ってやることも必要」と、方針に公然と異を唱えた。
監督はこれを報道で目にすると「内部のことは内部で解決しろ」とくぎを刺し、
記者会見でも選手を批判。
萎縮した若手が愚直に従うと、今度は古株との間にぎくしゃくとした空気が流れた。
「おまえは監督の言うことに従う派か、それとも従わない派か」。
選手の間ではそんな言葉が飛び交っていたという。

神戸新聞より転載
http://livedoor.blogimg.jp/pikkerun-betaone/imgs/3/b/3b8f3ea1.jpg


247名無しさん@恐縮です2018/04/11(水) 11:32:46.80ID:iqB1IPf90
ハリル解任の真相は本田の圧力だった

【本田が若手に踏み絵を迫り恐喝までしていた】 俺様(本田)に従うかハリルに従うか

http://livedoor.blogimg.jp/pikkerun-betaone/imgs/3/b/3b8f3ea1.jpg
萎縮したした若手が(ハリルに)愚直に従うと、今度は古株との間にぎくしゃくとした空気が流れた。
「おまえは(ハリル)監督の言うことに従う派か、それとも従わない派か」

古株=本田だった
 ↓
本田圭佑、ハリルの戦術にとらわれすぎる仲間を一喝「レベルが低い話が多すぎる」 2018年3月26日
http://www.sanspo.com/soccer/news/20180326/jpn18032605030001-n1.html
本田圭佑がハリル監督解任後にツイート
It’s never too late.
「遅すぎることはない」
0653名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/12(木) 22:07:29.37ID:sExdq84T0
金は必要だし金稼ぎも悪くはない その人達の仕事だからね
でもJFAは違う それだけに走っても言いなりになってもダメでしょう 
何のために在る組織なのかが変わっちゃう
誰も見てない深夜に試合することの何が悪いの 分不相応の金にまみれる事が本当にサッカーの強化に繋がるのか
言いなりにならなければ無視され叩かれまくるとしてもそんなことが恐れるほどのことなのか
0654名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/12(木) 22:08:07.57ID:JvL11zLM0
<ハリル解任の真相・電通と田嶋会長派の行動>

ハリルホジッチにとっては、自分を呼んでくれた
霜田技術委員長と原専務理事が日本サッカー協会から失脚したのが痛かった。 守ってくれる人がいなくなった。
しかもハリルを解任したタイミングが田嶋が再任された(電通OBが副会長に就いた)後というのが絶妙。
会長選挙前なら田嶋は対立候補が出て選挙に負けた可能性もあるからなw
なぜ今、解任か?それは下の日本の協会内の政治対立って話。
そこには残念ながらビジョンやサッカーの強化なんて全く考えは無いw

■2015年03月12日
ハリルホジッチ新監督の招へいが正式決定
霜田委員長が交渉の経緯や選定理由を説明
https://sports.yahoo.co.jp/column/detail/201503120008-spnavi

https://iwiz-spo.c.yimg.jp/c/sports/text/images/2015/0312/201503120008-spnavi_2015031200070_view.jpg
交渉の経緯や選定理由を説明する霜田技術委員長(左)と原専務理事 ←ハリルホジッチを呼んだのはこの2人。

 ↓
■2016年11月23日 ※サッカー協会内での派閥争い
JFAでいったい何が――? 霜田技術委員の退任はハリル解任への布石か
https://www.excite.co.jp/News/entertainment_g/20161123/Cyzo_201611_jfa_5.html

先日、そんなハリル監督が解任されるのでは? という情報が再燃した。
それは、監督を招へいし、ベンチでも支えていた霜田正浩日本サッカー協会(JFA)技術委員が今年限りで退任することが明らかになったのだ。
「まず、今年1月にJFA会長選挙がありました。
 ここで田嶋幸三(現JFA会長)さんと原博実さんが争い、田嶋さんが勝った。
 霜田さんは、原さんの後釜で技術委員長のポストに就いた、いわば原派です。
 その原さんは、会長選に敗れると、JFAを辞め、Jリーグの副理事長になりました。
 霜田さんには、後ろ盾がなくなったわけです」

その後、田嶋会長は霜田氏を降格させ、JFA技術委員長にアトランタ五輪で日本代表を率い、ガンバ大阪の黄金期も作った西野朗氏を就任させる。

 霜田氏 OUT ←原派
 西野朗氏 IN ←田嶋派
 ↓
■2017年11月7日 ※影響力のあった霜田氏は海外へ
霜田正浩、ベルギーで学びを得る日々「指導者もリスク覚悟でチャレンジを」
https://sports.yahoo.co.jp/column/detail/201711060004-spnavi
ハリルホジッチ監督の招へいにも大きく関わった霜田。現在はSTVVのセカンドチームでコーチを務めている
https://iwiz-spo.c.yimg.jp/im_siggxcNcFgyf3db5QSo3Td6udw---x600-y600-q90-pril/c/sports/text/images/2017/1106/201711060004-spnavi_2017110600015_view.jpg

 ↓
電通OBがサッカー協会副会長に就任 ←電通OBが入ったのでスポンサーからの圧力も増す

日本サッカー協会は8日、理事会を東京都内で開き、新役員の人事案を承認した。
元日本代表監督で日本フットボールリーグ・FC今治オーナーの岡田武史(61)、赤須陽太郎(70)、馬渕明子(70)の3副会長が退任し、
元電通執行役員の岩上和道事務総長(65)が副会長に昇格する。
https://mainichi.jp/articles/20180309/k00/00m/050/034000c

■2018年03月24日 ※絶対的権力を固める
田嶋幸三会長が再任、日本サッカー協会新体制発足
http://www.jfa.jp/about_jfa/news/00016681/
本日(3月24日)開催された日本サッカー協会(JFA)第4回理事会において、田嶋幸三会長の再任が正式に承認されました。
 

■2018年4月9日 ※電通OBの副会長がマスコミも抑えて権力を盾に、田嶋氏は自分の思うがままできる状態
田嶋会長「選手との信頼関係が薄らいだ」…ハリル監督解任、新監督は西野氏
http://www.yomiuri.co.jp/topics/ichiran/20180409-OYT8T50094.html
0655名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/12(木) 22:08:07.80ID:xShPY6+p0
最初からこいつだったら予選で3、4位争いだったな
アギーレが代表に呼んだ選手ばっかりだったし
0656名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/12(木) 22:08:55.37ID:JvL11zLM0
人事の流れを見ればハリル解任の真犯人は田嶋主導でバックに電通(とスポンサー関係)なw

ちなみに2週間前に日本サッカー協会の副会長に電通の人が入ってる
西野はハリルのサポ&支持してたのに突然、クビにしたのは電通の介入確定だなw

827U-名無しさん (アウアウウー Sa11-nrLQ)2018/04/09(月) 13:12:50.62ID:QEL+LifGa>>837
@xxxxxxx
電通の人間が3月末協会の副会長になった途端 ハリル解任な件。このタイミングなのは理事の選定があったため。JFAの組織図と役員の更新を眺めてると面白い。

834U-名無しさん (アメ MM39-JiHL)2018/04/09(月) 13:15:41.52ID:k69HjoNpM>>847>>852
***@*******
田嶋会長になってから事務総長→副会長に抜擢された岩上和道なる人物の存在が気になる今日このごろ(電通OB)

847U-名無しさん (ワッチョイ 7a52-vJpg)2018/04/09(月) 13:18:16.59ID:g4SyFvqm0
>>834
岩上和道って電通顧問からサッカー協会副会長になったんだな。ズブズブすぎる


80名無しさん@恐縮です2018/04/10(火) 04:18:30.96ID:2fmnAlos0
( ̄ー ̄)ニヤリ

JFA会長:田嶋幸三(浦和南高校)
JFA副会長:村井満(浦和高校)(元・リクルート 役員)
JFA副会長:岩上和道(浦和市出身)(元・電通 役員)  ←新しい人

日本代表監督:西野朗(浦和市出身・浦和西高校)

JAF専務理事:須原清貴(岐阜県出身)(慶應大)(元・ドミノ・ピザ 代表取締役)

日本代表監督も結局、身内人事www


101名無しさん@恐縮です2018/04/10(火) 04:51:34.43ID:QaA98+Rp0
・昨年末に田嶋が解任を岡ちゃんや西野に提案していた
・後任はの問いに岡ちゃんか西野がやればいい
・3末にサッカー協会会長の再選があった(対立候補なしのため自動再選

この事実を知った上で読むと色々見えてくる

☆岡田が退任して電通OBが副会長に就任

日本サッカー協会は8日、理事会を東京都内で開き、新役員の人事案を承認した。
元日本代表監督で日本フットボールリーグ・FC今治オーナーの岡田武史(61)、赤須陽太郎(70)、馬渕明子(70)の3副会長が退任し、

元電通執行役員の岩上和道事務総長(65)が副会長に昇格する。

理事に元女子日本代表監督で十文字学園女子大副学長の佐々木則夫氏(59)らが就く。

川淵三郎最高顧問(81)は相談役となる。24日の評議員会と理事会で正式に決まる。
https://mainichi.jp/articles/20180309/k00/00m/050/034000c
0657名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/12(木) 22:09:52.70ID:l3yiPOp00
>>644
弁護士が問題になると言ってるから
0658名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/12(木) 22:10:33.46ID:sA3Bu5TV0
失うもんないのに自殺行為とかバカじゃね
0659名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/12(木) 22:10:44.72ID:l3yiPOp00
>>646
何を反省するんだ?
0660名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/12(木) 22:12:39.75ID:bszRHffb0
筋を通してない協会が一番の悪だろ
0661名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/12(木) 22:13:04.25ID:DnIisfhz0
仮に訴訟を起こすとなると、今回の場合はスポーツ仲裁裁判所に訴状を提出する事になるのだろうか?
0662名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/12(木) 22:13:26.57ID:mhjxDy4VO
強豪国でカネとスポンサーの絡みで監督受難、ってのはままありそうだが、日本の(特に今の日本の)強さでこれじゃなぁ
W杯後も後任見つからず西野なんじゃない?
どうせなら香川にプレイングマネージャーやって頂こうよ
0663名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/12(木) 22:13:47.39ID:l3yiPOp00
>>661
そことFIFAかな
0665名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/12(木) 22:14:50.43ID:GBNMyxCS0
JFAが勝てるわけないwwwww

全戦全敗だからなw
0666名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/12(木) 22:16:34.15ID:CIJHz/+M0
本田を使え香川を使えと言われてたこと暴露するだけで将来の為になるわな
協会は絶対に阻止したいだろうけど
0667名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/12(木) 22:19:12.56ID:U5Bzjsjv0
言いたい事全部ぶちまけて最終的に裁判に勝てばいい
0669名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/12(木) 22:21:54.87ID:bbV0wZDCO
飽きてきたし、はよ来い。

とどめ刺したのは貴方が信頼しきっていた
長谷部キャプテンなんですが、お気持ちは?と
質問された時のハリルの顔が見たい。
0670名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/12(木) 22:23:06.86ID:lVhV6oCn0
それこそこの予防線的な記事は誰が書かせたのだろうか、ハリルはマスゴミの記事を翻訳させて知ってるらしいし
0671名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/12(木) 22:23:50.86ID:JvL11zLM0
日本には監督より偉いボス的な選手が2人居るからね(´・ω・`)

監督を取るか選手(本田、香川)を取るかで選手を取ったってことなんだろうね
でも本田も香川ももうピーク過ぎてるんだよなw
今更ありがたく大事にしても意味ないでしょw


>監督に(先発を)選ぶ権利はあるものの、俺は(先発にふさわしいか)自分で判断できる。って

本田反論「説明義務ある」先発外し示唆ハリル監督に
https://www.nikkansports.com/soccer/japan/news/1737419.html

本田「誰がボスなのか。俺。それを他の人は理解しないと」と強気に話した
https://engawa.5ch.net/test/read.cgi/poverty/1375428517/

310名無しさん@恐縮です2018/04/11(水) 10:48:13.87ID:iqB1IPf90
【本田が若手に踏み絵を迫り恐喝までしていた】

神戸新聞
http://livedoor.blogimg.jp/pikkerun-betaone/imgs/3/b/3b8f3ea1.jpg
萎縮したした若手が(ハリルに)愚直に従うと、今度は古株との間にぎくしゃくとした空気が流れた。
「おまえは(ハリル)監督の言うことに従う派か、それとも従わない派か」

古株=本田だった
 ↓
本田圭佑、ハリルの戦術にとらわれすぎる仲間を一喝「レベルが低い話が多すぎる」2018年3月26日
http://www.sanspo.com/soccer/news/20180326/jpn18032605030001-n1.html
本田圭佑がハリル監督解任後にツイート
It’s never too late.
「遅すぎることはない」


44名無しさん@恐縮です2018/04/10(火) 22:33:00.87ID:t4LspLUo0>>754>>770
【日本代表】「正直、なんの意味がある試合だったのか」。香川真司がマッチメイクを疑問視?
https://www.google.co.jp/amp/news.livedoor.com/lite/article_detail_amp/13715302/
香川、代表漏れに不満 「理由、監督に聞いてみたい」
https://mainichi.jp/articles/20171103/ddp/035/050/018000c
香川不満「面白くない戦い方かも」 豪州戦“ハリル流”カウンター戦術で輝けず
https://www.google.co.jp/amp/s/www.daily.co.jp/soccer/2016/10/13/0009576444.shtml%3fpg=amp
香川「このタイミング?」代表漏れに不満…指揮官と面談希望
https://www.google.co.jp/amp/s/www.sponichi.co.jp/soccer/news/2017/11/03/kiji/20171102s00002027453000c.html%3famp=1
香川真司「戦力外」に250億円払ったアディダス怒る
https://smart-flash.jp/sports/28386?sp
香川が西野技術委員長に“直談判” ベルギー戦ハーフタイムに話し合う
http://www.hochi.co.jp/soccer/japan/20171117-OHT1T50012.html
サッカー協会の田嶋会長、香川と「話はした」と証言「嬉しい。試合を見にきてくれて」
https://www.football-zone.net/archives/79151

確信犯
自分から協会の人間に近づいたのはアディダス香川ただ一人
0673名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/12(木) 22:27:49.44ID:bbV0wZDCO
>>670それじゃあ真実を知って
卒倒したかもな。
ハリルホジッチ、御愁傷様です。
0674名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/12(木) 22:28:12.68ID:DnIisfhz0
>>663
ありがとう。
国際問題という意味合いにするなら、その2つの組織が妥当な気がする。

>>664
労組関係なら普通の民事裁判でも通用しそうだけど、今回はそれ以外の要素も問われそう。
0675名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/12(木) 22:29:28.58ID:Q28aqvMK0
日本の中でこういう説明不足な首切りはたまにあるけど好きになれないわ
国立競技場のザハとか今回のハリルとか
0676名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/12(木) 22:30:43.52ID:Asy6tMc/0
ハリルよすべてをぶちまけるのだ
俺はお前が違約金をもらえなくてもかまわない
0677名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/12(木) 22:31:37.02ID:ohi5YRzX0
東スポはプロレスだけ書いてればいいと思うわ
でないとプロレスファンの信用も失墜しかねる
0678名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/12(木) 22:32:08.85ID:5YievaOu0
>>674
本気で言ってるのか?
意味の繋がるまともな文章は書けてるのに、頭の中身はおかしいんだな
0679名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/12(木) 22:33:42.49ID:lQvTohim0
もう日本代表の監督やりたがる外国人監督いないんじゃないか?実績ある人は
0680名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/12(木) 22:36:19.63ID:l3yiPOp00
>>668
欧米では当たり前だよ
0682名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/12(木) 22:38:36.74ID:l3yiPOp00
>>674
例えばお隣の中国の場合
カマーチョ は成績不振で首
違約金10億

⬇︎


中国代表監督を解任されたホセ・アントニオ・カマーチョ氏が、
違約金の支払いを求め国際サッカー連盟(FIFA)とスポーツ仲裁裁判所(CAS)に訴えを起こした。
https://web.gekisaka.jp/news/detail/?117165-121661-fl
0683名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/12(木) 22:39:04.80ID:5YievaOu0
>>680
何が「欧米」だよ

匿名掲示板だからって嘘言うな
匿名掲示板を悪用するやつは匿名掲示板使うなよクソが
0684名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/12(木) 22:40:53.25ID:zfFo/grm0
契約の内容なんて把握してないはずの国際弁護士(笑)が問題だって言ったから何なんだか
この業界監督がクビになるなんてよくあることなのに日本の恥だとか外国人と話したことすらなさそうだな
当然この無能が保身のために一瞬でバレる嘘をよくついてた事も知らなさそう
0685名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/12(木) 22:42:42.33ID:K4KGNmUT0
>>679
単なる親善試合の結果で解任とかされたらね
キャリアに傷もつくし引き受けるわけない
0687名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/12(木) 22:45:53.92ID:5YievaOu0
>>685
なんでお前らバカってみんな同じ事書いてんの?

IDコロコロ変えて一人が書いてるだけ?
書き込み業者?

なんだっていいけど、言ってる事が現実離れし過ぎてて、
異常過ぎて、まともな話にすらならない
0688名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/12(木) 22:46:06.38ID:DnIisfhz0
>>678
そこまで貴方がハリルの対応に怯える理由は何だい?
サッカー協会の膿を吐き出す意味合いでも、ハリルには思い切った手に出て欲しいがね。
0689名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/12(木) 22:47:44.75ID:lZEbQKTb0
>>684
契約の内容なんて把握してないはずのzfFo/grm0(笑)が問題ないて思ったから何なんだか
この業界監督がW杯直前でクビになるなんて滅多にないことなのによくあることだとか人と話したことすらなさそうだな
当然無能のzfFo/grm0が電通スポンサー群のために一瞬でバレる嘘をついてる事を芸スポ民は良く分かってそう
0690名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/12(木) 22:47:53.84ID:DnIisfhz0
>>682
ケースも挙げて下さりありがとうございます。
カマーチョ氏と同じパターンになりそう。
0691名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/12(木) 22:50:10.58ID:5YievaOu0
>>688
怯える?
妄想に取り付かれてるのか?
病院行けとしか
0692名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/12(木) 22:51:02.89ID:5YievaOu0
>>690
なんだ、それが同じに見えるとか
ただの知的障害だったか
0693名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/12(木) 22:52:49.43ID:Js2aafCN0
結局のところ、+1パーセントの勝つ可能性の上積みって具体的になんなんだろう?
技術担当がそのまま監督になるということは、技術ではないから精神だよね。

ほぼ全員の選手が監督に不満をもっていた、というところのほぼって実際何人なんだろう?

こういう定量的でない叙情的な解雇理由は好きじゃない
0694名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/12(木) 22:54:24.53ID:uLxX1hx80
電通ビビってんねw
0695名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/12(木) 22:55:25.96ID:hPj+B3S50
サッカー協会ビビりすぎw
0696名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/12(木) 22:56:28.31ID:lZEbQKTb0
電通スポンサー群ビビってんな
ハリル暴露会見からの祭りはよw
0697名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/12(木) 22:57:08.72ID:DnIisfhz0
>>693
解雇するにしても、協会はもう少し真っ当な理由をつけるべきだった。
これでは訴訟に発展した場合、協会はどう足掻いても勝てないし日本のメディアと一部メーカーの癒着を暴かれるし何の得もしない。
0698名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/12(木) 22:59:32.15ID:t03za/Ah0
なに、この戦々恐々とした記事はw
0699名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/12(木) 22:59:51.21ID:pyAFpIaC0
ハリルは世界で一定の評価を得てるから、こんなクソみたいな扱いされるのを見たら、今後日本サッカー界は世界から冷や飯喰わされるだろう
0700名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/12(木) 23:01:08.03ID:5YievaOu0
>>697
お前それさ、マジでそう思ってんなら匿名掲示板以外に書いてこいって
誰かに直接言ってこいって

一度恥をかかないとわからないんだろう?
0701名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/12(木) 23:01:50.75ID:zfFo/grm0
日本に戦力がないみたいな言い方をしているやつがよくいるが
日本にアジアレベルだとぶっちぎりで戦力があると語ってハードルを上げているのはハリルなんだよなあ
Jを貶して欧州を持ち上げてたのがハリルだが
アジアだとぶっちぎりでその海外組が多く
海外に戦力が大量流出してるにもかかわらず
去年はACLでも決勝直前に代表招集するという妨害にも負けずに優勝したJ
そんな戦力を率いてシンガポールに引き分けアジアですらしょぼい内容で苦戦してたのがハリル
0702名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/12(木) 23:02:21.76ID:FTilgIt30
焼豚のオレからするとサッカー人気が落ちる要因だから歓迎のはずだがなんかスッキリしない
第二回WBCで星野をあくまで監督にゴリ押ししようとしていた気持ち悪さと似ている
今回は逆にゴリ下げ?で監督のクビを無理やり切ったのだが
代表チームの将来性も含めたチーム力より金を優先するような運営は思いっきり叩いた方がいいよ
がんばれサカオタ
0703名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/12(木) 23:03:56.75ID:S1F+L4Xe0
気位高い欧州人がアジアのヘボチームにコケにされたらそらキレるわw
0705名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/12(木) 23:05:06.99ID:vPdr6sMI0
ハリルかわいそうだとは思うが
W杯後じゃなくこの時期に自分の率いていたチームをグチャグチャにするとなると感心しないな
お前らは いいぞもっとやれ! なんだろうが
0706名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/12(木) 23:05:57.65ID:zfFo/grm0
韓国人のほうが欧州で活躍してるとか嘘ついたり
二年前の大会では自分が監督して韓国に引き分けてるのに
ボロ負けした途端フルメンバーでも勝てるかどうか分からなかったとか恥ずかしいこと言いだしたのがハリル
韓国もアジア予選で苦戦してる程度なのにな
0707名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/12(木) 23:06:08.24ID:qXTSn+Vx0
>>699
んな事言ってたらきりがないよ。有名監督だろうが勝てなきゃ解任は当たり前なのが世界だ。
そもそも日本の代表引き受けたがる人間は少ない。しょせんローカルの弱小だからな。
0708名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/12(木) 23:06:27.28ID:wHwF00b/0
>>703
気位高い欧州人は日本のブラック企業の社長のように延々と演説することはありません
0709名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/12(木) 23:09:20.00ID:lNFLaC9u0
※自殺行為では無くてオシムの様に暗殺のターゲットにされます
0710名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/12(木) 23:10:29.85ID:zfFo/grm0
体脂肪率も海外組でオーバーしてる奴がいてもお咎めなかったとか暴露されてたよな
それなのに未だに侮辱する材料にされてるんだもんな
そりゃこんな奴信用されないわ
0711名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/12(木) 23:12:08.89ID:5YievaOu0
>>702
野球に例えたら、韓国戦で8回に投げさせたピッチャーを何故かそのまま9回も続投させたらアウトをひとつも取れず打たれて
慌ててピッチャー交代したけどまた打たれてノーアウト満塁になったら
腕組みして一点を見たまま固まって、コーチが話しかけても固まったままだったあの日本代表監督
世界と戦うというのに動くボールの対策を全くしていなかったという事が
アメリカ戦敗戦後に発覚したあの監督
そんな監督をWBC前に解任するようなもの

解任した事自体は何にもおかしくない
0714名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/12(木) 23:13:16.31ID:5YievaOu0
>>699
匿名掲示板で嘘をつく人間は匿名掲示板使うなよ
0715名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/12(木) 23:13:20.31ID:4GOvSWSV0
契約のモンダイなくても
W杯前に内部暴露する奴なんか
サッカー界から爪弾き間違いなし
0716名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/12(木) 23:13:23.55ID:vGFE9n/z0
>>713
本田ジャパンだろ
0717名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/12(木) 23:14:41.86ID:CM7YWvV10
糞電通と糞キリンと糞アディダスは日本代表から引き離したいよな
0718名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/12(木) 23:14:46.79ID:4GOvSWSV0
>>699
逆でハリルは
PSG
コートジボワール
日本
と三回目だから
もうどこも雇わんだろう
リールくらいじゃないか
0719名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/12(木) 23:15:17.89ID:B8ipVTSw0
本田の闇の政治力
0720名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/12(木) 23:16:28.65ID:S2zj51Hc0
協会「訴訟なんかしたらどうなるか分かってるの?ん?」

こういう事?
0721名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/12(木) 23:17:44.58ID:aGWhjjY+0
ハリルは年齢からいってもこれで最後だろうから最後に退職金がわりに
訴訟でがっぽり儲けるつもりだろ躊躇する理由もないしな
道義的にも協会の分が悪いから一定の支持はされるだろうし
この際はっきりハリルに内情暴露&批判してもらって膿を出すのがいいんじゃね
そんで田嶋一派がみんな辞職して協会もw杯経験してる若い世代に入れ替わればいい
0722名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/12(木) 23:18:34.06ID:FqcNgFWY0
まるでヤクザの脅しw  どうやら日本サッカー界は韓国の回し物のようだw

そういえば、旭日旗をスポーツの場に出れなしたのも、サッカーだったな。
もう、つぶせ
0723名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/12(木) 23:19:09.94ID:zfFo/grm0
オーストラリアが過去最弱で予選落ち寸前だったことは触れない知ったかコピペ
ちなみにオーストラリアの監督は解任された
たしか前回もオーストラリアは解任してたな
0725名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/12(木) 23:21:40.86ID:tpDSK7vXO
酷い切り方しておいて何が誠意だ、笑わせるな老害!
ロシア杯で日本戦を見るとしたらハメスやレヴァが見たいからで日本代表はもう知らんがな
それよりハリルの暴露会見が楽しみだ
0726名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/12(木) 23:22:05.52ID:aGWhjjY+0
別にハリルが批判した所で困るの協会の一部と
カタールには代表引退してるだろうロートル選手くらいだからな
その先の世代のためにガンガン批判したら良いとおもうよ
0727名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/12(木) 23:23:22.19ID:tU/cFblP0
極東の弱小のサッカーに向いてない人種
しかも中枢は勝つことより金儲け第一の不真面目な連中
そのくせやたら偉そうで仕事した監督を本大会2ヶ月前にクビにする
なんだこの国は
頭がおかしいのか
0728名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/12(木) 23:23:53.16ID:5YievaOu0
バカは救いようがない
バカは匿名掲示板を使わずに、自分の発言のバカさを知り
恥をかいて学ぶべき
0729名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/12(木) 23:25:20.75ID:t/5d+Q+r0
>>707
ハリルは最終予選で勝ってるのにこの状況だから問題なんだよ
これから日本は最終予選1位通過でも本大会まで2ヶ月でも突然首にされるリスクのある国として見られる
0730名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/12(木) 23:26:40.66ID:5YievaOu0
>>729
W杯出場決定後に解任されてる監督がどれだけいるか調べて来い

お前らみたいのは匿名掲示板使うな
0731名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/12(木) 23:28:13.57ID:t/5d+Q+r0
>>730
本番直前に解任されてる監督がどれだけいるのか調べて来い

お前みたいなのは匿名掲示板使うな
0732名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/12(木) 23:28:21.60ID:lZEbQKTb0
>>723
オーストラリアが過去最弱で予選落ち寸前だったと知ったかコピペ
ちなみにオーストラリアは日本に勝てば1位突破だった
たしか結果を出したハリルを協会はよく分からん理由で解任してたな
0733名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/12(木) 23:29:26.39ID:amfaasy50
>>648
Jリーグのスポーツ記事が面白くないのもそう
すぐに日本サッカー協会が圧力かける(これからは取材受けませんよ)
今年はW杯年だし、
相撲や野球ほど自由に書けない、、、結果、礼賛ポエムで溢れる
0734名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/12(木) 23:29:52.60ID:5YievaOu0
>>732
お前らみたいなバカは匿名掲示板使うな

恥かいて少しはマシになってから来いよ
0735名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/12(木) 23:30:39.71ID:5YievaOu0
>>733
お前みたいなバカは匿名掲示板使うなよ

恥かいて少しはマシになってから来いよ
0736名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/12(木) 23:30:53.02ID:z2H5tqQg0
FIFAランク60位に落とした張本人
0737名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/12(木) 23:32:40.98ID:SmFQ9K/s0
本田はW杯三大会連続出場という勲章がほしいだけやろな
引退後の営業活動に活かすために
0738名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/12(木) 23:32:55.35ID:5syizOtn0
ほらね
0739名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/12(木) 23:33:54.12ID:tpDSK7vXO
監督のお蔭で予選通過できたような極東の弱小サッカー後進国の勘違い爺一味が
ヤクザまがいの脅しをかけたところで世界から失笑されるだけだろうな
他国リーグで活躍してるまともな選手が恥ずかしくて肩身の狭い思いするからやめてくれ
0740名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/12(木) 23:34:27.31ID:uDzxdpPO0
>>733
Jリーグの珍プレー好プレー一時やってたけど
協会が圧力かけて潰したんだよな

朝まで生で日本代表語る番組も岡田の時からやらなくなったし
オシムの時は批判だらけだったからな
0741名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/12(木) 23:34:57.56ID:zfFo/grm0
FIFAランキングなんて参考にならないのに拘ってたのもハリルだったな
拘ったランキングを自分で落としたのもハリルだった
0742名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/12(木) 23:37:56.53ID:zfFo/grm0
協会の人間がクソだがクソだったからハリルが監督なんて出来たんだよなあ
まともな協会だったらハリルの嘘と言い訳にもっと早く対応してただろ
0743名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/12(木) 23:38:28.19ID:amfaasy50
>>740
メディア統制は、広告屋とサッカー協会が一体で強力だったからできたんだろうけど、
協会がこれほどあからさまな失態を犯しまうと、にメディアが全擁護じゃ
視聴者も気づきだすという

あれ、ブラジルW杯の終わりのときも、アギーレのときも、、、
0744名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/12(木) 23:39:02.01ID:SmFQ9K/s0
日本はテレビ番組でホンネで話合ってほしいよね
元気なのは匿名掲示板だけの国民性&サッカー後進国性w
まだまだ50年はかかるぞ
0745名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/12(木) 23:39:08.07ID:h3tAUMDj0
ハリルと協会が潰し会えば面白い展開になるはずなのに、
両方とも、けしかける気にすらなれないw
呆れ果てて何も言えねえ状態
0746名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/12(木) 23:40:39.36ID:5YievaOu0
>>742
間違いないわ
現体制は退陣するべき
0747名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/12(木) 23:40:41.72ID:HsT9Xsh40
谷底の世代の最後の踏ん張りや
サッカーは下手なゴミどもだけど、やり方次第で稼げるって所を見せてくれてるんや
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況