X



【サッカー】<週刊新潮> ハリル解任の背景に5人の侍 本田、香川、岡崎、吉田、乾が会長に「解任直訴メール」 ★9

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001( ´∀`) ★
垢版 |
2018/04/12(木) 01:10:28.85ID:CAP_USER9
 きっかけは“五人のサムライ”がしたためた“斬奸状(ざんかんじょう)”だった――。

 9日、サッカー日本代表の指揮を執っていたハリルホジッチ監督の電撃解任が発表された。

 会見を行った田嶋幸三・日本サッカー協会会長は、解任理由について、

「選手たちとのコミュニケーションや信頼関係が薄れていた」

 と繰り返した。

「具体的な事例や選手名については言及を避けましたが、はっきり言って、最後はほぼ全選手が監督に不満を抱いていました」

 と大手紙サッカー記者が明かす。

 ハリル監督が最後に指揮を執ったのは3月の欧州遠征。23日マリ戦は、後半アディショナルタイムに同点に追いつくという、限りなく負けに近い1‐1のドロー。27日のウクライナ戦に至っては1‐2で完敗を喫したわけだが、

「不甲斐ない結果もさることながら、試合後、選手たちが口々に監督への不満をぶちまけ、ほとんど内部崩壊状態でした」(同)

たとえば、FW大迫勇也はマリ戦後、「縦に速い攻撃だけじゃ……」と戦術の拙さを指摘した。とりわけ辛辣だったのはDF昌子源で、具体的なシーンを挙げて監督の指示の不可解さをあげつらった。大迫も昌子も監督に見出された“ハリル・チルドレン”というべき存在なのだが……。ちなみに、二人とも次戦ウクライナ戦の出場機会はなかった。

「ハリル監督は、自分がどう思われているかに過敏で、あらゆる記事を翻訳させて読み込んでいて、自身に批判的な発言をした選手は試合に使わない、招集しないという恐怖政治を敷いていました。監督に直接モノを言った選手はもちろんアウト。やはり“チルドレン”だったFW乾貴士も、合宿中に監督に苦言を呈したために、3月の遠征に招集されませんでした」(同)

会長に直訴メール

“ハリル・チルドレン”がこの有様なら、かねてより代表入りしていた古参、つまりFW本田圭佑やMF香川真司らは言うに及ばずだ。

 ここで昨年10月、欧州遠征を控えた直前合宿に時計の針を巻き戻してみよう。

「実は合宿中、香川が監督と言い争う“事件”が起きたのです。部屋の外まで響き渡る激しさでした」

 と協会幹部が明かす。

「ビッグマウスの本田ならともかく、普段は温厚な香川が感情を露わにしたことで、チーム全体に動揺が広がってしまいました」

 お約束通り、翌月の遠征で香川は代表落ちの憂き目に。だがこのとき盟友から絶妙な“パス”が回ってきた。

「既に代表落ちしていた本田が、田嶋会長の個人アドレス宛てに連名で“監督解任”を請うメールを送ろうと持ちかけてきたのです。他にも乾、FW岡崎慎司、DF吉田麻也が“連判状”に名を連ねました」(同)

 主に欧州リーグで活動し、代表でも主力を担ってきた5人が、監督任命権を持つ会長に直訴したのである。

 会見で田嶋会長は、

「選手たちの話だけで(解任を)決めたわけではない」

 と述べた。協会も、

「ハリルホジッチ監督の解任を求めるような内容のメールを選手らから受け取った事実は一切ありません」

 と否定するのだが、彼らが解任の原動力だったことは隠しようのない事実だ。

 W杯本番まであと2カ月余。誰もが危機を喧伝するが、連判で斬奸状を出すほどの反骨心と団結力があるチームだ。あながち状況は悪くないかもしれない。

「週刊新潮」2018年4月19日号 掲載

4/11(水) 16:57配信
https://headlines.yahoo.co.jp/article?a=20180411-00540640-shincho-socc

(★1 2018/04/11(水) 17:18:06.88)
前スレ
【サッカー】<週刊新潮> ハリル解任の背景に5人の侍 本田、香川、岡崎、吉田、乾が会長に「解任直訴メール」 ★8
http://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1523456108/
0799名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/12(木) 02:47:21.72ID:5QknwLS30
>>776
読まないのが5ちゃん流
0800名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/12(木) 02:47:23.44ID:vDRNfJfD0
>>730
いやいやそんな簡単な話ではないよ
岡田で騙されてないか
あの時は監督も交代してないしメンバーも土台はずっとしてたメンツでそいつらの長所が出るように変えただけだから
ここらでちゃんと日本のサッカーの土台を作らないとずっとこの繰り返しだってポゼッションだーカウンターだーって
一回ガチのカウンターでやってみればいいんだよ
その屍の後に本当の日本のサッカーが出来る
0801名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/12(木) 02:47:29.50ID:B64hCwtJ0
>>771
多くがハリル派だったら長谷部もそっちにつくんじゃないの?
長谷部がハリルについたら、田嶋もクーデターに加担しなかったと思うけど
0802名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/12(木) 02:47:37.75ID:+iQc/spe0
おまえらもう寝ろよ
もうすぐ仕事だろ?
0803名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/12(木) 02:47:42.01ID:qPBP4AbL0
>>786
内田は駄目だ
何の行動力もない

ロシアW杯のためにハリルのクビを取った長谷部こそが最高のキャプテン
0805名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/12(木) 02:47:54.65ID:XzNG0eHp0
>>769
もし全敗したらというか、既に全敗の可能性が濃厚だろうw
もちろん関係者は前回同様トンズラをこくだろう
そしてスクランブル交差点では若者が馬鹿騒ぎ
日本のサッカーなんてこんなもんですよ
0806名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/12(木) 02:47:55.32ID:X+EGLqjc0
>>791
それはごもっともだが相手が完全に戻りきってるときも
「前へ蹴れ!前へ蹴れ!」とベンチからひたすら連呼してた軽度発達障害のハリルはいらん
0807名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/12(木) 02:48:14.37ID:iN6DW3G70
もう負けるしかないからw

若いやついっぱい使って次に繋げろよ
年寄り入らん
0809名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/12(木) 02:48:37.74ID:l6JAahg60
予選突破して選手選考してる最中に解任なんてありえないよ香川が主犯だろうけど
0810名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/12(木) 02:48:42.65ID:Q5OkCZAu0
ハリル解任するのはいいけど無能だと烙印押しちゃった奴に
6億円支払っちゃった協会はど〜すんのさw
0812名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/12(木) 02:49:13.78ID:6SEsL+AV0
>>789
現時点で固定メンツがほとんど居ないに等しいんだから、別に香川じゃなくても調整試合だしテスト試合やろ
0813名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/12(木) 02:49:13.87ID:l3yiPOp00
>>801
反ハリル派 9人   親ハリル派 14人

●本田、香川、岡崎、酒井、乾

中立派のフリをした反ハリル派
●長谷部、長友、

どちらかと言えば反ハリル派
●山口、武藤

ハリル派
○川島、吉田、原口、酒井宏樹、宇佐美、久保、井手口、槙野、中島、森岡、大島、浅野、杉本

どちらかと言えばハリル派
○大迫

バカ
●昌子
0814名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/12(木) 02:49:48.76ID:Pyf4zZ+l0
内田「またかよ」
0817名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/12(木) 02:50:17.45ID:fwUza4fF0
>>808
野球の長島監督でいいんじゃねW
若しくはカズで
だって選手とスポンサーが
采配がぁ戦術がぁ
それでてめぇが強けりゃ文句ねぇけど
日の丸せおって3連敗の雑魚恥ずかしい連中だよ
0818名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/12(木) 02:50:26.02ID:Usb0rNiZ0
せめてマリ戦ウクライナ戦と内容良く戦えてたらな。求心力無い感じでオワタ感ハンパなかったし
0819名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/12(木) 02:50:33.73ID:qBtsBkxS0
吉田以外もう外されてる選手ばっかじゃん
そんな5人のメールで解任させる力あるのか?スゲー違和感
0820名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/12(木) 02:50:41.73ID:qPBP4AbL0
>>813
酒井宏樹は直近の代表戦は仮病でサボっている
ハリルを完全に見限っているよ
0821名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/12(木) 02:50:42.95ID:xyCm5NEk0
>>801
槙野と田嶋が違うこと言ってるから田嶋の話も信用できんよ
選手は解任する口実にされた可能性がある
0822名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/12(木) 02:50:46.05ID:m5shkmHT0
なにが問題なのかさっぱりわからん
ハリルが無能だからクーデター起きただけでしょ
0823名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/12(木) 02:51:02.25ID:Z4cKI+Nk0
5人のテロリスト
0824名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/12(木) 02:51:36.09ID:l3yiPOp00
>>817
監督に責任押し付けたいから外国人監督にだよ
0825名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/12(木) 02:51:38.07ID:KVA4al0m0
やきゆ
0826名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/12(木) 02:51:38.86ID:dv/qjRF40
>>764
なんかおまえ痛いな…

子供は早く寝なさい…
0827名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/12(木) 02:51:41.38ID:qPBP4AbL0
>>822
そういうこと
欧州組のスター軍団が再び代表に戻ってくるだけ
0828名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/12(木) 02:51:50.25ID:FYl/ZU2T0
しかし正直若い奴に有望株がいないな
原口や久保も今一つだし、大迫は何が評価されてるのかよくわからん
中島翔哉が輝いて見えるのは悪い話じゃないが、
そもそもそれだけ全体的に選手力が停滞してるってことか

協会からしたら、「どうせ負けるんだから、
スポンサーの言うことを聞いて、金は確保して
最後はスポンサーつきの一部選手に、批判を全部押し付けとけ」
ってなもんじゃないか

監督を切るか切らないかは、最終的には選手じゃなく、
協会が判断するんだから、協会の責任だろ
0829名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/12(木) 02:52:01.28ID:63iTTx3p0
>>817
本田がいる限りチームは崩壊するからな
本田のごきげん伺いがうまい奴じゃないと
0830名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/12(木) 02:52:01.87ID:Hs+8Ovkx0
ストイコビッチは当時の圧倒的メンバーの中で10番つけてトップ下張ってたからな
ハリルごときより偉大なのは明らかだろ
0831名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/12(木) 02:52:11.93ID:GgprqyfI0
>>822
オーストラリアにすんなり勝った唯一の監督ですが
0833名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/12(木) 02:52:24.71ID:6AjhBj530
ハリルだから呼ばれてた選手はふざけんなと思ってるよな
これで呼ばれなかったら
0834名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/12(木) 02:52:44.15ID:7sj0KuJ+0
ハリルは若手使って伸びしろあったのになぁ 
何で伸びしろない奴に戻すねん 次のW杯考えてない  金だけしか見えてないw
0835名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/12(木) 02:52:45.02ID:o6TxjydF0
冗談抜きでカズ入れてやってくれよ この混沌とした今しかない
0837名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/12(木) 02:52:50.16ID:8Qt4H99o0
>>800
つーか、今の日本の取るべき戦術は縦ポンのカウンターサッカーしかねえんだよな
面白くないと言われようと、守備陣も攻撃陣も世界相手に満足に戦えないんだから弱者のサッカーやるしかねえのにな
0838名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/12(木) 02:52:52.81ID:l3yiPOp00
>>821
田嶋は契約書をつっかえされたのを会見では言ってないし解任理由もハリルに言ってない
こいつは嘘つきだよ
0839名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/12(木) 02:52:58.14ID:bf1w/l++0
日本全敗で経歴に傷が付かなくなったハリルが一番喜んでたりしてw
0840名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/12(木) 02:53:00.96ID:CIJHz/+M0
今回の件の何が最悪かって人気選手の不満で監督が解任さtれるという
既成事実を作ってしまったこと

本来は監督に従えない奴を協会が干すべきなのに逆にことしやがった

今後どの監督も影響力のある発信力のある選手に媚を売らないといけなくなる
0842名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/12(木) 02:53:17.31ID:BIBGEGQB0
>>806
俺の頭の中では

「うるせーよジジイ、まあ見てなwww」

っていうキャラが育つ予定だったんだがw
0843名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/12(木) 02:53:18.23ID:PyYmWg/H0
>>530
一揆を起こされた領主は最高が打ち首で領地換え(減封)
普通は要求を受け入れる代わりに一揆の主だった連中は打ち首
ハリル解任なら讒訴した老害の本田らも追放されなきゃな
0844名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/12(木) 02:53:20.39ID:4lqgbxWm0
伊調のコーチが、日本代表のコーチを提訴
    ↓    ↓
真似した貴ノ花親方が相撲協会を提訴
    ↓    ↓
伊調と貴乃花親方の真似をしたサッカーの元日本代表5人が、
監督下ろしに走る          ⇔      ⇔ ⇔ ⇔  いまココ
0845名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/12(木) 02:53:26.08ID:xGM1XYm/0
ロシア時代も本田がいる時は低迷
本田が怪我をするとCL復帰だったな
0846名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/12(木) 02:53:39.57ID:6SEsL+AV0
>>818
ハリルには、解任がありえるなんて切迫感まったくなかったな
宇賀神なんかをクラブと逆サイドで先発やもんなぁ
そもそも呼んだ時点でアレやったし
0847名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/12(木) 02:53:45.93ID:JvL11zLM0
>>687
本音を率直に話し合いたい外国人と陰でこそこそ言う日本人の性格の違いだなw
1対1ならきちんと話を聞く人なのねw


> 「私だって、選手を不快にさせたいわけではない。嫌われたいわけでもない。でも、活動期間の短い代表で選手を伸ばすには厳しく言うしかないんだ。日本人は真面目で規律を守る。
>私は選手たちが大好きだし、誇りに思う。だからこそ厳しい言葉で伝える。友人に本音を言うのは当然だろ?」

>ピッチを離れればシャンパンを愛し、冗談も言い、疲れていても「やれやれ」という表情で必ず取材に応じる。
>報道陣にとっては愛すべき堅物“おじいちゃん”だが、選手を前にすると態度は180度変わった。他人の評価を気にするような弱い部分を隠し、必要以上に自分を強く見せようとするため態度は高圧的となった。

>ハリル監督に近い関係者は「監督は1対1だと話を聞いてくれる。ただ、多くの人を前にすると、
>自分がボスなんだという態度に変わり、どうしても強い言葉になってしまう」と明かす

http://www.hochi.co.jp/soccer/japan/20180410-OHT1T50295.html

【サッカー】関係者「ハリル監督は1対1だと話を聞いてくれるが多くの人を前にすると自分がボスなんだという態度に変わる」
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1523410024/l50
0848名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/12(木) 02:53:48.22ID:eGGQqnHy0
>>827
スター軍団()
0849名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/12(木) 02:54:07.48ID:Q5OkCZAu0
こいつ等もここに書き込んでいるんだろうな〜と思ったら胸熱
0850名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/12(木) 02:54:09.10ID:mWIJmNrC0
>>833
原口は序列変わりそうな雰囲気ある井手口浅野はゲームオーバー
0851名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/12(木) 02:54:21.44ID:qPBP4AbL0
>>840
そんなのは欧州サッカーじゃ当たり前
メッシの機嫌を損ねたらバルサの監督は務まらない

モウリーニョはアザールたちに結託されてチェルシーを追い出された
0852名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/12(木) 02:54:22.77ID:l3yiPOp00
>>833
原口は悔しいって既に言ってるよ
本田達に負けて悔しいって意味だろうね。
0853名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/12(木) 02:54:23.09ID:ZGIcplRG0
>>831
オーストラリアは弱体化と日本の嫌がる戦術を棄てた上に監督クビになる程のグダグダだったけどな
0854名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/12(木) 02:54:30.91ID:fwUza4fF0
ここまで来たら5人を先発起用で
3連敗して欲しいわ
負け戦を楽しむのも一興
勝って欲しいのに宇宙開発してた頃より
ストレスなくていいわ
0855名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/12(木) 02:54:45.52ID:dv/qjRF40
>>852
何を負けたんだ?
0856名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/12(木) 02:54:57.78ID:n+W7yDH50
いくらマイナーリーグの選手が代表監督の要求は高すぎるし厳しすぎるから変えてくれって言っても
いちいち変えてちゃ成長もできないだろ
でもそれが通っちゃうのがジャップなんだよなあ
0857名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/12(木) 02:55:03.17ID:6SEsL+AV0
>>837
それならそれとしてハリルジャパンってそんなにカウンターで勝ってたかっていうね
0858名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/12(木) 02:55:06.59ID:icznwq5a0
>>774
監督で変わるよ。

俺は初期のグランパスのサポーターだが
当時、瑞穂運動場にベンゲルが監督したグランパスの試合を何度も観戦に行った。
選手のメンツは変わってないのに
戦術だけでチームは生まれ変わったよ。
ストイコビッチの力だけじゃない。

因みに、ゴードン・ミルン監督時代のグランパスの試合も見たが
リネカー10番、ストイコビッチ8番で出場した試合もあったが
とんでもなくレベルの低い試合内容だった。
0859名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/12(木) 02:55:09.12ID:0KUIzqoB0
今の代表に必要なのは昔の中山みたいなチームの雰囲気作れるムードメーカーだな
みんなお子ちゃますぎる
0860名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/12(木) 02:55:15.13ID:dv/qjRF40
>>854
なんで?
否定された妄想記事なのになんで?
0862名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/12(木) 02:55:21.35ID:Z/K2btPe0
>>812
それ余計にだめだね笑
つか2年以上かけてテストして代表から外したのにまたかと思うとね…
0864名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/12(木) 02:55:27.16ID:qPBP4AbL0
長谷部や本田たち

狼になったね
真のフットボーラーだよ、彼らこそが

フットボールってのはボトムアップだからね
無能な指揮官は選手に追いやられても当たり前の世界
シビアなんだよ
0865名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/12(木) 02:56:01.69ID:q4BO5o3d0
結局始めに香川にけしかけた本田
ほんとにガンだったな
前回wc後のファンへの対応からして非常識だったわ
もっと早く切るべきだったな
0866名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/12(木) 02:56:04.32ID:xI5fKeK70
>>816
そら一部の選手の言い分でしょ
アルジェリア時代から親善試合は全部テストで本番特化型って話じゃん
どれだけできるか本番で一応やってみればいいじゃん
それで通用してる部分だけ次に活かせばいい
0867名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/12(木) 02:56:07.84ID:byYSHs+Z0
一緒につるんでそうな長友は入ってないんだな。
ちょっと見直したw
0868名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/12(木) 02:56:09.08ID:qPBP4AbL0
>>863
易姓革命のある中国では本田や長谷部の考えこそが王道だよ
0870名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/12(木) 02:56:17.31ID:Pyf4zZ+l0
ハリルも本田復帰させなきゃよかったのに
0872名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/12(木) 02:56:24.57ID:dv/qjRF40
>>865
何をけしかけたんだ?なになに?
0873名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/12(木) 02:56:32.77ID:k73r2G+h0
>>675
フランスもアフリカみたいな選手ばっかだし成功は全部アフリカ人
日本と合うわけねえ
0874名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/12(木) 02:56:33.27ID:EQAWw8vQ0
>>806
ハリル解任に異論はない
相手の選手が戻りきらないうちに上がる選手が少なすぎるということ
ボール奪ってもモタモタ上がるからチャンスが広がらない
0875名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/12(木) 02:56:37.13ID:l3yiPOp00
>>855
何をって見ての通りだろ
0876名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/12(木) 02:56:50.59ID:4lqgbxWm0
なんか最近、下克上旋風がすごいな
0877名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/12(木) 02:56:51.78ID:akdcVXR30
走れー走れー・・って旅人に恫喝されていた彼 走りすぎて試合後 死者のような顔したような表情でロペスさん・・「期待にこたえられなくすいませんでしたとjapのように」w。


旅人とか健全な反応ですねの人とか チッとか・・ 人道に反するよ。 

腐ったとこにキノコははえる・・・・よく二回目できれるとは思った今回。  野球じゃ絶対的にない・・ 普遍的な社会では存在しない事 あのキノコにいったんだろうw  
0878名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/12(木) 02:57:18.93ID:Q5OkCZAu0
メッシと本田達を同列に考えてる時点で終わってるぞ
0879名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/12(木) 02:57:19.06ID:dv/qjRF40
>>867
何に入ってないんだ?
妄想にか?
0880名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/12(木) 02:57:20.96ID:KXuUa7xo0
>>864
笑わすなw
オワコンロートルのドポンコツが監督を解任するなど聞いた試しがない
0881名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/12(木) 02:57:38.81ID:7sj0KuJ+0
原口外れたら、今までなんだったんだろうなって思うw

西野は宇佐美は選ぶだろうし、 乾も呼ぶだろう
森岡もはずされるだろうな 
0882名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/12(木) 02:57:39.47ID:uOY8n+5D0
どこの高校だったかわすれたけど
2年のレギュラーが怪我で地方大会では補欠の3年がレギュラー
甲子園大会直前に2年戻ってきたときのその3年生の子のコメントが
試合に出れないのは残念ですがチームの為には良かったです
これやぞ
0883名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/12(木) 02:57:43.17ID:dv/qjRF40
>>875
何がだ?見ての通りってなに?
0884名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/12(木) 02:57:45.40ID:fwUza4fF0
>>860
記事の内容が妄想かどうかはどうでもいい
代表で糞の役にも立たない
大嫌いな本田と香川を器用して
負け戦を楽しむとゆーとる
お?アンチなのになんで起用?お前みたいのが望んだことだろ
0885名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/12(木) 02:57:45.76ID:2rFofM+D0
>>739
毎回4年ごと心の準備はしてる
0886名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/12(木) 02:57:50.49ID:ak1SQIyb0
どんな戦略を指示されようと結局目の前のボールをどこにどう蹴るかは選手じゃん。
例えばパス回し主体の戦略なら、どこにどんなパスを出すかを判断し実行するのが
選手のスキルだと思うのね。
監督は戦略でプレーの方向性を示すだけなんだし。
選手のスキルの低さで上手くいかないのを監督のせいにしたらいかんよ。
(´・ω・`)
0887名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/12(木) 02:58:01.33ID:GgprqyfI0
今の本田長谷部はピッチ上ではボールロスト日常だけど
態度と物腰は、マフィアのボスみたくなったなw
0888名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/12(木) 02:58:06.30ID:wFCMxYlZ0
柴崎が入ってなくてよかったわ
0889名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/12(木) 02:58:13.72ID:PrScxE4N0
>>827
仮に出たら次はビビらないといいね
0890名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/12(木) 02:58:25.35ID:CIJHz/+M0
カズも交代させられるとき俺?って納得のいかないジェスチャーしてたもんな
岡田の中で外すの決めてたけどギリギリまで黙ってたんだろうな

ハリルも同じことして本田と香川に地獄見させたら良かったのに
公平な扱いするという信念が仇となってしまった

先にわかられてしまったのが痛かったな
0892名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/12(木) 02:58:41.12ID:dv/qjRF40
>>884
あ?w
おまえ痛いなw
記事くらい読めよw
0893名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/12(木) 02:58:49.19ID:Ab1laC+C0
>>853
ハリルは相手の長所を消すサッカーだからオーストラリアにしてみれば裏をかいたつもりなんだよ
ハリルも最初縦ポン警戒フォメと対策だったがポゼッション対策にすぐ修正して完勝したろ
0894名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/12(木) 02:58:51.58ID:l3yiPOp00
>>883
造反5人組に日本代表を奪われたんだよ
0895名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/12(木) 02:58:51.82ID:rBBnWNEo0
>>851
欧州サッカーじゃねーしスターでもない
選手は身の程を知るべき
0897名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/12(木) 02:58:56.84ID:qPBP4AbL0
>>887
長谷部には一個師団を任せても良いほどだよ
それほど器がデカイ

ドイツで皇帝として君臨するだろう
0898名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/12(木) 02:59:07.64ID:u3xCAzBXO
今時本田や香川で視聴率取れると思ってるスポンサーって、アホとしか思えない
0899名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/12(木) 02:59:08.71ID:fwUza4fF0
>>878
さすがにそんなキチガイいないだろW
このスレにゃ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況