X



【サッカー】<週刊新潮> ハリル解任の背景に5人の侍 本田、香川、岡崎、吉田、乾が会長に「解任直訴メール」 ★9

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001( ´∀`) ★
垢版 |
2018/04/12(木) 01:10:28.85ID:CAP_USER9
 きっかけは“五人のサムライ”がしたためた“斬奸状(ざんかんじょう)”だった――。

 9日、サッカー日本代表の指揮を執っていたハリルホジッチ監督の電撃解任が発表された。

 会見を行った田嶋幸三・日本サッカー協会会長は、解任理由について、

「選手たちとのコミュニケーションや信頼関係が薄れていた」

 と繰り返した。

「具体的な事例や選手名については言及を避けましたが、はっきり言って、最後はほぼ全選手が監督に不満を抱いていました」

 と大手紙サッカー記者が明かす。

 ハリル監督が最後に指揮を執ったのは3月の欧州遠征。23日マリ戦は、後半アディショナルタイムに同点に追いつくという、限りなく負けに近い1‐1のドロー。27日のウクライナ戦に至っては1‐2で完敗を喫したわけだが、

「不甲斐ない結果もさることながら、試合後、選手たちが口々に監督への不満をぶちまけ、ほとんど内部崩壊状態でした」(同)

たとえば、FW大迫勇也はマリ戦後、「縦に速い攻撃だけじゃ……」と戦術の拙さを指摘した。とりわけ辛辣だったのはDF昌子源で、具体的なシーンを挙げて監督の指示の不可解さをあげつらった。大迫も昌子も監督に見出された“ハリル・チルドレン”というべき存在なのだが……。ちなみに、二人とも次戦ウクライナ戦の出場機会はなかった。

「ハリル監督は、自分がどう思われているかに過敏で、あらゆる記事を翻訳させて読み込んでいて、自身に批判的な発言をした選手は試合に使わない、招集しないという恐怖政治を敷いていました。監督に直接モノを言った選手はもちろんアウト。やはり“チルドレン”だったFW乾貴士も、合宿中に監督に苦言を呈したために、3月の遠征に招集されませんでした」(同)

会長に直訴メール

“ハリル・チルドレン”がこの有様なら、かねてより代表入りしていた古参、つまりFW本田圭佑やMF香川真司らは言うに及ばずだ。

 ここで昨年10月、欧州遠征を控えた直前合宿に時計の針を巻き戻してみよう。

「実は合宿中、香川が監督と言い争う“事件”が起きたのです。部屋の外まで響き渡る激しさでした」

 と協会幹部が明かす。

「ビッグマウスの本田ならともかく、普段は温厚な香川が感情を露わにしたことで、チーム全体に動揺が広がってしまいました」

 お約束通り、翌月の遠征で香川は代表落ちの憂き目に。だがこのとき盟友から絶妙な“パス”が回ってきた。

「既に代表落ちしていた本田が、田嶋会長の個人アドレス宛てに連名で“監督解任”を請うメールを送ろうと持ちかけてきたのです。他にも乾、FW岡崎慎司、DF吉田麻也が“連判状”に名を連ねました」(同)

 主に欧州リーグで活動し、代表でも主力を担ってきた5人が、監督任命権を持つ会長に直訴したのである。

 会見で田嶋会長は、

「選手たちの話だけで(解任を)決めたわけではない」

 と述べた。協会も、

「ハリルホジッチ監督の解任を求めるような内容のメールを選手らから受け取った事実は一切ありません」

 と否定するのだが、彼らが解任の原動力だったことは隠しようのない事実だ。

 W杯本番まであと2カ月余。誰もが危機を喧伝するが、連判で斬奸状を出すほどの反骨心と団結力があるチームだ。あながち状況は悪くないかもしれない。

「週刊新潮」2018年4月19日号 掲載

4/11(水) 16:57配信
https://headlines.yahoo.co.jp/article?a=20180411-00540640-shincho-socc

(★1 2018/04/11(水) 17:18:06.88)
前スレ
【サッカー】<週刊新潮> ハリル解任の背景に5人の侍 本田、香川、岡崎、吉田、乾が会長に「解任直訴メール」 ★8
http://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1523456108/
0649名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/12(木) 02:29:15.49ID:fwUza4fF0
ちなみに連判状は○を書いて
丸を囲うように名前を連ねる
誰が首謀者かわからないようにな
コレは豆

まぁ本田だけどないいだしっぺ
0650名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/12(木) 02:29:16.78ID:VCaVjqcM0
>>630
足は遅いのにな
0651名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/12(木) 02:29:30.18ID:/PNECsum0
世界のトッププレーヤー達が直訴してるなら兎も角
2流3流のやつらばかりじゃねえか
実力もないくせに恥ずかしくないのか
0652名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/12(木) 02:29:36.01ID:5QknwLS30
>>634
当たり前だろ
それをやってもらうために雇ったんだぞw
0653名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/12(木) 02:29:57.27ID:O2rF2zfT0
専制君主のようにふるまうハリルホジッチは必要ない。
気に食わないことがあったらすぐに召集メンバーから外すような
露骨なやり方を取る指揮官など誰も必要としていない。
「和をもって尊しとなす」という日本的な価値観はどこへ行った?
0654名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/12(木) 02:30:16.89ID:JvL11zLM0
>>445
>「彼が一番嫌うのは、何か問題があるのに理由も言わずに勝手にこちらがキレているような状態だ。彼は話せば必ず耳を傾ける。
>なるほど本田、香川、田島みたいな裏でコソコソみたいな姑息な奴は大嫌いなんだろうな

直接あったのに明確な解任理由を説明できずに売り言葉に買い言葉で話し合いにならなかった田嶋はダメだなw


田嶋会長 ハリル氏の訴訟報道に「誠意を持って対応していく」
http://www.sponichi.co.jp/soccer/news/2018/04/11/kiji/20180410s00002014368000c.html

> 田嶋会長は7日(日本時間8日)にパリ市内のホテルでハリルホジッチ氏と面会し、契約解除を伝えた。
>その際、報酬支払いに関する事項も盛り込まれた契約書を渡そうとしたが、ヒートアップしたハリルホジッチ氏は受け取りを拒否。
>「彼も売り言葉に買い言葉の状態だった」とその場で前監督の怒りを静めることはできず、今後、改めて契約書を郵送することを明かした。


>「彼『も』売り言葉に買い言葉の状態だった」とその場で前監督の怒りを静めることはできず、今後、改めて契約書を郵送することを明かした。

彼も?
つまり先に田嶋会長が売り言葉(酷いこと)を言ってハリルも反論で言い合いになっただけw
そりゃきちんとした解任理由の説明できなかったみたいだしハリルも怒るわw

その後、理由をきちんと説明できなくてハリルが契約書を受け取らないから今後は「誠意」もって契約書を郵送するのが協会の「誠意」www
直接会ってるのに手渡しせず郵送www
0657名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/12(木) 02:30:23.75ID:l3yiPOp00
>>640
大丈夫
俺はこの造反5人がこのままワールドカップには出れないと思っている。
0658名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/12(木) 02:30:33.69ID:FYl/ZU2T0
いやあ、本田が主というより、香川やろ
本田は代表試合には呼んで出してもらえてはいるし、
今大喧嘩までするメリットはないだろ

ハリル解任を聞いて、香川の田嶋と西野への直談判事件が
真っ先に頭をよぎったわ

もっとも香川はきちんとしたメールを書けるオツムはなさそうだから
もしメールが事実だとして、実際に送ったのが本田とか
別の誰かだとしても、香川の名前があったから、話が通ったんじゃね
0659名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/12(木) 02:30:45.72ID:Q5OkCZAu0
>>647
そいつ電光石火マンだぞ
0661名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/12(木) 02:31:02.29ID:Y1oXTMoC0
原口みたいな予選レベルのやつを
いつまでも使い続けて強豪にはちっとも
歯が立たないからな。

欧州一部リーグで活躍してる選手を
呼ばないで2部のJリーグの選手ばかりとか
頭おかしいかったわ。
0662名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/12(木) 02:31:05.55ID:fD3Hhrmv0
>>647
そうそうハリルで普通に負けて終わりたかった
0663名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/12(木) 02:31:08.66ID:wHGvGcor0
直前解任なんて失礼なことして大丈夫かなあ
監督業界で日本にブーイングの嵐じゃないの?
もうまともな監督は誰も引き受けてくれないよ・・・
0664名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/12(木) 02:31:33.64ID:cvwTuFzZ0
親に泣きつくクソガキみたいだな

ゆとりって本当に情けないな
0665名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/12(木) 02:31:47.93ID:qPBP4AbL0
>>654
ハリル擁護記事は無理があるんだよ
欧州組はハリルよりはるかに実績ある指揮官と
一緒に仕事してきているわけだしな

そんな欧州組にハリルは見限られて追い出されたわけ
0667名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/12(木) 02:32:15.36ID:b6ukLjTn0
乾とかいうクソ雑魚はなに調子に乗っちゃったんだ?
他のメンツは代表で多少は貢献あるがこいつだけは全くないだろ
0668名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/12(木) 02:32:24.70ID:C7vDBhjx0
なーにがサムライだよw
学級崩壊なだけだろw
0669名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/12(木) 02:32:27.09ID:aaRgteKR0
>フローラン・ダバディ? @DabadieTV 4月10日
>トルシエさんが日本を去った後、
>反対派閥がどんどん彼をスケープゴートにするために批判記事を味方に書かせた過去、、、
>その記憶が蘇えるだけに私は吐き気がします。卑怯ですよ。
>ハリルさんも、エディさんも、トルシエさんも欠点が多く、スパルタでしたが、
>世界基準を知っている彼らを抜擢したのは誰?



西野「一丸となって取り組んでいきたい(俺らの責任追及したら潰すぞ!)」
0670名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/12(木) 02:32:28.29ID:l3yiPOp00
>>661
一部で活躍しているってだれ?
0672名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/12(木) 02:32:38.57ID:qPBP4AbL0
>>662
そういう思考停止はいらない
0673名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/12(木) 02:32:41.56ID:68FDYVzN0
ポーランド戦で3敗目を喫した後ピッチのセンターサークル中央で寝そべり空を見上げる本田の姿が見える
0674名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/12(木) 02:32:42.47ID:rPOG4HXH0
これが真実か質問しないといけないな

てか国会に田嶋会長を証人喚問しろ
0675名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/12(木) 02:32:50.50ID:Ab1laC+C0
>>616
リーグアンでもハマってたな
リール時代めちゃ強かったぞ
象牙時代も予選は無敵
ハリル排除した象牙はその後ボロ負け
アルジェリアも今はボロボロに弱い

ハマってないの日本だけかな笑
0676名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/12(木) 02:32:53.12ID:amfaasy50
最後に一言、せめて、誇りなき代表はW杯を辞退してください
では、おやすみなさい
0678名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/12(木) 02:33:25.36ID:fwUza4fF0
侍つーか苛められっこが
校長先生に担任変えてっていいつけた的なメールな
だってぼくたちのサッカーやりたいのに
しゅくだいおおすぎるんだもん

アホか
0679名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/12(木) 02:33:39.75ID:UxYTXAg90
>>665
そういう指導者から低評価喰らっている連中だけどな
0680名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/12(木) 02:33:51.62ID:5QknwLS30
>>655
いや協会が期待してやとったんだろ?
で、一位通過
なにが不満かと
選手は日本人しかいないんだぞw
0681名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/12(木) 02:33:55.47ID:bf1w/l++0
乃木将軍はあれだけど
乃木に任せた以上変えることはしないと判断した明治天皇はご立派だったわ
0682名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/12(木) 02:34:23.10ID:qPBP4AbL0
>>669
ハリルもトルシエも世界基準は知らない
なぜなら彼らはトップリーグでの実績が皆無だからだ
日本の欧州組の方がはるかに実績がある

そもそもフランスの白人はサッカーに無知なので
サッカーに口を挟まない方が良い

フランスのサッカーはアフリカ系やアルジェリア人のものだから
0683名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/12(木) 02:34:23.86ID:ZGIcplRG0
>>675
それらのチームの選手と日本人の特性が同じだと思ってるならおめでたい頭してるな
0684名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/12(木) 02:34:38.19ID:fwUza4fF0
>>673
中田は姑息なことはしない
発言を取り消せ
0686名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/12(木) 02:34:55.32ID:fD3Hhrmv0
>>669
そら無能田嶋よ
普通にサッカーの内容がダメで更迭って言うところを選手と西野に被せる責任回避術
そういうのでのしあがってきた官僚みたいな無能のことです
0687名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/12(木) 02:34:57.45ID:bm+maU180
>>347
この記事読む限り自分に直接伝えずメディアを通して戦術批判は許さないってことなのかね
0689名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/12(木) 02:35:02.44ID:2Aw+LWNE0
駄々こねたら監督解任ってね。面白い世界だね。
0690名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/12(木) 02:35:06.73ID:Hs+8Ovkx0
G7のような実質的な世界とは無縁の三等国のしかも無名外人が偉そうにしてたら
なんかイラッとするんだから仕方ないだろw
0691名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/12(木) 02:35:10.75ID:Q5OkCZAu0
>>677
活躍してるぼけぇえ!

メキシコでw
0692名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/12(木) 02:35:16.51ID:l3yiPOp00
>>683
日本人を一括りにしてもいけないな
0695名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/12(木) 02:35:25.53ID:nQj5mGbr0
>>682
え?
0696名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/12(木) 02:35:50.99ID:m/UxXt3m0
ハリルが日本人に適した戦術を提示出来なかったのは確かなんだが、
選手の頭もかなり悪いと思うね
0697名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/12(木) 02:36:06.03ID:ZGIcplRG0
>>680
だから期待ハズレだったんだろ
オーストラリアも監督交代する程の体たらくだったから良かっただけ
0699名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/12(木) 02:36:10.04ID:qPBP4AbL0
>>675
現実を教えてあげよう

ハリルがリーグアンで最後に指揮をとったのが2005年
そしてリーグアンはトップリーグじゃない
0700名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/12(木) 02:36:20.06ID:d+wLqoJj0
まるでハリルが率いたアルジェリアが強かったようなこと書いてる奴いるけど
韓国に勝っただけだぞ
しかも2失点してる
0701名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/12(木) 02:36:27.21ID:l3yiPOp00
>>690
有名外国人だよ
0702名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/12(木) 02:36:38.34ID:S7jx2uMz0
侍って比喩やめろw
0704名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/12(木) 02:36:51.81ID:l3yiPOp00
>>694
嘘をつくな
0705名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/12(木) 02:37:20.26ID:7GFJgGMi0
何が格好悪いってサッカーはクラブが基本なのに異常なまでに代表に執着しw杯メンバーに入ろうとするところ。
サッカー選手はクラブで結果を出してこそだよ、代表はその延長に過ぎない。
0706名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/12(木) 02:37:20.36ID:C7vDBhjx0
韓国にボロ負けしたジャップがハリル批判できるんですかねえ?
選手の実力が足りないのを監督の戦術でどうにかしてるんですよ?
0707名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/12(木) 02:37:28.05ID:6SEsL+AV0
>>675
トルコでもあんまり嵌まってなかったみたいだけどな
0709名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/12(木) 02:37:46.08ID:qPBP4AbL0
フランスの白人はサッカーに無知だからな
今回の件で泣き言を言うのは理解するよ

ただサッカーの世界じゃ当たり前のことだから
0710名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/12(木) 02:37:47.50ID:GgprqyfI0
親善試合は実験試合なんで退屈だし疑問だらけだが、
W杯予選に限ればザック時代と変わらんぞ
協会のいいなりにならないぶん、本戦でもザック時代より健闘してくれただろう
0714名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/12(木) 02:38:14.82ID:FYl/ZU2T0
>>669
いまだに「あ、オシムって言っちゃったね」の無責任な川淵は
他スポーツ業界に首突っ込んで偉そうにしてるしな

今も昔も協会(とスポンサー)の言うことを聞くイエスマンじゃなきゃ
辞めさせられる方向に行く
トルシエの時は岡野会長がかばってくれたが、いまはそんな立派な人はいない

選手のせいにするなや、糞サッカー協会が
0715名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/12(木) 02:38:19.01ID:sIdVkZkE0
週刊新潮なら間違いないわ、吉田や香川の怪我はハリルのきつい練習での怪我だし
岡崎がレスターでスタベンなのもハリルのせい
乾もマラドーナじゃなくてペレ派だから怒り狂ったんだろ
本田も本当はメキシコ行きたくなかった
0716名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/12(木) 02:38:38.60ID:6AjhBj530
本田、香川、岡崎、吉田、乾この中に代表の力のないやつが混ざってるな
0717名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/12(木) 02:38:38.99ID:fD3Hhrmv0
>>672
思考停止ではない
日本のサッカーまた路線の迷走が始まるぞ
3年やってきたんだから結果として出すべきでしょ
直前におじゃんにしてチョコチョコやって負けても何にも意味もない
こんなことずっとやってるのかねこの国は
0719名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/12(木) 02:39:09.98ID:l3yiPOp00
>>705
欧州トップリーグで活躍できないから日本代表を私物化して自分の商品価値を
上げるしかないからね
0720名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/12(木) 02:39:12.17ID:frW4PzgB0
まあ会社でも政治力って大事だしなあ

今は能力主義と言われてるけど
中小企業では処世術はクソ大事だし
0721名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/12(木) 02:39:13.60ID:5QknwLS30
>>697
予選通過以外のどんな期待してんだw
あ、あれか優勝か、本田さんかっけーw
0723名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/12(木) 02:39:22.08ID:LLMZai3+0
>>653
和をもって尊しとなすなんて貴族同士のうちわの話で下っ端はいくらでも酷使してたんだぞ
0724名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/12(木) 02:39:22.40ID:fwUza4fF0
今から予言しとく
3連敗後に空港に姿を見せない本田がまた見られるぞ
他の選手は。。。本田さんそりゃないっすよって暗い顔してなWWW
結局なにも飛んでこず失望もされず無関心・・・飛んでくるのは北のミサイルだ
0725名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/12(木) 02:39:36.39ID:o6TxjydF0
まあ外人監督は結果ボロボロでも億単位の年俸減らされずに
国外逃亡 海外に居れば非難にさらされることもない ジーコもザックもトルシエもラクなもんだよ
ハリルはそれわかっていて予選突破後はテキトーにやってる感あったからな
やっぱイスラムはダメなんだよ
0726名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/12(木) 02:39:38.13ID:aVikh1A+0
>>712
確かに腰抜けfiveは世界の笑われものだな
0727名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/12(木) 02:39:41.62ID:DCEVQG1r0
新潮を信用するならこれも信用できるのか

香川真司の代表落選で浮上 大スポンサー「アディダス」のスパイク問題

「正直、このタイミングかっていうのは感じる。外れるとしたら、もっと早く僕を外せるタイミングはあったのかなと」
 11月1日、監督の唐突な“戦力外通告”を受けて、普段は温厚な人柄で知られる香川が、記者を前に珍しく怒っていた。

 ここに至るまでの伏線で、“ある事件”が起こっていたとJFA関係者が明かす。
「今年10月、ニュージーランドとの親善試合が行われましたが、宿泊先の愛知県内のホテルでハリル監督と香川が戦術について話し合った際、途中からドアの外まで漏れるほどの怒鳴り合いになったそうです」

 この香川以上に、彼の落選にショックを受けている者がいる。香川とスパイクなどで個人契約を結んでいるアディダスだ。同社はJFAの公式スポンサーでもあり、23年までの8年契約で250億円ものスポンサー料を払う。
「香川の前にエース背番号の10をつけていたのは中村俊輔で、さらに前は名波浩。いずれもアディダスと個人契約を結んでおり、JFAの公式スポンサーの指定席と化している。
協会のパトロンでもあるのに、香川のような“顔”が外れたので、面子を潰された格好です」(アディダス関係者)
https://www.dailyshincho.jp/article/2017/11150600/?all=1&;page=1
0729名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/12(木) 02:39:50.58ID:Q5OkCZAu0
ジャップが監督変わった所で強くなる訳ないだろw
大人しく言う事聞いとけw
0730名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/12(木) 02:39:54.51ID:qPBP4AbL0
>>717
君みたいな臆病者が駄目なんだよ
事前に失敗と分かっているならプロジェクトを中止して
その対策をねるのが普通

ハリルは本番で見込みなしの時点で指揮官としての資格がなかった
更迭して別の方法を考えるのが当然のこと
0733名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/12(木) 02:40:24.17ID:l3yiPOp00
>>708
日本人の特性の話だろ
日本人でも色んなタイプいるだろ
0735名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/12(木) 02:40:36.85ID:CZuqSgs10
政治サッカー始めました
0737名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/12(木) 02:40:53.40ID:NO67lGBB0
>>64
本田は北京五輪時代から代表を私物化してたぞ
そこに載っかってる選手の中でまだ代表に必要なのは吉田と長友くらいだな
他の選手はベンチにも居ない方がいい
と言っても、監督が西野だから全員選ばれてきっちり起用されるだろうな
0738名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/12(木) 02:40:53.59ID:akdcVXR30
健全な反応だったら 凡打と長谷部は二回目 俊輔騒動の時と同じく チームから去れ 凡打長谷部。
0739名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/12(木) 02:40:54.90ID:4vp5nN2y0
ジーコが「マキ!」と言ったら報道陣が「おおー」となったが、ハリルが「カズ!」と言ったらどうなった?
0740名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/12(木) 02:41:06.66ID:Hs+8Ovkx0
ハリルとかトランプも習金平も絶対知らんやろ
安倍も知らんかもしれんがw
無名だから
0741名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/12(木) 02:41:14.26ID:hzCvJ+Xk0
国を背負って戦う選手は国士であるべきだ

日本代表を強くする為その時々でレベル、調子、戦術等を含めベストな選手が選ばれるのは当然の事
私利私欲の為に汚い手を使ってでも代表の座に居座り続けようなんて、見苦しいにも程がある
0743名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/12(木) 02:41:21.40ID:ZGIcplRG0
>>733
わざわざ説明しないと理解出来ないの?
ハリルのやり方に必要な選手なんて日本にはいないんだよ
0744名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/12(木) 02:41:29.60ID:qPBP4AbL0
ハリルは無能だから選手により更迭された
そんだけの話

サッカーじゃ良くある話
フランスの白人ももう少しサッカーに詳しくなるべき
そうでないならこの問題には口を挟まないほうが良い
0745名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/12(木) 02:41:36.46ID:FYl/ZU2T0
>>671
そんなこたあないよ
近年は知らないが、本田がガンガンやれてタメが作れた
南アフリカW杯の後の頃の日本は強かったよ
本田が半月板をやってしまい怪我をして衰えるにつれ、
弱体化した感は否めなかった
0746名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/12(木) 02:41:47.75ID:IfVxbdJ20
>>664
それに社会で下っ端で働く経験もしてないからな
サッカーだけ
体だけ大人の精神ガキの態度でかい奴らだよ
0747名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/12(木) 02:41:50.63ID:CIJHz/+M0
>>727
自分が戦術的に不要扱いされてるからって監督に怒鳴る代表で全く輝けない香川うざいよな
0748名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/12(木) 02:41:59.01ID:4lqgbxWm0
レスリングの伊調やコーチもそうだが、サッカー協会や監督の立場からすれば、
選手が労働組合で、ストでもやりかねないように強くなるのも困ったもんだろうな。
0749名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/12(木) 02:42:00.53ID:l3yiPOp00
>>724
俺の予言は今月のハリルの会見で造反5人組の追放と田嶋解任
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況