X



【サッカー】週刊新潮 ハリル解任の背景に5人の侍 本田、香川、岡崎、吉田、乾が会長に解任直訴メール ★6

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0001( ´∀`) ★
垢版 |
2018/04/11(水) 21:15:19.73ID:CAP_USER9
 きっかけは“五人のサムライ”がしたためた“斬奸状(ざんかんじょう)”だった――。

 9日、サッカー日本代表の指揮を執っていたハリルホジッチ監督の電撃解任が発表された。

 会見を行った田嶋幸三・日本サッカー協会会長は、解任理由について、

「選手たちとのコミュニケーションや信頼関係が薄れていた」

 と繰り返した。

「具体的な事例や選手名については言及を避けましたが、はっきり言って、最後はほぼ全選手が監督に不満を抱いていました」

 と大手紙サッカー記者が明かす。

 ハリル監督が最後に指揮を執ったのは3月の欧州遠征。23日マリ戦は、後半アディショナルタイムに同点に追いつくという、限りなく負けに近い1‐1のドロー。27日のウクライナ戦に至っては1‐2で完敗を喫したわけだが、

「不甲斐ない結果もさることながら、試合後、選手たちが口々に監督への不満をぶちまけ、ほとんど内部崩壊状態でした」(同)

たとえば、FW大迫勇也はマリ戦後、「縦に速い攻撃だけじゃ……」と戦術の拙さを指摘した。とりわけ辛辣だったのはDF昌子源で、具体的なシーンを挙げて監督の指示の不可解さをあげつらった。大迫も昌子も監督に見出された“ハリル・チルドレン”というべき存在なのだが……。ちなみに、二人とも次戦ウクライナ戦の出場機会はなかった。

「ハリル監督は、自分がどう思われているかに過敏で、あらゆる記事を翻訳させて読み込んでいて、自身に批判的な発言をした選手は試合に使わない、招集しないという恐怖政治を敷いていました。監督に直接モノを言った選手はもちろんアウト。やはり“チルドレン”だったFW乾貴士も、合宿中に監督に苦言を呈したために、3月の遠征に招集されませんでした」(同)

会長に直訴メール

“ハリル・チルドレン”がこの有様なら、かねてより代表入りしていた古参、つまりFW本田圭佑やMF香川真司らは言うに及ばずだ。

 ここで昨年10月、欧州遠征を控えた直前合宿に時計の針を巻き戻してみよう。

「実は合宿中、香川が監督と言い争う“事件”が起きたのです。部屋の外まで響き渡る激しさでした」

 と協会幹部が明かす。

「ビッグマウスの本田ならともかく、普段は温厚な香川が感情を露わにしたことで、チーム全体に動揺が広がってしまいました」

 お約束通り、翌月の遠征で香川は代表落ちの憂き目に。だがこのとき盟友から絶妙な“パス”が回ってきた。

「既に代表落ちしていた本田が、田嶋会長の個人アドレス宛てに連名で“監督解任”を請うメールを送ろうと持ちかけてきたのです。他にも乾、FW岡崎慎司、DF吉田麻也が“連判状”に名を連ねました」(同)

 主に欧州リーグで活動し、代表でも主力を担ってきた5人が、監督任命権を持つ会長に直訴したのである。

 会見で田嶋会長は、

「選手たちの話だけで(解任を)決めたわけではない」

 と述べた。協会も、

「ハリルホジッチ監督の解任を求めるような内容のメールを選手らから受け取った事実は一切ありません」

 と否定するのだが、彼らが解任の原動力だったことは隠しようのない事実だ。

 W杯本番まであと2カ月余。誰もが危機を喧伝するが、連判で斬奸状を出すほどの反骨心と団結力があるチームだ。あながち状況は悪くないかもしれない。

「週刊新潮」2018年4月19日号 掲載

4/11(水) 16:57配信
https://headlines.yahoo.co.jp/article?a=20180411-00540640-shincho-socc

(★1 2018/04/11(水) 17:18:06.88)
http://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1523445144/
0984名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/11(水) 22:16:52.11ID:1KlFM7ez0
確かに吉田www
あのコメントの後にこれ見ると
サイコパスのそれww
0985名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/11(水) 22:16:55.73ID:KTkLKcqp0
>>873
そら意見したら代表から外されたんだからいい気はしないだろ
それでも結果を出し続けて復帰したんだから大したもんだわ
0987名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/11(水) 22:17:12.85ID:AxKU8CzM0
>>675
> ほぼ全選手が言うこととハリルだったら
> 普通に選手取るよな

戦力構想外の選手があーだこーだ言ってもチームへのダメージは少ないんだよな
所詮は外された外野の意見、「勝手に吼えさせておけ」ってことになる

これに対して現チームを構成しているメンバーがしかも集団で「あの監督とはやっていけない」と言うと無視できない
監督切らなきゃチームが崩壊する

今回の監督交代劇では恐らくそういうことがあったはず
0988名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/11(水) 22:17:15.36ID:s7tQ+58n0
これは悪しき前例になるよ
選手は今回の成功体験で味を占め
また気に食わない監督が出てきた場合には
協会に直訴して辞めさせようとするだろうな
0989名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/11(水) 22:17:21.54ID:1FBEA7c70
これ嘘だったら訴えられるからね

新潮は裏とってるでしょ
0990名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/11(水) 22:17:21.87ID:N21ReEBr0
親善試合を勝つサッカーで本番負け続けて勝たなきゃ無能ってアホかよ
0991名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/11(水) 22:17:27.51ID:bb8TuHsD0
>>961
レッテルでもなんでもなくて草
0992名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/11(水) 22:17:29.70ID:jgKEH8Wz0
>>967
ちなみに宇佐美は右サイドで結果出してる。
でも、試合だと左サイド。
0993名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/11(水) 22:17:30.79ID:7CviozoI0
結局、個の力がないと言われたことが出来ないのが分かった
ハリルの理想と日本代表のレベルがマッチしなかった
0994名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/11(水) 22:17:32.20ID:d3LK6e6P0
いままで代表が叩かれるパターンは
ほぼほぼ得点力不足だったからな
地味に守備崩壊してるハリルジャポン
0995名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/11(水) 22:17:34.54ID:EOi7bTSM0
香川が観戦しにきてたのを思い出すとゾッとするわ
0997名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/11(水) 22:17:43.09ID:NpWFWeWS0
>>991
はいはいw
0998名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/11(水) 22:17:43.96ID:LY+XLd8g0
本田叩きがいちばん盛り上がるよな
こんな活気のあるサッカースレ久々じゃね?
こりゃまだまだ外せんわ
0999名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/11(水) 22:17:44.30ID:Lk9qCQR90
>>968
極端に欧州や南米を真似ちゃたからかも
1000名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/11(水) 22:17:50.54ID:ylGJrk8h0
>>975
工作員が

コイツらを売る為に巻き込む情報工作か。

・原口
・宇佐美
・本田二世に煽りたい柴崎
・客よせパンダの内田二世にしたい大島
・公的な人身売買で売りたい中島
・大量失点黒星続きでも呼ばれる川島
・ホリプロ槙野(←攻撃が片側に偏るんだよ)
・売りたいだけの杉本

ハリル、サウジ戦で本田を見限る
        ↓
協会、手倉森にわざわざメキシコまで行かせて大丈夫だと伝える
        ↓
あまりに協会がうるさい為、今度の親善試合で本田が活躍できなかったら代表追放と約束させる
       ↓
活躍できなかったので本人と協会に代表に選ばないと通告
        ↓
本田を推すかの国の逆鱗に触れハリル更迭 今ココ

このスレが消されていなければ真実が表現されていると感じる。

http://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1523267952/
週刊新潮とそこの記者とその家族。
広告出稿企業と社員・その家族をリストアップしろ!!
そこが黒幕だ。
>>1
10011001
垢版 |
Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 1時間 2分 31秒
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。

ニューススポーツなんでも実況