X



【サッカー】<ハリル解任>背景に本田圭佑ら5人からの「直訴メール」

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001Egg ★
垢版 |
2018/04/11(水) 17:18:06.88ID:CAP_USER9
 きっかけは“五人のサムライ”がしたためた“斬奸状(ざんかんじょう)”だった――。

 9日、サッカー日本代表の指揮を執っていたハリルホジッチ監督の電撃解任が発表された。

 会見を行った田嶋幸三・日本サッカー協会会長は、解任理由について、

「選手たちとのコミュニケーションや信頼関係が薄れていた」

 と繰り返した。

「具体的な事例や選手名については言及を避けましたが、はっきり言って、最後はほぼ全選手が監督に不満を抱いていました」

 と大手紙サッカー記者が明かす。

 ハリル監督が最後に指揮を執ったのは3月の欧州遠征。23日マリ戦は、後半アディショナルタイムに同点に追いつくという、限りなく負けに近い1‐1のドロー。27日のウクライナ戦に至っては1‐2で完敗を喫したわけだが、

「不甲斐ない結果もさることながら、試合後、選手たちが口々に監督への不満をぶちまけ、ほとんど内部崩壊状態でした」(同)

たとえば、FW大迫勇也はマリ戦後、「縦に速い攻撃だけじゃ……」と戦術の拙さを指摘した。とりわけ辛辣だったのはDF昌子源で、具体的なシーンを挙げて監督の指示の不可解さをあげつらった。大迫も昌子も監督に見出された“ハリル・チルドレン”というべき存在なのだが……。ちなみに、二人とも次戦ウクライナ戦の出場機会はなかった。

「ハリル監督は、自分がどう思われているかに過敏で、あらゆる記事を翻訳させて読み込んでいて、自身に批判的な発言をした選手は試合に使わない、招集しないという恐怖政治を敷いていました。監督に直接モノを言った選手はもちろんアウト。やはり“チルドレン”だったFW乾貴士も、合宿中に監督に苦言を呈したために、3月の遠征に招集されませんでした」(同)

会長に直訴メール

“ハリル・チルドレン”がこの有様なら、かねてより代表入りしていた古参、つまりFW本田圭佑やMF香川真司らは言うに及ばずだ。

 ここで昨年10月、欧州遠征を控えた直前合宿に時計の針を巻き戻してみよう。

「実は合宿中、香川が監督と言い争う“事件”が起きたのです。部屋の外まで響き渡る激しさでした」

 と協会幹部が明かす。

「ビッグマウスの本田ならともかく、普段は温厚な香川が感情を露わにしたことで、チーム全体に動揺が広がってしまいました」

 お約束通り、翌月の遠征で香川は代表落ちの憂き目に。だがこのとき盟友から絶妙な“パス”が回ってきた。

「既に代表落ちしていた本田が、田嶋会長の個人アドレス宛てに連名で“監督解任”を請うメールを送ろうと持ちかけてきたのです。他にも乾、FW岡崎慎司、DF吉田麻也が“連判状”に名を連ねました」(同)

 主に欧州リーグで活動し、代表でも主力を担ってきた5人が、監督任命権を持つ会長に直訴したのである。

 会見で田嶋会長は、

「選手たちの話だけで(解任を)決めたわけではない」

 と述べた。協会も、

「ハリルホジッチ監督の解任を求めるような内容のメールを選手らから受け取った事実は一切ありません」

 と否定するのだが、彼らが解任の原動力だったことは隠しようのない事実だ。

 W杯本番まであと2カ月余。誰もが危機を喧伝するが、連判で斬奸状を出すほどの反骨心と団結力があるチームだ。あながち状況は悪くないかもしれない。

「週刊新潮」2018年4月19日号 掲載

4/11(水) 16:57配信
https://headlines.yahoo.co.jp/article?a=20180411-00540640-shincho-socc
0439名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/11(水) 17:42:20.75ID:F87lxgy/0
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20180410-00000295-sph-socc
【ハリル解任の真実】「厳しく言うしかない」が「嫌われたくない」指揮官の葛藤

「私だって、選手を不快にさせたいわけではない。嫌われたいわけでもない。
でも、活動期間の短い代表で選手を伸ばすには厳しく言うしかないんだ。
日本人は真面目で規律を守る。私は選手たちが大好きだし、誇りに思う。
だからこそ厳しい言葉で伝える。友人に本音を言うのは当然だろ?」

 ピッチを離れればシャンパンを愛し、冗談も言い、疲れていても「やれやれ」
という表情で必ず取材に応じる。報道陣にとっては愛すべき堅物“おじいちゃん”
だが、選手を前にすると態度は180度変わった。他人の評価を気にするような
弱い部分を隠し、必要以上に自分を強く見せようとするため態度は高圧的と
なった。

 ハリル監督に近い関係者は「監督は1対1だと話を聞いてくれる。ただ、多
くの人を前にすると、自分がボスなんだという態度に変わり、どうしても強い言
葉になってしまう」と明かす。日本人の「デュエル(1対1)」への意識の低
さを厳しく指摘し、スピードにも不満で「Jリーグと欧州はバイクとフェラー
リぐらい違う」と過激な表現も使った。

 「私はリアリスト。幻想を抱かないでほしい」と日本の現在のレベルを自覚
させ、本気で強くするために一切の妥協を許すことはできなかった。
0440名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/11(水) 17:42:22.89ID:fj9oWhed0
>>379
コンフェデも含めて1勝もしとらんからな
本当に何がしたかったのやら
0446名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/11(水) 17:42:36.72ID:7W6HpXOx0
直前で解任されて精神的苦痛を味わった
だから訴える

wwwwwwww
0447名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/11(水) 17:42:37.63ID:4n9+QxjO0
もうどうでもいい
さっさと負けて香川本田長友長谷部は代表から未来永劫消えろ
0448名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/11(水) 17:42:45.84ID:KddowkJu0
はりる かいにん いますぐだ
KSK

とか送ったのかな?
0449名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/11(水) 17:42:51.37ID:zk4JdwWu0
どうせ西野に対してもすぐ文句を言い出すよ

そのとき空中分解だろ
それは初戦のコロンビア戦と予想する
0450名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/11(水) 17:42:51.80ID:K5p/LdqP0
乾以外はブラジルで自分たちのサッカーやって惨敗した面々
代表が本田やら香川やらいつまで一部の選手の私物化になってんねん
0451名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/11(水) 17:42:57.45ID:sVmvKmXD0
>>122
吉田は昔から姑息な男だよ
批判は全て真摯に受け止めるとか誠実そうな風装いながら
自分のミスで失点して負けてからこっそりブログのコメント欄検閲するように変えた奴だよ
0453名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/11(水) 17:43:00.26ID:fa3nnif90
【本田の代表私物化の前科】
本田はザック時代にも反乱して、俺達のパスサッカーを強要しブラジルW杯で惨敗した

http://livedoor.blogimg.jp/pikkerun-betaone/imgs/b/8/b868e228.jpg
ザッケローニ監督は縦に速いシンプルな攻撃に磨きをかけようとしていたが、
本田がそれを拒否して短いパスで手数をかけるサッカーを強要していたことが発覚
0455名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/11(水) 17:43:02.59ID:NPreItuj0
>>365
そもそも結果というかノルマ未達で交代は普通だし誰も驚かないよ
世界もこんな反応になってない
ただ今かえた方がよくなるみたいな感覚で
親善試合の結果で交代なんてサッカーの歴史でもあり得ないことだから
驚かれてるんだけど
0456名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/11(水) 17:43:08.84ID:ADuXsqHh0
この田嶋にメール送った5人は代表から追放だね。それが西野を支援する最低条件。
0457名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/11(水) 17:43:09.90ID:cA9OPXzv0
(´・ω・`)これは正しい さすが本田 あとは友情パワーで思いっきり戦ってくれ
0458名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/11(水) 17:43:11.47ID:F87lxgy/0
https://www.nikkansports.com/soccer/japan/news/201804110000044.html
ハリル氏「嘘だ陰謀だ」日本サッカー協会に宣戦布告

ハリルホジッチ氏は“死んで”いなかった。おとなしく黙る男ではなかった。
桜咲く、フランス北部リールの自宅。快晴の正午すぎに車庫が開いた。
愛犬コスモを乗せた車を運転し、敷地外に出たところで日本人を見て窓ガラス
を下げた。

 −日本の日刊スポーツです。ぜひ、お話を聞かせてもらえませんか?

 「何も準備していないから…今ここでは話せない」

 そう第一声を発しながら取材者を思いやった。頑固だが、根は優しい。
就任から約3年。記者の直撃を避けたり逃げたことはない。

 「あなた(記者)の仕事は理解できる。昨日も私の電話は鳴り続けていた。
139件だ。ジャーナリストは誰も(解任劇を)理解できていない。だから世
界中の知人から電話がくる」。それだけ言い、力強く愛車のアクセルを踏み込
んだ。

 前日9日はディアナ夫人が対応し「ここに主人はいない。(取材は)不可能」
と代弁した。確かに最後まで姿を見せなかったが、本当に在宅していなかっ
たのだろう。逃げも隠れもしないのが流儀。この日は、出先から戻ると再び
車を止めて2度目の質問に応じた。

 W杯2カ月前。このタイミングで監督の座から引きずり降ろされ、日本初
のW杯イヤー解任男になった。率直な気持ちを尋ねると「スカンダラス
(けしからん)」と言い、誰に対してか問われると「自分に対してだ」
と続けた。さらに食い下がると「セ・ラ・オント! セ・ラ・オント!
(恥だ、恥ずべきことだ)」。誇り高き指揮官は語気を強め、逆境に立つ自ら
を責め立てた。そして、かつて率いたアルジェリアからの就任要請があるとい
う一部報道には、あの、あきれたような表情を見せ「ノンノン」と小声で否定した。

後は日本の自宅や協会の監督室から荷物を引き上げる残務処理がある。来日日
時は「言えない」と明かさなかったが「すぐ日本に行く。そこで東京の全メディ
アを集め、数字(データ)を出して真実を明かす」といきなり宣戦布告した。

 序盤こそ「多く話せない」と言ったものの、もう止まらない。この後に自宅
インターホンを鳴らすと、何と3度目の取材に応じた。話し足りないのはいつ
ものことだ。半開きにした自宅ドアの前に仁王立ちした。

 「田嶋会長は何も説明していない。存在しない話をもって、いったいどう説明
すると言うのだ。私は日本で知名度があるから説明が必要だろう。協会との話は
もう終わりだが、サポーターには自らの口で話をしたい。これはウソだ、でっち
上げだ、陰謀だ。何人かの人間が裏で糸を引いていたようだ。憤慨だ。こんな終
わり方は受け入れられないし(解任理由とされた)コミュニケーションも3年
間にわたって存在していた。ただ、最後の合宿だけ皆さんは日本語、私はフラ
ンス語を話しただけなんだ」

 あの長い会見を思い起こさせる、ハリル劇場inリールだった。海外メディ
アで取りざたされる、契約のもつれによる訴訟には発展しないよう日本協会は
誠意ある対応を見せている。ただ、ハリルホジッチ氏の言い分にも耳を傾ける
必要はある。この男にスイッチが入ってしまった。再来日後の会見があるとす
れば、協会広報の制止がないエンドレスな放談が待っている。
0459名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/11(水) 17:43:11.87ID:7HRSvzqI0
プラチナ世代ってあったけど
こいつらは不埒な世代だな
0460名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/11(水) 17:43:13.13ID:jgyMQhO90
本田が香川に話もちかけて5人で会長に解任要求メール送ろうとしてる事を知って居ながら見過ごしてそれを週刊誌に売る協会幹部とは
0461名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/11(水) 17:43:16.38ID:bi6bMAck0
>>372
それこそ、まさに今の日本代表の姿じゃないか。
W杯レベルじゃパスが繋がらないのにパスサッカーしようって選手が言ってるんだから。
竹槍でバンザイ突撃する日本兵のようなもん。
0463名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/11(水) 17:43:18.23ID:lzQPzTQn0
本田とか応援してる日本人おらんやろw
0464名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/11(水) 17:43:18.59ID:qqeo8rJD0
かがしんほんしんそしてネトウヨ
邪魔なやつらがまとめて死んだな
0465名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/11(水) 17:43:20.19ID:BlLe2Ubn0
>>367
プレーヤーが反乱してんだから勝てる訳ないんだよなぁ
0468発毛たけし ◆ayiO.z1dnU
垢版 |
2018/04/11(水) 17:43:26.19ID:VoroAno10
金払うやつはこれを認める派



認めない派はシャツとか一切金を出さない
0472名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/11(水) 17:43:39.91ID:mbGp0PYN0
吉田とぼけてやがったなぁ
0473名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/11(水) 17:43:41.00ID:JaagT3Gn0
この大手紙サッカー記者は実在してんの?
0474名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/11(水) 17:43:43.96ID:GuqI1jsN0
これを信じるのサカ豚クオリティ
0475名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/11(水) 17:43:44.35ID:iKb8R+fT0
ずっとサッカー見続けてきたらなんら驚かないけどね
こいつらそういう選手だしさ
0476名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/11(水) 17:43:45.89ID:CkanYNvL0
本田香川はどっちみちロシアのあと代表引退するだけだから
0477名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/11(水) 17:43:46.71ID:NmABAVI40
「確かにハリルの言うことはごもっとも、ただ俺たちの考えは違った!」
0478名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/11(水) 17:43:47.57ID:XVzuqSI80
・11月の前に議論しに来た香川、本田、岡崎を11月にメンバー外にして脅す
・11月に議論した乾を3月にメンバー外にして脅す

意見を言ってきた奴は容赦なくメンバー外すると選手全員に分からせる
まさに恐怖政治やん
0479名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/11(水) 17:43:48.12ID:CYAMYro00
雑魚が監督に口出ししてんじゃねーよ
学校の部活動じゃねーんだぞアホどもが
0480名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/11(水) 17:43:49.39ID:eV/LzOy3O
解任のやり方に賛否は有れどここまで、あの岡崎ですら連名するとは余程じゃないか
0481名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/11(水) 17:43:50.03ID:rGHFoC3e0
ttps://ameblo.jp/rumiko-koyanagi/page-4.html#main

>「監督の言う通りにしないと、代表から外される」…
>と言う 強迫観念にとらわれた選手もいたとか

>そんなヤワな選手なら
>いらない??

>自分の自信のなさを
>監督のせいにしないで欲しい

>選ばれなかったら
>「自分にはまだまだ力がないんだな」
>と、謙虚に受け止めれば良い

今回の件はサッカー通のルミ子も激おこ
0482名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/11(水) 17:44:05.55ID:9Gxrb6qg0
5人全員先発フル出場しても、ロシアで未勝利フルボッコなら
もう日本に帰ってこれないな
0483名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/11(水) 17:44:06.00ID:DP+tEXpy0
クソ球蹴りは態度だけワールドチャンプだからな
てめーらの実力棚に上げ
0484名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/11(水) 17:44:06.69ID:YfUQy0GM0
長谷部 長友 本田 香川 岡崎

こいつらを代表から追い出さないといつまで経っても変わらんな
0486名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/11(水) 17:44:09.54ID:yhVzEgQ40
選手と監督の間がどうなってるかは分からないが、マリ戦とウクライナ戦を見た限り
これはチームになっていない
選手同士の連携がない、縦パスを出すだけで選手同士、どこに誰が走り込むかは選手がころころ変わる体制の中で確立されてない。はっきりチームになってない
個々の能力の高い選手を選抜するのは結構だが、本番二か月前でまだ新しい選手を探すと広言するのは普通「お前は馬鹿か!!!」と言われても仕方ないだろう
それほど能力のある人間がころころ国内から現れるとは思えないし、今まで何年間探してたんだと言いたい
解任?遅すぎる位だが、これ以上悪くはならない
少なくともこのままハリルホジッチ体制で行くより良いと思うよ
0488名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/11(水) 17:44:12.15ID:3pWOt6Bk0
本田案件
0490名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/11(水) 17:44:12.79ID:/6J6Os3u0
この5人の元代表選手は、今回のw杯に選んだら絶対いかん。
0491名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/11(水) 17:44:14.21ID:yTeqF/Mi0
ハリル擁護してる連中は自分が上司になって上手くいかなかったら何でも部下のせいにしそう…
0493名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/11(水) 17:44:20.28ID:plPkO2Zl0
本戦勝てば結果オーライで済ませていいのかよ
サッカーってそんなに軽薄なものなのか?
0495名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/11(水) 17:44:24.67ID:FvPlOkHJ0
本田香川岡崎長友乾「俺たちビッグ4!」
0497名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/11(水) 17:44:27.60ID:Nd79e7y80
やはり本田か
北京の時から選手を取り込んで造反する


性格は変わらん くずだわ
0498名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/11(水) 17:44:27.66ID:lHsE3UM10
日本サッカー史上最悪の二・二六事件になったなこれ
しかも、謀反起こした連中に追従したサッカー協会まじで腐ってるわ
0499名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/11(水) 17:44:27.66ID:zk4JdwWu0
責任を取るべき監督をj排除した以上は
選手に責任を取ってもらうしかないだろ
0500名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/11(水) 17:44:28.37ID:vOBKYvLM0
      /\
    /::::::\
   /:::<◎>:::\
 /::::::::::::::::::\
スポーツはすべて八百長ユダー
大谷の活躍はジャップをホルホルさせてナショナリズムを高めるとともに
ジャップの親米感情を高めて中国と戦争させるために
ユダたちが手心を加えさせているだけユダー
ここだけの話、
ロシアワールドカップでは日本をベスト16以上には行かせる予定ユダから
心配しなくてもいいユダよqqq
最近の日本代表の不調はオープン戦での大谷と同じユダよ
期待を落とした上で、人々の予想を覆し、よりホルホルさせようとしてるだけユダー
ユダたちが愚民を煽っているのに何だけどスポーツにのめり込む奴は馬鹿ユダよqqq
0503名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/11(水) 17:44:34.39ID:q41ykkOZ0
選手から会長へのメールをなんで週刊新潮が読めるんだよw
天才ハッカーか?
0504名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/11(水) 17:44:34.55ID:XQHhxqZG0
ハリルをクビにしたんだから
本田、香川、岡崎、乾、吉田
こいつらも日本サッカー界から永久追放しろよ
公平に裁け
0505名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/11(水) 17:44:35.90ID:c7cqFyy00
ブラジル戦犯5レンジャーが連名でメールを書く
こんなの真っ先に切れよ、馬鹿協会
0506名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/11(水) 17:44:36.23ID:F87lxgy/0
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20180410-00000104-spnannex-socc
「こんな代表監督は記憶にない」ハリル監督 本物だった“強くしようとする思い”

日本で初めて迎えた誕生日。63歳になった15年5月15日に文京区JFA
ハウスで報道陣からケーキを贈られると「カロリーが高いから食べません」と
指でクリームをすくって舐めるにとどめた。1年後。しつこくケーキを贈ると、
観念した様子で苦笑いしながらフォークを使って1口だけパクリと食べた。
さらに1年後には「スタッフ皆でいただきます」と笑顔を見せ、関係者から
「監督もしっかりとケーキを食べてましたよ」と報告を受けた。

 15年9月にはディアナ夫人とともに両国国技館で大相撲を初観戦。
会場でファンに囲まれると、サインや握手など丁寧に対応した。若い女性も多
く、報道陣が「女性からの人気が凄いですね」と声を掛けると、横目で夫人を
見ながら「そこは彼女がしっかりと管理しています」と苦笑い。関係者は
「ディアナ夫人の前では借りてきた猫のようになる。息子からはリスペクト
されていますが、娘からは“パパ信じられな〜い”などと言われている普通の
父親ですよ」と明かす。

 ピッチ外の印象は、ちょっぴり頑固だが、優しいおじいちゃん。選手と衝突
してしまったのは、サッカーに対しての熱量が高く、一切の妥協を許せなかっ
たからだろう。口癖は「私は政治はしません」。“忖度”せずに思ったことは
何で口にする性格も日本では受け入れられにくかったのかもしれない。

 日本代表の活動がない時も、ほぼ毎日JFAハウス内の監督室にこもり、
対戦国分析や日本人が出場する試合のチェックに時間を割いた。日本協会関
係者は「毎日のように(JFAハウスに)いる。こんな日本代表監督は過去
に記憶はない」と証言していた。自他ともに認める仕事の鬼。志半ばで任を
解かれたが、FIFAランクトップ20入りを目標に掲げ、日本を本気で強
くしようとする思いはリスペクトに値した。
0507名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/11(水) 17:44:42.25ID:0VKgwon90
まず冷静になってほしいのは
ハリルで行こうがオレ達のさっかぁで行こうが
3戦3敗なのは変わらないからな
0511名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/11(水) 17:44:48.15ID:4ApMc7Q30
吉田が腹黒に見えるのは首謀者の思う壺だろw
吉田なんて監督が誰だろうと当確だし、焦る必要がなにもない
0512名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/11(水) 17:44:49.81ID:9gdXzDZe0
吉田ではない吉田は追放されてない
去年のベルギー遠征のメンバーで追放されたのはこの5人

欧州遠征メンバー発表 本田・岡崎・香川、乾、酒井高徳は選出されず
http://www.sankei.com/sports/news/171031/spo1710310016-n1.html
0513名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/11(水) 17:44:50.36ID:JwQYCSZV0
【野球】巨人から清原派が消滅! 原監督「(清原は)“腐ったりんご”だったんですよ。」
https://yutori7.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1258536235/l50

原監督の前任監督である堀内恒夫さんが、「清原不要論」を監督として論ずると、
清原は球団に乗り込んで、「オレと監督、どっちをとるんや」と息巻き、残留したこともあった。

もはや、組織の体をなしていなかった。そして“清原イズム”を持って行動していたのが
元木大介、後藤孝志だったが、06年清原とともに元木、後藤ともチームを去った(引退)。


これと似てて草。しかも2人共大阪人(苦笑)
0514名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/11(水) 17:44:52.67ID:NtOVB+x/0
なんかもう
敗戦したら全部監督のせいにすればいいと思ってんだろうな
0515名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/11(水) 17:44:56.49ID:fj9oWhed0
もうベテラン全員召集外でいいだろ
雑音ばっかりもたらすけど役に立つか解らんし
何より四年後にいないからな
引退後のための思い出&キャリア作りとか勘弁してくれ
0517名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/11(水) 17:44:58.67ID:ICDEOLXs0
>>479
監督が無能だから口出しても仕方ないだろ
日本のメンツ見て4-3-3とか狂ってるし無能すぎ
0518名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/11(水) 17:44:58.91ID:rxYZKT3y0
協会否定しとるやないか
0519名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/11(水) 17:45:00.20ID:g5cSEzXF0
>>392
最終予選初戦ののUAE戦敗戦は都合よくお忘れですか?w

あの敗戦で北京世代を中心としたチームではダメだと言われたと言うのにw
0520名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/11(水) 17:45:00.93ID:x042XylN0
本田がカサカサ動いたって話に、長友と長谷部が入ってないからガセでしょ
0521名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/11(水) 17:45:03.61ID:qrWnUoS80
協会が選んだ監督で更迭したのも協会なんだから本大会後に責任とるでしょ。
協会に日本のサッカーはこうあるべきという哲学が無いからこんな事になってんのよ
0522名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/11(水) 17:45:06.36ID:L9hl6rQT0
無能なハリルを容認してきたのってゴミ浦和選手を代表に呼んでもらって喜んでいたサッカー無知な浦和ファンだけだったんじゃない
 
0524名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/11(水) 17:45:07.23ID:xj3YoEXg0
本田、香川、 (笑)
0527名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/11(水) 17:45:10.78ID:F87lxgy/0
https://headlines.yahoo.co.jp/article?a=20180410-00264791-footballc-socc
川島永嗣、ハリルとの3年間振り返り「選手が成長する事を考えている監督だった」

 川島は10日に自身のブログを更新し「ハリルさんが解任になったことを聞いて
正直驚かされました」と、衝撃を受けたことを明かした。続けて「監督も同じ
ように4年に一回だけの、国の威信をかけた、すべてのサッカー選手にとって
の夢の舞台、W杯という舞台に、すべての情熱とエネルギーを費やしてきたはず。
その1人の人間の夢が奪われてしまったことは、同じ夢を目指している選手とし
て心から残念に思う」と語り、悔しさを滲ませている。

 一方で「今回の出来事を受けて、自分にもっとできることがあったのではな
いかと、後悔の念で頭が一杯だ。フランス語で彼が放つ言葉とその裏にどんな
意図があるのか、それが分かっていたからなおさらだ」ともコメント。

「キャリアの中で、成長するきっかけをくれたのは、いつだって自分にNOと言
ってくれる人だった。ある監督が言ったことが僕の心にいつも残っている。真
実というのは心が傷つくものだ。でも、それから耳をそむけてはいけないとい
う言葉。ヴァイッドはとても厳しかった。でもいつだって選手が成長する事を
考えている監督だった。その裏にはいつも選手を想う愛があったし、ピッチの
外ではお茶目なおじいちゃんのようだった」

 解任されたハリルホジッチ監督に対しては「感謝の気持ちは伝えたくても伝
えきれない。それは彼が残したW杯出場という功績に対してだけでなく、本気で
自分を成長しようとぶつかってきてくれた情熱に対してもだ」と感謝の気持ち
を述べている。

https://headlines.yahoo.co.jp/article?a=20180410-00264816-footballc-socc
【再掲】GK川島永嗣が見たハリルホジッチ監督の印象
「自分をより成長させてくれる人」

―試合に出ていない間も気にかけてくれていたハリルホジッチ監督にはどのよう
な印象を?

「『良くなかったら入れるチャンスはない』、という厳しい監督ですね。
自分が出ていないときもそうだし、出ていても、『お前のプレーには満足し
てない』としか言われないですし。『試合に出ていないときは人の3倍練習しろ』
と言われます。

でも、この年齢になって世間的に見ればベテランだと思うし、選手としては完成
されていないといけない段階だと思うけれど、そういう選手に対して、もっと
やればもっと成長できる、と言ってくれる人ってなかなかいないんですよ。
そういう意味では、自分をより成長させてくれる人なんじゃないかな、
と思います」
0529名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/11(水) 17:45:17.80ID:vVLmXoET0
>>455
変えろ、という識者は多かったんだから
おかしくはない

じゃあ変えないのがいいのかよ
とかなるよ

理屈がおかしい
0530名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/11(水) 17:45:19.98ID:dJKNI/I+0
本田香川が世代交代を止めた
0531名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/11(水) 17:45:21.01ID:b7ujvtGB0
>>456
同意
メール組ははずされるべき
その中にこれまで応援していた選手がいたとしてもやっぱりそう思う
0532名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/11(水) 17:45:25.31ID:7W6HpXOx0
>>458

>序盤こそ「多く話せない」と言ったものの、もう止まらない。この後に自宅
インターホンを鳴らすと、何と3度目の取材に応じた。話し足りないのはいつ
ものことだ。半開きにした自宅ドアの前に仁王立ちした。



ワロタw
この爺さんめっちゃ面白かったんだなw
0534名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/11(水) 17:45:29.73ID:OJzxl1RG0
終った本田はともかく岡崎と乾はデュエルがないとやっていけないビッグリーグでやってるから
外されるのは本来理解できない 当たらずとも遠からずという所か
0535名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/11(水) 17:45:33.07ID:plPkO2Zl0
アドミラルのソックスとカッパのすね当て選んだ俺は正しかった
もちろんサッポロ黒ラベルな
0536名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/11(水) 17:45:41.90ID:3pr776620
正体不明の大手紙サッカー記者とやらが仮にいるとしても
こんなやつ協会ともズブズブだろ
0537名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/11(水) 17:45:43.91ID:f4Xft6cc0
>>19
チェンメw
0538名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/11(水) 17:45:47.05ID:g0MxKN1q0
ハリル擁護的な記事読む限りどのみち選手と意思疎通が上手く取れなかった点は変わらんみたいだししゃーないわな
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況