X



【サッカー】ハリルホジッチ氏、ヒートアップし契約書の受け取りを拒否…訴訟報道に田嶋会長「誠意を持って対応していく」★4

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001首しめ坂 ★
垢版 |
2018/04/11(水) 15:40:33.11ID:CAP_USER9
田嶋会長 ハリル氏の訴訟報道に「誠意を持って対応していく」
http://www.sponichi.co.jp/soccer/news/2018/04/11/kiji/20180410s00002014368000c.html

 日本協会の田嶋会長は10日、セルビアのメディアなどがハリルホジッチ前監督が日本協会に対して訴訟の準備をしていると報じたことに対し、
「どのようなことを地元メディアが報じているか分からないが、法務委員長や弁護士らと相談の上、契約にのっとって誠意を持って対応していく」と話した。

 田嶋会長は7日(日本時間8日)にパリ市内のホテルでハリルホジッチ氏と面会し、契約解除を伝えた。
その際、報酬支払いに関する事項も盛り込まれた契約書を渡そうとしたが、ヒートアップしたハリルホジッチ氏は受け取りを拒否。
「彼も売り言葉に買い言葉の状態だった」とその場で前監督の怒りを静めることはできず、今後、改めて契約書を郵送することを明かした。

[ 2018年4月11日 05:30 ]

★1:2018/04/11(水) 06:26:39
前スレ
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1523417685/
0535名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/11(水) 16:56:10.61ID:9gdXzDZe0
>>499
長谷部前回のW杯惨敗後のインタビューでも
うまくはまれば俺たちのサッカーは通じていたと言っている。
こいつは毎回中立なふりして反乱を起こしている
0536名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/11(水) 16:56:11.40ID:P4ADV3to0
若手の活躍で勝ち取ったW杯の切符を老害の本田、長友、岡崎、長谷部が奪うって素敵やんwwwwwwwwwwwwマジで老害共骨折してくんねーかな。死ねとは言わないけど足骨折してくれ!!!!!!!
0537名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/11(水) 16:56:15.28ID:abkB0LEZ0
ふつーにあるものをうまいこと演出してつなげて盛り上げて
で、話題性高めて
まともなやり方でサッカー盛り上げりゃいいものを
サッカーそのものを歪めて金儲けしようとするからな
0538名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/11(水) 16:56:20.16ID:BlLe2Ubn0
マリとウクライナに勝てないチームがグループリーグを突破出来る訳ないじゃん?
じゃあ選手達が今後移籍や残留しやすい起用方法でW杯を戦うことにした方がスマートだろ
0539名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/11(水) 16:56:21.67ID:fa3nnif90
ハリルの戦術に反抗していたのは本田
本田「俺たちのパスサッカーをするにはハリルは邪魔だった」

本田圭佑、ハリルの戦術にとらわれすぎる仲間を一喝「レベルが低い話が多すぎる」
http://www.sanspo.com/soccer/news/20180326/jpn18032605030001-n1.html
ハリル戦術に異を唱えていた本田圭佑 監督の解任で吉と出るか
http://news.livedoor.com/article/detail/14552512/
中でも本田は昨年からハリル流のカウンター戦術に不満を表明し、パスサッカーの利点を訴えている。
https://www.tokyo-sports.co.jp/sports/soccer/696097/
本田はハリル戦術に不満「僕は良いとは思っていない」
https://www.tokyo-sports.co.jp/sports/soccer/668395/
俺を生かせ!戦術変えろ!本田がハリル監督に直談判決意
http://www.sanspo.com/soccer/news/20161109/jpn16110905040003-n1.html
本田圭佑がハリル監督解任後にツイート
It’s never too late.
「遅すぎることはない」
0540名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/11(水) 16:56:25.77ID:xc9h94IA0
若いころからのスターシステムはゆとり香川みたいになるから
今後は止めたほうがいいね
0541名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/11(水) 16:56:27.36ID:xHEyy1Lh0
こんなの選んで高給払ってきて
最後はゴネて
選んだ奴もクビにしろよ
0542名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/11(水) 16:56:28.08ID:D42acd8l0
もうね ゴタゴタ通り越してますね
0543名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/11(水) 16:56:32.03ID:czpGFBaj0
>>511
サッカースレにいたらサカ豚とかwそんな単純な思考でいいね。生きてくの楽だろ?なんも考えないから
0544名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/11(水) 16:56:37.76ID:Ib+hfO7f0
そりゃねえ
俺たちのサッカー(ドスローのバックパス回し)しか認めない老害が居座るんじゃあなあ
協会に直接文句言って追い落とすとか悪い冗談にしか聞こえないよ
0545名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/11(水) 16:56:40.96ID:BLDxc8N30
ちなみに日本代表メンバー全員の市場価値足してもソン・フンミンを越せない
これ豆な
0547名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/11(水) 16:56:43.63ID:HlL1a67Z0
>>521
しかも主力に怪我人続出で若手を使った練習試合
0548名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/11(水) 16:56:47.16ID:jPu5xC8I0
メディア側につく人間はアホンダラ
0549名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/11(水) 16:56:52.35ID:0OuhRa4T0
>>490
あのハリルのドイツ戦の緻密な対応と罠はった守備知ってたらハリルなりのテストマッチの見方も変わるんやけどな
ニワカ大杉や
0550名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/11(水) 16:56:53.09ID:F87lxgy/0
https://headlines.yahoo.co.jp/article?a=20180410-00264791-footballc-socc
川島永嗣、ハリルとの3年間振り返り「選手が成長する事を考えている監督だった」

 川島は10日に自身のブログを更新し「ハリルさんが解任になったことを聞いて
正直驚かされました」と、衝撃を受けたことを明かした。続けて「監督も同じ
ように4年に一回だけの、国の威信をかけた、すべてのサッカー選手にとって
の夢の舞台、W杯という舞台に、すべての情熱とエネルギーを費やしてきたはず。
その1人の人間の夢が奪われてしまったことは、同じ夢を目指している選手とし
て心から残念に思う」と語り、悔しさを滲ませている。

 一方で「今回の出来事を受けて、自分にもっとできることがあったのではな
いかと、後悔の念で頭が一杯だ。フランス語で彼が放つ言葉とその裏にどんな
意図があるのか、それが分かっていたからなおさらだ」ともコメント。

「キャリアの中で、成長するきっかけをくれたのは、いつだって自分にNOと言
ってくれる人だった。ある監督が言ったことが僕の心にいつも残っている。真
実というのは心が傷つくものだ。でも、それから耳をそむけてはいけないとい
う言葉。ヴァイッドはとても厳しかった。でもいつだって選手が成長する事を
考えている監督だった。その裏にはいつも選手を想う愛があったし、ピッチの
外ではお茶目なおじいちゃんのようだった」

 解任されたハリルホジッチ監督に対しては「感謝の気持ちは伝えたくても伝
えきれない。それは彼が残したW杯出場という功績に対してだけでなく、本気で
自分を成長しようとぶつかってきてくれた情熱に対してもだ」と感謝の気持ち
を述べている。
0551名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/11(水) 16:56:59.64ID:9gdXzDZe0
>>514
いやいや普通に擁護派なんているだろ
0552名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/11(水) 16:57:00.37ID:eV/LzOy3O
>>496
ハリルは欧州遠征の時に2試合は本番のつもりでやると話していたし協会から何かしらプレッシャーは有ったんじゃないか?
0553名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/11(水) 16:57:04.24ID:nIbiT41O0
>>504
解任の場合はそうだろうね
手続きも突っつかれそうだし
ハリルがスポーツ裁判所に持ってったらそれはそれで面白い

今のまんまの協会じゃそろそろWC本大会出場も無理
0554名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/11(水) 16:57:20.16ID:/73uowNi0
>>538
2014年のコスタリカってチーム、直前に日本にボコボコにやられたけど
ベスト8まで残ってだな・・・一方ザック・ジャパンは(ry
0555名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/11(水) 16:57:21.33ID:abkB0LEZ0
>>531
ゴキウヨってやっぱり電通の糞食ってんすか?
0556名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/11(水) 16:57:23.52ID:GuqI1jsN0
>>514
まぁサカ豚なんてその程度
芸スポよりなんJの野球ファンの方がサッカーの戦術語ったりしてるのも事実
サカ豚は視聴率だけ気にしてるようなやつらだし、協会の人間と体質は同じ
0557名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/11(水) 16:57:28.84ID:yLdCsn9E0
w杯本番の視聴率はさほど影響ないよ
世間一般はこんな解任劇など知ったこっちゃない
0558名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/11(水) 16:57:30.33ID:dy83Tdba0
本来なら田嶋は辞めるべきだろな
やり方が酷い
こういう解除もあるよ、と契約にあったなら別だが
0559名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/11(水) 16:57:30.58ID:++hWRUj50
>>516
嘘つけ、実際は「タイミングのおかしさ」が批判されてんじゃん
殆どの人間は解任の仕方なんて問いちゃいない、本大会直前での解任というタイミングだ
0560名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/11(水) 16:57:34.97ID:IVVizAMB0
>>499
岡田のサッカーを二度とやりたくない行ってたしな
長まぁ、谷部はカスだが巨悪ではない
0561名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/11(水) 16:57:37.58ID:i5dYndV50
誠意なんて言葉が出るのは誠意がなかったことを自覚してるからだろうよ

なんかスッキリしない
会長の口からは言えないみたいだし、ハリルホジッチには洗いざらいぶちまけて貰いたい
0562名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/11(水) 16:57:38.74ID:Xx6vV/4l0
スポーツの大会なんて興行なんだからスポンサーが絶対なんだよ
ワールドカップも権威付けされてるけど所詮金目
それはそれとして一方的な契約解除は裁判沙汰になって然るべき
0563名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/11(水) 16:57:47.65ID:fa3nnif90
ハリル解任の真相は本田の圧力だと発覚
【本田が若手に踏み絵を迫り恐喝までしていた】 俺様(本田)に従うかハリルに従うか

http://livedoor.blogimg.jp/pikkerun-betaone/imgs/3/b/3b8f3ea1.jpg
萎縮したした若手が(ハリルに)愚直に従うと、今度は古株との間にぎくしゃくとした空気が流れた。
「おまえは(ハリル)監督の言うことに従う派か、それとも従わない派か」

古株=本田だった
 ↓
本田圭佑、ハリルの戦術にとらわれすぎる仲間を一喝「レベルが低い話が多すぎる」 2018年3月26日
http://www.sanspo.com/soccer/news/20180326/jpn18032605030001-n1.html
 ↓
ハリル解任 田嶋会長「選手との信頼関係がなかった」

ハリル戦術に異を唱えていた本田圭佑 監督の解任で吉と出るか
http://news.livedoor.com/article/detail/14552512/
本田圭佑がハリル監督解任後にツイート
It’s never too late.
「遅すぎることはない」
0564名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/11(水) 16:57:51.32ID:t23ChtY+0
>>544
今のサッカーも出すとこなくてバックパスばっかだろ
0565名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/11(水) 16:57:59.98ID:vZeepOfy0
>>546
ハリルはオープン戦感覚でやっちゃったんだろなーw
無様な結果で解任
笑うしかないw
0567名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/11(水) 16:58:12.40ID:R/skybiR0
>>486
実際アホだろ
本戦始まる前からこんな醜い事やっててサッカー人気落ちると思わんのかね
0568名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/11(水) 16:58:19.21ID:9gdXzDZe0
>>540
10年後
久保君が本田みたいになってたりして。
0569名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/11(水) 16:58:20.52ID:NpWFWeWS0
俺たちジャパンだとアウェイサウジ戦みたいな試合ばっかになるぞ
0571名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/11(水) 16:58:27.30ID:GuqI1jsN0
>>543
反論できないサカ豚w
マジで頭本田圭佑だなw
0573名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/11(水) 16:58:31.30ID:abkB0LEZ0
下ボブ同様嘘で固めた感動ストーリーでっち上げて
裏じゃ汚いことばっかりやって
まじめにやってる奴を平気で踏みにじるからたまらねーよな
0574名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/11(水) 16:58:47.56ID:b77u8rPvO
>>356
2002のW杯でもトルシエがスポンサーがアディダスで10番の中村を落選させたよね。
それに、10番はサブでプーマと契約しているゴン中山。
当事より、スポンサーの影響力があるとは言え、更迭は総合的判断じゃないの?
0575名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/11(水) 16:58:50.60ID:jbDoyyTf0
ハリル優勢ムードになってきたのか
まあサッカー協会腐ってるわな誰が見ても

原因が視聴率とかスポンサーだもんなw
0576名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/11(水) 16:58:51.40ID:5Mx7dN2Y0
今後はスポンサーの言うこと聞いて
適当に金儲け出来ればいいやて奴しか
来ないからな
0577名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/11(水) 16:59:04.12ID:++hWRUj50
>>555
もはや会話も出来ないか朝鮮人
おかしなこと聞いてないはずなんだがな
どうしてほしかったのか聞きたいだけ
0578名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/11(水) 16:59:09.35ID:uE4w/yNv0
だいたいさー
ハリルで代表が弱くなったなんて輩に聞きたいんだけど、
2002以降で日本代表が強かった時代なんてあるのかね。

なんならオージーに完勝したハリルジャパンがあれ以降なら最強という気もするんだが。
0579名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/11(水) 16:59:16.95ID:nIbiT41O0
>>563
そりゃ電通案件だからなー
本田も鏡見ろよって話なんだが
本物のアスリートなら己のプレイの劣化にとっくに引退してる頃なんだが
0580名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/11(水) 16:59:22.48ID:9gdXzDZe0
>>553
優勝した場合10億とかw
0581名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/11(水) 16:59:23.28ID:hfrYjDTZ0
田嶋、西野が辞任し
ハリルに違約金も支払い
後任の会長がカントクを決めるなら筋が通る
田嶋、西野ではだめだ
0583名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/11(水) 16:59:37.11ID:abkB0LEZ0
>>577
糖質キチガイは死んどけよキショクわりい
0584名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/11(水) 16:59:42.97ID:R/skybiR0
>>557
連日ニュースで騒いどりますがな
野球は明るい話題ばかりなのにサッカーはks過ぎて
そのうちゴルフとかに負けそうな勢い
0585名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/11(水) 16:59:52.40ID:cDzklaUK0
協会はコミュニケーションの問題というなら、コミュニケーションの問題を抱えていた不満分子とは誰なのかはっきりさろ
0586名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/11(水) 17:00:06.45ID:abkB0LEZ0
ネット工作も含めほんとムナクソ悪いよなー
0587名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/11(水) 17:00:09.61ID:Ib+hfO7f0
先鋭化されて無駄なパス回しなんて淘汰されてきたのが現代サッカーなのに
もっと溜めないと、もっと溜めないととか言ってる老害
お前はそんなんだからクラブから失格の烙印を貰ったのに
0588サカつく
垢版 |
2018/04/11(水) 17:00:15.52ID:9l5PI3EZ0
7時30分から何があるのー?
0589名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/11(水) 17:00:20.75ID:7LyWLzLb0
ハリル解任はあってもいい。

ただ、するならもっと早くしとけ。
E1はかなり不評だったし、サッカーの方向性が問題なら、最終予選後に替えれば良かった。

この時期に一方的解雇はないだろ。
話し合いで方向性をまとめるべき、どうしてもまとまらなかったら、仕方ないからハリルに任せるべき。

これくらいが普通の考えでは?
0590名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/11(水) 17:00:32.45ID:lC7lyVpy0
>>570
いやよく読んで聞いてるw
0592名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/11(水) 17:00:35.39ID:3j06EcTx0
今の協会はさっさと解体してGHQ統制時のようにアメリカ人とかに協会作ってもらって日本人を管理してもらった方が良くまとまるんじゃない?
0593名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/11(水) 17:00:43.86ID:t23ChtY+0
>>578
最近見始めたアホはしゃべんな
0594名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/11(水) 17:00:48.66ID:yTc6Lgqd0
>>586
ネット工作に定評がある本田
0595名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/11(水) 17:00:50.99ID:abkB0LEZ0
>>588
>>112
0596名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/11(水) 17:00:57.48ID:ygi+slmQ0
電通「ハリルには1億ぐらい握らせておけ」
0597名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/11(水) 17:01:04.29ID:nIbiT41O0
>>578
言えてる
まあザックのアジア大会はそれなりに良かったが
あのまま突き進めば日本のサッカーもまともになったかも知れんのに
本田のgdgdgは試合でのプレイがアレな時点でもう大概の人は認知してる
0598名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/11(水) 17:01:13.42ID:gk/oeS+Q0
これで続投なら面白い
0599名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/11(水) 17:01:17.96ID:NpWFWeWS0
>>574
当時は岡野会長の後ろ盾があった。川淵は寝耳に水で大激怒
0600名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/11(水) 17:01:28.39ID:SE/a6XJN0
長谷部ワロタ
本田とか香川悪者にされてるけど
キャプテンが言ったんならしょうがない
0601名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/11(水) 17:01:30.87ID:xc9h94IA0
>>538

怪我人続出の中、興行の為にベルギーに縁のある選手つかって
Jリーグに配慮して昨年実績のよかったチームから選手召集して
スポンサーに配慮してアディダスの選手呼んで

なお且つテストも行えたのにか?

宇賀神が殺人タックルしてなきゃ勝ってる試合だぞ
0602名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/11(水) 17:01:31.01ID:UWN+N+aE0
>>129
岡田はフルボッコだった
ハリルも酷いが岡田には敵わない
0603名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/11(水) 17:01:31.98ID:qG2fGnlr0
協会のお偉方は、サッカーを利用して美味しい思いをしたいだけで
サッカーに対する情熱なんてものは無いんだろ

ピラミッド型の組織が腐敗すると影響は全体に及ぶからタチが悪い
サポーターはサッカーを協会の手から取り戻す運動でもやれば良い
0604名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/11(水) 17:01:35.18ID:BNxndTA70
>>581
田嶋辞任すべきだな。手切れ金増額でハリルを黙らした方がいい
0605名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/11(水) 17:01:38.92ID:/mhOGmhE0
>>576
もう日本人でいいじゃん
どうせならクッソ高い役員報酬貰ってる奴がやればいい
戦術?自分たちのサッカーでいいだろ
0606名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/11(水) 17:01:39.00ID:GuqI1jsN0
サカ豚「野球は視聴率がー人気がー」
サッカー協会「サカ豚のためにサッカー人気あげなきゃ、視聴率取るために本田、香川、岡崎が必要」

サカ豚って協会の人間と本質は同じなんだよねw
0607名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/11(水) 17:01:42.05ID:yLdCsn9E0
>>584
そんな騒いでる?

そもそもの話し日本代表の監督知らん人ばっかだよ
でも本番直前メディアが煽れば見るんだよ、視聴者なんてそんなもん
0608名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/11(水) 17:01:56.33ID:dJKNI/I+0
前回の戦犯を中心戦士にしようとしてる協会
0609名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/11(水) 17:01:58.35ID:BlLe2Ubn0
>>554
チリのサッカー協会はそれでも良かったんだろ
0610名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/11(水) 17:01:58.44ID:aROd4JNO0
>>598
本田さんが許さんだろ
0611名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/11(水) 17:02:01.00ID:czpGFBaj0
>>571
お前みたいなやつがいるからホンシンとかカガシンとかうるさいんだぞ?
本田になに1つ勝てるとこない引きこもりは黙ってろよw
0612名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/11(水) 17:02:06.05ID:abkB0LEZ0
>>589
12月に日本で開催されるEAFF E-1サッカー選手権2017決勝大会に臨む日本代表メンバーが発表された

日本サッカー協会(JFA)は29日、12月に日本で開催されるEAFF E-1サッカー選手権2017決勝大会に臨む日本代表メンバーを発表した。

海外組や浦和レッズの選手たちを招集できない関係で、多くの“初顔”が見られるメンバー構成に。有望な若手に数えられる、鹿島アントラーズの三竿健斗、ガンバ大阪の初瀬亮が初招集。
一方で川崎フロンターレの大島僚太やセレッソ大阪の清武弘嗣が代表復帰を果たしている。
また、国内屈指のスピードスターとして招集の期待がかけられていた柏レイソルの伊東純也も招集されている。
0613名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/11(水) 17:02:23.15ID:aXsGF8Nh0
>>550
川島はこれでありえんな
田嶋は言った選手の総意って誰?
やっぱ香川、本田、長谷部の3馬鹿か?w
0614サカつく
垢版 |
2018/04/11(水) 17:02:25.28ID:9l5PI3EZ0
7時30分から何があるのー?
0615名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/11(水) 17:02:39.46ID:R/skybiR0
>>578
あんまり思い付かないな
近年では最強だった岡田ジャパンも本戦始まるまでは散々だったからな
0616名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/11(水) 17:02:44.87ID:I8D2Xqd50
てことは、まだ解任出来てないのね
現在監督が二人いる状況??
もうハリル西野でやっちゃえば??
あと2か月なんだし
0618名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/11(水) 17:02:51.05ID:Ib+hfO7f0
というか2ヶ月前なんて勝負を捨てたとしか取られないよ
2ヶ月で実践も無しに新監督の戦術がいきわたるなんてありえません
逆にそれで変わるのなら降格しそうなクラブチームは苦労しないよねww
本田が祝福してるけど頭がおかしい
0619名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/11(水) 17:02:51.67ID:MRL6toW20
>>559
嘘は酷いな、そんなの半々だろう。
現に契約云々のレスはかなり有るじゃん。自分一人の意見を「みんな」にするのはよくないと思うぞ。
0620名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/11(水) 17:03:00.74ID:F87lxgy/0
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20180410-00174954-nksports-socc
長谷部が現体制では厳しい…協会極秘で聞き取り調査

ベルギー・リエージュの夜が解任への決定打になった。3月23日のマリ戦は、
格下に引き分けるのが精いっぱいの大凡戦。ガラガラのスタジアムには
“前監督”の「蹴れ、蹴れ」というむなしい指示と、それに呼応できない
ピッチ上の選手の大きな溝があった。

選手から、聞き取り調査を行っていた。

 チーム状況、監督の求心力、そして信頼。何より、縦に速い攻撃一辺倒の戦い
方はどうなのか。その中で、主将の長谷部は、選手の総意として現体制では厳
しいと伝えた。

 マリ戦後、指揮官の求心力は急激に低下。翌日の練習後には、複数の選手が公
然と戦術に異を唱えるようになった。FW大迫は「縦に速い攻撃だけじゃ…」
と素直に課題を口にし、DF長友も「今日の試合内容ではW杯で勝つのは厳し
い」とはっきり言った。

 これを報道で知った指揮官はわざわざ会見で「何か問題があれば内部で解決
するもの。外部への発言は良くない」とくぎを刺すなど過剰に反応。もはや平
常心を失っていた。

 協会トップの田嶋会長自らも動いていた。強烈なキャラクターと、その歯に
衣(きぬ)着せぬ物言いで、危ういハリルホジッチ監督の行く末を案じ、
17年12月末には会長自ら、極秘裏にチームをまとめる長谷部と約束を取り
付け、クリスマス休暇で帰国した不動の主将と会い、現状を聞き取るなどして
いた。

 解任は時間の問題だった。選手はもう、監督を信じられなくなっていた。
リエージュの夜には、選手の権利さえ取り上げられる“事件”もあった。

https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20180410-01652510-gekisaka-socc
ハリル解任にキャプテン長谷部は…「選手の中でも自分の責任が重い」

「なかなか言葉を選ぶのは難しいけど、選手として責任を感じている」。
そう口を開くと、「まず第一にハリルさんにはW杯出場を決めてもらったし、
いろんな意味で感謝しなきゃいけない部分がある」と感謝の言葉を述べた。

 9日に記者会見した日本サッカー協会の田嶋幸三会長は解任の理由として
「選手とのコミュニケーションや信頼関係が多少薄れてきた」ことを挙げた。
日本代表のキャプテンとして指揮官とチームメイトの橋渡し役も務めてきた長
谷部は「ハリルさんにキャプテンを任せていただいて、これまでやってきた中
で、僕は選手の責任が一番重いんじゃないかなと思っている」と指摘。そのう
えで「選手の責任が重い中で、自分がハリルさんにキャプテンを任せていただ
いて、選手の中でも自分の責任が重いと感じている」と自らを責めた。

 3月のベルギー遠征ではハリルホジッチ監督に対する選手の不満が噴出。その
発言がメディアをにぎわせ、指揮官が記者会見で「問題があれば内部で解決す
るものだ。外部に対する発言はあまり良くない」と不快感を示すまでになった。
「コミュニケーションに関しては、いろんな部分で監督とは試行錯誤してきて、
本音でいろいろ話し合ってきた。その中でこういう結果になったのは大きな責任
を感じている」。長谷部は自責の念に駆られたように繰り返した。

 ベルギー遠征後に一気に事態が動いたのかという質問には「いや、そういうこ
とでもないと思う」と否定。「その部分はあんまり話せないというか、話さな
くていいことはあると思うので。『なんでこのタイミングなんだ』と思われる
と思うし、応援されている方もみなさんそうだと思うけど、僕はいろんな部分
を見ているので、そこで考えると選手の責任は重いなと感じる」と言葉を濁した。
0621名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/11(水) 17:03:09.64ID:UWN+N+aE0
>>138
違約金減額交渉があったんじゃないか
監督に非があった場合減額などの条項をもとに
0622名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/11(水) 17:03:12.51ID:QYhayjdh0
オシムの時みたいにハリル倒れたら日本は世界中から集中砲火浴びるな
0623名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/11(水) 17:03:15.14ID:GuqI1jsN0
>>611
俺は別に本田も香川も嫌いじゃないしな
サカ豚はクソ嫌いだがw
0625名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/11(水) 17:03:20.05ID:abkB0LEZ0
ネット工作は嘘を延々繰り返すからな
粘着力と単発力だけ異常だからすぐわかるわ
0626名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/11(水) 17:03:20.18ID:qG2fGnlr0
岡ちゃんの時は、たまたま勝てたから息を吹き返したけど

今回は何の盛り上がりも無く終わって
なでしこ化するんじゃないか?
0627名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/11(水) 17:03:24.66ID:qU5lhc7k0
やめる前はボロクソ言われてたのに、いざやめさせると「名監督だったのに何故やめさせた?」
カズの時と一緒wほんと日本人ってw

本当に直前の試合ではテストと割り切って手の内を隠していたのか?
本当に本番では緻密な戦術があり、守備も立て直せたのか?
永久に確認できないのが残念だな
0628名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/11(水) 17:03:24.71ID:55aIJJmO0
もう本田に監督選ばせればいいよ 
0629名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/11(水) 17:03:29.79ID:R/skybiR0
>>607
言ってて空しくないか
今ニュースでやってるというのに
日本に住んでないのかなw
0630名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/11(水) 17:03:30.24ID:/73uowNi0
>>609
は?チリ?
ってか直前成績で負けてるチームが本番で躍進した例なんか枚挙に暇がないわ
0631名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/11(水) 17:03:31.37ID:dy83Tdba0
セル塩かお杉か金子か武田に監督やらせようw
0632名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/11(水) 17:03:31.93ID:nMKL56bc0
多くの日本人がイメージする戦いへの準備は
刀を磨いて剣術の訓練をする感じ
だけどハリルは身体を鍛えてバランス感覚を養い
んで場面に応じて使える武器を探す
砂漠で戦うなら砂を使い、川で戦うなら水を使う
だからテストマッチでは選手達がどんな特性を持っているのかを見ていたのだと思う
こいつは何時どこで役に立つか
あるいは今回は使い道がないかと
そう言った喧嘩殺法が理解されなかったのかと思うわ
俺もハリル式ではなくてカッコイイ型にはまった試合ぶりが好きだし
0633名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/11(水) 17:03:40.80ID:QsY/TYw+0
サッカー好きはこれからも多いと思うけど日本代表とかJリーグ好きなやつは減っていくと思う
0634名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/11(水) 17:03:44.27ID:F87lxgy/0
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20180406-00000034-tospoweb-socc
原博実J副理事長が危機感 主将・長谷部の異変から感じたハリルジャパンの深刻度

「(試合後のコメントで)MF長谷部(誠=34、Eフランクフルト)があん
なに奥歯に物のはさまったような言い方をするのは見たことがない。いつもは
ハッキリ物を言うからね。表情が曇っていた。チームがうまくいっていないの
かな…」

【関連記事】
武田氏「ハリル続投に違和感を覚える」
代表イレブンがハリルの苦言に大人の対応

格下のマリを相手にふがいない戦いを見せた試合後、選手から指揮官への不満と
も取れるコメントがあったことに、監督は26日の記者会見で「メディアの皆さ
んはスキャンダル、話題になるものを探していると思いますけど、我々は何か
問題があれば内部で解決する。外部への発言は良くない。私も選手を皆さん
(メディア)の前では批判しない」と語気を強めた。

 練習前のミーティングでも代表イレブンのメディア対応に苦言するなど、か
なりナーバスになっている様子。指揮官は選手名や具体的な発言の内容について
は言及しなかったが、DF長友やFW本田、DF槙野智章(30=浦和)ら一部
選手のコメントを問題視したと見られている。ハリルホジッチ監督が選手の言動
に難色を示したことに、キャプテンのMF長谷部誠(34=Eフランクフルト)
は「(意見を)外に出す必要はないと思う」と指揮官に同調しつつも「それぞ
れの選手が自分の考え、自分のやり方を持っているだろうし、人それぞれだと
思う」と、選手の自主性を尊重した。

 その上でベテランMFは「その辺のコントロールを誰がするのか、それを
キャプテンがしなきゃいけないなら自分がしなきゃいけないんだろうけど。僕
の感覚ではそこまで(監督批判が)出ている感じは受けないですけど…」との
見解を語るなど、指揮官の姿勢に困惑しているようだった。

https://headlines.yahoo.co.jp/article?a=20180410-00038564-sdigestw-socc
日本代表主将、長谷部誠の言葉から考える。根深き問題をなぜここまで
引きずったのか…

「(田嶋幸三会長が解任の一因とした)コミュニケーションの部分では、
いろんな部分で監督とは試行錯誤してきて、まあ本音で監督とはいろいろ話
し合ってきました。そのなかでこういう結果になったのはひとつ、自分は大
きな責任を感じてます」
 
 とはいえ、監督交代に驚きはなく、昨日今日に降って湧いた話でもなさそ
うだ。3月のベルギー遠征後、一気に事態が動いたのかという問いに対し
ては──。
 
「そういうことでもないと思いますね。本当になんでこのタイミングなんだって
思われるかもしれない。応援されてるかたも(報道の)みなさんもそうだと思
うんです。ただ、僕はいろんな部分を見てるので、考えると選手の責任は重い
なと感じます」
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況