X



【サッカー】日本代表選手「ハリル監督に『お前らは裏切るなよ』と言われた」

レス数が900を超えています。1000を超えると表示できなくなるよ。
0001動物園φ ★
垢版 |
2018/04/11(水) 11:34:53.57ID:CAP_USER9
電撃解任の引き金は「暴将」ハリルの暴言

4/11(水) 11:10配信
東スポWeb

ハリルホジッチ監督の電撃解任を発表する田嶋会長

 電撃解任の裏にはいったい何があったのか。日本サッカー協会は9日、日本代表のバヒド・ハリルホジッチ監督(65)を解任し、6月のロシアW杯に臨む後任として技術委員長を務めていた西野朗氏(63)の就任を発表した。緊急会見を開いた田嶋幸三会長(60)は更迭の理由について選手との「信頼関係の崩壊」を強調したが、3月の欧州遠征中に選手との対立を決定づける出来事があったという。決戦2か月前に大将のクビを切らざるを得なかった“衝撃のひと言”とは――。

 迷走の揚げ句、ついに“暴将”が日本代表監督の座を追われた。「4月7日付でハリルホジッチ監督との契約を解除した」という田嶋会長は、解任に至った経緯をこう説明した。

「最終的な結論に至るまでには、W杯予選を突破した後、その前と様々な状況で議論してきた。年末には東アジア(E―1)選手権の韓国戦大敗の後も議論した。その時は続投という選択をしたが、西野さんは最後までハリルをサポートした。だからロイヤルティーがある。西野さんだから、こういう選択になった」

 これまで何度となくハリルホジッチ氏の進退が議論され、最終的にW杯まで残り2か月のタイミングで更迭を決断。監督としての実績に加え、チームの内情に精通する西野氏を後任に指名した。

 そのうえで田嶋会長は決断を下した最大の理由として「選手と監督の信頼関係が良くなれば、こういう結果にならなかったかもしれない」と指摘。苦戦を強いられたW杯予選中から指揮官と一部の選手が戦術を巡って対立し、その溝は徐々に拡大した。指揮官の独善的な指導法も相まって、両者の信頼関係は揺らいでいった。

 悪化した関係は3月の欧州遠征中に修復不可能になった。指揮官は自らへの不満を公言するようになった選手たちに対して、試合前の会見で一方的に“外部への発信”を制限。これに選手がまた反発して、負のスパイラルへと陥った。

 おまけに、選手に積極的なコミュニケーションを求めておきながら、疑心暗鬼になった指揮官は対話を拒否することも…。「話そうと思ったけど話せなかった」と選手の一人は漏らしており、関係修復の機会を自ら閉ざしていく。そうしたなか、欧州遠征の最後に関係崩壊の決定打となる出来事が起きた。

 遠征に参加した代表選手によると「解散前のミーティングで『お前らは裏切るなよ』と言われた」。

 なんと指揮官は、ともに大舞台を戦うはずのイレブンに向けて暴言を吐いていたというのだ。自らの数々の暴走を一切省みることなく、選手を敵視しているともとれる言葉を浴びせた蛮行。これで選手たちが「反ハリル」で一枚岩となり、協会へ解任を働きかける動きにつながった。

 ドタバタ劇の末に暴君のクビは飛んだが、協会側もタダでは済まない。田嶋会長が「契約を途中で切る時、我々にどういう義務が生じるのかを(法務担当と)話した」と言及したように、契約解除したハリルホジッチ監督とコーチ3人には違約金が発生する。それは1億円を超える莫大な額に上るとみられる。

 さらに関係者によると、W杯に向けてすでにテレビCMなど大々的に始まっているプロモーションも再び作り直す必要があり、制作費が発生する。協会のスポンサーがハリルホジッチ監督と結んでいた契約に関しても違約金が発生し、解任にかかわる臨時経費は合計2億円以上になるだろう。

 出血を伴う大ナタは目標のW杯8強へとつながるか。その結果は2か月後には出ることになる。

https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20180411-00000008-tospoweb-socc
0809名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/11(水) 12:44:54.02ID:/c52xBph0
世論は完全にハリルの味方。





ここまできたら、サッカー協会に安倍ちゃんが介入するしかないわ。
0810名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/11(水) 12:44:54.50ID:/x0oGFIA0
遠征に参加した代表選手達にミーティングで『お前らは裏切るなよ』って言ったなら
裏切ったのは欧州遠征で代表に居なかった選手じゃんw
0811名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/11(水) 12:45:01.47ID:Ce/OeIFT0
ハリルは日本に対するリスペクトが全くなかったからな
あんなん誰もついていかないだろ
もっとはやくクビでよかった
0812名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/11(水) 12:45:07.79ID:OJHe8xE30
サッカーは野球より遥かに緻密なのは事実だからね。
別に野球バカにするつもりはないけどね。
0813名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/11(水) 12:45:08.86ID:21E/4s/w0
アディダスやキリンも国際金融資本のグループ企業
キリンは日本企業だとみんな思ってるが、明治維新テロを起こしたトーマスグラバーが作った
0814名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/11(水) 12:45:15.77ID:2ttQIuPu0
戦術もコミュニケーションも、意外と問題は通訳にあったんじゃないかという気がしてきた
ウィットに富んだジョークすらこうして暴言に差し替えられてしまっていたのでは
0815名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/11(水) 12:45:16.65ID:SqFx3kAI0
>>778
レス乞食?
0816名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/11(水) 12:45:17.30ID:x1eXlH2y0
俺たちのサッカー2.0
0818名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/11(水) 12:45:21.48ID:mM4saBs80
まあ代表から外れてるのに
香川がストーカーのように試合見に来てる時点で変だと思ってた
0820名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/11(水) 12:45:24.72ID:akh5Ig/k0
要は首にするベテランの代役が、役立たずしかいなかったということ。
で、世代交代大失敗の巻。で、前のメンバーでWC行くことになりますた。
0824名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/11(水) 12:45:46.53ID:92CKWBjh0
香川怪我してるくせににやにや観戦
0825名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/11(水) 12:45:50.04ID:wiGqp41N0
お前ら、サッカー = 相撲部屋 = PL学園  = 清原 = ジュース買って来い。
0826名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/11(水) 12:45:54.90ID:toN9QfJI0
子供がサッカー始めたばかりだけど辞めさせたいわ
アディダスにビタ一文金払いたくない
0827名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/11(水) 12:45:57.05ID:0vLAqD4s0
無能が自己主張し出すと組織はどんどん崩壊していく
そのいい例だね
0828名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/11(水) 12:45:59.42ID:3m61LMNZ0
俺は日本人だからこんな糞みたいなことしかできない日本は批判する

↓これがジャップランド代表監督が置かれる立場


選手を固定すると「他の選手を使え」と言われ、
選手を固定せずに試すと「固定して完成度を高めてない」と言われる。

チームで統一されたやり方を作ろうとすると「自分たちのサッカー(笑)」といわれ、
本番までやり方を隠して戦術的に戦うために選手をいろいろ呼んで選んでいると
「戦術がない無能監督。もっと早く変えるべきだった。」といわれる

親善試合で勝とうとすると「親善試合で勝っても何も意味ないの分かっただろ。強豪国は試しているだけ。」といわれ、
親善試合は勝利ではなくWカップ本番にそなえた選手選考機会や選手の戦術理解度をみる機会にすると
「負けてつまらん、解任しろ。」といわれる。

選手の話をきいてばかりだと「リーダーシップもなく選手のやりたいようにさせてる。
選手とスポンサー受けはいい仲良し代表で勝てるわけない」といわれ、
選手の話はきくが自分が責任とらされる立場なので選手には自分のやり方で意思統一するよう言えば、
「強権政治。強引なやりかたで選手と信頼関係が築けていない。」などといわれる。

じゃあどうするかと言われたら「何を無視するかだ」と言われ、
自分のやり方とは違う方を無視して突き進めば理由の説明なく解任され、
どちらもそこそこ満たそうとすると上記のすべての罵倒が浴びせられる。
唯一叩かれない方法が、
スポンサーのついている選手から優先的に選んで、ファンが選べと言う選手をときどき読んでガス抜きをし、
日本の成長や本番での勝利より目の前の試合に勝つ事を優先することで、
選手と、スポンサー(その御用マスコミ)と、協会と、目の前の勝利で心地よくなりたいだけの愚か者のためのサッカーをすることになっている。


幼稚で論理的に考えられず、根回しと徒党組合が支配するジャップランドの現実を、
森友問題でもレスリングパワハラ問題でもいやというほど見せられている年だ。
0829名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/11(水) 12:45:59.85ID:QJF2C+ja0
ハリルにW杯日本代表の三試合、解説してほしい
0830名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/11(水) 12:46:05.31ID:bx7fQ1V00
>>818
ハリル「3年間はコミュニケーションがあったのに、最後になかった。そういうことですよね。誰かが私の知らないところで色々仕組んだらしい。そういうことですよ」
http://news.tbs.co.jp/newseye/tbs_newseye3339431.html


VIPルームでウクライナ戦観戦、ニヤケ香川真司さん
http://football-action.info/wp-content/uploads/2018/03/kagawa-1.jpg

VIPルームでマリ戦観戦、関係者立たせる香川真司さん
http://livedoor.blogimg.jp/pachitown-samurai/imgs/1/e/1e6d355d.jpg

スポンサーにヨイショの香川真司さん
http://line.sp.blogimg.jp/kagawa/imgs/b/9/b94f4b4a.jpg

美女にご満悦の香川真司さん
https://i.imgur.com/ZqfIl8p.jpg
0831名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/11(水) 12:46:05.43ID:BjxhIHyZ0
結果的にワールドカップでいい結果になったとしても
長期的には損害だろ
0832名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/11(水) 12:46:10.17ID:I8PLcxRR0
香川叩く意味がわからないな
ハリルは香川がいればとかボヤいてたくらいに期待してたのに香川がやるわけないし
本田も他の奴らの不満を諌めてた側だろ
0834
垢版 |
2018/04/11(水) 12:46:16.65ID:6qtI2cBd0
乾も揉めたのかな
0835名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/11(水) 12:46:16.88ID:EXEyaJC+0
>>796
勝ち点1差で余裕かよ
0836名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/11(水) 12:46:17.93ID:aMMOzOF+0
>>757
実際その通りでHRバッターの数≒強さっていうのが今のNPB
非力打者を集めた読売は12球団最低の打線になった
なので今回でいうと「長打を狙えと言われたがコツコツ内野安打を狙うのが自分たちの野球なので監督を追い出した」って選手がほざいてる例えが正しい
0837名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/11(水) 12:46:23.47ID:jRQuE9mk0
>>787
納得できるような理由が無かったこと
会見から汲み取れなかったの?
0838名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/11(水) 12:46:28.90ID:EGXXTWj30
ハリルは本田に文句言うなら「お前らは裏切るなよって」って言葉は使わないでしょ、
今まで本田に対しては公然と個人名で批判して来た訳だし。
ハリルの中では既に本田は敵として認識してて他の連中に言った言葉な気がする
0841名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/11(水) 12:46:51.22ID:F87lxgy/0
【サッカー】本田圭佑「批判をしてくれてる方々へ」 連日のつぶやきで「健全な反応ありがとう」

パチューカの日本代表FW本田圭佑(31)が10日、2日連続で自身のツイッターを更新し、「批判をしてくれてる方々へ」向けてメッセージを送った。

前日は英文で「It’s never too late.」(遅すぎるということはない)と意味深なつぶやきで話題となった本田だったが、
この日は「批判をしてくれてる方々」へつぶやき。「いつも健全な反応をありがとうございます。引き続きサッカー界のこと宜しくお願いしますね」と続けた。
0842名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/11(水) 12:46:53.73ID:OTeZa34s0
さすがに反本田派の川島永嗣は、反乱には参加してないだろ?
ハリルに恩があるし・・・

多くの若手選手は傍観者だと思うけど・・・
本田、長谷部が積極的に反乱を主導したのは、確かだな〜
0843名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/11(水) 12:47:04.83ID:z0tTd0pY0
ザッケローニを最後まで庇った長谷部や長友たちが
ハリルを見限ったわけだからな

人間性の差だろうな
0844名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/11(水) 12:47:05.67ID:ZB21jLNw0
80名無しさん@恐縮です2018/04/09(月) 23:25:12.33ID:8g/NDT7e0
ロシアW杯グループリーグ敗退後
選手「直前で監督交代などありましたが自分達のサッカーを出来るよう頑張った課題は見つかった」
協会「直前で監督交代などありましたがその状況で選手達は頑張ってくれた」
メディア「直前で監督交代などありましたが選手達は自分達のサッカーを出来るよう頑張った」
ファン「夢をありがとう」
0845名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/11(水) 12:47:09.82ID:BjxhIHyZ0
>>828
マスゴミが甘やかしてる存在が日本を腐らせてる
パヨクとかサッカー代表選手とかな
0846名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/11(水) 12:47:21.29ID:u5j3sIJ30
>>806
で選手は見極められたのか?w宇賀神使ってみたり杉本使ってみたりこの期に及んでまだそんなことやってて
ガチでウクライナに負けたらそりゃ解任されるだろ?w
0847名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/11(水) 12:47:23.71ID:21E/4s/w0
ドルトムントやマンカスにクロートを使って香川らをねじ込んだのも創価と電通のパワー
ドルトムントは当時資金難で、どんないかがわしい金の力も借りたい状況
ユナイテッドは言うまでもなく最低のクラブ、植民地支配のアジアがマーケティング
0849名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/11(水) 12:47:28.40ID:SqFx3kAI0
>>840
TJや森重を中盤で起用したり
皆川や坂井を呼んじゃうような監督は勘弁
0851名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/11(水) 12:48:05.73ID:x1eXlH2y0
ハリルは本番では縦パスを前線の香川に集めるサッカーがやりたかったのかな
0852名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/11(水) 12:48:06.12ID:0PE/JN6s0
単発のハリル批判の多いこと多いこと
0853名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/11(水) 12:48:20.96ID:rntFzZgrO
選手が下手すぎなんだよな
坊主にして練習24時間しろよ
0854名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/11(水) 12:48:30.94ID:P9CVoLid0
全員本田派としてまとまったなら
良かっただろ
0855名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/11(水) 12:48:47.47ID:JsUGteAR0
ハリルなんてずっと叩かれてたんだけど
急にハリルを擁護する奴がわいてきたから
貴乃花応援してような見る目ないやつらなんだろう
0857名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/11(水) 12:49:01.29ID:bv3IAkq00
戦いなんだから、選手は監督に従うのが当たり前
たとえ監督が間違っていたとしても
たぶんW杯予選は1勝もできない
0858名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/11(水) 12:49:08.01ID:21E/4s/w0
香川がいればというソースは創価の息がかかったメディアの捏造
でないならば、ハリルホジッチが創価ルトからの圧力を回避するための偽リーク
0859名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/11(水) 12:49:09.66ID:vQOa5Uxu0
電通、マスゴミの作ったこんな糞みたいな台本で
サッカーファン騙せると思ってんのかね
0860名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/11(水) 12:49:12.70ID:iqB1IPf90
香川が犯人ではない証拠 (ホンシンの連日の工作に注意)

ハリル 「怪我をしてなければ香川を呼びたかった」と公言 2018年3月22日
真司にはいてほしかった。チームにもっともたらしてくれると信じていますから。
https://headlines.yahoo.co.jp/article?a=20180322-00037467-sdigestw-socc
日本vsウクライナ 試合後のハリルホジッチ監督会見要旨 2018年3月22日
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20180328-01652017-gekisaka-socc
ハリルホジッチ
「(麻也、宏樹、真司)復帰してくる選手が加われば、ボールを奪ったあとのゲームコントロールが上がると思う。
ボールを奪ったあとの速いプレーが現代のサッカーでは求められる。」

ケガで呼ばれなかっただけで、ハリルの構想に入ってた香川が監督解任を工作する必要がない
0861名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/11(水) 12:49:20.06ID:b+jgBV/80
>>826
ナイキやプーマがある
0862名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/11(水) 12:49:24.58ID:/c52xBph0
ハリル叩いてるやつってパヨクだよなw
0863名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/11(水) 12:49:30.07ID:hD1UDTUG0
>>857
一勝どころか…
0864名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/11(水) 12:49:33.43ID:xc0VVwSB0
無能だから解任もおかしいわ
それならどうして3年も無能なやつにやらせてたのか?
ハリルは同じことし続けてきてるわけで、それを放置していた責任もあるでしょ
いまさら気づいて直前に交代って、それこそ無能すぎるだろ
0865名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/11(水) 12:49:34.58ID:UECWv6rp0
メディアまでフェイクニュースだらけ

日本の報道の自由度が低い理由がよく分かる
0866名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/11(水) 12:49:38.30ID:/mhOGmhE0
>>854
そして思い出作りの自分たちのさっかー()
0867名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/11(水) 12:49:45.01ID:bx7fQ1V00
>>855
ハリル「3年間はコミュニケーションがあったのに、最後になかった。そういうことですよね。誰かが私の知らないところで色々仕組んだらしい。そういうことですよ」
http://news.tbs.co.jp/newseye/tbs_newseye3339431.html


VIPルームでウクライナ戦観戦、ニヤケ香川真司さん
http://football-action.info/wp-content/uploads/2018/03/kagawa-1.jpg

VIPルームでマリ戦観戦、関係者立たせる香川真司さん
http://livedoor.blogimg.jp/pachitown-samurai/imgs/1/e/1e6d355d.jpg

スポンサーにヨイショの香川真司さん
http://line.sp.blogimg.jp/kagawa/imgs/b/9/b94f4b4a.jpg

美女にご満悦の香川真司さん
https://i.imgur.com/koGAGRn.jpg
0868名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/11(水) 12:49:45.94ID:TvP9vs4P0
アジア予選も残り2戦で上位のオーストラリア、サウジ残ってた日本はかなりピンチだったんだぞ。下手したら2敗の可能性もあった。
0869名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/11(水) 12:49:48.72ID:92CKWBjh0
怪我してるくせにへらへら観戦してんじゃねーよ香川
0870名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/11(水) 12:49:50.52ID:2GN7boEX0
さっかあってすごいな
監督の戦術を覚える努力したくないから根回しして監督かえるのかよ
選手が最初からできないできないつってやる気がないのに協会が選手の肩持って監督解任とかもう外人監督は金目当て以外来ないよな
0871名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/11(水) 12:49:54.68ID:onHieTBU0
ハリル支持


日本vsウクライナ 試合後のハリルホジッチ監督会見要旨
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20180328-01652017-gekisaka-socc
ハリルホジッチ
「今回のメンバーに2、3人復帰してくる選手が加われば、ボールを奪ったあとのゲームコントロールが上がると思う。
ボールを奪ったあとの速いプレーが現代のサッカーでは求められる。」

「(吉田)麻也、(酒井)宏樹、(香川)真司にはいてほしかった。もっともっともたらせられるからだ」
https://web.gekisaka.jp/news/detail/?240381-240381-fl
0872名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/11(水) 12:49:56.82ID:z0tTd0pY0
>>842
酒井宏樹もマリ戦やウクライナ戦を仮病でボイコット
代表明けのクラブの試合は普通にスタメンで出ている

大迫もハリル最後のウクライナ戦は仮病でボイコット
代表明けのクラブじゃスタメン

実績ある欧州組はみんなハリルを見限っているよ

長谷部少将は意見をまとめて代表者として電光石火で動いただけ
0873名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/11(水) 12:49:58.10ID:KxL0Ylxd0
>>796
とぼけてんのか知らんが最終戦までもつれたらギリギリって言うんだよ
ちなみにザックん時は最終戦消化試合
0874名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/11(水) 12:50:07.64ID:WO/r/Y/I0
>>851
堅守が叶うかどうかは知らんが、守備を固めて縦ポンは
弱者戦術としては王道。
0875名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/11(水) 12:50:18.68ID:JsUGteAR0
>>857
従うのは当たり前だろうな
しかし従わせ方ができない監督だったから分解したんだろうよ
0877名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/11(水) 12:50:24.67ID:QJF2C+ja0
これ、イジメだろ…
0878名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/11(水) 12:50:30.12ID:vQOa5Uxu0
>>850
それでなくてもやってくれる人いないのに
どんどん門戸狭くしてるよな
0879名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/11(水) 12:50:33.64ID:hD1UDTUG0
>>861
教室で使ってるボールがアディダスなんだよなー
0880名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/11(水) 12:50:36.53ID:UECWv6rp0
メディアまでフェイ.クニュースだらけ

日本の報道の自由度が低い理由がよく分かる
0881名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/11(水) 12:50:39.01ID:jLZvur1R0
>>854
問題は本田サッカーでまとまると歴史は繰り返されるだけw

2018年6月19日 ロシアW杯初戦
敵は前回のブラジルW杯で戦って負けたコロンビア

前回は香川、本田、長友らが俺たちのサッカーで対抗するも1-4で完敗
なお、今回もほぼメンバーは同じでやるサッカーも同じ選手主導の俺たちのサッカー(笑)

田嶋会長
「(今後どのようなサッカーを目指すのか?)
自分たちでしっかりと判断し、監督の指示だけでなく、選手たちが自分たちでその場に応じた判断ができるようなサッカーを目指したい」
https://twitter.com/sn_soccer/status/983246322567340032?s=19

もうコロンビアと再戦する前から勝敗は見えてるなwww
0882名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/11(水) 12:50:41.83ID:/c52xBph0
>>876
よ!パヨパヨチン!
0883名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/11(水) 12:50:42.90ID:4X1d1iCe0
どうせ足の遅い本田が干されて悪口言ってそれが伝染してったんだろ
0884名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/11(水) 12:50:44.96ID:EXEyaJC+0
>>843
長谷部と長友は南アで俊輔を裏切っていきなり態度がでかくなったクズだろ
岡崎みたいないい奴が造反するなら問題だけどな
0885名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/11(水) 12:50:48.20ID:NxIfDFBJ0
岡崎は最終選考で選ばれてたはずだよ ザキオタは何も心配してなかったよ
どうしてって出来る事解り易く使い勝手良いからな守備も出来るってのが大きい

ポンコツの危機感と一緒にするんじゃねーよw
0886名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/11(水) 12:50:58.62ID:XizQV6qw0
>>843
人間性でもなんでもなくてザックは自分らのやりたいサッカーをやらせてくれたからけなすとこはないだけ
もちろんそれとは別にザックはいい人間性だったけど

誰が監督になろうが自分たちのサッカー()をやらせてくれない監督には必ず反旗を翻す
要するに監督なんていらんのよ
0887名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/11(水) 12:51:02.95ID:aiR84BSH0
>>768
岡崎はタッパがないからハリルの考える1トップには失格だった
が、代表にすら呼ばれなくなるのは少し変だった

外からじゃ正直真相は分からんし
監督次第で招集外はあり得るとは思うが
訳ありだったと言われればそれも分かる話ではあるかな
0888名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/11(水) 12:51:06.13ID:3ZEunepu0
昔の名前の選手が主力じゃどの道終わりなんだよ

22〜26歳の脂の乗ってる選手が出てこないと監督なんざ関係ない
0889名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/11(水) 12:51:09.34ID:92CKWBjh0
>>877
マスコミがハリルをいじめてんだろ
0890名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/11(水) 12:51:10.53ID:lC7lyVpy0
>>862
パヨクがハリルみたいな切り方されると火病るけどなw
0891名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/11(水) 12:51:13.53ID:wiGqp41N0
欧州の選手が、『名わき役』すぎて、三流日本人があたかも一流のように騙され、真に受けた、、、
「本田、長友、香川、岡崎」
0892名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/11(水) 12:51:19.94ID:21E/4s/w0
西野はおそらくレスターの442をベースにして香川を左サイドハーフで起用せざるをえない
ハリルホジッチ続投の場合は、今回は予選突破のターンだったから、奇跡が起こりえたが、
香川という呪いの装備縛りがある限り、本田を起用しようが100%GL敗退確定。
雑苦ジャパンの惨敗をはじめ、岡田バッシングの頃も擁護し予選突破すると予想的中させた
これまでのワールドカップの予想をすべて当てて来てる俺の予言は間違いない。
0893名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/11(水) 12:51:22.65ID:Iu1tlNtc0
どうせ弱いのはわかってる
だったらスポンサーの顔を立てておくほうがいいという判断ね
まあそれもありやろ
0894名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/11(水) 12:51:28.90ID:z0tTd0pY0
ザッケローニやアギーレは今の欧州組から絶賛の声ばかり
ハリルだけだよ、嫌われたのは
0895名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/11(水) 12:51:29.66ID:Hv3DGHEt0
黒幕は本田と香川
0896名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/11(水) 12:51:44.07ID:A7lkKfIG0
>>719
それが本当なら成績や内容が悪いのでクビしましただけでいいんだよな
こんな記事はサッカー人気がなくなるしマイナスでしかない
広まる前に消さないと逆にヤバイ
0897名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/11(水) 12:51:47.08ID:6QEuRTn00
■森友騒動は「財務省と新聞各社による自作自演」でした

消費増税で新聞を対象外にしてもらう代わりに財務省の推進する消費増税を
賛美する記事を新聞各社は書いたのですが、国民の反発を買ってしまい
軽減税率で確保した利益以上に解約が続出して大赤字に。

新聞各社はかねてより記者クラブを通じて癒着している官僚機構、その親玉である
財務省に部数をアップするようなスクープを提供するよう求めたのです。
  
その結果、「ノーパンしゃぶしゃぶ事件」から暴力団と関わりのある財務省の
キャリア官僚が、ノンキャリの人を犠牲にすることで疑獄事件を捏造するに
至ったのです。

経営難でオウム化する新聞社と財務省による他に類を見ない人類史上最大の
報道犯罪に財務省の解体待ったなしの様相を呈してきました。
0898名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/11(水) 12:51:51.24ID:92CKWBjh0
欧州組が癌
0899名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/11(水) 12:51:53.44ID:vQOa5Uxu0
>>855
ハリル擁護してんじゃなくて
協会のやり方叩いてんだけど
0900名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/11(水) 12:52:14.25ID:mCvaQ4YW0
東スポしね
0901名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/11(水) 12:52:16.20ID:WDqfau700
>>874
トラップやパスミス多すぎる日本代表がパスサッカーなんか練習試合以外では通用しない
0902名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/11(水) 12:52:24.18ID:RexSlADX0
「やりづらい部分」「選手のポジションに関して」「選手の気持ち」などを聞かれ、一番選手の中で話したそうです。「マメに選手の話を聞いてくれるのはありがたい」と遠藤選手は語っています。
そうすることで、選手と監督の視線のギャップがなくなるからです。

このように、岡田監督は耳を傾ける寛容さがあったと言います。その上で自信を持ち、厳しく、妥協を許さない監督でした。

そして、「勝つために半端ない努力をしている」監督だったと言います。

”岡田監督を見ていると、良い監督、良くない監督の基準がハッキリ見えてくる。

チームを強くし、勝つために研究や努力を怠らない。

相手チームのことやトレーニング方法など、本当にいろいろ研究していた。

「監督って、このくらいやらないとダメなんだ」って思った。”

出典:信頼する力

遠藤は岡田監督を信頼し、信頼される良い関係を築くことができました。岡田監督はいろいろな分野からトレーニングメニューを取り入れていました。

そして、それは走り方であったり、体幹の鍛え方であったり、色々気付かせてくれて、選手として向上するきっかけを指導してくれたと言います。



”あれだけ真剣にサッカーと向かい合う人もいない。そういう姿勢を見せてくれるだけで、選手もチームも変わる。不思議なことに「やってやろう」という気になるのだ。

岡田さんのような監督は、日本にはなかなかいない。

また、いつか岡田さんと一緒にサッカーをやれたらと思っている。”

出典:信頼する力


ガンバで西野
代表で岡田の主力選手だった遠藤が岡田は絶賛し
西野はノー評価な件
0903名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/11(水) 12:52:35.24ID:bQFJ2oRp0
こういう感情的な記事は書いたらバカ
0904名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/11(水) 12:52:35.72ID:YAP/RJTt0
ハリルのサッカーは技術は劣るけど身体能力ずば抜けてるアフリカ向きだわな日本向きじゃないから無理でしょ
結局日本は個人で勝てないから組織で戦う俺達のサッカーしかないんだからそのパススピード上げるとかそのパスをきちんとトラップするとかその1つ1つを精度高めて行くしかないと思うんだけどね
陸上のリレーのバトンパスやスケートパシュートの隊列みたいにね
0905名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/11(水) 12:52:36.97ID:lC7lyVpy0
ヒロミ 「ちょっとスペイン行ってくる」
0906名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/11(水) 12:52:37.76ID:SqFx3kAI0
>>873
最終節のサウジアラビア戦は消化試合だったよ
0907名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/11(水) 12:53:05.70ID:oDMfhHTb0
いろいろスレを見ていくと
「日本代表サッカー小学校、学級崩壊」でファイナルアンサー?
0908名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/11(水) 12:53:13.49ID:BjxhIHyZ0
>>719
情で押し切ろうとしてるの協会じゃないの
もっと早い時期にハリルにきちんと論理だてて辞めさせればよかっただけじゃん
そういう根拠自体はきちんとそろってるのに直前までなあなあにしてきたんだろ
レス数が900を超えています。1000を超えると表示できなくなるよ。

ニューススポーツなんでも実況