X



【海賊版サイト】「漫画村」閉鎖か 管理人逃亡との憶測も

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001ストラト ★
垢版 |
2018/04/11(水) 10:59:06.42ID:CAP_USER9
無料で漫画などを閲覧できるサイト「漫画村」が、11日からアクセスできない状態になっていることがわかった。

「漫画村」にアクセスすると、「現在漫画村はメンテナンス/もしくは負荷が高い状態です。現在担当者が直している途中なので時間を開けて再度アクセスください。」とのエラー画面表示され、コンテンツを閲覧することができない。
ネット上では「1週間以上更新がない」との声や、「管理人逃亡」といった憶測も広がっている。

漫画村は、漫画雑誌やコミックス、写真集などが無料で閲覧できるサイト。
その多くは出版社の許可を得ていないため、海賊版サイトの1つと呼ばれているが、漫画村は自らのサーバーに画像を保管していないため違法ではないなどと主張している。

海賊版サイトをめぐっては、日本漫画家協会が2月に利用しないよう呼びかける声明を発表。
政府も海賊版サイトへのアクセスを遮断する措置を講じるとの報道がなされていた。

http://news.livedoor.com/article/detail/14562118/
0722名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/11(水) 15:48:30.42ID:igtVdt5r0
海賊版が無くなれば漫画が売れるようになるかっていえば、そうじゃないだろうな。
買うほど面白くもないからタダで見る、タダで見られないなら無くても構わないって人が多い気がする。
別のことでスマホをいじる時間が増えるだけのことで、漫画業界は斜陽まっしぐらでしかないと思う。
0723名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/11(水) 15:49:55.30ID:EiFWVVY80
途中まで読んでる奴あったけど続き読めなきゃそれはそれでいいか、ってなる
所詮その程度の漫画しかここでタダ読みしてないし欲しい本は買う
0725名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/11(水) 15:50:52.19ID:Qw1Wka4a0
好きな漫画なら集めたいから買って読む

そうじゃないからタダで読む

タダで読めないなら読めなくていい

な人が多いだろうなぁ

漫画村が無くなったからといって漫画業界が潤うかと言われたらそうとは思えないもんなぁ
0726名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/11(水) 15:50:55.29ID:FKloJNHR0
>>722
日本の音楽業界が正にそんな感じ。
凄い権利関係が煩くて、有名アーティストの本人の動画とか上がってないけど、売れてない。
0727名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/11(水) 15:51:53.78ID:7URsiDmW0
>>715
はw
2004年以降払ってるソース出したんだから、否定するなら、お前がいま払ってないソース出せや
ゴメン、相手するの嫌なんで、後は自分で勝手に納得して
0728名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/11(水) 15:53:43.42ID:yhB4W/Vj0
>>724
暇はあるけど、金はねえよ。悪いな
0730名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/11(水) 15:54:07.43ID:gse+ep2s0
>>725
確かに漫画村で読むような乞食がお金出すようになるわけじゃないけど、
現に今払ってる人が馬鹿馬鹿しくならないための仕組みはつくらないければいけないからね
マジで漫画業界が終わってしまう
0731名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/11(水) 15:54:28.87ID:B/g7nDQ/0
ビジネスとしての作品作りが危うくなってるよな
でもそれは時代の流れだし別の形で素晴らしい作品が生まれてくるようになればいいと思う
0732名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/11(水) 15:55:22.57ID:sJ14l3q60
こういう違法サイトは韓国人がやってるって昔リークしてた人がいたけど
本当にそうなのか逮捕してみて欲しいな
0733名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/11(水) 15:55:28.43ID:k4iTWORS0
>>727
2004年以降払ってるソースwww

あの2004の文章だけ読んで払ってると思ったら相当池沼だわw
あ、池沼相手にした俺が、あほだったw
0734<衝撃のオカルト板予言>
垢版 |
2018/04/11(水) 15:57:14.73ID:LTuEJXRq0
はじめまして。未来人です
895 :本当にあった怖い名無し[sage]:2018/03/20(火) 00:24:09.37 ID:+H+bes3m0
国内
2018年
漫画村摘発、逮捕者。
ニコニコ動画、 例のアレカテゴリ除外。プレミアム会員が残り200万を割り、170万台。
安倍首相退陣せず。
東京条例施行。

2019年
ツイッター、規制強化。アカウントに住所登録必須。
大手アフィブロガー、ポルノ別件逮捕。
ニコニコ動画、大百科サービス閉鎖。
実写動画系ヘイト系は条例により大量削除。プレミアム会員120万台。
Pixiv、条例により、削除基準が厳しくなる。
ツイッターユーザーのマストドンへの切り替えが活発化。
政府デモ隊、公務執行妨害で数十名逮捕。
ビットコインは貨幣の国外流入、信用低下を招くとの名目で、政府主導ルール導入。
5ch過激派、条例により、顔が判明している中で、悪質と見なされた数名が逮捕。
ツイッターユーザー、前年の住所登録必須と合わせて、条例により、過去に呟いた発言を本人同意なく開示させられるケースが騒がれ、退会騒ぎ、過去ツイートの隠蔽を図るユーザーが続出。

2020年
東京条例、実質関東条例へ。
Pixiv、ツイッター、ニコニコ静止画、各種イラストサイトの規約に、明らかに未成年者だと判断される性的二次イラストの投稿への取り締まりを明記。
ニコニコ動画、資金難により、サービス縮小を発表。以降はチャンネル動画とチャンネル生放送特化のサイトへと舵を切る。
サイバーテロ対策の名目の下に、ウェブセキュリティー強化と限定的検閲が開始。五輪以降、厳しくなる事はあっても解除はされない。
東京オリンピック、国内選手からドーピング反応。
外国人観光客に紛れた、外国人YouTuberによる犯罪行為が横行するも、ネット上のみで騒がれ、テレビでは余り触れられない。
自給自足のススメなるものが密かなブームに。
東京都の高級住宅街の空き地に、政府主導の農園が作られる。

オリンピック終了後、関係者の内部リークにより、某銀行連日追求。

896 :本当にあった怖い名無し[sage]:2018/03/20(火) 00:26:22.67 ID:+H+bes3m0
2021年
某銀行破綻、しかしそれは表向きで、東京都の破綻、日本経済の破綻を意味。
インターネット臨時制限。
銀行取引臨時制限。
報道臨時制限。
株取引臨時制限。
予備自衛隊員の出動命令。
教育機関閉鎖。
大都市部では自衛隊と警察隊が暴動抑止の為、臨時出動。外資、国内から殆ど撤退。インターネット臨時制限は規制へと発展し、個人での情報収集や通販利用と各種サービス利用が困難になる。
日本政府、臨時国会。
日本政府、海外からの実態調査団を拒否。輸入輸出に支障きたし始め、物価が狂乱。東京都を中心に地方自治体への移住者が出始める。この間、数千人が任意拘束及び大量逮捕。
安倍政権は解散し、臨時国会からの臨時政府へ。
紙幣が使えなくなり、硬貨が使われる様になる。
上記の混乱により、各種インフラサービスの運行に無視できないレベルでの支障。犯罪行為が激化するが、警察の人出不足もあり、一部の地方地域で無政府状態。
2022年
臨時政府、非常宣言。
国道に警察による臨時検閲所。
自衛隊、関東、九州、北海道への重点展開。
県から県への移動には、各種本人証明(パスポート、マイナンバー、運転免許証、保険証等)の提出が必須に。
高齢者と無職者、生活保護者の放置死が社会問題となるが問題視されない。
一般市民レベルでの液体燃料確保が実質困難になり、自動車が大量廃棄。
スマートフォンなどの電子機器も、平均バッテリー寿命から、大量廃棄される。

関東からの移住者と移住先の地方民との間で軋轢が起きる。

2023年 (以下略) http://hissi.org/read.php/occult/20180320/K0grYmVzM20w.html
0735名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/11(水) 15:57:39.96ID:l6oPCSEc0
盗人は猛々しい
0736名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/11(水) 15:57:57.29ID:yhB4W/Vj0
>>729
そうあって欲しいと切に願っていた。だが出版業界、音楽業界の役員報酬を知ると
もうバカバカしくて買わなくなった。
そんなヤツひとりが買わなくても痛まないという考えがそこにある限り
業界は変わらないし、現状は変わらないと思うよ
0737名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/11(水) 15:58:40.45ID:FKloJNHR0
>>731
代わりにユウチュウブとかで、素人の人でも作品をビジネス抜きに公開できるようになった。
0738名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/11(水) 16:00:15.14ID:xNOhKeAn0
金パクってとんずらパターンか
ほとぼり覚めたら名前変えて復活しそう
0740名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/11(水) 16:00:56.10ID:B/g7nDQ/0
>>737
儲けは別に本質じゃないからそれでも良いと思うわ
生活かかってる人は大変だろうけど
0741名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/11(水) 16:03:28.16ID:GsO0KLMh0
>>685
ヤンマガ連載中のザ・ファブル。
アフタヌーン連載中の波よ聞いてくれ。
週ジャン連載中の鬼滅の刃。
自分的にいま一番次回が待ち遠しい作品。
0743名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/11(水) 16:05:39.28ID:tZC6kqSL0
>>725
どうでもいい漫画タダで読んでた
好きな漫画は週刊誌で読んで単行本買ってじっくり読んでたけど
好きな漫画もタダで読まれてるので馬鹿馬鹿しくなって単行本買うのやめたぞ
0744名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/11(水) 16:07:17.46ID:yhB4W/Vj0
>>730
終わっていくコンテンツや業界は時代の流れで仕方ないよ。
これからどんどんそうなって行くんだし
0745名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/11(水) 16:07:35.13ID:B/g7nDQ/0
ビジネスとしての漫画が横行するとダラダラ続いて質を下げることがあるから、食えない漫画家が増えるくらいの方がいいんじゃないか
それでも描きたい情熱のある奴の作品は面白いだろうし
0746名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/11(水) 16:08:37.01ID:tZC6kqSL0
>>736
どの業界も役員報酬高いよ
おまえが住んでる家は借家か?
不動産屋経営者の報酬高いから野宿するか?
持家だったら尚更建築業界に兼ね吸い取られてるぞ
コンビニも役員報酬高いから利用すんなよ
0747名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/11(水) 16:09:04.03ID:RnBF//Xn0
バーチャルユーチューバーが漫画村燃やしますって言った次の日にアクセス出来なくなったって
仕込み?やらせ?
0748名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/11(水) 16:10:33.68ID:yhB4W/Vj0
>>743
俺もそんな感じ。それが、終焉を迎える要因とか言われても
その流れは止められないんだろうな
0749名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/11(水) 16:10:41.58ID:WMRcHge50
>>726
公式がつべに上げるから洋楽ばっか聞いてるわ
日本の曲も公式が上げてる所もあるけどイマイチ数が足りない
0750名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/11(水) 16:11:57.82ID:k4iTWORS0
大体漫画村を利用しているのは古事記なんだろ
古事記の楽しみにいちいちとやかく言うなよと言いたいw
0752名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/11(水) 16:12:46.70ID:0zOfkVq70
仕置き人マンガで漫画村(漫画町)がネタにされてたからな
こうなると思った
0753名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/11(水) 16:13:26.91ID:wis/9mdE0
復活しててわろた
0756名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/11(水) 16:13:58.05ID:yhB4W/Vj0
>>746
そうだな。イトーヨーカドーHD、すき家にガストにスシローにetc
企業がでかくなればそうなって行くのが今の傾向だよな
大衆に還元しようなんてとこは希だよ
0758名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/11(水) 16:15:46.33ID:gse+ep2s0
>>754
それがアマゾンのキンドルアンリミテッドみたいなのだったんじゃないのかな
まあ漫画ばかり読まれ過ぎて崩壊してたけどw
0759名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/11(水) 16:16:42.45ID:W7r6PPmP0
コンビニ立ち読みも禁止にしてくれ
なんで他人が読んだ雑誌を買わんといかんのだ、まだネットで見てる奴の方がマシだわ
0760名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/11(水) 16:18:10.71ID:yyMNIED/0
北朝鮮への資金の流れが暴露されたら途端に閉鎖よw
わかりやすいね
0761名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/11(水) 16:18:10.90ID:CQlqnASi0
>>750
違法ユーザーにも何タイプかあって、たとえばある漫画の本があったとして、

・違法サイトでしか見ないので、違法サイトで見れなかったら見ないし買わない
・とりあえず違法サイトでタイトルを検索してあったらそれで済ますが、無かったら正規品を買う

この2つ目のユーザーがちゃんと正規品を買うようにするためにも、違法サイトを取り締まる意味はある。
0763名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/11(水) 16:19:26.54ID:yyMNIED/0
>>750
そういう放任していると
韓国や中国みたいにコンテンツ市場が死ぬんだよと
0764名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/11(水) 16:23:50.93ID:NHZ4KBCv0
そもそも出版社がいらない
漫画を提供する場があればいいだけ
そうすりや読み手も安く読めるだろ
0765名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/11(水) 16:24:17.89ID:5U1l7FHT0
今回の件でどれだけ多くの人が適当に書き込んでるかわかったわ
全然サイトが閲覧できないのに復旧したと吹聴する人とか、代替サイトでデマ流しまくる人とか
0766名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/11(水) 16:24:44.30ID:NHZ4KBCv0
結局、出版社のオススメする漫画を読んでるだけだからな
こんな、つまらない事は無いわ
0767名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/11(水) 16:26:06.59ID:ntvgVAXF0
昔のCDやDVDみたいに廉価版売り出しゃいいんだ
電子書籍なんて印刷してる訳でもないのに
大昔の漫画が何で新作と大して変わらない値段なんだよ
0768名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/11(水) 16:27:02.99ID:gse+ep2s0
>>764
そんなんネットで発表すればいいんじゃないの?
まあ金にならんけど。
ちゃんと流通に乗せるための仕組みとしては出版社が必要になるのは誰でも分かるでしょ
0769名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/11(水) 16:27:07.16ID:8ozzLbni0
漫画村使ってるやつが芸能人の不倫とか叩いてたらちょっと笑える
0770名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/11(水) 16:28:18.09ID:QmeRfiPU0
>>685
ベルセルク
ヴィンランド・サガ
猫のお寺の知恩さん
早乙女選手ひた隠す
甘々と稲妻
銀のニーナ
0771名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/11(水) 16:29:50.85ID:gse+ep2s0
マジコンを子供に使わせてる国会議員がいるくらいだから、漫画村利用してた国会議員とかいるんだろうなぁ・・・
0773名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/11(水) 16:33:39.25ID:enOXyOCX0
>>771
マジコンにしてもこういうサイトにしても最初は一部のオタだけが知ってる感じなのが
情報に疎いキッズとかに知れ渡ると途端に言いふらして目付けられるんだよなw
0775名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/11(水) 16:35:57.62ID:1ETRpUiC0
話は掴みの序盤だけ面白いが
絵は見るに耐えないレベルまで退化するだろうね
0776名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/11(水) 16:36:34.00ID:ftxmi+br0
なんで逃亡するの?


「合法」だというなら

堂々と出てきて裁判でもやれよwwww
0777名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/11(水) 16:38:00.16ID:ufwcgg+I0
俺は聖人君子じゃないからどうせ読むなら無料のとこで読めればいいなと思って当たり前の人間なはずなのに、これに関してはどんなサイトなのか調べる気にすらならんな
てか一冊借りるのにたかが40円やそこらのレンタルコミックだってあるし、なんならそのレンタルコミック屋で立ち読みして面白いかどうか判断してから買うなり借りればいいだけの話だし

そこまで無料で読みたいもんかねぇ。しかもパソコンやスマホで
0780名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/11(水) 16:40:33.15ID:RkqgAI080
>>>774
オタはサイト潰されると面白くないから周りに言いふらさず自分だけでヒソヒソ楽しむからな
キッズの場合は知ったらまず自慢したがる まあキッズに知れた時点でほぼサイトとして末期だけど
パワプロの公式ツイかなんかにマジコンでできますかとか質問してたキッズいたからな
0782名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/11(水) 16:41:28.36ID:xEqEC9bE0
>>22
おまえ払ったのか!?w
0783名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/11(水) 16:41:46.11ID:2wj0uSvY0
>>777
逆に、スマホやらタブレットで読めるのがいいのかもね
移動中や防水なら風呂中でも読めるし

Kindleとかで買えよって思うけどw
0784名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/11(水) 16:43:38.43ID:j4oQfddk0
>>780
最近なんかの違法アプリで○○さんの曲がありません
なんとかしてくださいってのを本人に言ってきたアホがいたって
苦言を呈してたミュージシャンがいたな
民度低すぎる
0785名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/11(水) 16:45:05.73ID:ajHtQK2z0
マンガサブスクリプションあったら
かなりの人間が有料で入ると思うんだが。
0786名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/11(水) 16:49:02.20ID:qmuwbfQb0
>>767
有名な作品とかは、文庫版になっているような
キン肉マンとか本編36巻で文庫は18巻とか
0788名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/11(水) 17:02:00.91ID:c7/W3y6A0
そもそもマンガ喫茶で読まれるマンガにはお金行くの?
0789名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/11(水) 17:02:52.72ID:Gy0YdPH60
これでいいんだよこれで
日本でネット閲覧規制とかどこの中国だよ
やり方を間違うな
0791名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/11(水) 17:07:18.66ID:tZC6kqSL0
だからWinnyでポート開放して焙煎ニンニクとかやってたくらいのアングラ具合が調度良かったんだよ
誰でも手軽にとかやめろ
0792名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/11(水) 17:07:37.74ID:++hWRUj50
ぜってぇ逃すなよ
ぜってぇだぞ
0793名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/11(水) 17:15:38.24ID:xEqEC9bE0
>>58
ほんとそれ…いくらでもこんなサイトあるのに数も少ない村だけ叩かれてな
0798名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/11(水) 17:27:03.99ID:G5eDC9W/0
>>704
そうだよ、実は漫画業界は今ウハウハなんだよ
単行本の売り上げが過去最高だからな

とはいえ漫画村や海賊版サイトの利用者を許せはしない
ものすごい大金持ちだって盗みに入られたら嫌だろ
それと同じだよ
0800名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/11(水) 17:31:18.11ID:D42acd8l0
PS1以前のゲーム攻略本を共有化してほしい。できればPDF(文字検索ができる)とJPEG方式で
古本屋でも見かけないからマイナーゲームの本だと世の中に何冊残っているのかも怪しい
国会図書館に行けば見れるのだろうか?
0801名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/11(水) 17:31:42.13ID:l6oPCSEc0
今まで主流だったとこが落ちてきてるだけで

ラノベ原作物の乱発っぷりみてるとウハウハなんじゃないかな
0802名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/11(水) 17:31:50.39ID:Yh3YlyeS0
あのサイトと連動してるって噂だったけど
こっちがメンテナンス?に入って
あのサイトが復活したな
0803名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/11(水) 17:32:05.38ID:I3SZHWt70
>>752
その漫画を漫画村で見たw
0804名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/11(水) 17:32:34.91ID:M683Kzc00
>>785
このサイトが利用されるのは無料だから、というより「使いやすいから」という理由が大きいな
0805名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/11(水) 17:32:37.71ID:G5eDC9W/0
>>797
それもあるけど一番は規模がでかすぎることだな
漫画村の利用者は何十万、へたすれば何百万人もの利用者がいるからな

同じ海賊版サイトでもマイナーな所は話題にも上らないわけで
漫画喫茶も全国チェーンで1万店舗とかもしあったらその会社が大問題になると思うよ
0806名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/11(水) 17:33:47.42ID:6hW/puTY0
>>59
それ。
そんで「お、ええやん?」ってなったら買う。

試し読み系のサービスがちょっとずつ整備されてきてるけど
まだまだ弱いわ。
漫画村を許す理由にはならんけど、出版界はこの事案から学ぶべきことがあるはず
0807名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/11(水) 17:35:35.02ID:GQYiTlMN0
漫画村マジ最高www
0809名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/11(水) 17:38:35.11ID:Yh3YlyeS0
いくら稼いだのかな?
ハンターハンターの画像バレサイトは閉鎖するまでに500億の広告収入を得ていたけど
0812名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/11(水) 17:47:20.33ID:G5eDC9W/0
>>729>>736
漫画村乞食のタチの悪いところはこういうことを言うところなんだよな
盗人行為を義賊であるかのように正当化している
あこぎな商売している大店からは盗んでいいんだってね
0813名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/11(水) 17:48:22.52ID:f6Nuw2GW0
東京だけど図書館に面白いコミックかなり有る
0816名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/11(水) 18:00:01.03ID:SKJs4xgl0
どうせ虫国人だろ
0817名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/11(水) 18:03:11.54ID:++hWRUj50
はやく逮捕しろよおっせーな
集英社や講談社はなにしてんの?
大手出版社が一海賊サイトごときに舐められるとか情けないと思わんか?
0819名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/11(水) 18:23:57.27ID:h0Dk4t1F0
キングダム楽しみにしてたのに
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況